質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
今日も独り言みたいな感じですが今日息子が進学...

退会済みさん

2017/08/03 16:54
18

今日も独り言みたいな感じですが

今日 息子が進学するであろう中学校の校長先生と教頭先生と話をしてきました。

はっきりと 分かりやすく話をした方が
いいと思い これから支援級に在籍するか
普通級に在籍するか 決めなければいけない時期です。

中学校の支援級は受け皿として
今ひとつ 腑に落ちない所があり
ずばり話をしてきました。

まず高校受験の事
やっぱり支援級からは 受験は難しいとの判断。高校を視野に入れるならば 遅くとも中3までには 普通級に戻す必要があるとの事でした。自治体によって違うとは
思います。

次に
普通級に在籍する場合 サポートする問題
加配は必要がない息子ですので
勉強面で どのようなサポートが中学校として出来るのか。 まずテスト関係は個室で受ける事が可能。
特性を先生方が把握してくれるのか
やる気がないとか 見た目で言われたりする事が懸念されるので そちらも大丈夫との事でした。

いわゆるグレーゾーンの息子
本当に 難しい判断になります。

中学校の支援級の先生と2度 話をしましたが 全く話にならなかったのが
校長と教頭と話をすると 話が早く
ひとつひとつがクリアーになってきました。

あとは 息子と話をして 今は一応普通級と話をしてますが 息子は 今の小学校みたいな感じで支援級を望んでいますが

中学校では 無理との事を理解させる必要があり 本当に悩みます。

成長と共に 悩みも複雑になり
親から子への 期待や欲が出てきてしまいます。

元気で学校が楽しいだけじゃ
中学校生活は送れないんだなぁと感じます。同じ様な事で悩まれてる または 経験上で アドバイスがあれば 宜しくお願い致します。

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
退会済みさん
2017/08/05 23:11
皆さま
貴重な経験談ありがとうございました😋

理解ある学校 理解ぎない学校と色々あるなぁっと感じました

親として 毎日 子供が楽しそうなに中学校に行って勉強を頑張ってもらうのが願いです。当たり前の発想ですが
その当たり前の事が 今の中学校では違うので もっともっと 話をして理解ある中学校に 少しでも変わればいいと思います。

貴重ご意見ありがとうございました😊

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/64218
退会済みさん
2017/08/03 19:38

リッキーさん
書き込みありがとうございます。
ウィスク K式と両方 検査はしました。
IQは100でした。 普通級でも対応出来る範囲と お医者さんにも言われましたが
ADHDで落ち着きがなく 早口で喋るので
相手に聞き取りづらい様な感じです。

昔で言う クラスの中で勉強が出来ない子って感じなんです。

個別で勉強すると理解出来るのですが
大勢の所では 理解が出来ないみたいな特性ですので 中々 先生や友達に理解されないでいる感じです。

特性は人それぞれですので 本当に難しいです。

次男も同じ発達障害ですが 勉強はまだ出来るのですが 周りの空気を読めないので思った事をすぐに言ってしまうので 周りから浮いてしまうので それぞれ特性が違うので 日々 悩まされてます。

とりあえずは 高校には絶対に行きたいと
本人が ブレないで言っているので 中学校は普通級で 頑張ってもらうしかないです。

https://h-navi.jp/qa/questions/64218

残念な中学校の話を読むたびに、悲しくなります。
残念な中学校ばかりではありません。私の長男が通う中学校の支援級は、先生方はみなさん熱心で、生徒と保護者の希望にも耳をかたむけて、できるだけの対応をしてくれます。

支援級から普通高校の受験は大変難しいですが、長男が通う中学校の支援級から普通高校への進学は皆無ではありません。実際、支援級に席を置きつつ、普通級で授業を受け、試験を受け、普通高校へ進学される生徒さんもいます。卒業後の進路も支援学校だけでなく、定時制、通信制、単位制、サポート校…とさまざまです。
長男には知的障害がありますが、それでも支援学校ではなく、単位制または専修学校を希望していることを伝えると、先生方はそれを出来るだけ支援すると答えてくれました。

