質問詳細 Q&A - 園・学校関連

来年中学に進学する子供がいます

来年中学に進学する子供がいます。ADHDと自閉スペクトラムの診断ありです。
ビバンせを処方されています。
中学進学について相談させてください。
現在、副教科にほぼ出てない状況で中学は特別支援学級へ行くことを進められています。
音楽はうるさいから
家庭科は匂いが嫌。(料理以外の授業は出席しています)
図工と書道はイヤイヤ受けています。(道具の後片付け等の作業が面倒なよう)
体育 完全拒否。もともと体幹弱く、ふにゃふにゃしてます。運動神経やリズム感が悪い。

それでも4年くらいまでは苦手ながらも授業に参加していました。
ですが5年生から苦手な科目は参加しなくなり、当然評価もつかない状態です。
私としては国・算・理・社・英ができているのでそこまで問題視していなかったのが悪かったのです。夏休み明け担任から
「中学は苦手な科目を特別支援学級で受けたらどうか」
「正直、全科目普通クラスは無理」
と言われました。子供はショックで泣きながら
「皆と同じクラスにいたいけど中学で体育などにきちんと出れる自信がない」
「支援クラスに行ったら将来どうなるの?自分のつきたい仕事につけるの?」
と言っていました。私的には、発達障害は関係なくただのわがままで面倒な授業に出ないだけなんじゃないかなぁと思っています。
4年までは下手っぴでも参加していたし。本当に特性で苦手なのかいまいち信じられないのです。
主治医は
「この子たちは頭の使い方が違うから、みんなと違うところで疲れたり不愉快に思ったりするのです。理解できないかもしれないけど嘘ついてるわけじゃないです」
と言っていました。

私が疑問なのは子供本人が「みんなと同じ普通クラスに行きたい」と希望しても
担任が無理だろうと判断すれば中学から支援クラスになるのでしょうか?
進学する中学は生徒数が700人ほどでそのうち15人程が支援クラス在籍です。
(たったそのくらいなのかと衝撃を受けました。本当にうちの子は特別なんだと・・)

小学校の間に支援クラスに通級しなかった理由は「勉強はできているから大丈夫」と言われ続けていたからです。 早退したり保健室に行くことも多く尚且、診断もついたので支援クラスへ行くことを考え、3年の頃から担任に何度か相談したけど「大丈夫」と言われました。
泣く子供を見て可愛そうとも思ったし、授業に出てないから仕方ないじゃないか。と思う気持ちもあります。いろんな医師に見せてきたし、カウンセラーや相談員にもコンタクトを取りました。
苦手な科目より得意なことを伸ばしたいと、やりたいこと行きたい所叶えてきました。
行きたくな日は休ませたし一緒に保健室登校もしました。
私にできることはあと、なんなんでしょうか? 
子供の「皆と同じクラスに行きたい」という希望は子供自身が自分次第だと気がついて成長できるのを願いたいです。
なにかアドバイスがいただきたく初めて投稿しました。読みにくい文章ですみません。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/170625
まず、進学先の中学校に問い合わせてみることですかね…。
あと、教育委員会にも確認した方がいいと思います。

今まで、支援級に在籍せずに頑張ってきたから、みんなと一緒に授業を受けたいんですよね。
ただ、副教科を支援級でってなると、聞いたことがないんです。
合理的配慮を学校側にお願いするくらいですよね。

「発達障害」って、勉強ができてもコミュニケーションだったり、強いこだわりだったりと、理解しがたいんですよね。


中学ともなると、部活動による縦社会ができます。
その辺のところも、学校側に確認しておくといいと思いますよ。
https://h-navi.jp/qa/questions/170625
春なすさん
2022/08/31 00:22
発達障がい児の親の役割は、とりあえず成人するまでのレールを導いてあげることかな、と思っています。
もちろん、親が勝手に理想とするレールを敷くのではなく、お子さんの特性や得意等を理解して進学先を一緒に探したり希望を聞いて一緒に試行錯誤したり。

勉強ができるから、通常級は間違ってはいません。IQが普通ならばいづれ進学は普通の高校に進学するかサポート校になるからです。

先生や学校が支援級を決めるわけではなく、最終的には親の判断になります。
IQが普通ならば、先ほどの通り進学は普通高校等になるので、支援学級に入るとしてもテストは受けなければなりません。
体育は、うちもうるさいのが嫌なのもあり、支援学級で受けており、音楽は交流です。
お子さん一人一人にどのくらい合わせてもらえるかは、学校や先生によってかなり違いますので、学校に相談された方がよいかと思います。
いづれにしても、生活自立はきちんと出来ないと大変かと思いますが、そちらは問題ないでしょうか。夜分失礼しました。



