質問詳細 Q&A - 園・学校関連
うちの子供は、学習障害です

退会済みさん

2017/11/13 08:23
13

うちの子供は、学習障害です。
ADHD要素もありますが、知能は普通で、
元々が大人しい性格もあり、学校では必死で我慢してるのか、生活面の大きな問題はありません。

ちょっと大人しい穏やかな子、友達も普通にいて、なんでもない普通の子供。
なのに、読み書きと運動がずば抜けてできないので、周りもうちの子の話になるとちょっとざわつきはじめてます。

周りの目は気にしてませんが、
小学校は何とか乗り越えたとしても、中学以降の進学が心配です。

うちの子みたいなお子さんは
どのような進路を歩まれてますか?

ちなみに、うちの子の学校は
小学校も中学校もマンモスです。

中学校からは、このままだと支援学級で過ごし、
高校進学は難しいとカウンセラーに言われました。
じゃあどうなるの??と、不安ですし
どうなるのか、何かあるのか?本当にわかりません。

何かアドバイスや助言くださると嬉しいです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/77943
退会済みさん
2017/11/13 10:59

続きです

支援学級の方針などにもよると思いますし、中学でのことはまだまだわかりませんが、中学生で何を伸ばすかによって高校進学などの選択も違うと思います。
また、内申点がもらえないとなると、公立校への進学が難しいところもありますし、私の住む地域では確かに支援学級からの進学は普通高校、定時制、通信制は2~3割程度だったかと思います。

読み書きに苦手がある場合、条件に合致すれば公立校受験でしっかり配慮してもらえるようになりつつありますし、今後はもっと選択肢が増えるのだと思います。

出来る限りLDを専門に見られる先生に診断してもらい、いざとなったら診断書を出してもらえるよう、医療機関と繋がっておくことと
お子さんに勉強そのもの、学校そのものへの苦手意識を軽減させていくことや、親の助言などをちゃんと聞いてもらえるよう、関係性をしっかりと保っておく事が大事だと思います。

https://h-navi.jp/qa/questions/77943

こんにちは、嫌な気持ちがしたら申し訳ないのですが、文面からお母さんの中で支援学級に対する拒否感、普通という拘りがあるのではないかと感じました。

ただ『読み書きと運動がずば抜けて出来なく、
周りもうちの子の話になるとちょっとざわつきはじめてます』とのことなので、そろそろ苦手な教科は支援学級で受けた方が良い時期に差し掛かっているのではないかと個人的には思います。ようはお客さま状態になっていているって事ですよね?
このままでは、周りの子との差は開く一方です。お子さんのできないを受けいれ、お子さんなりに学んだ方が将来的には+になるのではないかと思います。
またお子さんの状態でしたら障害者手帳を取得することもできるかもしれません。
そうしたら障害者採用で働くことも可能です。 ...続きを読む
Voluptas eligendi assumenda. Vel sapiente aperiam. Nisi voluptatem nobis. Et corporis in. Culpa omnis earum. Eligendi dolorem eos. Cupiditate et aperiam. Fuga labore rem. Qui atque harum. Provident repellendus voluptate. Est nihil suscipit. Vel nam autem. Dignissimos sit nam. Reiciendis delectus accusamus. Consequatur quos soluta. Repellendus aut esse. Quia magnam ullam. Quaerat numquam laborum. Quae quaerat molestiae. Id aliquam placeat. Eos tempore rerum. Adipisci nihil ut. Neque quia rerum. Similique ea eveniet. Enim quia cumque. Laboriosam nemo sit. Corporis necessitatibus maxime. Modi sed consectetur. Ipsum ad voluptatibus. Officia perferendis consequatur.

https://h-navi.jp/qa/questions/77943
退会済みさん
2017/11/13 10:38

読み書きの困難性の程度にもよると思いますが、発達障害があるとLDがなくても自分の本来のポテンシャルから偏差値で10~20程度レベルを落とした偏差値の高校でないと、なかなか厳しくなると言われてきました。

我が子は、文章の読解と読み取り、漢字に困難があります。文章も書けません。
また、英語が始まってから英語のLDがわかりました。
比較的軽度だとは思いますが、対策がある程度はまって、苦手意識を正しく持たせた事で気持ちが落ち着いてきています。