長男の担任の先生は、「毎日楽しく通って青春を楽しんでほしい」と中学校に提出した保護者の希望を読んで、「お父さん、お母さん、いい目標ですねー青春を楽しんでもらいましょう」と笑って応援してくれる先生です。
世の中にはそうした中学校の支援級の先生もいるということをお伝えしたいです。
残念な中学校、残念な中学校の支援級、残念な支援級の先生たちばかりではありません。数は多くないかもしれませんが、発達障害のある生徒を温かく見守り、支援してくれる先生や中学校があります。そうした学校を諦めず探して欲しいです。そしてそうした学校が増えるように、頑張っていきたいです。 ...続きを読む
Alias ad sequi. Quod modi molestias. Deserunt est laborum. Corporis non accusantium. Sed atque nam. Eos fugiat ut. Reiciendis enim voluptas. Dignissimos fuga fugit. Quia labore et. Eum similique est. Quo facere aut. Ut quia ab. Nihil ullam sit. Architecto ut nulla. Et aspernatur amet. In accusantium quam. Fuga rem aut. Non beatae voluptatem. Est in repellat. Illum tempore qui. Et deleniti ullam. Sequi dolorum laudantium. Delectus qui laborum. Autem nisi quisquam. Ut facilis assumenda. Tempora non qui. Est alias velit. Atque vitae culpa. Necessitatibus fugiat laborum. Reiciendis sit vitae.

https://h-navi.jp/qa/questions/64218

初めまして!
うちも6年の息子をもちます!
自閉スペクトラム症と学習障害を持ち合わせております!
ハジメパパさんの息子さんはウィスクの検査などしておりますか?
うちは夏休み前に受け結果がわかりました。
総合のiQ数値などが出るので
中学校に向けて支援か普通か
判断するのにも役立てる気がします。
本人の
得意な部分と不得意な部分もわかります。
是非受けてないようならおすすめします。
ちなみにうちのカウンセラーの先生の話によると普通級で適応できるのはiQ90〜
せめて85はないと......との事でした! ...続きを読む
Alias ad sequi. Quod modi molestias. Deserunt est laborum. Corporis non accusantium. Sed atque nam. Eos fugiat ut. Reiciendis enim voluptas. Dignissimos fuga fugit. Quia labore et. Eum similique est. Quo facere aut. Ut quia ab. Nihil ullam sit. Architecto ut nulla. Et aspernatur amet. In accusantium quam. Fuga rem aut. Non beatae voluptatem. Est in repellat. Illum tempore qui. Et deleniti ullam. Sequi dolorum laudantium. Delectus qui laborum. Autem nisi quisquam. Ut facilis assumenda. Tempora non qui. Est alias velit. Atque vitae culpa. Necessitatibus fugiat laborum. Reiciendis sit vitae.

https://h-navi.jp/qa/questions/64218
退会済みさん
2017/08/03 18:00

ハジメパパさんのおっしゃる通り、
支援級では受験は難しいでしょう。

支援級⏩特別支援学校⏩作業所と
レールが敷かれると思っておいた
方がよいです。

また、支援級から通常学級に戻ることは
かなりハードルが高いです。
将来のことを考えて結論を出してください。 ...続きを読む
Delectus repellat repellendus. Ducimus et animi. Veniam fuga debitis. Quidem aut deserunt. Nam odio expedita. Et odio vero. Perspiciatis facere libero. Adipisci in architecto. Tempora quaerat voluptates. Doloribus distinctio ipsa. Explicabo dolor est. Voluptatem et fugiat. Quo qui ut. Quibusdam iure in. Corporis nobis ratione. Assumenda labore sequi. Est rem omnis. Ut culpa quidem. Laudantium ea est. Vero et est. Quibusdam unde officia. Dolorem aut non. Mollitia suscipit quos. Sequi quidem et. Corporis quisquam et. Consequuntur voluptas est. Dolorem voluptatibus voluptatem. Sunt est quia. Aut eaque incidunt. Et dolorem pariatur.

https://h-navi.jp/qa/questions/64218

うちの子はまだ5年生ですが、中学はすぐ目の前です。
親の私ばかりが焦っている状態です。
息子は通級と普通級に通っています。
先日、通級の先生と中学について話しました。学区内の中学へ行かせる予定ですが、やはり学校全体における発達障害などの生徒をどのようにフォローする方針や体制が大事と説明を受けました。
特別支援学級のある中学でも、何かあれば、支援の先生にお任せ状態もあるそうで。。。。
それも困りますしね。たかが3年されど3年間ですね。
やはり学区内の中学通えず、フリースクールに通っている子もいると聞きました。やはり本人が居心地の良い選択ができるのがベストですよね。
お母さんは校長、教頭先生に面談にいくのですから最高です。 ...続きを読む
Consequatur nostrum qui. Quam eos sit. Maiores impedit pariatur. Ut nemo quae. Omnis libero tempora. Excepturi hic autem. Adipisci esse qui. Qui quos cumque. Laborum doloremque quisquam. Aut magnam alias. Vitae nisi cupiditate. Commodi tempora et. Dolore excepturi ea. Architecto veniam excepturi. Qui dicta odio. Eos aut sit. Delectus voluptatem enim. Provident quia eius. Iure esse nihil. Accusamus fugiat asperiores. Inventore sapiente repellat. Suscipit ut vel. Perferendis qui nemo. Omnis omnis animi. Repellendus et ea. Qui ut animi. Et qui minima. Eaque animi voluptatem. Earum aperiam sunt. Accusamus eaque reprehenderit.

