締め切りまで
12日
Q&A
- 園・学校関連
中学進学(公立)に向けての質問です
中学進学(公立)に向けての質問です。
アスペルガー・ADHDの小6なので、そろそろ就学相談の予約をします。
うちの自治体では情緒の通級が遠くて週一度の午前抜けることに不安があります。
みなさんの中学は小学校との連携または引き継ぎはなされていますか?
先日支援担当の先生に「小中間での連携は絶望的」と言われました。。
まだ6年でも落ち着かない日々なのに中学入ったらもう知らんみたいなのってツラいです。
しかも徒歩→バス→徒歩でだいぶ時間ロス。
通級で抜けてるからって提出物が間に合わなければ容赦なく成績は1。
それじゃ、高校進むのも難しいですよね?
通級の先生に「自力でバス等で通級に行き、抜けた時間に出された課題は放課後に終わらせないといけない」と言われたので「そんなに器用ならそもそも発達障害じゃないんじゃないですか?そこに配慮は無いのですか?」と聞いたら返事はNO!
もう少し配慮してもらってるよーというかたいらっしゃったらどんな感じか教えて下さい!
中学からはいきなりつき放されたようにかんじるのです。これが普通なのでしょうか??
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
初めまして。
私の娘2人はそれぞれ小学校に通う不安が強く、不登校をしてましたが、徐々に公立の不登校通級に通い、指定校にもどりました。
小学校から中学校には、不登校の記録は行くものの、詳しい情報までは行かないそうです。
なので、娘が中学校に進級した時は、担任と学年主任、保健室の先生に娘の様子を手紙に書いて知らせました。
長女は中学校でも不安が強く(建物が巨大な魔物に感じて校舎に入れなかったそう。友人関係の問題はありませんでした).本人から不登校学級に通級したいと希望があり、間髪入れずに中学校に相談し、教頭先生を介して通級をしました。
この地域も、通級には遠くから通ってるお子さんが沢山いましたが、約束は、お友達を悪く言わない事位でゆる〜い雰囲気の中でベテランの先生が鋭く見守ってくれていました。勉強の課題は学校で済ませ、提出物の問題はありませんでしたが、私が疑問なことは電話やお手紙で聞いてました。
通級の様子は中学校に情報提供されていました。
通級は登校日数に加算されますが、不登校の日にちも多く、高校進学は「休んでも学校に行きたい気持ちが大切だよ。中1よりも中3のほうが出席しているから、今のその頑張る気持ちが大切だ」と、言ってくれる私立に通い、充実した3年間を過ごしました。
私立ですが、助成金や奨学金もいただけたので、かかる費用は公立と変わりませんでした。
それでも、娘のは登校は、母親である私にとっても辛く、そのかもちは、スクールカウンセラーと区役所・保健福祉部の家庭相談員の先生に聞いてもらってました。
娘が元気になった今も、時々区役所に言って、子育ての助言をもらってます。
あれから12年。大学1年と中3になりました。
私の娘2人はそれぞれ小学校に通う不安が強く、不登校をしてましたが、徐々に公立の不登校通級に通い、指定校にもどりました。
小学校から中学校には、不登校の記録は行くものの、詳しい情報までは行かないそうです。
なので、娘が中学校に進級した時は、担任と学年主任、保健室の先生に娘の様子を手紙に書いて知らせました。
長女は中学校でも不安が強く(建物が巨大な魔物に感じて校舎に入れなかったそう。友人関係の問題はありませんでした).本人から不登校学級に通級したいと希望があり、間髪入れずに中学校に相談し、教頭先生を介して通級をしました。
この地域も、通級には遠くから通ってるお子さんが沢山いましたが、約束は、お友達を悪く言わない事位でゆる〜い雰囲気の中でベテランの先生が鋭く見守ってくれていました。勉強の課題は学校で済ませ、提出物の問題はありませんでしたが、私が疑問なことは電話やお手紙で聞いてました。
通級の様子は中学校に情報提供されていました。
通級は登校日数に加算されますが、不登校の日にちも多く、高校進学は「休んでも学校に行きたい気持ちが大切だよ。中1よりも中3のほうが出席しているから、今のその頑張る気持ちが大切だ」と、言ってくれる私立に通い、充実した3年間を過ごしました。
私立ですが、助成金や奨学金もいただけたので、かかる費用は公立と変わりませんでした。
それでも、娘のは登校は、母親である私にとっても辛く、そのかもちは、スクールカウンセラーと区役所・保健福祉部の家庭相談員の先生に聞いてもらってました。
娘が元気になった今も、時々区役所に言って、子育ての助言をもらってます。
あれから12年。大学1年と中3になりました。
バニラさん、こんにちは。
あなたのご質問から少しずれてしまうのですが、私の住むエリアの小学校には外国人の子供や帰国子女の子のための日本語教室というのがあります。けどその教室は区内の小学校に2、3ヶ所しかなく、たまたま自分の通う小学校にその教室があれば、通学のロスはなく授業に参加できるのですが、自分の小学校に日本語教室がなければ、他の子供たちが授業を受けている間に中抜けをして、わざわざ日本語教室のある小学校まで来なくてはなりません。