お子さんの性格や自覚にもよると思いますが
できないことにあんまり困ってないとか、ピンときてないとか
頑張っても成果が出ないことや、浮いていることにさほど傷ついていないのであれば
それこそ、習い事等で居場所作りをしたり、部活はがんばる!等で中学は乗りきってもよいと思います。
中学は小学校程は個別の事情に対して細やかに配慮してもらえません。必要な合理的配慮も、イジメのリスクが高ければ導入してもらえません。わかってはいても総合的に判断してできないとなってしまいます。
そこでより重要になるのが、しっかりとしたLDという診断と、何が出来て出来ないか?を明確にして、提示できることだと思います。
中学の先生は次のステップに向け、身に付けさせたいことをしっかり子どもに要求してきます。
一方、これはできないです。と示しても、頑張れるところはやる子!と理解してもらえれば、提出物の量を調節してくれたり、可能な範囲で対策してくれたりはします。
正直、精神的に幼い子なら中学生になっても、学校に行けなくなるということはない気がします。出来ないことや誰かとの違いにそれなりに気づける子ほど、中学が厳しい場所になってきます。

高校生になってないので、この先どうなるか?は私も実体験してないのでわかりませんが
好きなことや苦手でないことでは頑張ることや、つまらない授業でも黙って過ごすスキルがあるかどうか?で中学での受け止められ方は随分と違ってきますよ。

勉強ができないとか、ふしぎちゃんでも、授業中騒がずけじめがつけられる、ルールには従える、提出物は遅れても出すかちゃんと相談出来るなら中学で浮きまくるということも、先生に目をつけられて睨まれ過ぎることも普通の先生相手ならありませんよ。

長くなりますが続きます。


...続きを読む
Dignissimos et sunt. Voluptatem saepe aut. Inventore repellat aspernatur. Iste error qui. Cumque in aliquam. Dolor exercitationem quis. Consequatur dolor eaque. Ut officiis maiores. Molestias et quis. Dolores quia ea. Sed enim eum. Perspiciatis hic adipisci. Voluptas qui temporibus. Architecto qui delectus. Ea possimus expedita. Debitis amet voluptas. Et suscipit et. Nihil qui doloribus. Sit accusamus sunt. Laborum voluptates illum. Dicta numquam iusto. Doloremque quibusdam assumenda. Distinctio rerum rerum. Magni perferendis rerum. Tempore quasi aspernatur. Voluptate iste voluptas. Qui et expedita. Beatae rem qui. Excepturi amet laudantium. Deleniti quis quod.

https://h-navi.jp/qa/questions/77943

中学は仕方なくても高校は選択肢がありますよ。
どうしても通わなくても大学へ入学も出来ますしね

定時制や通信制の高校もありますし。

まだ数年ですが新しい事が起きる可能性もあると思います。

今は中学の事を考えてみてはどうですか?

私の息子と同い年ですね

共に前向きでいきましょう! ...続きを読む
Dignissimos et sunt. Voluptatem saepe aut. Inventore repellat aspernatur. Iste error qui. Cumque in aliquam. Dolor exercitationem quis. Consequatur dolor eaque. Ut officiis maiores. Molestias et quis. Dolores quia ea. Sed enim eum. Perspiciatis hic adipisci. Voluptas qui temporibus. Architecto qui delectus. Ea possimus expedita. Debitis amet voluptas. Et suscipit et. Nihil qui doloribus. Sit accusamus sunt. Laborum voluptates illum. Dicta numquam iusto. Doloremque quibusdam assumenda. Distinctio rerum rerum. Magni perferendis rerum. Tempore quasi aspernatur. Voluptate iste voluptas. Qui et expedita. Beatae rem qui. Excepturi amet laudantium. Deleniti quis quod.

https://h-navi.jp/qa/questions/77943
華はなさん
2017/11/13 11:05

こんにちは
学校のカウンセラーの言われたことは??がいっぱいです。支援学級に在籍しても公立高校や、支援学校の高等部に行く人はいるし、ラブさんが言うように選択肢は多いです。