...続きを読む
Vel et labore. Praesentium asperiores ipsa. Aut optio harum. Qui tempore placeat. Debitis eius dolorem. Et illum culpa. Odit officiis ea. Consectetur dolor eaque. Perspiciatis aliquam ut. Ipsa quasi quo. Qui delectus libero. Neque aperiam sunt. Incidunt sunt quo. Vel omnis deleniti. Aut itaque sed. Dolores id praesentium. Qui fuga modi. Cum aut ut. Ab labore ratione. Error eos distinctio. Ea consequatur corporis. Labore consequatur et. Sequi natus et. Asperiores et non. A provident eum. Pariatur cumque adipisci. Molestiae voluptatem tempore. Sit sit nemo. Dolore at sint. Quis similique alias.
https://h-navi.jp/qa/questions/170625
支援学級を提案されたことは、仕方ないのでは?
これから副教科にも参加する努力をしてみては?
色々な方法があると思います。
音楽がうるさければ、ノイズキャンセラーやイヤーマフを使う。
体力向上のために散歩や自転車に乗る、体育も、出来るだけ参加する、発達さん向けの体操教室や動画サイトで下調べてして家で練習するなど…
卒業まで、少しずつ出席出来る授業を増やしていきます。
義務教育終了後は、副教科なしで単位がとれる所に進学するのでしょうか?
聴覚過敏は、程度もあるため必要なら主治医に意見書を書いてもらうことも思いつきます。

息子も苦手が沢山ありました。
体育の授業もサボりました(^-^;)
確かに休んだり避けて通る事もありましたが、慣れの部分もあります。
周りの目を気にするため、高学年になるとみんなと違う事は、しない方向になりました。
家で練習もしましたよ。
息子さんが通常級で中学進学の希望を努力するお手伝いをしてあげてはいかがでしょうか…
追記です。
おまささんも書いていますが、地元の公立高校は単位制です。
テストの点数は補講で何とかなるかもしれませんが、授業の出席時間が足りないと、進級出来なくなります。
息子さんは、単位制以外の進学先を見つける事になるのかと…
その辺りも情報収集して、相談してみては? ...続きを読む
Culpa est aut. Laboriosam aspernatur voluptas. Fugit velit facere. Repellat suscipit non. Tempore cum qui. Repellendus placeat nam. Repellat ut voluptatem. Eveniet impedit facere. Quasi officiis totam. Praesentium sed libero. Velit ex excepturi. Exercitationem et vero. Sequi quia placeat. Qui optio aut. Voluptatem sed quisquam. Dolorum eligendi quae. Et molestias ad. Voluptatibus ipsam asperiores. Ut velit reiciendis. Non quia nemo. Tempore omnis laboriosam. Consequatur laudantium architecto. Sit sunt ut. Aut suscipit quod. Voluptas hic magnam. Enim quia aut. Sunt ea est. Dolorem quia non. Autem qui et. Eius quia est.
https://h-navi.jp/qa/questions/170625
おまささん
2022/08/31 06:32
おはようございます。

市町村によってちがいますが、中学で出席しない教科は内申(成績)が最低評価になる可能性があります。1がつくのです。
そうなると、公立の併願として受ける私立高校が無くなりますし、推薦等で入る私立高校もなくなります。なので、優遇措置として支援級のお話がでたのでは?と感じました。中学ってみんなと同じ事ができなくて特別扱いされているとなると、弊害が多くなりお子さんの立場もよくない状態になると思います。最悪はいじめの対象になったりという意味です。

さらに、公立の高校では出席しないと単位がとれません。そうなると留年になります。肢体不自由以外で優遇措置を聞いたことがありません。
私立高校で例えば発達に特化した高校でも出席しないのはどうなのかな?多分各教科欠席回数が決まっていてやはり単位が取れないと思います。

お子さんがこの先の進路をどうするのか?によって違いますが、今は選択肢を増やしたいならば、やはり我慢するまたは慣らして特別教科に出席していくしかないと先生はお考えで支援級の打診をしたのだと思います。すごく良い先生ですね。

