締め切りまで
12日
Q&A
- お悩みきいて!
こんにちは
こんにちは。
高機能自閉症の娘についての相談です。
今年4月から中学生になります。
支援級でお世話になるつもりでいたのですが
高校に備えて普通級に行くことを進められました。
しかしコミュニケーションに問題があり大丈夫なのか心配です。
またできることできないことの差が大きいです。
普通級に戻るとしてもサポートは必要になると思います。
支援級と普通級どちらのほうが娘には良いのでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
通常級、支援級、どちらにも長短があります。
どちらがいいかは一概に言えませんし、最終的には紅さん家族が決めることだと思います。
小学校は支援級ですか?支援級だとしたらどれくらい交流をしていたのか?
高校は支援学校含め、全日、定時、通信、公立か私立か、どんな選択肢を考えているのか?
にもよります。
通常級の場合、コミュニケーションに課題がある場合はある程度の覚悟が必要だと思います。
中学は思春期に当たる為、多くの子供がさまざまな難しさを抱える時期。
当然、小学校よりもコミュニケーションが難しくなります。
また教科担任性になるため、全ての先生が理解を示してくれるとは限りません。
日常の人間関係だけでなく、LINEや金銭など思いもよらないトラブルもありえます。
しかし、高校で通常級を選ぶとしたら、結局は同じ道を通らざるを得ませんし、支援級から普通高校に入るのは難しいと思います。
必須なのは学校側の協力です。学校側の協力が得られないと普通級で学ぶことは更に難しくなります。
お子さんのこれまでの生育暦や課題、今までの支援のあり方などを書いたマップを作成し、進学先のコーディネーターと相談してみてはいかがでしょうか?校長や教頭など、学校側の責任者にも同席してもらえるといいですね。私の経験では、小学校よりも中学の方が学校側の協力を得るのは難しいです。
親の支えと観察も重要です。私も、いつもと様子が違う・・・という、親の観察から、学校と協力して人間関係のこじれを早期に解決することで慢性的ないじめを回避してきました。
息子は現在中2です。8年間コミュニケーション上のトラブルと向き合ってきましたが、ようやく落ち着きはじめました。頭が真っ白になることも、悩みが大きすぎて先が見えないこともありました。でも、支え続ける人(親)がいれば、時間がかかっても乗り越えられると思いますよ。
どちらがいいかは一概に言えませんし、最終的には紅さん家族が決めることだと思います。
小学校は支援級ですか?支援級だとしたらどれくらい交流をしていたのか?
高校は支援学校含め、全日、定時、通信、公立か私立か、どんな選択肢を考えているのか?
にもよります。
通常級の場合、コミュニケーションに課題がある場合はある程度の覚悟が必要だと思います。
中学は思春期に当たる為、多くの子供がさまざまな難しさを抱える時期。
当然、小学校よりもコミュニケーションが難しくなります。
また教科担任性になるため、全ての先生が理解を示してくれるとは限りません。
日常の人間関係だけでなく、LINEや金銭など思いもよらないトラブルもありえます。
しかし、高校で通常級を選ぶとしたら、結局は同じ道を通らざるを得ませんし、支援級から普通高校に入るのは難しいと思います。
必須なのは学校側の協力です。学校側の協力が得られないと普通級で学ぶことは更に難しくなります。
お子さんのこれまでの生育暦や課題、今までの支援のあり方などを書いたマップを作成し、進学先のコーディネーターと相談してみてはいかがでしょうか?校長や教頭など、学校側の責任者にも同席してもらえるといいですね。私の経験では、小学校よりも中学の方が学校側の協力を得るのは難しいです。
親の支えと観察も重要です。私も、いつもと様子が違う・・・という、親の観察から、学校と協力して人間関係のこじれを早期に解決することで慢性的ないじめを回避してきました。
息子は現在中2です。8年間コミュニケーション上のトラブルと向き合ってきましたが、ようやく落ち着きはじめました。頭が真っ白になることも、悩みが大きすぎて先が見えないこともありました。でも、支え続ける人(親)がいれば、時間がかかっても乗り越えられると思いますよ。
kaoruさんの仰る通り支援級とはいえ教科担任によって子どもに対する姿勢や理解が違います。子どもも教科担任によっては拒絶したり‥。
支援会議では、学校の先生方に合理的配慮やお願い事を共有して頂くようにお願いする事も大切です。