https://h-navi.jp/qa/questions/64218
退会済みさん
2017/08/03 19:42

綱代木さん
コメントありがとうございます。
本人に話をしたら 中学校は普通級で頑張ると言ってくれました。

確かに 支援級から普通級に行くのは
ハードルが高くなってしまうので 入学の時に普通級に在籍するのが ベストだと思います。
あとは どう本人のモチベーションを保って 頑張ってくれるかだけです。 ...続きを読む
Fuga odio dignissimos. Eos et ut. Omnis molestias in. Iure ut quaerat. Et dolorem beatae. Totam non aliquam. Dolore ab et. Sequi necessitatibus aut. Illo dolore odio. Non excepturi iusto. Sit numquam aut. Voluptatem assumenda eos. Veniam quos harum. Quibusdam quasi sit. Nesciunt est dolores. Eos totam dignissimos. Esse rem quam. Sed qui sunt. Voluptate omnis ad. Veniam sit ad. Molestiae dolorem enim. Itaque consequatur repellat. Sed et ut. Cupiditate tenetur aspernatur. Distinctio ad voluptatem. Nulla porro deleniti. Omnis sed commodi. Ea necessitatibus sed. Qui ratione ut. Vitae laudantium eius.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると64人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小3からの支援級について

担任から支援級を勧められています。幼稚園の頃も担任から勧められ療育に通っていたのですが、ほんとにグレーな感じで悩んだ末小学校は普通級で入学しました。本人はやる気はあるタイプで勉強や運動も一生懸命やっていて、立ち歩きや他害もないですが、学校では学習の進みが遅いと言われています。(ぼーっとしてる、わかんないってなっちゃう)また、何度も言っているのですがトイレに行ったときにきちんと拭かないのか拭けないのかお友達からうんち臭いと言われたこともあるようです。本人は自分に合わせたペースでゆっくりやるよりもみんながいる学級で頑張りたいと何回聞いても同じ答えで親としてはどうしたらいいか悩んでいます。正直担任のことが好きでないのも悩む要因です。熱血風ではありますが、結局のところそれが圧となって子供に降り掛かっているのではないかと思うからです。懇談会で今年は学力の高い子達でしたと言ったのもすごくモヤモヤしました。(学力?と)みんなでかしこくとか差別しないとかスローガンを掲げながら結局頭の良い子を育てようとしている?、人を馬鹿にしないを強要することで馬鹿にしているような気がする感じ(伝わりますか??)がしてとにかく他の方の意見が聞きたいです。コメント頂けたら嬉しいです。

回答
皆さん回答ありがとうございます。 こんなに返信が来ると思いませんでした。 少し冷静になれました。 皆さんが仰っている検査ですが、子供が...
36
高校、どうしよう…軽度知的障碍の今度中学3年の息子がおります

現在学校では国語・数学を支援学級で、他の科目は普通学級で授業を受けています。学校生活で現在困ることはもう殆どありません。しかし、高校をどうするか、というのが目下の悩みどころではあります。無難なのは高等支援学校に進み、その先は高等支援学校で就職をお世話頂き障碍者枠で就労、という事になるのかな、とは思います。が、本人は農業を学んでみたい、という希望もありそれなら農業科のある高校も良いのかな、とも最近思っています。うちの方の地域で農業科のある高校は偏差値も40未満と低くそういう底辺校では発達に課題のある生徒さんも少なからずいると聞きます。そういう高校で高校卒業資格を取り、一般枠で就労すれば収入も障碍者枠よりは多くあるのでソレも良いのかな、と。皆さまのお子さんであえて高等支援学校には行かず普通高校に行ったという方の御意見お聞きしてみたいと思い質問させていただきました次第です。宜しくお願い致します。

回答
今度3年生ですよね? 夏くらいまでに、先生とも相談しつつ、体験入学や学校見学にたくさん行ってみて下さい。 偏差値や条件だけでなく、通う本人...
13
はじめまして

