質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

初めましてよろしくお願いします今度小5の息子...

2016/03/16 20:23
6
初めましてよろしくお願いします
今度小5の息子がいます
3年生の時にADHDと診断され、コンサータを服用中です。
服用してからは離席などが減りましたが、集中して授業が受けられず勉強も遅れています。
今は算数だけ支援級に行き教わっていますが、担任の先生から、五年になるタイミングで支援級に移動を勧められています。
理由としては、勉強の遅れ、生活上の整理整頓などの授業、普通級と支援級の往き来じゃ教えられる限度などです。
息子は一度ヘソを曲げると何も手をつけずやらなくなったりするみたく、給食を食べないって事もあったそうです……

親としての考えは支援級に入ったら中学まで支援級。
高校も支援級からでは受からない。
学校での偏見イジメなどが心配です
本人も友達との関わりがすくなることなどを気にして普通級がいいといっています。

もう直ぐ進級も近いのですごく悩んでおります。
どうしたらいいのか、少し我慢させてでも支援級に行かせたほうが本人の為なのか……
学習塾も考えていて……
悩めば悩むほどどうしていいかわかりません……

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/25206
はじめまして。
中2の双子の長男がアスペのグレーゾーンです。
3歳前に診断を受け、保育園は障害児枠・小学1~5年は支援クラス。
6年から現在までは普通クラスです。

私が住んでいる県も、支援クラス在籍だと高校は受験が出来ません。
(普通クラスで授業を受けていない為、どんなにペーパーテストが出来ても
 オール1の内申になる)
なので、中学は普通クラスにする為に、小学校ではみっちりと支援クラスで指導してもらいました。

お友達と離れたくない息子さんの気持ちはわかります。
偏見やイジメがないか?というなつさんの不安な気持ちもわかります。
でも、担任からの転籍の勧めという事は、相当遅れがでているのではと思われます。
今、算数でつまずいてしまうと、中学での数学は大変厳しくなると思います。
普通クラスだと、わからない子はそのまま・・・家で復習してねって感じですよね。
支援クラスだと、人数にもよりますがほぼマンツーマン状態の場合もあるし
先生の目もかなり届きます。
整理整頓とかも、わりと頻繁に指導してくれます。

支援クラスを見学されたことはありますか?
なかったら、一度雰囲気を確かめてはいかかでしょうか。
5・6年としっかり支援クラスで指導してもらい、中学から普通クラスっていうケースも
視野に入れてみるのはどうでしょうか。
受験を見据えて、中2から普通クラスにしたお子さんもいます。
 
学校で集中できないと、塾でも集中できないのでは?とも思います。
塾も合う合わないがあるので、一概には言えませんが。。。

高校以降の事を考えると、長い目で見ると支援クラスも良いと思います。





https://h-navi.jp/qa/questions/25206
東大和さん
2016/03/17 00:39
先生が支援級を勧められているのは、このまま普通学級で学習をした場合、学習はもちろん、集団生活の場面で年齢相応の行動ができないために「自分は他の人と比べて、できない人間だ」と自信を失い、自己肯定感を傷つけ、不登校になったり素行不良となったりすることを心配しているのだと思います。

一方、なつさんの最大の懸念は中学以降の進学先だと思います。中学を支援級で過ごせば、確かに全日制の普通高校への進学が難しくなるでしょう。また特別支援学級の場合、特別支援学校と違い、一般の小学校内に固定学級があるので、偏見の対象となりやすく、面と向かって「馬鹿な子が通うところだ」とお子さんが口にしたり、「ちゃんと勉強しないとあの学級に入れるぞ」と脅し文句のように使う教員、保護者もいたりする現実があり、どちらが良いのか悩まれるのは当然だと思います。

本人に我慢を強いてまで支援級に行く必要はないと思います。が、どんな学習をする場かを知らないから、知らない場所で勉強することが不安で、見通しが立たずに拒否している可能性もあります。