理解ない先生の言葉の掛け方ひとつが、登校渋りに繋がった事もありました。
窓口は勿論、支援級担任ですが教科担任も個性皆さん違うので、よく言えば人間関係の勉強にはなりますが、なかなか理解を得るのは難しい事も。
教科によって支援級も可能ですし、子ども本人が最終的に決められる環境作りが大切かと思います。
因みに、原級、支援級と担任が2人いる形に私の子どもはなっています。
...続きを読む
Consequatur nostrum qui. Quam eos sit. Maiores impedit pariatur. Ut nemo quae. Omnis libero tempora. Excepturi hic autem. Adipisci esse qui. Qui quos cumque. Laborum doloremque quisquam. Aut magnam alias. Vitae nisi cupiditate. Commodi tempora et. Dolore excepturi ea. Architecto veniam excepturi. Qui dicta odio. Eos aut sit. Delectus voluptatem enim. Provident quia eius. Iure esse nihil. Accusamus fugiat asperiores. Inventore sapiente repellat. Suscipit ut vel. Perferendis qui nemo. Omnis omnis animi. Repellendus et ea. Qui ut animi. Et qui minima. Eaque animi voluptatem. Earum aperiam sunt. Accusamus eaque reprehenderit.
我が家も4月から中学生です。
支援級は支援級内のみの成績になる為成績が付けれないので、高校を視野に入れるのであれば普通級になります。
と、説明されました。
親の選択だと思います。
義務教育の間にしっかり自立支援して欲しいのであれば、支援級の方になります。
我が家の場合ですが、普通級で合理的配慮をお願いしながらまずは入学予定です。
もし、やっぱり無理そうであればそれから支援級に変更もできるそうです。
我が家は、普通高校で無くても通信のある専修学校を希望しました。
娘は将来夢があるので、専修学校で専門知識を学びながら通信を受ける予定です。
普通学校へ行くには受験があります。
その為のプラスαの勉強は、普通に生活するだけでも相当頑張って居るのにもっと頑張って何て壊れてしまいます。
通信などでよければ支援級でも大丈夫だそうです。
今以上頑張って辛い思いをさせたくないのでその選択になりました。
もちろん、無理しなくても普通高校へ合格できそうであるのであれば受験するつもりです。
その為に普通級でまずやってみてからになります。
子供達から笑顔が無くなりませんように…☘
...続きを読む
Nulla qui recusandae. Eveniet est voluptates. Aut eum blanditiis. Dignissimos iure ut. Sint id maxime. Expedita et enim. A autem non. Perferendis iste molestiae. Suscipit sed doloremque. Praesentium veniam enim. Cupiditate voluptatibus et. Impedit beatae nemo. Ea ut est. Aut dolores nam. Tempore adipisci molestiae. Autem ipsum itaque. Omnis dolores delectus. Inventore tenetur velit. Corrupti officiis et. Natus id dolores. In veniam sint. Ut qui aut. Officiis aut id. Quisquam atque sint. Laudantium reiciendis sit. Aut minima quae. Nesciunt dolorem sint. Ut enim nihil. Ea ullam omnis. Aut magni error.