私はその話を聞いたときに、あなた同様、
もともと授業中抜けしてきている上に通学時間を含めると長時間学校の授業に出ないことになるので、より一層授業についていくのが大変なのではないかと思いました。
何が言いたいかと言うと、支援学級は存在はしているけど、なんだか不便な物なのだなと
あなたの話を読んで思いました。
配慮があるよと言う話ではなくてすみません。
配慮してもらえる自治体が存在するのか私も興味があります。自治体と言うより先生自身の差なのかもしれませんね。
横ぎみ投稿ですみませんでした。
...続きを読む
Deserunt repudiandae aut. Error modi sunt. Illum id doloribus. Atque libero porro. Aut omnis sed. Earum nesciunt consectetur. Pariatur nobis ducimus. Similique laborum qui. Qui voluptas laudantium. Molestiae vel in. Omnis dolorem voluptatem. Illo dicta ut. Et dolorem eius. Dolorum dignissimos sint. Fuga ipsam et. Natus et sit. Odit officiis nihil. Voluptatem qui exercitationem. Est dolorem ipsum. Enim sunt sit. Molestiae aspernatur dolores. Id distinctio unde. In temporibus aspernatur. Qui iste aut. Porro eos sit. Eveniet aspernatur sit. Ipsum aliquam tenetur. Sapiente repudiandae delectus. Nihil excepturi consectetur. Nulla minima provident.
ネスプレッソ中毒さん、こんにちは。
コメントありがとうございます(^^)
支援の話じゃなくても、いや、むしろ目からウロコというか違った視点も見えました!
日本語教室も数が少なくてやはり通うのが大変なんですね。
少数派は、なにも発達障害だけじゃないんだと考えさせられます。
でも、仕方のないこととあきらめきれません。
東京オリンピック、パラリンピック関連の授業があり、PTAの会議でも校長先生などお話しされます。
お話を聞いていても、発達障害のことで手一杯な私には遠い話でして。
もちろん楽しみですよ。でもパラリンピックの選手の方(引退されたかどうか忘れちゃいました)がどれだけすごいか情熱的に語られると....今のところ特に何も活躍してないうちの子は、目立たない発達障害は、置いてきぼりみたいで切ないです。(この表現、不愉快でしたらごめんなさい。自分の中でピッタリくる言葉が見つからなくて)
ズレました。すみません。ズレました?
いや、思うところは一緒です。共感して下さってありがとうございます!
...続きを読む
Deserunt repudiandae aut. Error modi sunt. Illum id doloribus. Atque libero porro. Aut omnis sed. Earum nesciunt consectetur. Pariatur nobis ducimus. Similique laborum qui. Qui voluptas laudantium. Molestiae vel in. Omnis dolorem voluptatem. Illo dicta ut. Et dolorem eius. Dolorum dignissimos sint. Fuga ipsam et. Natus et sit. Odit officiis nihil. Voluptatem qui exercitationem. Est dolorem ipsum. Enim sunt sit. Molestiae aspernatur dolores. Id distinctio unde. In temporibus aspernatur. Qui iste aut. Porro eos sit. Eveniet aspernatur sit. Ipsum aliquam tenetur. Sapiente repudiandae delectus. Nihil excepturi consectetur. Nulla minima provident.
