質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

こんにちは

2017/03/17 17:13
14
こんにちは。
高機能自閉症の娘についての相談です。
今年4月から中学生になります。
支援級でお世話になるつもりでいたのですが
高校に備えて普通級に行くことを進められました。
しかしコミュニケーションに問題があり大丈夫なのか心配です。
またできることできないことの差が大きいです。
普通級に戻るとしてもサポートは必要になると思います。
支援級と普通級どちらのほうが娘には良いのでしょうか?

この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

さん
2017/03/22 21:17
みなさん。
貴重なご意見ありがとうございました。
娘に取って1番よい方法を考えます😊

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/49586
kaoruさん
2017/03/17 20:39
通常級、支援級、どちらにも長短があります。
どちらがいいかは一概に言えませんし、最終的には紅さん家族が決めることだと思います。
小学校は支援級ですか?支援級だとしたらどれくらい交流をしていたのか?
高校は支援学校含め、全日、定時、通信、公立か私立か、どんな選択肢を考えているのか?
にもよります。

通常級の場合、コミュニケーションに課題がある場合はある程度の覚悟が必要だと思います。
中学は思春期に当たる為、多くの子供がさまざまな難しさを抱える時期。
当然、小学校よりもコミュニケーションが難しくなります。
また教科担任性になるため、全ての先生が理解を示してくれるとは限りません。
日常の人間関係だけでなく、LINEや金銭など思いもよらないトラブルもありえます。

しかし、高校で通常級を選ぶとしたら、結局は同じ道を通らざるを得ませんし、支援級から普通高校に入るのは難しいと思います。

必須なのは学校側の協力です。学校側の協力が得られないと普通級で学ぶことは更に難しくなります。
お子さんのこれまでの生育暦や課題、今までの支援のあり方などを書いたマップを作成し、進学先のコーディネーターと相談してみてはいかがでしょうか?校長や教頭など、学校側の責任者にも同席してもらえるといいですね。私の経験では、小学校よりも中学の方が学校側の協力を得るのは難しいです。

親の支えと観察も重要です。私も、いつもと様子が違う・・・という、親の観察から、学校と協力して人間関係のこじれを早期に解決することで慢性的ないじめを回避してきました。

息子は現在中2です。8年間コミュニケーション上のトラブルと向き合ってきましたが、ようやく落ち着きはじめました。頭が真っ白になることも、悩みが大きすぎて先が見えないこともありました。でも、支え続ける人(親)がいれば、時間がかかっても乗り越えられると思いますよ。


https://h-navi.jp/qa/questions/49586
kaoruさんの仰る通り支援級とはいえ教科担任によって子どもに対する姿勢や理解が違います。子どもも教科担任によっては拒絶したり‥。
支援会議では、学校の先生方に合理的配慮やお願い事を共有して頂くようにお願いする事も大切です。
理解ない先生の言葉の掛け方ひとつが、登校渋りに繋がった事もありました。
窓口は勿論、支援級担任ですが教科担任も個性皆さん違うので、よく言えば人間関係の勉強にはなりますが、なかなか理解を得るのは難しい事も。
教科によって支援級も可能ですし、子ども本人が最終的に決められる環境作りが大切かと思います。
因みに、原級、支援級と担任が2人いる形に私の子どもはなっています。 ...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/49586
YOASOBIさん
2017/03/20 20:34
我が家も4月から中学生です。

支援級は支援級内のみの成績になる為成績が付けれないので、高校を視野に入れるのであれば普通級になります。
と、説明されました。

親の選択だと思います。

義務教育の間にしっかり自立支援して欲しいのであれば、支援級の方になります。

我が家の場合ですが、普通級で合理的配慮をお願いしながらまずは入学予定です。
もし、やっぱり無理そうであればそれから支援級に変更もできるそうです。
我が家は、普通高校で無くても通信のある専修学校を希望しました。
娘は将来夢があるので、専修学校で専門知識を学びながら通信を受ける予定です。
普通学校へ行くには受験があります。
その為のプラスαの勉強は、普通に生活するだけでも相当頑張って居るのにもっと頑張って何て壊れてしまいます。
通信などでよければ支援級でも大丈夫だそうです。

今以上頑張って辛い思いをさせたくないのでその選択になりました。

もちろん、無理しなくても普通高校へ合格できそうであるのであれば受験するつもりです。
その為に普通級でまずやってみてからになります。

子供達から笑顔が無くなりませんように…☘

...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/49586
まりもさん
2017/03/21 07:31
うちの息子(中1)は現在支援学級在で普段の授業は交流学級(普通学級)で勉強しテストや提出物も提出し高校進学には問題ないと言われています。

小学の頃はとても勉強ができたので普通学級でも大丈夫かな?と思っていましたが今現在結果的には支援学級に在席して良かったと思ってます。

中学入学数日目から学校行きたくないとはじまりました。小学校と違い色々な小学校から新しい友達がふえた為なかなか馴染めず教室行かなくなりました。
教室行かなくても良いので支援の教室には行こう。そこで勉強していいから。と言うとしぶしぶ支援の教室に通い出しました。もう1年生も終わりですがまだ教室には行けてません。ですが支援教室には毎日通ってテスト勉強も受けてます。みんなで受けるのは無理なので別室でテスト受けてます。提出物も支援の教室で勉強して出してます。

地域によって支援がちがったりするようですがうちは支援に入れて良かったです。殆ど教室に行っていませんが休み時間には普通学級の友達が支援の教室に遊びに来たりしているみたいです。