2歳の時にASD,ADHD,協調性運動障害がわかった小学5年の息子について相談させてください。もうすぐ6年生になります。学校では昨年から支援学級に在籍しています。それ以前は通級でしたが、クラスから抜け出したり、対人トラブルが増え、色んな心配ごとから守りたい気持ちもあり支援学級に変わりました。来年は中学校です。地域の公立中学校には支援学級がありますが、大規模校で近年特に荒れています。また、いま現在、学校内で親しい友だちはいません(気が合う人がいません)。いじられたり、からかわれたりすることに耐えられず、教室に入る時間も減りました。来年の進学に合わせて、子どものために引っ越し(地域の公立中学校に通わせるのが不安なため、もう少し小規模で支援学級が手厚い学校を探したい)を検討していました。しかし、先日、支援学級の担任の先生から「私立中学校をうけてみてはどうか、子どもの可能性を伸ばしてあげてほしいから」とすすめられました。学力はあるから、支援学級でただトラブルを避けて過ごすだけでは勿体ないと。今がんばれば、きっと将来の役に立つと。それに、受験して中学校に入る子どもたちは、きちんと目的を持っているので、これまでのような統一感のないザワザワしたクラスではないはず。とのことでした。確かにそうかもしれないとは思うものの、つい守りに入ってばかりいました。苦手もたくさんありますが、得意なことはずば抜けて得意な子です。そして、5教科は全て◎判定です。ですが、対人コミュニケーションがとても苦手です(本人は苦手とも思っていませんが…)書籍などで見ると、積極奇異型または尊大型のアスペルガーが当てはまります。そこで、相談なのですが…。私立受験は経済的にどうしても無理なので(先生は借金する価値があると言われましたが)同じようなレベルの国立中学校を受験することなら出来るかもしれないと思いました。先生も、それも良いかも!と言ってくれました。本人にそれとなく聞いたら、受験してみたい(地域の公立中学校に行きたくないこともあり)とヤル気です。ただ、あまりにも情報が少なく、毎日ネットで検索したり図書館に行って関連本を読んだりしていますが、いまいちわかりません。国立中学校には支援学級がありません。ですが、うちの子のようなお子さんもいらっしゃるのでしょうか?仮に入学出来たとして、やっていけるのかどうかが非常に不安です。ご存じのケースや情報などありましたら、教えていただきたいです。長文になりましたが、よろしくお願いいたします。

回答
隣の県の国立は入れますか? 通学圏内かどうか。指定がある場合もありますよ。
17
LDで大学へ進学された方いらっしゃいますか?現在小2の息子が

幼稚園時代にグレーと診断されており、近いうちにまた検査を受ける予定ですが、最近ADHDとLDを疑っています。日常生活では、周囲の子に比べるとゴネたり手のかかることも多いのですが、私があまり気にしない性格だったのか今まで特別困ったと感じることがありませんでした。ただ、幼稚園時代に心理士から言葉が半年ほど遅れており、なんとなく周囲に合わせて動いてこなしている部分があるので発覚しづらいタイプだと言われたことがあります。幼稚園の先生からはどの担任からも問題のない子だったと言われました。発達に遅れのあることは認識していましたが、今までADHDと疑ったことはありませんでした。ですが最近それ関連の本を読んでみると、動いたり他害行動のないタイプにほとんどの項目が当てはまります。具体的には、忘れ物が多い、よく文具をなくす、詳細を聞いてもわからないという、ぼーっとしていて話を聞いていないことが多い・・・などです。そして、小学校に入り勉強が始まると、学習面でのつまずきが顕著になってきました。最初は単に勉強が苦手な子だと思っていたのですが、数字の認識が苦手で足し算か引き算かわかっていないことがあったり、根気よく教えるとひっ算のたし算は理解するのに引き算はやりたがらない、一の位と十の位が逆になって書いてしまったり、算数の文章問題をノートに書き写す作業を嫌がり親に読み上げるよう頼んできます。応用が苦手なようで、数の概念を理解していないのか7-1が出来ても41-1が出来なかったりします。国語は、音読はスラスラと読めて漢字も教えればすぐ読めて文章題も解けますが、漢字を書くのに苦労しています。特に画数の多い漢字は練習しても、見ながら書くことも難しい状態です。また板書も苦労しています。気分によって字の汚さが驚くほど違ってきます。本人は科学的なもの、生き物、コンピュータなどに強い興味を持っており、本や図鑑でいろんな知識を仕入れています。学校からは学習面でのつまずきを指摘され、はっきりとは言われていませんが遠回しに支援学級を勧められているような気がしています。まだ小学校低学年ですが、高校受験できるイメージが湧かず就職して自立できるのか心配です。私は大学へ進学しなくても、本人の興味があるものに対してはある程度頑張れると思うので、高校から情報処理の専門学校へ進学して何とかプログラマーして就職できないだろうかと考えていますが、夫は何とかして大学へ進学してほしいと言っています。(なぜプログラマーかというと、私たちがIT関連で仕事しており、息子も興味を示している分野だからです)こんな状況でも努力と工夫次第では本人の興味がある分野への大学進学が可能なのでしょうか?LDでも大学進学した方はいらっしゃると思いますが、小学生時代の学習面でつまずきはあったのでしょうか?また、小学校から支援学級へ行き、中学校でも支援学級へ行った方で大学へ進学された方はいらっしゃいますか?体験談などお聞かせいただければと思います。よろしくお願いいたします。