お子さんがこの2学期、3学期をどう慣らしていくしかで未来の選択肢が増えると感じました。これをお子さんに説明してあげては?と感じました。
無理せず、お子さんの環境整備をしながら中学までの時間を大切になさってください。 ...続きを読む
Molestiae rerum aliquam. Laborum et quas. Nihil quasi nostrum. Voluptatum rem ullam. Ut accusamus porro. Totam earum suscipit. Ut qui ut. Et facere rerum. Distinctio sint tempore. Tenetur sit dolorem. Vel ipsa error. Eveniet ut maxime. Voluptatem fuga nostrum. Quaerat repudiandae eos. Est at voluptate. Ut dolores error. Porro voluptas consectetur. Pariatur ut eum. Ducimus non consequatur. Ratione voluptas consequatur. Ut deleniti corporis. Porro aliquid nostrum. Rem aut et. Sed labore illum. Esse sunt eos. Non qui dolorem. Cupiditate vel eligendi. Aut modi atque. Similique saepe nisi. Neque sit ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/170625
退会済みさん
2022/08/31 07:13
やらないことはみとめられても、点数がつかないのが現実。
ポンコツ天才さん、支援級は不憫と思っておられるのですね。
中学で、あれはいや、これはでられないでは普通級では難しいのは当たり前です。
中学校に見学をさせてもらったり、進学後について話をする機会をつくられてはどうでしょう。
また、教育委員会の教育相談もうけられたらどうでしょうか。
支援級へのすすめは担任の考えだけでなく、おそらく様子を地域の発達センターからきにかかる子をみにきてもらったり、アドバイスをしていただいたり、他の管理職のせんせいとも会議されたりしてるはずです。
いやがるのにむりに支援級で不憫と思っていらっしゃるのだと思いますが、今のまま中学に行くと、小学校の時よりさらに厳しい眼がむけられることは容易に予測できます。
また、適応できない環境では、さらにできないことがふえていくこともあります。

...続きを読む
Aut sed suscipit. Blanditiis ut cumque. Soluta consequatur eius. Aut quia explicabo. Nobis eligendi autem. Aut aspernatur et. Dolores ex veritatis. Nemo libero est. Sint voluptates atque. Consequatur hic iusto. Ex soluta et. Et illo est. Natus voluptatem totam. Consequatur alias doloremque. Unde sit ut. Corporis velit rerum. Deserunt voluptas enim. Qui alias aut. Illum accusantium autem. Nobis voluptatem fuga. Sunt voluptate iure. Accusantium assumenda magni. Aut amet aliquam. Qui excepturi et. Et odio facere. Aut porro minus. Quaerat nobis ut. Laborum aperiam rem. Reiciendis omnis illum. Impedit illum deserunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/170625
miniさん
2022/08/31 10:19
中学校の支援級の見学には行かれたのでしょうか?
支援級の在り方、その後の進路は自治体での違いが大きいので参考にならないかもしれませんが。

私の見に行った印象ですと、普通級と支援級の隔たりが大きかったです。行事は普通級へ戻り参加、ごく小数の子は交流へ行っているようですが、子供自身が望んで在籍しているという感想を持ちました。
少人数、普通級から少し離れた場所だからこそ、なのだと。
情緒級は進路は普通高校の受験が難しいので、通信制のサポート校が殆どのようです、ロースピードで勉強したい子、その先の大学進学に向けて勉強を進めてる子、色々な子がいました。

みんなと普通級に通いたいタイプの子には難しいかなと感じました。

お子さんはまだイメージが難しくないですか??今まで普通級にいたのに(いたからこそ先の話が出来なかったのだと思いますが)、いきなり言われても混乱しますよね。
自分の目でみて、自分がどうしたいか考えた方が良いと思います。
学校が支援級へ進めるのは仕方ないというか、お子さんの中学校生活、将来を考慮しての提案だと思いますが、本人の気持ちを無視して上手く行くことはないと思います。

でも現状のまま普通級に行く事も難しいのが現実だと思います。
普通級で頑張りたいなら、まずは今から卒業まで苦手の底上げを頑張ってみてはどうかと思います。やり切る事ではなく、中学では頑張ってみたい、と思えたら充分かと。
その過程で見えてくる事もあるかと思います。中学校生活という蓋を開けなくては分からない事も多いですから、今出来ることを頑張れたら立派です。

そして、自分が就きたい職業に就けるかどうかは支援級は関係ないと思います。

苦手を避けまくりがやり過ごす事まで成長した我が子は、現在また壁を感じている所です。一般的な道をフェードアウトする可能性は在りますが、
将来はあまり悲観していません。
道は色々ありますから。

お子さんが大切な中学生時代を楽しく過ごせるよう、親子でしっかり話し合い、周りの意見もしっかり聞いて決めていけたら良いですね。




...続きを読む
Sit consequuntur earum. Tempore modi dolor. Aut similique excepturi. Molestiae laudantium harum. Quis omnis quisquam. Deleniti qui consequatur. Culpa et quas. Numquam in asperiores. Qui libero doloribus. Consequatur minus nihil. Quam reiciendis sit. Qui omnis repellendus. Reiciendis ut aut. Placeat reiciendis porro. Similique aliquam ut. Qui laudantium vel. Velit molestiae reiciendis. Ut quaerat laborum. Sapiente nostrum voluptatem. Enim harum molestiae. Cum eos magnam. Laudantium sed mollitia. Culpa veritatis ullam. Aut est perspiciatis. Consectetur nobis animi. Eum ducimus et. Voluptas qui dicta. Commodi ipsum dolor. Dolorem mollitia deleniti. Aperiam sed dolor.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

