質問詳細 Q&A - 園・学校関連

発達障害に理解を示さない先生が担任の場合どう...

発達障害に理解を示さない先生が担任の場合どうしますか?
現在中学1年の子が発達障害と診断されましたが、診断の際お世話になったのは今の担任の先生ではありません。
来年クラス替えがあるので、もちろん引き続き今の先生に受け持たれる可能性もありますが、変わるかもしれません。
どこまで話すべきか悩んでいます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/77872
担任ではなく学校と話すべきだと思います。

学校が理解してなければ担任だけじゃ問題が起こった時、誰も対処してくれませんよ?
大丈夫ですか?心配です。

私は学校の校長を始めとする学校の色んな立場で息子と関わる人達と、こちら側からは医師を始め児童相談所、子供家庭支援センター、カウンセラーなどを集めてもらい会議を何度か行ったり本を読んで貰うなどの事をして全面的に息子の為の連携をとりました。

全く理解せず学校を休む息子に対しサボり扱いだった副校長も勉強をして態度を改めて協力的になり変わりました。

担任が変わっても担任が居なくても学校側が理解してれば問題は防げますよ?

勿論、生徒や父兄に知られる事は有りませんでした。

お子さんの為に慎重に対応策を考えて下さいね。
https://h-navi.jp/qa/questions/77872
こんばんは、発達障害の理解ですが、これって本当に理解できるのって当事者だけじゃないですかね?私は母親ですが、当事者でないので正直完全に理解してるとは言い難いです。
ただ力にはなれるようには勉強もしていますし、努めてはいます。

実のところ医師も発達障害や薬の効果は一人一人違いすぎてよくわかっていないんじゃないかと思いますよ。薬の効果とかいつも興味深そうに私に色々聞いてきますから(^^;

それでなのですが、理解してくれなくても合理的な配慮をしてくれれば良いんじゃないでしょうか?
その為には他のみなさんも仰っていますが、一度教頭先生か校長先生とはお話をする。
サポートブックを作成する
これを実践すれば、先生も配慮しやすいと思います。
サポートブックはたしか市役所でもらえたと思います。
お子さんが学校生活を順調に送れることを願っています。 ...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/77872
ラブさん、ありがとうございます!
学校と…ですか!これは最初の窓口はやはり担任の先生でしょうか?
私、娘にとってとてもハードルが高いです。
小学校5年生の時、娘(まだ未診断)と仲良くしてくれた女の子は発達障害でした。
担任の先生は発達障害だと分かってフォローもしてくれていたようですが、障害があり投薬していることをクラスメイトに話してしまいました。
それで、クラスメイトの対応が変わったわけではないようですが、その子は遅刻→欠席→不登校となり、結局転校してしまいました。
今の先生は忘れ物やケアレスミスをただのおっちょこちょいだと思っています。それでいて治らないので、段々嫌な顔をするようになったようです。
娘と関わる先生に理解してもらいたい気持ちはありますが、娘が望んでいないこともあり悩んでいます。。。

もう少し娘と病院の先生と相談して考えてみようと思います。
ありがとうございました。

...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/77872
はじめまして。
担任に理解がないか伝えてみないとわからないので、とりあえず毎年伝えています。
ラブさんの回答を見て、なるほど…と思いました。
私は、担任宛てに息子の特徴をまとめて家庭訪問で渡していました。
今年は診断名は書かなかったら、後日聞かれました。
今までは、個性の範囲と言われ診断を否定されていましたが、2学期に入り、チックが悪化したことをきっかけに理解をしてくれたように感じています。
幸い、担任と息子の関係は良好です。
時々、担任とやり取りすることはありますが、学習障害やトラブルもないため、学校では問題にされないですね。
早めに息子の特性を理解してもらいたいと思い、来年は主治医や療育先などの関係機関に、サポートブックの依頼をしようと決めました。
担任の理解がないことにより、息子の困りごとがある、担任に対する不信感がある場合は、学校に相談ですね。
ちょっとハードルが高いですが(^-^;)
お子さんの学校での困りごとや担任との信頼関係などにもよるかもしれないですね。 ...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/77872
りこりさん
2017/11/12 21:41
初めまして。
我が家は小学生ですが、担任には毎年トリセツを渡しています。

簡単な生育歴や病歴や、特性、こういう時はこうしたら指示が通りやすい、パニックの時は安全確保して見守りして声掛けはしつこくしない。等、わかりやすく、且つどの先生になられてもいいように共通認識して頂いてます。