うちの息子(中1)は現在支援学級在で普段の授業は交流学級(普通学級)で勉強しテストや提出物も提出し高校進学には問題ないと言われています。
小学の頃はとても勉強ができたので普通学級でも大丈夫かな?と思っていましたが今現在結果的には支援学級に在席して良かったと思ってます。
中学入学数日目から学校行きたくないとはじまりました。小学校と違い色々な小学校から新しい友達がふえた為なかなか馴染めず教室行かなくなりました。
教室行かなくても良いので支援の教室には行こう。そこで勉強していいから。と言うとしぶしぶ支援の教室に通い出しました。もう1年生も終わりですがまだ教室には行けてません。ですが支援教室には毎日通ってテスト勉強も受けてます。みんなで受けるのは無理なので別室でテスト受けてます。提出物も支援の教室で勉強して出してます。
地域によって支援がちがったりするようですがうちは支援に入れて良かったです。殆ど教室に行っていませんが休み時間には普通学級の友達が支援の教室に遊びに来たりしているみたいです。
中学に入り学校に自分の居場所があるのはとても大事だと思います。
...続きを読む
Quis qui architecto. Veniam incidunt cum. Temporibus soluta molestias. Illo et ut. Soluta nesciunt eos. Autem totam dolorum. Veniam et aliquid. Atque quae aspernatur. Atque veniam possimus. Vel necessitatibus iure. Atque harum dolorem. Voluptatem ex aliquid. Voluptatem magni culpa. Est dolor sunt. Quo consequuntur facere. Facere quia voluptas. In omnis exercitationem. Et expedita molestiae. Nam recusandae magnam. Rerum et ducimus. Corrupti nihil rerum. Sapiente voluptates eaque. Accusantium perferendis asperiores. Placeat veritatis sed. Nobis et distinctio. Accusantium voluptates consequuntur. Aliquid aut eum. Fugit tenetur iusto. Quibusdam quas accusantium. Recusandae sint fugiat.
回答ありがとうございます。
3年生から支援学級に在籍しています。
一日支援学級にいるわけではなく
国語と算数だけを支援級で勉強していました。
6年生になってからは算数だけになりました。
高校のことはまだ考えてもいませんでした。
勉強は算数をのぞけばできている方ですが
中学に入ると勉強も難しくなりついていけるかも不安です。
視覚優先なので耳から入る情報は忘れてしまいます。
中学校に入ったら支援級の先生に相談しようと思います。
ありがとうございました。
...続きを読む
Consequatur nostrum qui. Quam eos sit. Maiores impedit pariatur. Ut nemo quae. Omnis libero tempora. Excepturi hic autem. Adipisci esse qui. Qui quos cumque. Laborum doloremque quisquam. Aut magnam alias. Vitae nisi cupiditate. Commodi tempora et. Dolore excepturi ea. Architecto veniam excepturi. Qui dicta odio. Eos aut sit. Delectus voluptatem enim. Provident quia eius. Iure esse nihil. Accusamus fugiat asperiores. Inventore sapiente repellat. Suscipit ut vel. Perferendis qui nemo. Omnis omnis animi. Repellendus et ea. Qui ut animi. Et qui minima. Eaque animi voluptatem. Earum aperiam sunt. Accusamus eaque reprehenderit.
うちの次男ADHDですが 高校進学を見据えて
支援級希望しました。義務教育で個別対応してもらえる最後のチャンス
だからこそ支援級希望して 中学校に支援級新設してもらいました。
いろいろな考えあると思います。
支援級だからといって高校進学できないと考えるのではなく 今しかできない個別対応を考えてもと思います。
...続きを読む
Quo quidem deleniti. Velit saepe autem. Ut magnam eos. Dolore minima unde. Dolor aut quas. Voluptatem similique quasi. Sit excepturi vero. Nulla veniam qui. Rerum quia sed. Non commodi dicta. Rerum est alias. Error sit saepe. Numquam qui pariatur. Soluta ut suscipit. Vel fugit est. Sint consequatur veritatis. Ut quis delectus. Libero eaque est. Molestiae consectetur iste. Dolores ut quo. Quis laboriosam unde. Nam eum optio. Perspiciatis suscipit maxime. Et eos facere. Doloremque ipsum ipsam. Accusantium officiis quo. Qui expedita quia. Quos quidem nihil. Aperiam omnis quis. Sit dolore quia.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
6年生です
現在、支援級に在籍していて学校からは中学からも支援級が良のではと言われています。しかし本人が普通級を希望していて、就学支援委員会にも普通級希望で出しました。総合的に判断されるのでおそらく支援級で判定が下りると思います。それでも本人の希望を尊重すべきか悩んでいます。アドバイスお願いします。
回答
ありがとうございます。個別塾にはすでに通っています。理解力はあるのですが集団になるとそれを発揮することが難しいのではと言われてます。
26
お世話になります
高機能自閉症の小2の息子のことです。普通級にがんばって入れました。知的にはそれほどですが、コミュニケーションがうまくとれず、親がお膳立てして、クラスの友達を呼んだりして仲良く遊ばせるようにしていたのですが、そういう子供もこの子なんか変と離れていってしまいます。本人はだんだん友達がいないことを意識しはじめて、離れていく子にひつこく遊ぼうと誘っているようですが、相手の子も意地悪でおめとは遊べないと言われました。去る者追わず・・・大人ならできますが、一途で一方的なのでなかなか、うまくいきません。最近は断る子のことを嫌いと言い出してイライラしています。お友達関係、うまくいくためにはどうしたらよいでしょうかいっそあきらめて、無理に友達作らなくてもママとふたりでもわたしはいいのかなと思うようになりました。同じような方いますでしょうか?