回答
この春、大学に入学したばかりの息子がいます。 うちは自閉症スペクトラムで、診断書はありません。普通級でした。 LDとしては幼稚園の年少か...
13
中程度の自閉症でADHDの中1の息子がいます

6年生の頃から、注意されたり、悪いことをしたと思うと、心の中のもう一人の自分が本来の自分を思いっきり、怒る(叱る)んです。誰にも心の中に天使と悪魔のように良い心と悪い心がいて、日々葛藤していますよね。でも、普通それは心の中で処理していて、表には出さないですよね。うちの子は、思いっきり表に出してするんです。大きな声で1人2役のお芝居みたいに、怒った顔といじけた顔を交互にしながら・・・。はたから見たらおかしな子ですよね。学校でも、外出先でもどこでもやっちゃうんです。一緒にいてすごく恥ずかしいし、いきなり大きな声を出すので、周りもびっくりしちゃいます。主治医の先生に相談したら、「発達障害の子によくあるブームみたいなものだからそのうちにおさまるでしょう。」と言われましたが、もう1年近くになりますが、頻度は減っては来ているもののいまだにおさまりません。みなさんのお子さんで似たような事をするお子さんいませんか?もしいらしたら、どう対処しているか教えてください。よろしくお願いします。

回答
お父さんの声かけ、励まし、共感すばらしいですね。 『なぞの声が聞こえる~仰天ニュース~』の動画です。主人公は、なぞの声と心の中で対話する...
5
中学は支援級か普通級か悩んでいます

超長文失礼します!小5の息子は幼稚園の頃児童精神科でアスペルガー症候群と診断されました。その為入学からずっと支援級在籍です。年々普通級で過ごす時間が増えていき、現在は全交流しています。中学も支援級に籍を、考えていましたが息子は中学生になったら普通級に移りたいと言っています。どうもごく一部の子が支援級なのをからかうので気にしているようです。4年生の頃それが原因で女の子に虐められ大変でした。(現在はその子とクラスが別なので楽しく通えています。)支援がなくても全部一人で出来るようになってからにしよう今迄通り籍は残しておいて全交流にすれば普通級と変わらないよと言い聞かせたのですが支援級に籍を置いてる事自体が嫌だ。差別される。もう大丈夫だからと言い張っています。年々良くなってきてはいるものの、●持ち物の管理が出来ないのでなくし物、忘れ物が多い。(落し物箱から自分のを待って来てねと言ったらどれが自分のか分からなかったからと全部持って帰って来た)●一斉指示を自分に言われてると認識出来ないので作業に取り掛かるまで時間がかかる。●想像力が欠けている為感想文が報告書になる。図工が苦手(お題が出ている場合は出来るが自由にやる物はこーゆーの好きだよね?等ヒントをあげないと出来ない)●言われないと時間割り、宿題をやらない。●時間の概念がないのかいつも遅刻ギリギリ。急がない。早く起きても結局同じ結果に…。等々の課題が山盛りてんこ盛りです。支援級の先生が様子を見て声を掛けてくれたりやり残した課題を休み時間にみてくれたりするおかげで何とか授業に付いていけており、成績表も三段階中全て真ん中をキープしていますがそれらがなくなったら一体どうなるのか...。中学校は提出物も増えますし、勉強も難しくなります。息子の気持ちを汲んであげたい気持ちはありますがどうせ高校は支援がなくなり自力で頑張らないといけないのだから義務教育の間くらいは...と思ってしまいます。移籍するとなると教育委員会と面談したり書類を出したりと色々準備があるので早めに先生に伝えないといけません…。皆さんの意見をお聞かせください。どうぞよろしくお願い致します。ウィスク3言語性101動作性92言語理解103知覚統合90注意喚起106処理速度97

回答
年々、普通級で過ごす時間が増え、今は全部交流とは、素晴らしいですね。 さまざまな問題に対して、様々な工夫をしてこられたのだろうと思いました...
15
はじめまして