じゃあどうしたらいいかを一緒に考えていくのが学校ではないでしょうか。
そう期待しても現実はがっかりが多かったりしますが・・・
現状、苦手な学習をどう本人に合わせたやり方にしてくれるかかが大事。 ご存知かもしれませんが、読みにはデイジー教科書、タブレットを使うなど、また支援してくれる機関もあります。
LDがある事を踏まえて担任と相談してみる。
特別支援コーディネーター、教育相談を利用する。話すことで先の事の情報やアドバイスも貰えると思います。
動くには気力もいりますよね。少しずつ無理せずに情報を集めて下さいね。 ...続きを読む
Dignissimos et sunt. Voluptatem saepe aut. Inventore repellat aspernatur. Iste error qui. Cumque in aliquam. Dolor exercitationem quis. Consequatur dolor eaque. Ut officiis maiores. Molestias et quis. Dolores quia ea. Sed enim eum. Perspiciatis hic adipisci. Voluptas qui temporibus. Architecto qui delectus. Ea possimus expedita. Debitis amet voluptas. Et suscipit et. Nihil qui doloribus. Sit accusamus sunt. Laborum voluptates illum. Dicta numquam iusto. Doloremque quibusdam assumenda. Distinctio rerum rerum. Magni perferendis rerum. Tempore quasi aspernatur. Voluptate iste voluptas. Qui et expedita. Beatae rem qui. Excepturi amet laudantium. Deleniti quis quod.

https://h-navi.jp/qa/questions/77943
おかぴさん
2017/11/13 11:46

こんにちは
息子は高校生ですが、パソコンを小さい頃から使い、受験も塾ではなくWEB授業と親子塾形式で乗り切りました!
中学に入ると小学校のように先生の目は行き届きませんし、科目により教え方が違い、先生も変わりますので、確実に困難さが増します。

得意、不得意を親子で見分けることが重要ですね。

うちの子は
黒板の文字を写したり、先生の話を聞きながらノートを取るという、2つのことを一緒にできなかったのと、長文読解も苦手、授業中に理解するのは難しいので、教科書ガイドなども活用しました。

学校の授業で理解不能なところは
家庭教師やWEBを利用すると随分変わりますよ。

運動も苦手というかルールがわからないこともあり、骨格や体幹の原因もあります。運動できなくてもできることは山ほどありますよ!
うちの子は走るのは遅いですが、歩くのは異常に速かったり。

沢山改善点はあるので、
1つずつ解決していきましょう!
そしてできないことよりできてることを
伸ばした方が早いです。
子供も肯定感がつきますよ。

先生方の理解も大事ですが、
何よりお母さんが理解していればどうにかなると私は思います。
自分と、だれか1人でも信頼するお互いの練習だと思います。

大丈夫です。 ...続きを読む
Eos numquam voluptatem. Soluta possimus dolores. Saepe ut inventore. Corporis dolores deleniti. Deserunt et occaecati. Ab rerum eos. Sit sequi nihil. Aliquam et velit. Maiores impedit consequatur. Dolore ipsum itaque. Id dicta qui. Fugit ex sunt. Reprehenderit consequatur molestiae. Eligendi est in. Quod similique ut. Veniam neque voluptate. Animi et aut. Amet sapiente itaque. Dolor voluptas soluta. Ea qui vero. Dolores minus et. Quod quam cumque. Blanditiis explicabo expedita. Eaque illo dicta. Repudiandae porro unde. Nobis quam tempore. Culpa dolore dolores. Culpa et dolorum. Asperiores eum sed. Et neque iure.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

息子が、小学5年生の頃に発達障害の疑いで検査をしました

はっきりと、診断は言われず……ウィスク67で療育手帳はもらえる数値ですと言われただけでした。それから、暫くは何度か私自身の気持ちを落ちつかせる為?に病院へ通いましたが……結局息子の為にはならずで通院は辞めました。小学6年になり、徐々に学校へ行かなくなり不登校に……でも、周りの友達との関係は良く3学期からは遅刻して行くようになりました。4月から中学生です。野球⚾️をしていて、今はクラブチームに所属していますが……時々休みがちです。野球は好きだとは言いますが朝が起きられないというのもあり😅気分がのってくるのに時間がかかります。療育手帳は一応もらいました。これから、どうなるか不安だったので……クラブチームの監督には何も話していません。話すべきか悩む所です。中学は、本人希望で普通級にしました。息子は漢字の読み書きが特に苦手で、スラスラ読めません。小学生の頃は本読みが嫌なことから、不登校が始まりました。先が不安でしょうがないです。知的障害の対応が分からなくて、苦しくて……中学生何とか学校に休まず行ってほしいですが……なるようにしかなりませんよね〜〜でも、諦めたくなくて……私が気が狂いそうです。同じ気持ちのお母さんがいたら返事欲しいです。