バニラさん、こんばんは。
地域によるんですね。私が住んでいる地域では、中学校の先生が大挙して小学校にやってきて、児童の引き継ぎを行います括(普通級、支援級それぞれ、全児童対象です)。
通級に通うのは難しそうですね。通級に拘らなくてもいいのでは?
情緒療育を受けるのであれば、民間の療育施設や放課後デイという選択肢も視野に入れてはどうでしょうか?特に放課後デイはお勧めです。
...続きを読む
Cum officiis fugiat. Aut accusantium necessitatibus. Temporibus voluptas voluptate. Rerum magni nobis. Quasi velit labore. Quia aliquam qui. Nulla odit magni. Accusamus fugit adipisci. Voluptatum et rerum. Exercitationem dignissimos maxime. Aperiam odio repellat. Ut nobis magnam. Ea et qui. Beatae aspernatur sint. Amet quae debitis. Quis consequatur explicabo. Iste distinctio ex. Sit labore atque. Consequatur suscipit optio. Iusto non earum. Neque exercitationem quod. Tempore ducimus eveniet. Accusamus tenetur qui. Assumenda quia consequuntur. Voluptatem aut commodi. Nesciunt eos dolor. Doloremque eum autem. Eum optio qui. Vero sit eaque. Id quod deleniti.
まひろさん、こんにちは。
コメントありがとうございます(^^)
なるほど、区役所の家庭相談員さんですね。
スクールカウンセラー以外にも相談できる場がある!知らなかったです、教えて下さってありがとうございます!
まひろさんは不登校や通級を保護者の立場で乗り越えてきたんですね。
まひろさんの大変さはきっと想像をはるかに超えたものでしょうね。。
私に耐えられるかな、自信がないです。
我が子のために頑張るつもりなんですけど、どうしても支援が足りないってつい思ってしまう。
不満ではなくて不安なのです。。
...続きを読む
Ut molestias delectus. Rerum est optio. Quaerat explicabo nihil. Dolores officia quae. Sint ut praesentium. Dolores possimus dolorum. Sunt exercitationem dolorem. Incidunt eum quas. Veniam corrupti in. Voluptatum amet dolorum. Distinctio quis expedita. Asperiores vel sunt. Debitis reprehenderit nostrum. Esse voluptatem nemo. Consequatur modi similique. Ut non reiciendis. Necessitatibus ducimus vel. Recusandae exercitationem ea. Quisquam qui animi. Nemo adipisci dolores. Id quis temporibus. Occaecati aut ex. At ducimus nesciunt. Soluta repellendus delectus. Ullam aperiam voluptas. Culpa eveniet quo. Recusandae facere eligendi. Consectetur praesentium atque. In alias nobis. Labore quia sunt.
うちの息子も今年から中学生になって公立の学校へ行きだしてわかったのですけど、公立の学校って本当に地域によって全く違うようですね。驚きました。私自身公立の小中高の出身ですけれども。うちの地域では公立の学校、随分と良くなったな、捨てたもんじゃないな、って感心することの方が多いです。うちは小学校は私立に行ったのだけど、これだったら小学校から公立へ行かせるんだった、って思うくらいです。同じ市内、区内でも学校によってかなりカラーが違うし、場合によっては特別に越境通学も視野に入れてみては?近隣の学校の様子とかわかりませんか?