神奈川県在住、小学六年生の娘の事で質問させて下さい。長文になりますがよろしくお願いします。現在、中学校での通級・支援級の選択に悩んでいます。通級や支援級を選択して良かった点・悪かった点、エピソードなどあれば是非教えて頂きたいです。娘についてです。小学校は一般級で通っています。六年生になって担任の先生から、中学校で勉強や人間関係について行けなくなるのでは?との指摘を受け、wisc-ⅳを受けました。結果、言語とワーキングメモリは良いのですが、知覚と処理がかなり悪いです。娘の印象そのままの結果でした。具体的な診断名は付けられませんでしたが、私はADHDの特性が強いと思います。心理の先生からは(ざっくり言うと)日常生活や作業を急いで行うのが苦手。それにより、周りの不理解で本人の頑張りが評価されなかったり、自分や周囲を比較して自信を無くしてしまいやすい。との指摘をうけました。元々のんびりマイペースな所が目立ってましたが、高学年になって学校で周囲に比べ幼い部分と、年齢相応な部分とアンバランスさをより強く感じています。学習面では得意不得意の科目に片寄りがあり、板書と算数と実技は特に苦手です。周囲の行動のスピードに付いていけてません。女子のグループには全く入れてません。ちょっとお喋りする相手がいる程度です。本人仲良しが欲しいなと寂しさもある反面、興味の無い事や嫌な事に付き合うのは煩わしいみたいです。図書室通いや委員会活動で、何だかんだ休み時間は潰れるようです。学校での問題に対しては、今の担任の先生が特性に気が付いた時点で上手く対応して下さっています。家ではリアルのび太みたいですが、私も夫も立派な大人じゃないので^^;ケンカしながらも仲良くやってます。習い事や委員会などの小集団では困り感はあまり無く、友達もいて楽しく過ごせているようです。これから特別教育総合センターで、支援級か通級かの相談になります。三ヶ月待ちです(TT)学校カウンセラーの先生から見ると、おそらく通級になるが、情緒支援級を進められる場合もあるかも…との事。最終的に決めるには通う中学校の現状を確認したり、娘の気持ちを聞いたりしなければと思います。その先の進学や就職も考えなければいけません。先生方は親身に相談に乗って下さり、動いて頂いてます。ただ私の今の正直な気持ちとしては、色々な事が漠然とし過ぎていて、何だか霧の中で途方に暮れてしまっている、そんな状態です。上手く言えないのですが…色々説明してもらってはいるものの、中学校やその先の具体的な景色が全然見えて来ないのです。お住まいの地域や学校、先生やお友達との出会いで状況はかなり違って来ると思いますが、当事者の方やご家族の、現場の生の声を聞いてみたいのです。

回答
回答下さった皆さま、ありがとうございました(^^)
9
突然泣くのはフラッシュバック??こんにちは

こちらではお世話になっています。小3自閉症+知的重度の息子です。会話できません。学校やデイ、自宅で突然(本人的には理由があるとは思いますが)うぇーんと泣き出すことがあります。耳を塞いでつらそうです。床に寝そべって泣くこともあります。もちろん、やりたくない事があって拒否からくることもあるでしょうが、え?今、泣く??というタイミングで泣き出すことがあります。泣き出すと長くはなく10分程でおさまるので特に何かすることなく、大丈夫?と言って見守っていることが多いです。全く泣かない日もあれば、1日に何度も泣くこともあります。慰めて泣き止むことはまずないので(知的重度だから?)見守りする対応になっていきました。気温体調不良音、、いろいろストレスがあるのでしょうが、デイの先生はフラッシュバックもあるかもしれませんね。と言われました。突然泣きはじめる子供さんにどんな対応をされていますでしょうか?これはパニックになるんでしょうか?フラッシュバックなら対応策はあるのでしょうか?経験談などあれば教えて頂けると嬉しいです。

回答
たらくん様 こんばんはー! わが家の下のおとこの子も 突然泣きだす事がありますね。 同じくはっきり意思表示できない ので状況で判断していま...
5
進路のことでご相談したく投稿しました

支援級在籍の小5の息子がおります。ワーキングメモリが65と、著しく低い以外は100前後。不安感が強く、新しい事には取り組めない事が多く、普通級ではやっていけないと支援級に転校しました。支援級では周りに支えられながら、できる事が増えてきて、本人の自信にもつながり、転校してよかったと痛感している今日この頃です。中学以降をどうするか悩んでいます。支援級という選択肢は間違ってなかったとは思うものの、勉強自体は1〜2年遅れなイメージなので、中学以降、普通級で皆と一緒に勉強についていくのは難しいと思っています。普通級在籍で通級の利用も考えていますが、地元では週8時間が上限で、果たしてそれでどうにかなるものなのか。。。知的固定でお世話になるのも考えましたが、知的にはやれば身についてくるので、高校進学も将来の選択肢として残しておきたく、見学した限りだと少し違うかな。。。とも思ったり。皆さんはどう進学先を決めましたか?通級、支援級、普通級、実際はどんな感じかも合わせてお聞かせください。近隣は固定は知的固定、情緒は通級(上限8時間、担任巡回制)しかないです。各校、フリースクールは見学済み。どんな選択肢があるのかすらよくわかっておらず、現時点でそこで止まってます。ここも検討したほうがいい、みといたほうがいいetcも教えてください!高校については情報持ってなくて、一般的にどんな選択肢があるのかすら分かっておりません。チャレンジ校、通信、定時制、高専があるとは知ってる程度。同じ都立でも進学条件が違ったりするのかすら分かっておりません。。。