回答
アスぺ&ADHD、中1の息子がいます。
頑張っていらっしゃいますね。
息子を育ててきて思ったことですが、小2くらいだとまだ他人に配慮す...
6
小学校支援級から中学校普通級に入学した方いますか?中学校まで
支援級で普通高校に通ってる方いますか?大変でしたか?参考までに教えてください。遅くとも中学校で、ほとんどの授業を交流級で過ごしてないと、いきなり高校で授業を受けるのは大変だと思いますが…来年度から少しずつ交流級の割合を増やした方がいいのかな?と思っています。現在は時々体育や音楽の時に交流級で過ごしていると思います。
回答
お子さんの状況がわからないので、想像だけで書いてます。
なにか、違うょと、おもわれたらごめんなさい。
うちの子は小6ですが、同じ支援級の先...
14
初めましてよろしくお願いします今度小5の息子がいます3年生の
時にADHDと診断され、コンサータを服用中です。服用してからは離席などが減りましたが、集中して授業が受けられず勉強も遅れています。今は算数だけ支援級に行き教わっていますが、担任の先生から、五年になるタイミングで支援級に移動を勧められています。理由としては、勉強の遅れ、生活上の整理整頓などの授業、普通級と支援級の往き来じゃ教えられる限度などです。息子は一度ヘソを曲げると何も手をつけずやらなくなったりするみたく、給食を食べないって事もあったそうです……親としての考えは支援級に入ったら中学まで支援級。高校も支援級からでは受からない。学校での偏見イジメなどが心配です本人も友達との関わりがすくなることなどを気にして普通級がいいといっています。もう直ぐ進級も近いのですごく悩んでおります。どうしたらいいのか、少し我慢させてでも支援級に行かせたほうが本人の為なのか……学習塾も考えていて……悩めば悩むほどどうしていいかわかりません……
回答
はじめまして。
ADHDの小6男児の母です。
支援級がいいか、普通級がいいかは本当に迷うところですね。
支援級のメリットは、少人数である...
6
高機能自閉症がある子ですが、勉強ができるため支援級から普通級
にしようか悩んでいます明日から4年生の子供がいる母です。幼稚園生のころに高機能自閉症と診断されてから、小学校ではずっと支援学級に通わせているのですが、支援級の中で頭一つ抜ける感じでよく勉強できているようなので、普通級にしてもらおうか悩んでいます。ただ、時期的に小4という今更な時期でもあるし、小学校のうちはとりあえず卒業するまで支援級にいさせるか、それとも、今から突然普通級に行かせても友達関係が上手くいくとも思えないし、といった感じで夫や先生と相談しているところです。支援級から普通級に移動したり、似たような経験をお持ちの方いらっしゃいましたらアドバイスいただけませんか?
回答
アクアさんこんにちは。
うちの娘は、小2から支援級です。
知的な遅れは無いので、中学から通常級にしようかと考えて、小6の後半から、話し合い...