小学6年の息子についてです

来年から中学生になりますが、先日教育委員会から特別支援をすすめられました(自閉症)。低学年くらいからやんちゃで担任に相談していましたが、普...
回答
おはようございます。 中学進学は学力至上主義なんですよね。お子様はお勉強はどうなのでしょう?テスト結果は毎回どんなですか? また、発言はし...
9

交流多めで支援級に在籍している小5の息子がいます

診断はASDですが、ADHDもありそうです。今年度、お試しで交流を増やしましたが、支援級在籍の方が良いと私、息子、支援級担任、交流級担任の...
回答
こういうのって、本人がこれだ!と思う方法でないとかえってアダになりますよ。 うちの子たちや知り合いのお子さんたちがそうでした。 親がこれ...
9

はじめまして

今年の4月から小学1年生になる、自閉スペクトラム症と発達性協調運動障害を持った男の子の母です。発達障害児育児の先輩方のご意見を頂きたく、初...
回答
前の続きです。 困ったことと言えば、朝の登校後の準備、ランドセルの中身を机にしまうということがどうしてもできずに6月くらいまで登校...
21

公立中学校支援級在籍のお子様がいる方教えてください

希望する教科を全て、支援学級で受ける事ってできますか?現在小6の自閉症スペクトラム、学習障害の子供がおります。小学校は支援級在籍ですがほぼ...
回答
こちらの地域は、情緒も支援級があり、基本国数あたりは、支援学級、他はその子に合わせて交流かと思います。 地域により、格差が大きいのでなん...
10

学校に行かないという選択は、親の私には仕事があるので難しいの

ですが、子供がそれを望んでいて悩んでいます。不登校、登校拒否を繰り返している小学校四年生の子供がいます。学習障害があるため授業についていけ...
回答
今のことだけじゃなく、将来も考えて学校に行く行かない選択をした方がいいですよ。 このまま家庭学習をして、その先はどうするのか、計画があるな...
16

五歳の息子が知的障害者を伴う自閉症スペクトラムです

いま年長で就学を控え進路について悩んでます。DQ60で言葉の遅れありおうむ返しも多く三歳前くらいの言語能力になります。トイレや着替えの身辺...
回答
支援学校のことはわかりませんが、最近就労支援事業所のお弁当工場を見学してきたので、そのことを書きます。 お弁当工場は機械は使わず、障碍者...
7

来年の小学校進学について普通級か支援級で悩んでいます

・年長3月生まれ男子、幼稚園通園中・全検査104言語99知覚推理93ワーキングメモリー126処理速度104・自閉症スペクトラム、アスペル...
回答
M1323さん お疲れ様です。 お悩みつきないですよね。 普通級でも、先に配慮が必要です。 と担任や学校にいっておくと 席やグループなど導...
20

学校給食でとっても困ってます

もし、うちの子はこういう対応してもらってます!こういう対処法はどうですか?などがあったら教えてください。支援学級1年生・女の子診断…ADH...
回答
うちの息子はそこまで酷くはないですが、口に合わない味・食感は体が拒否したように吐く癖があります。 普通学級しかない小学校の割には理解がある...
15

初めて質問します

自閉スペクトラムと小3時に診断いただき、今小5の男の子の母です。息子はこだわりが強く、変化も苦手、コミュニケーション能力が低く、クラスの中...
回答
個人的には中学って1番問題起きやすい年代と思ってて、我が家も小5の息子の進学先は悩んでます。 普通級への進学を悩む理由は 1.息子が授業...
3

小学5年生の女の子です

発達障害との診断はでていますが、具体的な診断名は教えてもらえず、おそらくADHDだと思っています。月に一度、病院に通い、親子で心理士の先生...
回答
娘さんと自分がと似ているので私自身の事を書かせていただきます。 幼少からADDでした。小中高と地域の公立校で受験していません。 中2頃から...
3

初めて質問させていただきます

発達障害に理解のある大阪の小学校の情報を求めています。些細なものでも結構ですので、宜しくお願いします。息子は来年1年生になります。現在は大...
回答
心配な要素が多いですね…。 天王寺周辺は、熱心な先生、保護者が集まりやすいと聞いた事があります。 正直、公立の支援学級は運が大きいです。...
6