回答
えるもさん 回答コメありがとうございます! 見学や説明会だけでなく個別に相談も必要かもしれませんね。息子みたいな子はマジョリティではな...
29
中学校を、支援級にするか支援校にするか迷っているます

中学でついていけないのは当たり前だと感じていますが、支援校のように、就労のためのカリキュラムをやるよりも、読み書きコミュニケーションを学ぶ学習をしたいと思っています。わが子は、言葉がの遅れを伴う自閉症スペクトラムで、みんなより遅いですが、読み書き計算など、理解するとすらすら解けます。言葉も、聴くことに関してはとてもよく理解できていて、アウトプットを少しずつでものばせば、もっと未来が広がるだろうなと感じています。限界かもしれないですが、いまだ吸収していることも多く、どこかでぐんと伸びてくれると思っているのです。諦めてしまえば楽になるのかもしれませんが、まだまだ人生は長い。この子は、もう少し学んでほしいと思っているのです。中学までが義務教育なら、障害を持つ子は、同じ義務教育の小学校に9年在籍させてくれないかな。と淡い思いも持っています。そんなこと無理ですよね。もうすぐ6年生。決断を迫られていますが支援校へ行く決断ができずにいます。同じような思いをもっている方、また、体験された方、ぜひアドバイスをいただきたいです。

回答
大変だと思いますが、頑張って下さい。 ふと感想読んでいて。 主様の中で答えがあり、背中押してほしかったのかな?と感じました。 自分の人...
10
広汎性発達障害の小6の娘です

この三連休で自信をかなり失い心配です。まず最初は連休だったので、算数の復習を一緒に見てやったところ、やはりわすれてたりして、私に少し怒られて泣いてしまい…自分は、もしや学習障害でないかと騒ぐ有様。その場は学習障害はないと伝えましたが、本人は納得いかない様子。それでもお昼を食べ、午後からは去年から始めてるスイミングへ進級テストを受けに行きました。ところが、ここでも自分意外の周りの子は合格してるのに、なぜ私だけ落ちたのかと帰宅するなり大泣き。ますます自信を失う事に…スイミングの件は落ちたのではなく、現状維持だと思うように言い聞かせましたが。でも、実際、障害特性からか、運動神経が良くなくて、クロールを3月からやってるのですが、息継ぎが上達せず、コーチにアドバイスを貰ってもなかなか言われた通りに出来ないんですよね。だから、私の中ではクロールだけマスターしたら、いつ辞めてもいいかな?と思ってます。そして、もうかなり前より言ってる事ですが、どうすれば友達ができるのか?です。交流へ行って、ペアを組む時に、いつも自分だけ溢れてしまって、毎回傷つくとか。あと交流へ行っても誰も私に話し掛けてくれないとか。特にグループ活動が苦痛だと言ってました。なので、もう交流へ行きたくないと。暫く、娘の気持ちが落ち着くまでは個別でもいいかなと思う反面、もう二度と交流へ行けないのではと焦ったり。因みに中学進学は、個別で考えていて、中学校の支援級の先生にも会って娘の特徴を話し済み。ただ、今現在、手帳は取得出来ず。理由は、知的に高いからそうですが、精神で申請は可能らしいです。話は戻りますが、娘にもいつか友達できますかね?小学校の支援級の友達はたまに幼く見える時があると言うし。あと週一で児童デイも行っていて、楽しんではいますが…こちらも支援学校のお子さんが何人か居て、娘曰くギャップを感じるそうです。

回答
厳しい事を言うようですが、このように情緒面で不安定で、イライラしたり追い込まれやすい子には友達はできません。 親ですら、この子は扱いにく...
12
中学進学(公立)に向けての質問です

アスペルガー・ADHDの小6なので、そろそろ就学相談の予約をします。うちの自治体では情緒の通級が遠くて週一度の午前抜けることに不安があります。みなさんの中学は小学校との連携または引き継ぎはなされていますか?先日支援担当の先生に「小中間での連携は絶望的」と言われました。。まだ6年でも落ち着かない日々なのに中学入ったらもう知らんみたいなのってツラいです。しかも徒歩→バス→徒歩でだいぶ時間ロス。通級で抜けてるからって提出物が間に合わなければ容赦なく成績は1。それじゃ、高校進むのも難しいですよね?通級の先生に「自力でバス等で通級に行き、抜けた時間に出された課題は放課後に終わらせないといけない」と言われたので「そんなに器用ならそもそも発達障害じゃないんじゃないですか?そこに配慮は無いのですか?」と聞いたら返事はNO!もう少し配慮してもらってるよーというかたいらっしゃったらどんな感じか教えて下さい!中学からはいきなりつき放されたようにかんじるのです。これが普通なのでしょうか??