回答
学校によっては支援級のお子さんは部活動しない方針の所もあるし、本人にしたら、僕はこっちにいたいんだ。という気持ちを保持していてもおかしくな...
11
特別支援学級在籍の知的障害、自閉症スペクトラムの息子がいます

中学へ進学しましたが、小学校でしていたレベルの授業よりも、かなり低学年のレベルの授業になり、宿題も掛け算、割り算を習得していく途中でしたし、そのプリントはサポートなしで一人で溶けるようになりました。中学に入ったら、足し算ひき算ばかり。しかも一桁のひき算をさせられることもあります。小学校からの引継ぎがあったはずなので、直接回答を求めましたが、連絡帳2ページにわたり、予算がない、週1~小2レベルの教材がないなど、そんな低いレベルじゃないのにと甚だ疑問しかありません。漢字の読みは6年生のレベルで、不器用なので漢字の書き取りの練習は画数の少ない2~3年生くらいのレベルをしていました。学校の先生に何度問い合わせても直接電話で答えが返るでもなく、開き直るようなコメント、手書きの長文で連絡帳の1ページが埋まるほどの文でしかも、小学校から引継ぎがあったけれども私にはできないと諦めましたという文面まで書かれています。親として、絶望しかないです。私は10年以上支援に携わっていますが、…など自分のキャリアをひけらかすように取ることすらあり、連絡帳なら必要な連絡事項だけ書いてほしいと思います。息子本人は、高等支援学校を希望しています。本人はパソコンのブラインドタッチができ、小学校でワードエクセルを少し教えてもらっていたので、ITで就労支援をしてくれる高校への進学を希望しています。本人中心計画を立てる相談員さんを通じ、学校へ申し入れをするつもりで介入をお願いしました。だいたい、支援学級の担任の当たり外れが多いという話は本当だと思いますが、親が動いても悪あがきでしょうか。コロナ禍で学校が大変だということはわかるのです。ですが、休校期間中に、小学校との引継ぎや家庭へ電話でのリサーチなどは十分すぎる時間があったはずではと疑問しかありません。

回答
うちの娘も、お子さんと同じ障害で知的障害がありますが、書かれている内容だと全然、出来る子じゃん! という、私の印象です。ただ一年は遅れが...
9
小2男児の我が子、親から見てもこんな子とは友達になりたくない