中学で支援級の場合、高校は特別支援学校が一般的な進学先となるでしょうが、学力がそこそこあれば、通信制高校への進学を考えることもできます。通信制=私立というイメージを持たれがちですが、公立高校もあります。

中学校の通常学級へ行けば普通高校へ通えると考える保護者の方は多いと思います。しかし、出席日数が足りなかったり、素行不良、オール1の内申点で選べる高校がなく、中学卒業式を迎えても進学先未定とカウントされてしまうお子さんもいます。私の息子が去年中学を卒業したとき、8名の生徒が進学先未定と発表されました。通常学級に進学しているお子さんが、学力的に選べるのはここしかないという理由で特別支援学校の高等学校に進学することはありますが、就職に力を入れているような、人気の高い特別支援学校の場合、通常学級のお子さんは却って不合格にされやすくなります。

通常学級と支援級、それぞれの進学実績を調べたり、本人に見通しを持たせるために一緒に見学に行ったりして、集めた情報を元にどちらが良いのかを判断されてはいかがでしょうか。 ...続きを読む
Est corporis ut. Ab aspernatur nobis. Qui esse eius. In eaque quia. Tenetur enim animi. Modi odio et. Quasi commodi repellat. Vero aperiam esse. Possimus in distinctio. Sunt non delectus. Saepe beatae magnam. Eum minus blanditiis. Aperiam provident non. Quia sit cupiditate. Recusandae nulla nobis. Consequatur possimus culpa. Eaque sed ea. Eum et debitis. Alias deserunt voluptatem. Ipsum delectus voluptate. Perferendis aperiam vero. Ut placeat est. Totam aut perferendis. Neque recusandae aperiam. Voluptatibus numquam temporibus. Est repellat beatae. Vitae consequatur architecto. Tenetur sunt debitis. Officiis sunt et. Animi in et.
https://h-navi.jp/qa/questions/25206
はじめまして。
ADHDの小6男児の母です。

支援級がいいか、普通級がいいかは本当に迷うところですね。
支援級のメリットは、少人数であること、その子に合った支援をしてもらえるところでしょうか。
逆に私がデメリットだと感じるのは、情緒級の場合クラス全体が騒がしい場合があることです。ADHDのお子さんの場合、周りの環境に刺激を受けやすいと思います。情緒級に他にADHDの子が何人かいたりすると、お互い刺激し合って一層落ち着けない…ということにもなります。

他の方もおっしゃっていますが、支援級は見学をされるのが一番だと思います。
うちの子も毎年進級の度に普通級か支援級かで迷い、見学や、場合によっては体験をさせていただきました。その都度感じたことですが、支援級は普通級よりもクラスごとの差が大きいということです。
支援級には普通級や特別支援学校にあるような「学習指導要領」という国の基準がありません。そのため担任される先生の自由裁量の部分が大きいのだと思います。クラスのメンバーの特性と先生の裁量が授業内容や質に大きく影響してくるのを感じます。もちろん学校や校長の考えによっても大きく内容が違います。そのため、学区外就学も可能な環境であれば、複数校の支援級を見学することも有意義だと思います。見学した内容が気に入ったとしても、先生も生徒も新学期には顔ぶれが変わりますので必ずしも同じように運営されるというわけではありませんが、それでも参考にはなるはずです。