中学に入り学校に自分の居場所があるのはとても大事だと思います。


...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/49586
さん
2017/03/17 20:51
回答ありがとうございます。
3年生から支援学級に在籍しています。
一日支援学級にいるわけではなく
国語と算数だけを支援級で勉強していました。
6年生になってからは算数だけになりました。

高校のことはまだ考えてもいませんでした。
勉強は算数をのぞけばできている方ですが
中学に入ると勉強も難しくなりついていけるかも不安です。

視覚優先なので耳から入る情報は忘れてしまいます。
中学校に入ったら支援級の先生に相談しようと思います。
ありがとうございました。
...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/49586
うちの次男ADHDですが 高校進学を見据えて
支援級希望しました。義務教育で個別対応してもらえる最後のチャンス
だからこそ支援級希望して 中学校に支援級新設してもらいました。
いろいろな考えあると思います。
支援級だからといって高校進学できないと考えるのではなく 今しかできない個別対応を考えてもと思います。 ...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると12人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小1高機能自閉症の息子の態度のことで質問です

息子は現在、普通級の小学校に通い、普段はプールやピアノ、ドラムなど大好きな習い事に通ったり、家ではこれまた大好きなマインクラフトをやること...
回答
完全に放課後デイ、なめてますよね。かれにとって、好き放題やっていい場になってしまった。 違うところに変えてはどうですか? 悪い関係を作って...
11

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
ADHDなので、なかなか集中出来ませんと理解されているようですが、集中するためにどのような工夫をされていますか? 特性により、集団生活が...
18

友達に拒絶されて落ち込む息子

不登校寸前な気がする・・小1になる息子がいます。ASDの特性が強くてコミュニケーションが取りづらいです。同級生とのコミュニケーションの取り...
回答
(長々とすみません、続きです) ところで、お子さんには担任やデイからフォローをお願いするとして。 それとは別に、ユーチャリスブーケさんご...
17

来年度中学生になる息子がおります

WISK検査をすると数値は凸凹、IQは70より低く出ていました。不注意、集中力が散漫、コミュニケーションをうまく取ることが苦手です。手先の...
回答
プロフを拝見しましたが、その息子さんが現在小6。ということですよね? プロフには療育にはこれから通うとか、診断は受けられていない? と...
8

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
こんにちは。 息子さんは先生がいう、算数だけ通常級がいいと思います。三年生からは理社がはじまり、言語能力はとても重要になるからです。もうL...
14

高1の息子です

息子は軽度発達障害の疑いがありでしたが、今は通院はしていません。高校生生活にも慣れてきたようで安心していたんですが、最近、中学時代の素行の...
回答
息子は超底辺高校でしたので、やんちゃな同級生もたくさんいました。同じ中学出身の子と登下校が一緒だったので、そのつながりで中学時代に触法行為...
9

小6ASD息子がいます

先を思うと気持ちが沈みます。愚痴ですみません。診断は小3冬でしたが、幼児期より兆候はありました。診断もなく(むしろ医者に病気にしたいの?と...
回答
ごめんなさい。 同じような子を何人かそだててきましたが、お子さんについては、育てやすいタイプと思います。 理由は順応性が高く、反発が少な...
10

軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です

長文ですいません。私は、小学校2年生の頃に自閉症と診断されました。母から聞いた話ですが、それまでは私が3歳の頃に母が保育園の先生から「言葉...
回答
家にも23歳の息子がいますが、この子も知的にギリギリ正常範囲内のため 当時の精度では息子の自閉症は軽く自治体の検査を何回が受けましたが 診...
7

①小中学校普通級、または支援級卒業後、支援学校高等部へ入学

②支援学校小学部、中学部を経て高等部へ入学。①と②のメリット、デメリットを教えてください。年中の息子がおります。自閉症スペクトラム障害です...
回答
うちの子はまだ小学生ですが、①の予定です。高校は、職業訓練を主とした支援学校に入れたいと思っています。 しかし、最近は、通常級から受験する...
10

ASD+ADHD中3男子、東京都高校選びについて相談させてく

ださい。城北地区に住んでいます。幼児期から発達障害診断が降りていて、過去2年支援級にいましたが現在普通級です。定期テストの学力は上位10〜...
回答
余談 本人が頑張ってきた事は事実でしょうが、アレもこれも考えながら志望校を選んだり、受験に向けて行動していくのは難しいタイプだと思います...
7

アスペルガー、高1、男子です

受験で二次障害を起こし、勉強に向き合うことができなくなりました。嫌いな国語と英語を無理に勉強し、苦手な繰り返し勉強をした結果、今はうつ状態...
回答
[もう辞めて、定時制に行く選択肢も考えてますが、本人は自分の障害を受け入れておらず、普通の高校生活を送りたいと思っています。]⇐この文章が...
5

普通級に通う小学三年生の娘のことでいくつか相談があります

私が以前から娘はASDの疑いがあるなと思い、かかりつけの発達検査のできる小児科の先生に相談し、WISCの検査を受けました。結果は、全検査8...
回答
皆様たくさんの回答本当にありがとうございます!! どの回答もとても参考になりました◎゜ 早急に学校と面談、福祉課への相談に動きたいと思い...
15

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
のてぃさん、こんばんは。 お辛いお気持ち、お察しいたします。 特性の強い夫さんと面と向かっての話し合いは、なるべく避けた方が良いかと存じ...
9