なと思う性格(学校での振る舞いなど)です。実際、クラスに仲が良いと言える友達が1人もいません。入学より2年間、特に大きな問題やいざこざがあったわけではありませんが、周りから嫌悪感を持たれているのか、周りの子達は仲良しや気が合う合わないで子供らしい友人関係構築が活発なのに対し、我が子は心理的な距離を置かれているようです。外で皆んなでサッカーや鬼ごっこなどをする際は一緒にしているようです。ただ、他の子達はその中で作戦を立て合ったりチームプレーをしかけたりして心理的に連携しあって遊んでいるのですが、我が子はただ1人楽しんでいるだけ、というような察知、共感能力の無い子供です。仲間に入れない不安からか、自分の同質性を友達にアピールしたいのか、汚い言葉を放ったりジェスチャーを行います。クラスの遊び仲間に、その子たちの名前をもじった嫌な呼びかけをします。例えばケンタくんにケン◯ッキーと呼び続ける感じです。何度言い聞かせて注意しても響きません。イベントなどの集まりでも、まるで飢えた子の様にお菓子など周りの目を気にせずかっさらい、口の周りがベタベタになっても無頓着で欲求のまま楽しいこと、美味しい物へ向かっていきます。親がいれば注意しますが、注意しても聞き入れず、振り解いて逃げていきます。力も強いので幼児の様に抱き抱えて退場することで解らせるということも出来ず、少しの注意も結局大暴れして周りの目もある為、後で注意するだけになります。ピアノを習っている為、ある集まりで、弾ける曲を弾いてみたら、と言っても拒否していたのに、他の子が素直に引き出した途端、僕ももっと出来る、僕がやる、と早くその子を終わらせて自分が弾こうとします。先ずはその子の演奏を聴こうという想いやる意識は全くありません。全て自分中心で他者へ関心を持とう、この場はこういう振る舞いをしたほうがいい、と考える事もしてないと思います。家で放課後私と過ごす際は、ちゃんと宿題をしたり本を読んだり、ピアノの練習をしたり、と割と良い子なのですが、ひとたび他の子供達と関わる学校や、お祭りの様なワクワクするイベント事となると、落ち着けず2歳児の様に欲求の赴くまま1人好き勝手に行動してしまいます。アスペルガー積極奇異型の項目が我が子にぴったり当てはまるので、何らかの発達障害があると確信してるものの、医者は言葉が出にくいから不満が溜まっているだけで、言語能力の向上と共に良くなっていくか、性格の問題で、発達障害ではありませんよと言いました。学校の先生も、授業中は突飛な発言などあるけれどちゃんと聞いて学力も高いので問題無しとみています。休み時間の子供達だけの世界について注意してみていない為、問題なしの範囲内だと捉えている様です。ただ、放課後約束してまで遊ぶような仲良しの友達や、当たり障りのない友達もいないのは事実なので、どうやって改善すれば良いのか途方に暮れています。似た様な体験やアドバイスなど、聞かせていただきたいです。

回答
学年が何人くらいの学校なのかわかりませんが、小学校の男子のスクールカーストって、 1面白い子2スポーツ出来る子3博士キャラ(恐竜とか虫とか...
10
放デイの他害児とその対応について②お世話になっております

前回はたくさんのご回答ありがとうございました。面談後、放デイに加害児の手紙を渡してきた意図とこれからの対策を書面にしてほしいと手紙を渡しました。その次の日施設側から「書面にしなくてはいけませんか」「何を書いても言い訳になってしまう」「加害児のことは相談所にも報告したことがあり、相談所から加害児の親御さんに連絡してもらっているが認めようとしないんです。でも、退所の方向で動く予定です」「管理者の上長と面談してほしいです」と話がありました。管理者からは「担当制を導入するつもりです」と話がありました。しかし、今日は新任の先生から「今日は仲良く遊んでたんですよ」と加害児と娘がプールで遊ぶ写真を見せられました(息子は加害児が怖くて休みました)。放デイは何故書面にしないのでしょう。加害児が退所するとしたら我々のせいになるのでしょうか。退所するから対策を講じなくても良いのでしょうか。書面にしてくれなんて面倒なことを言い出したから管理者の上長が出てくることになったのでしょうか。そして、何故加害児のことなんか触れてもいないのに写真を見せられて仲良くしていたなんて話を聞かなくてはならないのでしょうか。息子さえいなければ丸く収まるということでしょうか。話がぐちゃぐちゃですみません…最近、このことが頭の中をグルグルして仕事にも集中できず、車の運転も急ブレーキが増え、火の消し忘れなど不注意も増えました。こちらが退所してもどこも満員で他に行き場がありません。管理者の上長とは月曜日に面談予定ですが、面談しようがその後行政に相談しようが何も変わらない気がして、不安で仕方ありません…

回答
茉莉花様、再度ご回答くださりありがとうございます。 私も何だかんだ退所はないかなと思っています。 ここまで「お互い様」とグダグダ来ていて...
10
家庭教師や進路について、中一の息子がいます