支援級の選択が高校進学のハンデになることは確かですが、通信高校も増えてきましたし、私立の高校であれば支援級からでも受け入れるところもあるようです。障害者差別解消法も施行され、今後進学のハードルは低くなっていくのではないかと思いますよ。
どうしても目の前の問題にとらわれてしまいますが(私だけだったらスミマセン)、最終的にどんな大人になってもらいたいのか、そのためには今何を身につけてほしいのかを考えて選択していきたいですね。 ...続きを読む
Provident et voluptatem. Et eum accusamus. Recusandae tempore enim. Consequatur optio aperiam. Eligendi et sit. Laudantium minima provident. Corrupti adipisci minima. Sint necessitatibus et. Aut possimus quia. Error aliquam accusantium. Pariatur dolores fugit. Qui totam eum. Nulla corrupti velit. Dicta animi est. Quod eveniet ratione. Numquam necessitatibus mollitia. Cum ut rerum. Ut deleniti quas. Optio ad numquam. Deleniti a omnis. Ipsa quo porro. Repellat fuga non. Dolorem natus veniam. Dolores iure qui. Nemo aut at. Esse aperiam dolorem. Dolores fuga debitis. Rerum aspernatur repellendus. Ipsam tempore iure. Aut dolores nobis.
https://h-navi.jp/qa/questions/25206
ゆうみさん
2016/03/17 12:35
なつさん、はじめまして、ADHDの中二の娘がいます。心中お察し申し上げます。

まず確認していただきたいなと思ったのが、学校側が支援級を進める理由が本当に、その通りだと、お母さんの目から見てもそう思われますか?
もし学校側の都合で支援級を進められている、本人もお母さんもこのまま(算数だけ支援級)で相当であると思っているのであれば、それを突き通していただきたいなと。

でも、学力じゃなく、このままだと(通常級に在籍していることによって)人間関係で本人が傷つく恐れがあるという状況であるなら、支援級に移られることは決してマイナスにはならないのではと思います。

娘が中学校に進んで知ったのですが、中学生になると不登校の子どもがぐんと増えます。。
それぞれの理由なのですが、本当に増えます。
登校できないくらいの何かを抱えてしまうと、本当に大変です。だからと言って、無理してでも登校できれば良しということでもないです。非常にデリケートな時期になると思います。

学習塾をお考えのようでもありますし、学力だけなら他でどうにかなるかもしれません。でも集団行動って難しいですよね。
悩めば悩むほどわからなくなるお気持ちがすごくわかるので、思わずしゃしゃり出てきてしまいましたが、一歩離れて、問題をシンプルにしぼることも必要かと思いました。
うまく言えなくてもどかしいのですが、心が壊れないように、だけ考えておくと、学力だけなら先々で取り返しがつく、と、うちも主治医にいつも言われてきました。
なかなかそう決心はできないんですけどね(^^;

うちは先生のフォローを受けながら普通級でここまで来ましたが、本当に学力が・・・
出席日数は足りても、普通科の高校を受けられるか今のところ微妙なんです。これもしんどいですが、とりあえず個別の塾には行かせています。
お互いがんばりましょうね。 ...続きを読む
Est corporis ut. Ab aspernatur nobis. Qui esse eius. In eaque quia. Tenetur enim animi. Modi odio et. Quasi commodi repellat. Vero aperiam esse. Possimus in distinctio. Sunt non delectus. Saepe beatae magnam. Eum minus blanditiis. Aperiam provident non. Quia sit cupiditate. Recusandae nulla nobis. Consequatur possimus culpa. Eaque sed ea. Eum et debitis. Alias deserunt voluptatem. Ipsum delectus voluptate. Perferendis aperiam vero. Ut placeat est. Totam aut perferendis. Neque recusandae aperiam. Voluptatibus numquam temporibus. Est repellat beatae. Vitae consequatur architecto. Tenetur sunt debitis. Officiis sunt et. Animi in et.
https://h-navi.jp/qa/questions/25206
なつさん
2016/03/17 13:18
natuさん
柚の実さん
ありがとうございます

確か支援級に通っている子は2、3人いたと思います。
同じ学年の子だったような?
支援級に行けばほぼマンツーマンで授業が受けられるので本人の為にはいいのかな?とは思っています。
はじめは算数、国語だけ支援級に教わりに行く事を考えてましたが、時間がとれない事や、身支度の整頓なども授業であるのでそちらのが本人の為と先生には言われました。