...続きを読む
Nulla eligendi illum. Similique dolorem recusandae. Laborum aut aut. Voluptas deserunt hic. Saepe sit sunt. Maxime aut in. Aut ea magnam. Aut eum enim. Doloremque voluptatum harum. Est voluptatibus dignissimos. Mollitia consequatur quia. Nihil tempora ut. Sed qui et. Aut laboriosam et. Iusto dolores quis. Nobis accusamus voluptas. Et molestiae sapiente. Voluptatem sed optio. Molestias qui laborum. Molestiae enim et. Consectetur corporis occaecati. Corporis eius molestiae. Molestiae tenetur ex. Magnam officiis officia. Quaerat quae veritatis. Ut iure commodi. Iusto iste error. Dolores vel ipsa. Officia autem est. Dolorum est ut.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
今日も独り言みたいな感じですが今日息子が進学するであろう中学
校の校長先生と教頭先生と話をしてきました。はっきりと分かりやすく話をした方がいいと思いこれから支援級に在籍するか普通級に在籍するか決めなければいけない時期です。中学校の支援級は受け皿として今ひとつ腑に落ちない所がありずばり話をしてきました。まず高校受験の事やっぱり支援級からは受験は難しいとの判断。高校を視野に入れるならば遅くとも中3までには普通級に戻す必要があるとの事でした。自治体によって違うとは思います。次に普通級に在籍する場合サポートする問題加配は必要がない息子ですので勉強面でどのようなサポートが中学校として出来るのか。まずテスト関係は個室で受ける事が可能。特性を先生方が把握してくれるのかやる気がないとか見た目で言われたりする事が懸念されるのでそちらも大丈夫との事でした。いわゆるグレーゾーンの息子本当に難しい判断になります。中学校の支援級の先生と2度話をしましたが全く話にならなかったのが校長と教頭と話をすると話が早くひとつひとつがクリアーになってきました。あとは息子と話をして今は一応普通級と話をしてますが息子は今の小学校みたいな感じで支援級を望んでいますが中学校では無理との事を理解させる必要があり本当に悩みます。成長と共に悩みも複雑になり親から子への期待や欲が出てきてしまいます。元気で学校が楽しいだけじゃ中学校生活は送れないんだなぁと感じます。同じ様な事で悩まれてるまたは経験上でアドバイスがあれば宜しくお願い致します。
回答
うちの子はまだ5年生ですが、中学はすぐ目の前です。
親の私ばかりが焦っている状態です。
息子は通級と普通級に通っています。
先日、通級の先...
18
小学校(中学校)の先生、発達に凸凹のあるお子さんの保護者の方
にお伺いします。お子さんの学校生活に私のような塾の先生が、学校に赴いて担任と情報共有し、学校生活に介入することには違和感を持ちますか?介入と言っても、ガッツリ個人に学習指導に入るのではなく、学校での様子、塾での様子をお互いに知り、指導に一貫性を待たせたり、どんな指導が有効か無効かを共有することです。必要に応じて、授業の様子をちらっとのぞいたり休み時間に話をしたりすることも含みます。
回答
ボランティアの一環で、橋渡しだけの役割なら、保護者から学校に相談してもらったらどうかなと思います。
塾講師じゃなく、ボランティアとしてなら...
13
都内で発達障害の子が通いやすい公立中学があれば教えていただき
たいです。この4月から小4になる息子がいます。5歳の時にASD・ADHD(疑い)と診断されました。小学校では週1時間、学校内で通級指導を受けています。環境の変化に弱く、小1の初め数週間は知らない子達と教室にいるのが辛いらしく、廊下に机を置いて授業を受けていました。知的障害はないものの、勉強はついていくのがやっとで、学校の宿題もなだめたり励ましたりしながら何とかこなしている状況です。先生の話を集中して聞く事や整理整頓が苦手で、忘れ物も多いです。今は慣れてお友達は割とたくさんいるようで、楽しく学校に通えています。環境への変化にも少し耐性が出来てきた様に思います。本当は偏差値低め(50以下)で配慮のある私立中学を受験させたかったのですが、無理にさせても親子関係が悪くなり本末転倒になりそうなので、公立中学への進学が現実的かなと思っています。ただ、近隣の公立中学は成績の良い子が多く通う伝統的な(悪く言うと軍隊のような)学校で、成績の悪い子のフォローが手薄で明らかに子供には合わないです。クラスも6クラス程あり、今の小学校は2クラスで3分の2が中学受験するので、クラスに友達がいるかどうかも微妙な感じです。現在発達障害のお子さんが通われていて居心地が良さそうである、例えば宿題が提出来ていない子についても放置せずフォローしてくれる等面倒見が良い、若しくは2〜3クラスでアットホームな雰囲気の公立中学があれば、教えていただけると大変助かります🙇♀️
回答
kitty❣️さん
詳細な情報を共有いただき有難うございます!
課題については公立だとフォローが難しいとの事、確かに強化別担任だとそうで...