9
中学校で普通級か、支援級か迷ってます
現在、小6で支援級に通う娘がおります。小2の時に不登校ぎみになり、その際に広汎性発達障害と診断され、支援級に変更し、現在に至っています。支援級になってからは、不登校もなくなり落ち着いて学校に通っております。ただ、6時間目まで学校にいることができず、5時間目までで帰ってきてしまうことや、授業参観などの理由で土曜日など休日が登校日となると、登校できない、など課題点もあります。またお友達を積極的につくることも苦手のようです。このような状況の中で、主人が中学校からは娘を普通級に入らせる、と言っています。(主人はもとより支援を受けることを良く思っていないので)私としても、高校進学の事を考えると、成績や内申点がつく普通級への進学が望ましいのかなとも思うのですが、今のような状況で普通級に入ってうまくやっていけるのか、とても不安思います。初めて投稿させていただきます。アドバイス頂ければうれしいです。
回答
ぼうろさん
高校進学を見据えて迷われるお気持ちはよくわかります。
それも大切だと思いますが、一番大切なのは「今の娘さんにとって普通級と支援...
9
Wiscの数値は、大幅に変わりますか?今中1の発達障害の子供
がおります。今まで発達検査は、年長と小3でWiscを受けました。言語と処理速度が凹で知覚推理とWMは平均でした。中学に入学する時に就学相談を受けた際、小3で受けたWiscの結果でOKと言われたのでそれを提出しました。小3で受けたときは、発達障害を診てくれるかなり有名な病院でWisc以外にもK-ABC検査や視覚認知発達検査など色々と細かく検査をしました。今、学校で落ち着きがないということで、巡回の心理士さんに見てもらったりしているのですが、中学校から最新の発達検査の結果が欲しいと言われています。年長は通っていた療育で、小3は病院で受けたのですがどちらも問い合わせをしたら、今年度の予約はいっぱいでキャンセル待ちをすることになりました。どちらも費用がかかるうえに病院の方は2泊3日入院して実施するので結構な金額がかかります。未就学の時に市で無料で田中ビネーを受けたことがあるのですが、結果の説明の不十分さや検査者への不信感があるのでそちらで受けるのは拒否しています。家庭としては、小3で実施した発達検査で十分本人の特性を把握できていて、発達検査の必要性を感じていないのですが、やはり定期的に発達検査は行った方がよいのでしょうか?もし、今回受けたとしてもまた、高校生や大学生でも受けるのでしょうか?すでにIQよりも勉強の進捗で知能についてはわかるような気もするのですが・・・・
回答
子どもは最短の2年ごとWISC受けていますが、数値も変化してますし凸凹具合も変化しています。
凸凹の形も3年生ならばまだ療育や環境によ...
3
たまに投稿させて頂いております
旦那と死別してシングルマザーになり、子供が今年の4月で5年生になります。現在支援級(知的)に通っており、交流級で行っています。小3の2学期から移動しました。今後の生活も含めて公立中学校に通わせたいと思いますが、正直な所、中学校支援級に行くべきが、普通級に行くべきか悩んでいます。今の所私立は考えておりません。コロナウイルスが落ち着いてきたら通う予定の中学校を見学するつもりです。本人の状態は市の発達支援センターに半年に1回通っています。今年度から放課後デイも始めました。普段は留守番しています。出掛けるときや学校から帰ってきた時、放課後デイ(学習支援メイン)に行く時も自分でカギを閉めて行っています。コロナウイルスは私は在宅勤務が出来ませんが、1人で留守番しています。指示は入るし、トラブルも無し、普通の事は出来ます。しいて言えば学習が1年程度遅れていると行った状態です。大分改善はしてきました。発達支援センターの先生は普通級で通級で良いと思うと行って頂いたのですが、当時の担任の先生にもう見れないと見放されてしまい移動した経緯があります。その事からも中学進学にあたり非常に悩んでおります。アドバイス頂けると助かります。
回答
お子さんですが、知的グレーか軽度知的障害ですか?
知的障害だから通常級が無理ということではないですが、今支援級なのであればちょっとビミョ...