息子は友達との関係は普通に取れていると思います。
お友達と遊んだり、授業参加ではグループで調べ物など発表も出来ていました。
やはり気分が乗らないと進まない事もあるようですが……
支援級だと授業参観もべつなので友達との関わりが減り、集団行動や友達との付き合いなど我慢する事嬉しい事達成感など味わえなくなるな……とも思ってしまったり。
友達が多い方なので、その子達と離れ離れになったりするのと可哀相だなと思ってしまいます

授業の遅れは家庭教師などマンツーマンで教えて貰えれば取り戻せるかな?と思ったりしています
整理整頓などは完璧に出来なくても、少し出来れば支障はないのではないかな?と思ってしまいます

なんだか考えれば考えるほど悩んで何を話しているか分かりづらくなっていますね……
すみません……

...続きを読む
Rerum recusandae aut. Animi mollitia dolorem. Cum unde magni. Delectus architecto omnis. Excepturi ipsam veritatis. Perspiciatis quibusdam praesentium. Consequatur tempora facilis. Quo eligendi est. Eaque quo placeat. Consequatur excepturi nulla. Sint vitae voluptatibus. Sint qui itaque. Cupiditate iure eos. Corrupti laboriosam incidunt. Aliquid architecto voluptatem. Eius quia aut. Esse saepe aut. Ipsa quas cumque. Nihil eligendi sunt. Voluptatibus exercitationem recusandae. Rem sit veniam. Magnam repellat ut. Impedit sunt ipsa. Ipsa temporibus quae. Quod dignissimos temporibus. Reiciendis qui sed. Pariatur iure aut. Reiciendis rerum excepturi. Quos est ut. Hic corrupti amet.
https://h-navi.jp/qa/questions/25206
なつさん
2016/03/17 09:19
あけたろうさん
東大和さん
ありがとうございます

確かにわたしが支援級ではどんな生活をしているかが良くわかってない為行かせるのを悩んでいる部分もあるので、先生に話して見学させてもらおうと思います!

小学校で支援級だと中学校でも自動的に行かされるのでは?と不安ばかりでした…
先生からお話をされたのも3月半ばで考える時間がないので余計焦りもあり、、、。
進級のタイミングで移動がいいのかもしれませんが、もう少し支援級の様子など見てみたいと伝え、必要なら途中から移動を出来るかもう一度きいてみます ...続きを読む
Rerum recusandae aut. Animi mollitia dolorem. Cum unde magni. Delectus architecto omnis. Excepturi ipsam veritatis. Perspiciatis quibusdam praesentium. Consequatur tempora facilis. Quo eligendi est. Eaque quo placeat. Consequatur excepturi nulla. Sint vitae voluptatibus. Sint qui itaque. Cupiditate iure eos. Corrupti laboriosam incidunt. Aliquid architecto voluptatem. Eius quia aut. Esse saepe aut. Ipsa quas cumque. Nihil eligendi sunt. Voluptatibus exercitationem recusandae. Rem sit veniam. Magnam repellat ut. Impedit sunt ipsa. Ipsa temporibus quae. Quod dignissimos temporibus. Reiciendis qui sed. Pariatur iure aut. Reiciendis rerum excepturi. Quos est ut. Hic corrupti amet.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
6日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
IQ90でもろもろの数値がフルフラットのお子さんと凹凸のあるお子さんでまた違うと思うので、付いていけるか否かは一括りにして結論は出せないか...
18

発達障害(ADD&学習障害)グレーの娘の進路について、です

現在、小学校6年生です。兄や親友の真似をして、中学受験をしたがっているので、受験をする予定なのですが、志望校について迷っています。一言でい...
回答
みなさま、再び回答ありがとうございました。 ひとつひとつ丁寧に読ませていただきました。 継続受診を娘と話し合って決める、と言うのはなるほ...
26