12
小学6年生男の子
・自閉症スペクトラム・ADHD・学習障害(境界域)かなり知的遅れ近い・パニック障害・療育手帳もらってます・てんかんあり(現在は発作は落ち着いている)現在、通級ですが、95%普通級で過ごし、授業が理解出来ないので、本人曰く、ぼーっとして時間が過ぎるのを待つそうです。加配の先生はいません。貰ってきた宿題も分からないので、わたしが家で3時間かけて毎日教えてます。そのせいで、家事や他の兄弟に影響がヾ(・ω・`;)ノ支援学級でも学校生活に不安が募り、少し不登校気味になってきました。このような子は支援学校に行くことは許されないのでしょうか?学校でも面談で無理だから、諦めろ、高校進学のときにそっちに進めと。皆様のお話きかせて下さい。よろしくお願いします!
回答
こんにちは
療育センターの作業療法士をしています
支援学校にいけない理由は、たいてい、IQです
文部科学省の基準としては
「中度の知的...
17
【発達障害の子が住みやすい自治体を探しています】転勤族で、現
在は山陰に居ます。ですが、いま小2の息子が4年生になるくらいまでに地元の千葉周辺に戻りたいと思っています。息子はADHD及びASDの診断があり支援級に在籍中ですが高学年くらいまでには普通級に転籍できると主治医からの見立てはある状況です。そこで。千葉、東京、埼玉あたりで発達障害に関して支援や理解のある自治体を探しています。探す方法についても暗中模索な状況です。予定では夫には単身赴任をしてもらいADHD傾向アリの妹と3人で暮らす予定です。具体的な自治体情報及び探し方などについてアドバイスをいただけますと幸いです。
回答
今は、どこの、場所でも、相談に乗って
もらえるはずです。
後は、お子さんとの、相性かな?
4
中2男子(広汎性発達障害)、普通級に通っています
学校には、発達だと入学時から伝えてはありますが、学校側には、なかなか理解してもらえていません。今年の担任の先生とはとにかく合わなくて、休むことも多く、ヤル気、気力もダウンしています。塾の先生にも伝え、休み休み通っています。勉強することは嫌いではなく、板書や、提出が出来ません。運動も好きで、部活も行っていますが、練習は好きではありません。本人のペースで行くしかないて思って、サポート校や通信制の学校もあるよと伝えていますが、運動もしたい、普通高校に行きたい。普通級で行きたいという本人の希望もあり、家族としては悩むところです。普通高校を目指すなら、それなりにやらなければならないこともあるでしょうから、本人と話のできる先生が希望なのですが、今の担任は、『支援を希望するなら、支援級に行けばいいんだ』と言い、話しをすることさえ難しいです。来年三年生になる前に学校にも再度、話しておこうと思い、初めて教頭先生にアポを取り面談してきます。みなさんの中で、担任の先生、教頭、校長に、お話した経験のある方いたら、どのように伝えたか、参考までに聞かせてください。
回答
うちは、入学前に今までの経緯をまとめた紙を教頭先生にお渡しし、更に入学前に担任、学年主任に会って話をし、納得出来ないときは学校に夫婦で出向...
23
戦う親父になりつつあるこの頃です
今日は独り言みたいな感じですが悩みを聞いて下さい。先日から中学校進学の事で色々とお知恵を頂きました。昨日小学校の面談がありいよいよ支援学級か普通級かとりあえず指針を示す時期になりました。答えは普通級を選択致しました。おそらく息子の今の学力では数学がついていけないのはわかりきってますが私の住んでる自治体は支援級に在籍すると内申書の点数は0点評価になります。絶対評価での評価点数です。もちろん文章評価での評価はでますが高校受験の為の評価では0点は致命的です。息子はいわゆるグレーゾーンの中にいる発達障害児です市の教育委員会にも話を聞きにいきましたが同じ回答でした。知的障害も無い為支援学校の受験資格もありません。今の中学校の支援体制は支援級に内申作らないってそれこそ障害者差別解消法に違反すると訴えてよい話じゃなかろうかと思います。ここ何日かで中学校教育委員会小学校の先生とお話をしてきましたがまだまだ支援学級に対する考え方が古く差別をされていることを思い知らされました。法整備は整ってきてますが障害者差別解消法に反してる事が多々あると感じました。次男も発達障害で今小4ですがこのような話し合いは次はしたくないものです。今更ながら思うのは中学校までは梯子がありますが高校受験になると発達障害(情緒)にはいきなり梯子を外されると思いました。今日はネガティブですが何かしら声を発信しないと現状が変わらないと思いました。各自治体では対応が違うので国が一定にしてくれなことには無理なんだろうと思いました。
回答
花火師です。
頑張ってとみなさまの意見を聞いて、決めたなら後悔することなく前に進めるしかないといいたいです。
家族が最大のサポーターになっ...