10
学習障害がある高校生の息子から、「なんで発達障害に生んだんだ
」と毎日責められます。学習障害がある為、進学等、将来に希望が全く持てず、不登校から学校も退学になりました。「学校に行けなくなったのも、親が発達障害に生んだからだ。謝れ!」「全部親が悪い。生まれたくなかった」と毎日怒鳴りつけられています。何を言っても、人の言うことは聞き入れず、ネットの情報(発達障害は世間の落ちこぼれ等)を鵜呑みにしすべて人のせいにします。不平不満を怒鳴るだけで、一切勉強することはなく、努力することができません。周囲が何を言っても反省することはないです。病院に通って薬を飲ませていますが、大して効きません。毎日怒鳴られて責められるので、私も家族も精神的に限界です。子供に発達障害を責められたことがある方、どう対処されたか教えて下さい。
回答
生み方で障害が出るわけじゃないし、そこ責められても気にしなくてよいのでは…。
荒れて大変になったとき、私がカウンセラーさんに言われたアドバ...
10
現在支援級の小学6年生の娘がいます
中学から通常級を目指し、6年から通常級を行く予定でしたが、コロナの影響で、思うように交流が、出来ず現在に至ります。先日中学の面談に行ったら、支援級を進められました。支援級になると、交流、部活も無く、まるで別の学校に通っているような扱いです。修学旅行、入学式等も交流が無く、支援級として参加するようです。娘は勉強等しっかり取り組んでいますが、なかなか思うように成果がでず、出来ても計算ミスもあり、なかなか全問正解が難しいです。学校生活では、通常級に負けない位頑張っており、このまま支援級だとこれまでのやる気が失せるようで、本人は物足り無く、中学は通常級が希望です。ただ将来を考えると、支援級が良いのか。なかなか思い悩んでいます。何かアドバイス、指針等皆様の意見を聞かせください。宜しくお願いします。
回答
支援級に通っていました。学校にもよりますが、交流は基本的にあると思うのですが…私の通っていた中学は朝の会や運動会、修学旅行全てありましたよ...
11
知的障害でも大学へ行かせることは可能でしょうか?現在中学生で
軽度知的障害の子供がいます。一応高校までは進学させるつもりですが、大学についてもちょっと悩んでいます。本人は普通に高校へ行って、普通に大学へ行く~と軽い感じで考えているようですが、知的障害があっても大学へ行かせることは可能でしょうか?また、障害者用の大学とかってあるんでしょうか?
回答
最軽度〈ボーダーライン〉なら可能です
ですけど、〈職業訓練校〉か「偏差値の低い大学〉か「専門学校」をお勧めします
この3つは、学力はほぼ重...
10
現在、個別級の6年生の息子がいます
来年度中学生になります。中学の個別級では、数学や国語などの一般的な学習がかなり少なくなり、生活面に重視した学習になるそうです。学校からも「勉強は外でやってくれ」と言われ、塾へ通う子もいるそうです。公立の中学へ入学するのを不安です。みなさんの中学もそんなものですか??
回答
息子さんは知的学級ですか?情緒学級ですか?中学校では、確かに知的学級のお子さんは、生活単元学習や作業学習が格段に増えていきます。高等養護へ...
11
支援級が子供が嫌だと言ったら
中学2年生のADHD.ASD.LD持ちの娘。不登校4年が急に学校に行けるようになり、塾や習い事も行けるようになりました。ですが、支援級である事、塾も個別、習い事も20人程度です。そんな娘が普通級に行けば大勢で疲れる、短時間登校したら普通級はグループできていて仲間に入りにくい、中間、期末テストの文章量と内容は圧倒されないか心配です。それでも、ここ1年で身体のだるさがよくなり、運動もできるようになり、習い事等では自ら話しかけ仲良くなったりしています。またマイナス思考も減りました。ただ、支援が受けられるのは中学までと聞くし普通級に行きたいと言われて悩んでいます。実際のメリット、デメリットを書き出したり本人にテスト内容も比較してもらいましたが、本人は支援は特別な子とみれるのが恥ずかしいような感じです。もし、普通に行っても別室で少人数で過ごす部屋はあります。またこれで行けなくなったら通信の高校の体験を毎月行こうかとも考えてます。こんな場合みなさんは何を優先順位にして考えますか?また中学普通級での合理的配慮はどのようにお願いすると協力は得られやすいですか?
回答
移籍するにしても早くて来年4月にして、それまで体慣らしに交流を多めにしたらと言ったら、娘さんは聞いてくれるでしょうか?
今すぐ移籍を望んで...
9