かなりのやんちゃなので、ある意味有名人です。

学期毎に、支援コーディネーター交えての話し合いもしてもらってます。
それでも、先生個人の認識の違いで対応が違ったりして怒り出す事もあります。

その時も話し合いして、こういう風にしてもらえたら違うかもと意見交換し、療育の先生にアドバイス頂いたことや私なりに勉強した本を渡して読んで貰ってます。
その時その時で、必ずしもうまくいくとは限らないけど…先生と密に情報交換、共有しています。
先生によっては、これだけしても理解しない人はしてくれませんがね。

まずは、話し合いの場を作ってもらえたら最初の一歩だせますね。 ...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/77872
カピバラさん、ありがとうございます。
病院の先生も普通のことだよと言っていたので、そう言うものだと思ってましたが、うちは子ども2人とも学校で困ったことはないらしいのです。
嘘だと思ってましたが笑、本当のようで、ただ、先生の方がだらしない、やる気がない、不真面目と子たちに対して低評価つけ、呆れて怒り出す先生もいた程で…。
でも、障害があるかもしれないと相談してもそんな大ごとではないと否定されることが多かったんです。
だから悩んでたのですが、サポートブックを使ってみようと思いました。
話すより書いてまとめる方が伝わるかもしれないですしね。

アドバイスありがとうございました<(_ _*)> 。

...続きを読む
Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小学6年の息子についてです

来年から中学生になりますが、先日教育委員会から特別支援をすすめられました(自閉症)。低学年くらいからやんちゃで担任に相談していましたが、普...
回答
学区内普通級以外の選択肢がないように感じます。厳しい道になると思います。 理由として、本人が希望していないのもありますが、NAMOさんご...
9

愚痴と質問半々です

息子は中1で支援級です。adhd,asdの診断を受けています。支援級の先生って発達障がいの知識が無いのでしょうか?学校が色々しんどくて、毎...
回答
支援級の先生は支援学校と違い特別な資格は要らないので、単なる人事異動で来ているに過ぎません^^; 支援級ばかり担当して来た様な頼もしい先生...
5

支援学級への転籍について小学5年生の男子、ASD診断+ADH

D不注意型疑いです。小4の2学期から行き渋りがあり、現在は通常級在籍ですが別室登校です。5年生になってからは一度も教室に入れていません。別...
回答
家は1年生の就学相談の時、IQから通常級判定が出たのを支援級にしてもらいました。家の場合は他害などは無くても、行動が遅く、コミュニケーショ...
14

いじめ問題について学校への対応に悩んでいます

皆様からの御教授をお願いいたします。長文です。小学6年生の息子に対するいじめを、卒業間近の最近になってようやく確知しました。早めに気付かず...
回答
おはようございます。 保護者がのぞむのは、 >いじめ認定、子供のメンタルケア、再発防止、中学への申し送り、 なんですよね? いじめの認定...
16

今年5年生になるASDの娘がいます

5年生から裁縫を習うらしいですが…発達障害児向けの裁縫道具などのオススメや、こんな工夫をしているなど、ありましたら教えてください。今、図工...
回答
ふう。さん。回答ありがとうございます。 それ、私も母からよく言われてました!何故なのかはよくわかってませんが(^_^;)未だによく覚えてい...
26

先生の発言と保護者がとるべき対応

いつもありがとうございます。長文ですがお知恵をお貸しください。小学3年、自閉スペクトラムとADHD.LDをあわせ持つと見られる息子が居ます...
回答
真実を追求していくことよりも、息子さんがそうかんじたという事実を大事にしてあげたいかな。 友人の子ども(ASD)が、学校で並んでいる時に...
15

こんにちは

よく普通級、通級、支援級の話が出ていますが、どうやって、それは考えるきっかけをもらうんでしょう?学校から?それとも精神科などの先生から?う...
回答
こんにちは。 フランシスさんの意見に私も賛成です。 普通級、通級、支援級といっても、地域によって、学校によって、担当する先生によってかなり...
11

小1息子…チックやら、授業中の手遊びについて

発達系の病院は未受診ですが、発達検査で発達凹凸があり情緒学級に就学しました。ASDと、ADHDの気もあります。(就学前に担当の心理師さんに...
回答
皆様色々なアドバイス・ご意見ありがとうございます。 まとめてのお返事ですみません…引き続きアドバイス頂けると有り難いです。 ちびねこさん...
10

中1の息子のことです

息子は発達障がい(ASDADHD)で、支援級です。先生の考えに違和感です。息子は学校が苦手で、4時間目からとか午後からとか好きな授業に合わ...
回答
伊達メガネさん、ハコハコさん ご回答ありがとうございます。 私も好きな事はとことん登りつめるくらいやってくれ、と思っており、家や習い事でや...
10