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
ゆずりは様、 コメントありがとうございます。 確かに算数は好きなので今の学級で、 他は支援級でした方が良いと私も正直に言うと思っていて迷...
14

ASD+ADHD中3男子、東京都高校選びについて相談させてく

ださい。城北地区に住んでいます。幼児期から発達障害診断が降りていて、過去2年支援級にいましたが現在普通級です。定期テストの学力は上位10〜...
回答
本人、希望の学校は具体的に決まってるんですか? わたしはかえっていいとおもいます。 望んでいない場所にいっての不適応が、もしとても悪い形...
7

通常の学級に通う中学1年生の息子についてです

小さなころから発達に違和感を感じていて、小学6年生の時にWISK-ⅣとKABC-Ⅱを受けました。以下結果です。〈WISK合成得点〉・全検査...
回答
数値に振り回されない方が良いと思います。 詳細は検査した心理士に確認して下さい。 検査中の息子さんの様子も判断されています。 学校ではど...
18

家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます

とにかく勉強ができません。ウィスクはトータルで90前後、上は言語理解105、下は処理速度85くらいです。ワーキングメモリーや視覚処理は90...
回答
ちなみに 支援級か通級か?という選択なのですが 支援級が面倒見が今ひとつということなら、通級でもいいと思います。 ただ、学校の体制にも...
15

小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません

。。。読んでいて下さる人のために報告ですが、「牛乳パックが開けられない件」は、先生が半分開けて残りは本人に開けさせることで解決、「宿題をす...
回答
くすりはのませたくない。支援級には入らない。というのが本音ですか?もし支援級を奨められたら、どうするか考えておいたらどうですか。 このまま...
29

支援級か普通級か、今後の選択

自分の無知さと、情報の無さで、不安と疑問だけがどんどん膨らんでいるので、こちらで相談させてください。普通級に在籍する小3息子がいます。AD...
回答
通ってらっしゃる学校には支援学級がありますか。……いくつありますか? 支援は子どもにあわせて準備されていくものですから。いろんな形があるの...
9

こんにちは

今メンタル的にとても落ちていて、お返事が遅くなったり、もしくはお返事出来ないかもしれません。でもどうか悩みを聞いてください。子供2人とも発...
回答
皆様、お返事ありがとうございました。 3ヶ月も遅れてしまいましたが、やっとお返事を書けるようになりました。 皆様の回答にはいつも励まされ、...
7

小六の女子です

特性凹凸あり、診断名は付いていません。同年代での集団コミュニケーション力が低いです。中学から通級SSTを希望していましたが、今日、特総セン...
回答
手帳がなくても中学卒業後の行き先はあります。 手帳とは療育手帳を指していると思われますが、療育手帳があるから特別支援学校に入れるわけでもな...
7

小学3年生でADHDの男の子の母です

学習はできるのですが集団行動が苦手で2年生までは普通級で3年生で支援級に行きました。本人も私も納得して支援級に来たわけではなく1.2年生を...
回答
本人希望ならぜひそうさせてあげたらと思います ダメになったら又その時に納得で移れば良いと思います ウチの学校は先生が薦めません、あくまでも...
9

初めて投稿させていただきます

(長文ですいません)小学校低学年からお友達と喧嘩になると(自分の気持ちを口で上手く伝えられず)手を出して叩いてしまったり、友達の鉛筆や消し...
回答
中学3年、情緒の特別支援学級に在籍する娘がいます。 卒業後は高等特別支援学校に進学が決まりました。 小学校は通常学級、診断は小学5年でAD...
18

げんざい高校3年生です

先週ADHDの診断をされました。親にはまだ言っていません診断を受けた理由は、受験期になって周りの友達が焦って勉強してるのに私は全然勉強を始...
回答
えらい!すごい! ひとりで悩んで受診して、さぞ不安だったでしょう。 親の立場で読んで、ウルウルきました。 自分で困っていることに気づかれ...
11