回答
ネスプレッソ中毒さん、こんにちは。 コメントありがとうございます(^^) 支援の話じゃなくても、いや、むしろ目からウロコというか違った視...
13
戦う親父になりつつあるこの頃です

今日は独り言みたいな感じですが悩みを聞いて下さい。先日から中学校進学の事で色々とお知恵を頂きました。昨日小学校の面談がありいよいよ支援学級か普通級かとりあえず指針を示す時期になりました。答えは普通級を選択致しました。おそらく息子の今の学力では数学がついていけないのはわかりきってますが私の住んでる自治体は支援級に在籍すると内申書の点数は0点評価になります。絶対評価での評価点数です。もちろん文章評価での評価はでますが高校受験の為の評価では0点は致命的です。息子はいわゆるグレーゾーンの中にいる発達障害児です市の教育委員会にも話を聞きにいきましたが同じ回答でした。知的障害も無い為支援学校の受験資格もありません。今の中学校の支援体制は支援級に内申作らないってそれこそ障害者差別解消法に違反すると訴えてよい話じゃなかろうかと思います。ここ何日かで中学校教育委員会小学校の先生とお話をしてきましたがまだまだ支援学級に対する考え方が古く差別をされていることを思い知らされました。法整備は整ってきてますが障害者差別解消法に反してる事が多々あると感じました。次男も発達障害で今小4ですがこのような話し合いは次はしたくないものです。今更ながら思うのは中学校までは梯子がありますが高校受験になると発達障害(情緒)にはいきなり梯子を外されると思いました。今日はネガティブですが何かしら声を発信しないと現状が変わらないと思いました。各自治体では対応が違うので国が一定にしてくれなことには無理なんだろうと思いました。

回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。 色々と大変そうですね。うちの子のことを書かせていただきます。 うちは中学校は支援級で入学をし...
7
支援級から普通級に移った方、事前準備はどうされましたか?小学

校3年生、境界知能(IQ80前後)、PDD、ADHDいずれもボーダーの娘がいます。入学前の就学相談で「このIQでは普通級の授業についていけるかギリギリのところ」「低学年のうちは支援級が良い」「少人数で指導したほうがのびそう」ということで特別支援級の判定がでました。特別支援級でのいごこちはよく、毎日、楽しく学校に通ってますが今月、突然、「中学になったら普通級に行きたい!」と言い出しました。「友達をたくさん作りたいから」などと理由を話してます。確かに娘の支援級は男の子が多く、女子が少ないです。そこがさびしいのかもです。学力面は小3の基礎的な部分を学校で一応、習っているものの、実際の学力は小2レベルではないかと思います。心配なのは娘は遺伝子疾患のため?発達障害だけでなく、低身長、運動の能力も低いです。また初めてのことにたいして警戒心が強いです。(これが支援級判定の一番の理由と思われます)親としては普通級に行ったら、いじめに遭うか、パシリに使われるだけでは?と悲観的に考えてしまいます。昨今の中高生の事件などを考えると、支援級のほうがまだ安心ではないかと思うのです。なので娘に普通級の行くデメリットも伝えましたが、本人はそれでも「普通級に行きたい!」と言ってます。あまりにも意志が強いので、娘の意志を尊重して、普通級に移ってもよいかなと思ってます。そこで中学校まであと3年ありますが、どのような事前準備をすればよいかアドバイスいただけたらと思います。今のところ考えているのは☆学校では交流の時間を少しずつ増やす(今は英語と給食だけですが、来年からは理科や社会など交流の時間を増やす)☆家では算数・国語の各学年の基礎学力をつける☆集団指導で集中できないようならば、コンサータなどの投薬を検討する(主治医の先生からは普通級に行きたいならば薬を飲んだほうがよいと言われています)アドバイスよろしくお願いします。追伸:娘の学校の支援級の子で中学から普通級に移った子は数名います。

回答
こんにちは。 我が家は小2自閉症スペクトラム症の娘、支援級に通っています。多動はなく不安症状が強いタイプです。 なつみんさんのお嬢さんと同...
6