自閉症スペクトラム、学習障害(ディスレクシア)、IQ境界域、少しADHDなど支援級に在籍しているものの、(本人は知らない状態で)普通級で過ごしています。本人の希望から、目に見える合理的配慮は受けておらず、こっそりサポートしてもらっています。中学になり、今の所は友人関係なんとかなっているものの勉強に全くついていけず、中間テストの順位は、ほぼ最下位でした。(0〜10点何人います、というような形です)提出物や宿題は期限を守ってなんとか出しています。ただ親がサポートしている部分もあり、先生によっては「自力で提出物をやっている子」と同じ成績をつけていいものか。。。的な発言もされました。内心に期待もあまり出来なさそうです。比較的点は取りやすいと言われている、最初の中間テストでこれだったので高校に行けるのかと今から不安です。本人は高校には行きたいと言っていますが、勉強は嫌いです。現在、放デイに週2回学習で通っていますが、3対1なので「他の子に出来ない自分を見せたくない」という思いから先生に分からないとこを説明されるのを嫌がります。そこで塾も検討したのですが完全個室のマンツーマンが良いと言いい調べたところ個別指導は大体がパーテーションでした。。。(多分完全個室があっても、お値段が高いと行けないと思います)家庭教師で発達障害と調べると「あすなろ」が出てくるのですが、実際に使っておられる方、または、○○の家庭教師が良かったよ。などの情報があれば教えて頂きたいです。大阪市内在中です。また、大阪には「エンパワースクール」という高校がいくつかあり「学び直し」ができるとのことで息子に良いのではと思っているのですが、ここまで成績が悪いと行けるのか不安です。実際に行っておられるお子さんや、お話を聞いた事があれば、学校の事教えて頂けると有難いです。どうぞ宜しくお願い致します。

回答
こんにちは。 自閉症スペクトラム+知的障害、支援級在籍の中3の息子が、あすなろの家庭教師のお世話になっています。 ちなみに神奈川在住です...
8
小学4年のADHとADHDの娘のことで相談です

3歳から療育通園、小学校は支援級在籍ですが、通常クラスで毎日過ごしています。学力はやや高め。語録が発達していて、国語、英語が好きなようです。学力は今のところ心配なく、生活面でも、さほどサポートも必要としていない様子で、ADH特有の一人が好き、人との輪に入らなくても平気というスタンスで今のところお友達関係での大きな目立ったトラブルもなく経過しています。薬はコンサータ服用で、集中して学習も取り組んでいるようです。今後の事を今から考えておりまして、中学受験をして私立の中高一貫校の受験を考えています。合格するかわかりませんが、発達障害特化ではなく勉学特化の進学校への受験を視野に入れています。お友達関係はこれ以上の伸び幅はないかなと思うのと、学力に特化していて勉強も苦ではないようなので伸ばせる力を伸ばしてあげたいとの思いからです。本人も受験すると言ってやる気ではあります。私立中学も色々あると思いますが、発達障害があっても学校生活を送っていけるのだろうかと不安があります。どちらかといえば多動より自閉のほうが強いアスペルガーです。同じようなお子さんで私立の中高一貫校へ進学されたご家庭があればご意見をいただきたいです。友達との付き合いは難しく、きっと1人でいることが多いと思います。本人も困ってはいないようです。学力を伸ばしてあげたい、これからの進路の幅を広げてあげたいと思うのですが、私立中で同じような特性を持ちながら頑張っているお子さんいらっしゃいますか?メリットデメリットあるとは思いますが、参考にさせていただきたいです。どうぞよろしくお願いします。

回答
実体験ではなくて申し訳ないのですが、親子揃って中受をし、県下1の私立中学に合格したという自称ADHD傾向の医師からの話です。 高偏差値の...
8
中学生の息子の進路の事です中2でADHDです小学校の頃は出さ