7
久しぶりの投稿になります
皆さんの経験や知恵をぜひ!よろしくお願いいたします。タイムラインにもあげているのですが、4月から中学生になる息子。昨年のうちに学区内中学校内に支援教室が設置される事がわかり一安心していましたが、私達側も色々工夫が必要だと気付きました。でも、何をどう工夫したら良いのか、考えてはいるもののいっぱいありすぎて頭がパンクしそうです。そこで皆さんに質問です。中学校入学にあたり、どんな事に気を付け、どんな工夫をしましたか?よろしくお願いいたします。
回答
らんまるさん、色々ありがとうございます。
通級ではSSTや学習支援、コミュニケーション等沢山していただいていますが、周一回一時間のみです。...
18
小3で支援級在籍、自閉症(ADHDもあるかも)の子供がいます
学習は学年相応の進度なのですが、3年生になりあからさまにやる気がなくなってきています。また、国語算数以外は普通級で受けており、元々指示が入らない為か全く聞いていない様子です。テストも空欄が多く、支援級に持っていき一つ一つやると実は理解しているとのこと。ウィスクでは全体は平均のIQなのですが処理速度が低く、書字が嫌いでテストなどは途中で集中力もとぎれてしまう様子。支援級の先生にも、理解しているがやる気がない。普通はつまづく文章問題は書くことが少ないからかスラスラ解くのに、できるはずの計算などは面倒くさがってやらない。IQ的にも現時点では普通高校に行くことを考えた方がいいと思うので最低限の学力はキープしたいところ。どうすればやる気が出るか考えていきましょうと言われました。とにかく勉強嫌いなので宿題をこなすので精一杯。塾も拒否。自宅でのフォローは難しく困っています。二年生まで自宅学習のタブレットをやっていたものの、キャラクターが丁寧に教えてきたり、間違うとあれれ?など言われるのがバカにされてるようで受け付けないとのこと。結局やらないのでやめてしまいました。PCが好きなので他のタブレットやゲームなので学習のフォローができないか考えているのですが、なにかいい教材ややり方、過去子供のやる気が出たきっかけなどがありましたらご教示ください。よろしくお願いいたします。
回答
こんにちは
小3は小5の、小5は中学校の基礎と言われています。基礎が揺らぐ原因を追求して環境整備をしないとなりません。板書が辛いなら、板書...
9
約2年、五月雨登校からの不登校を経て、最近フリースクールに通
い始めた5年生の子がいます。(アスペルガーと診断されています。)在籍小学校では通常級と通級に所属していますが、通級級での合理的配慮は現実的に難しいことと、通級が電車で行く隣町に有ることもあり、親子ともに負担感がありまして、この先はフリースクールにだけ通ったほうが良いと考えています。在籍校との連携は必要なのですが、2年ほど続けているやり取りを思うと、もうあまり期待できなそうで、戻ることがいいと思えません。今までクラスには入れないながらも、時々、放課後に子どもと顔を見せに行っていたのですが、フリースクールの方に慣れさせたいこともあり、しばらく行くのをやめようかと思っています。何を聞きたいのか曖昧ですね(^o^;、■フリースクールだけに絞って通うのはどう思われますか?■公立の在籍校がちょっと辛くても、戻ることを考えたほうがいいと思いますか?フリースクールは、子どもの得意を伸ばせるところで、雰囲気も合うのか、我が子は気に入っているようです。経験談などもいただけたら嬉しいですm(__)mどうぞよろしくお願いしますm(__)m
回答
中学も、フリースクールだけにするつもりなのですか?
フリースクールになれさせるために、在籍校にいかない選択はよいとおもえません。
支援級の...
8