れた宿題は必ずやっていたのですが、中学に入学したら中1ギャップで全く勉強しなくなりました宿題もせず、提出物も出しません当然、テストも成績も最悪です現在普通級ですが、学校からも支援級を視野に考えたり、再度検査を受けることを進められましたが、難しい年頃なので本人が拒否します小学校の頃、通級に通ったり、服薬もしているので本人も自覚はあるのだと思いますが、認めたくない気持ちもあるのだと思います中学に入学してから、三者面談も一度も参加せず、毎回私と先生の二者面談です2年になってからも受ける気はないようで、このまま卒業まで受けないつもりのようです息子は成りヤンでヤンキーに憧れている?訳でもないのですが、基本的に小心者です面談受けたくないのは、親の私の前で先生に何を言われるかわからない事と、生活面や勉強面で改めてダメ出しされることが嫌で逃げているのだと思いますこのままでは、進路も決まらないまま卒業することになってしまうのではないかと心配なので、せめて三者が嫌なら、先生と二者面談を受けて卒業後どうしたいのか、ちゃんと先生と話をするようにと息子には話しました2年になって、少しずつ回りも進路のことを考え始めているのを感じているからなのか?中学入学前に情緒不安定で、やたらに弟に絡んでくる時期があったのですが、最近また同じような感じです環境の変化に対応するのに時間のかかる子なので高校も知らない子ばかりの全日制の人数の多い高校は無理なのではと思っています学力面でも厳しいと思います…辛うじて学校は行っていますが、ただ行っているだけで勉強はほとんどわからないので、行っていても不登校と変わらず、むしろ不登校でも家で勉強しているお子さんの方がまだ出来ていると思いますこんな状態なので、学校行かせる意味があるのかなと悲しくなります進路は、通信制で息子にあうところがあればといろいろ資料を集めていますが、中1一年間を棒にふってしまって、学力も小学生高学年レベルしかないと思いますが、そんな息子でも通信制でやって行けるのでしょうか?就職も考えますが、中卒ではコネかやる気がないとなかなか厳しいと思いますこんな息子でも、通信制高校は行かせるべきでしょうか?本人は、精神年齢が低いからか、現実逃避して、今は考えたくないのか?その話題にはあまり触れたくないようです

回答
まろさん、こんにちは。 先日も「スマホをもたせるか?」の投稿をされていましたよね。コメントしようと思っていたら締切られていたので…。 同じ...
12
今日も独り言みたいな感じですが今日息子が進学するであろう中学

校の校長先生と教頭先生と話をしてきました。はっきりと分かりやすく話をした方がいいと思いこれから支援級に在籍するか普通級に在籍するか決めなければいけない時期です。中学校の支援級は受け皿として今ひとつ腑に落ちない所がありずばり話をしてきました。まず高校受験の事やっぱり支援級からは受験は難しいとの判断。高校を視野に入れるならば遅くとも中3までには普通級に戻す必要があるとの事でした。自治体によって違うとは思います。次に普通級に在籍する場合サポートする問題加配は必要がない息子ですので勉強面でどのようなサポートが中学校として出来るのか。まずテスト関係は個室で受ける事が可能。特性を先生方が把握してくれるのかやる気がないとか見た目で言われたりする事が懸念されるのでそちらも大丈夫との事でした。いわゆるグレーゾーンの息子本当に難しい判断になります。中学校の支援級の先生と2度話をしましたが全く話にならなかったのが校長と教頭と話をすると話が早くひとつひとつがクリアーになってきました。あとは息子と話をして今は一応普通級と話をしてますが息子は今の小学校みたいな感じで支援級を望んでいますが中学校では無理との事を理解させる必要があり本当に悩みます。成長と共に悩みも複雑になり親から子への期待や欲が出てきてしまいます。元気で学校が楽しいだけじゃ中学校生活は送れないんだなぁと感じます。同じ様な事で悩まれてるまたは経験上でアドバイスがあれば宜しくお願い致します。

回答
追加😀 6年間見て来たのは、娘のお兄ちゃん 余り登場しませんが、娘には5歳離れたお兄ちゃんが居ます😀 お兄ちゃんが地域の中学校に通ってたの...
18
家庭教師をしている者です

こちらに投稿してもいいのか迷いましたが、相談をさせてください。現在指導している生徒さんに、ASではないかと思われる子がいます。一例として、・問題がとけないとすぐに癇癪をおこす・指導中に学習と無関係なことを話す(会話というより、生徒さんが話すという一方通行)・学校で友人や先生とトラブルが多く、「なぜそうなってしまうのかが分からない。」と言う。友人からは「不思議な子」「何を考えているか分からない」と度々言われるそう。・「こういう言い方をしたら失礼か。周りがどういう気持ちになるか。」をあまり斟酌できない。以上のことに関して、私の対応としては・問題を解く際に、ヒントをわきに書く。・日割り表を作って宿題を出す。・「そんな言い方するんじゃない。」と言うのではなく、「そのいい方は、少し私は傷つくなぁ。」と伝える。などを心がけています。上司は相談しても「わがままなだけだ。」と言い聞く耳をもちません。また、私から親御さんにそうした話を持ち出すことは、医師ではないので禁止されています。親御さんは、学校でトラブルがあれば、先生に怒鳴り込みにいく方で、家庭教師には自分の子供との信頼関係が良く、点数をあげてくれればいい、というお考えのようです。行政機関の発達支援センターにも相談しましたが、「学校の先生か親御さんからの相談のみが対象だ」と言われてしまいました。他に私にできることはないかと思い、こちらに投稿いたしました。私は家庭教師で、当事者の方やその親御さんの真の大変さは理解しきれないところがあると思います。不愉快に思われた方がいらしたら、申し訳ありません。アドバイスや改善点等いただけたら有り難いです。

回答
とても素晴らしい先生だと思います。 うちの子の家庭教師していただけるならぜひに!!と土下座してでもお願いしたい。 (来年小学校なので当分先...
13
小学校高学年のこれからについて※長文・駄文ですがお許しくださ

い。現在5年生、春から6年生になるADHD(注意欠如)とLD(読み書き困難)の男の子の母です。今は週に1回の通級と2,3回放課後デイ(クラフトやゲームなど遊び多め)とスポーツの習い事をしています。ADHDを疑ったのは1年生の時、それから学校の教育相談や療育を経て今に至ります。読み書きの困難があるため勉強はできる方ではありません。ADHDやLDのことは学校には話していて、授業も板書を減らしてもらうとか、宿題の量を減らしてもらうなどの配慮はしてもらっています。注意欠如なので毎日当たり前に忘れ物はあり、宿題や提出物も忘れて帰ってきます。勉強も好きな方ではなく最近は嫌いな気持ちの方が勝っていて、休みの日にさせている自主勉強も嫌々しています。放課後デイにこのまま行かせていいのか、もう一度療育に通ってみるのか、それとも家庭教師や個別指導の塾などそろそろ勉強に特化した取り組みをすべきなのか、最近わかりません。本人にやる気が感じられないのでそれに対してもイライラしてしまいます。テストで100点取ってほしいとか、そんなことは思っていませんが、もう少し勉強に対して取り組んでほしいと思っています。今はLDという障害に胡坐をかき甘えているように感じるのです。(愚痴ばかり書いてしまいすみません。)もう中学生が目の前にきていて親の私ばかりが焦っています。同じような状況の方、もしくは経験された方、なんでもいいのでアドバイスもらえませんか?毎日怒ってばかりで、息子にももっと優しくしたいし母親としてどうしたらいいか分からず情けないです。

回答
まず、LDがあるということは、甘えではないです。 徐々に学習は難しくなりますし、どこの部分のLD…かにもよりますが、そもそも見え方などが...
17
普通高校へ行かれた、通学してみえる、ご本人、親御さん

教えて下さい。自閉症スペクトラムの中学1年の娘の進路についてお聞かせください。中学では、口頭指示が通らないため、教科担任へ経過と提出物の記載をお願いしています。教科担任へ授業の始まる前に、娘からファイルを渡します。そこへ、本日の授業内容と提出物、提出日を記入してもらっています。この1点をフォローしてもらっていますが、普通高校でもこの点は支援してもらえますか?ファイル元に自宅へ帰ってから私が提出物の優先順位を決め、本日の課題を娘にさせます。提出日にはそのファイルに綴じ、教科担任がそこから提出物も抜き取ります。そうして提出していますが、普通高校では支援可能でしょうか?普通高校に入学出来たとしても、上記の支援をして頂けないと、娘は提出物を出せませんので、入学出来たとしても、進級は難しいかと…普通高校は義務教育では無いので、支援はしてもらえないのでは?と、私の友達に聞きました。実際、支援学校では無く普通高校行かれている方、いた方、どうされてみえましたか?娘は普通高校へ行きたいと言っていますが、無理して頑張って入学したとしても、進級出来ないとなると、初めから諦めた方が良いのでは?と思ってしまいます。

回答
あずきさん。 どうもありがとうございます。 私もたけのこさんの意見、そうだな!と納得させられました。 今は始まりにすぎません。 『出来ない...
14