質問詳細 Q&A - 園・学校関連

発達障害のある年長の娘がおります

2016/05/31 11:51
12
発達障害のある年長の娘がおります。
・多動があり、椅子に長時間座っているのがむずかしい(朝の会でぎりぎり)
・協調運動障害のため作画や字を書くのが苦手
・視力は通常だけれど、動体視力が弱い
・一斉指示が通りにくく、集団行動が苦手で加配の先生にケアしてもらっている
・人との距離が近すぎる、でも同じクラスの子(年少から同じ)の顔や名前が覚えられない
・知的障害はなく、K式で102ほど

現在週に一度療育へ、月に一度病院での作業療法(主に運動面)に通っています。

先日就学相談を受けました。
私としては在籍は支援級で、通常級とは別に一日数時間取り出し授業をしてもらうという方向に心が決まっていました。
60歳くらいと40歳くらいの、二人の面接官の方でした。
支援級に在籍した時の進学についてのデメリットを聞くと、年下の方は「公立に関しては、特になく、点数だけで判断される」とおっしゃいましたが、その後話の流れで(支援級は審査のうえ決まる、入れないこともあるといった話)年上の方が、「支援級だと学力が遅れて、その後進学のときに大変になったりする」といったお話しをされました。

支援級にいたほうが、全体行動にうまくなじめない子供の心のケアにもいいのかな、と思っていましたが、将来を限定させてしまうことになりはしないかとまた心が揺らいでいます。

夫は多動のないアスペルガーで、私立中高一貫進学校を出ており、おなじように息子を通わせたいという願いを持っています。(風変りな自分でも居場所があり、先生も認めてくれていた。とてもいい学校だった、と。) ←最終的には私の判断に任せてくれてはいます。

支援級からの高校進学についてや、おなじような症状のお子さんで通常級在籍されたケースなど、ご存じでしたらアドバイスなどいただけると嬉しいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/30809
退会済みさん
2016/05/31 12:19
へー、旦那さんの学校は受験むずかしいの?
通えたらよいね。
旦那さん、りかいありそうでよかった。
こちらでは、高学年になると普通級にいく子が多いですよ。
教科書は、変わりません。ノートにも、色々かいてあるし、近頃教科書に書き込み式。
こちはでは、一年生は生活、体育、図工、音楽を交流です。
そして、自立という支援独特の時間には、
みんなでゲームをして、負けてもあばれません、待ってるときは、みんなを応援するよ。とか、やってはいけないことをプリントで学習してますね。
うちは、他害があって、今指導をうけながら、コントロールするすべを学んでます。
支援級も見学されては?
絶対普通のクラスという人もいます。
人それぞれです。


https://h-navi.jp/qa/questions/30809
momongaさん
2016/05/31 12:34
たけのこさんさん
早速回答ありがとうございます。

>支援級も見学されては?
お、おっしゃる通りですね!目から鱗でした・・・。
自立の授業も療育につながり、子供によさそうで、いい自治体にお住まいなんですね。
普通級になっていかれるお子さんもたくさんおられるなど、具体的なお話ありがとうございます!
さっそく進学する小学校に連絡してみようと思います。
...続きを読む
Omnis rerum numquam. Vel quia accusantium. Laboriosam non fuga. Aspernatur accusamus ab. Et sapiente provident. Dolor quo veniam. Reiciendis corporis libero. Tempora saepe similique. Sed minima nam. Sint doloribus et. Et in molestiae. Repellat et est. Aliquam tempora minus. Qui et molestias. Pariatur rerum laboriosam. In consequatur numquam. Debitis velit dolores. Ipsa unde optio. Exercitationem minima iste. Nihil doloribus doloremque. Necessitatibus delectus id. Adipisci harum molestias. Quae non perferendis. Nostrum voluptatem ut. Voluptatem sed suscipit. Qui soluta sunt. Quas vel reiciendis. Quidem provident eum. At voluptatibus sit. Necessitatibus et id.
https://h-navi.jp/qa/questions/30809
saisaiさん
2016/05/31 13:00
多動の場合、ある程度学年が上がると落ち着いてきて
席を立ったりしなくなるので、低学年の内は支援級の方が良いかと思います。
同じ学校の子で、多動で支援級にいた男の子がいましたが
5年生からは通常クラスにいました。頭の良い子と言われていたので
普通に進学しています。
経過は成長しないと分からないので、取りあえず1年生の時は支援クラスで
様子見でも問題ないと思います。
...続きを読む
Dolorem quo et. Deleniti voluptatem et. Esse facere sed. Delectus officia occaecati. Qui quia est. Iste sit rem. Qui iste exercitationem. Labore libero sed. Maiores placeat sint. Dolorem quod tempore. Sit quia mollitia. Sed fuga labore. Rerum aut et. Beatae necessitatibus nobis. Nihil voluptate ut. Consequatur voluptatem consequatur. Est et rerum. Provident aut magni. Repellat suscipit quia. Suscipit sunt aut. Distinctio qui veniam. Neque quis at. Provident autem dolorum. Officiis vel qui. In officia excepturi. Eveniet facere autem. Quo officia nobis. Est autem veritatis. Dolor culpa et. Quis accusantium aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/30809
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。

うち(アスペ&ADHD)は通常級+通級で小学校入学。小3で支援級に転籍。中学で通常級に転籍
しました。今は全日制の高校に通っています。

学力の問題もそうですが、内申で…という方が大変かな。
うちの自治体のことを書きますね。

中学校では内申点がつきます。そして高校の入学試験を受けるためにはその内申点が重要になって
来るわけです(そうでない高校もありますが…)。

でもその内申点っていうのがちょっと厄介で、専任の先生の授業を受けなければいけないんです。
国語なら国語の先生、体育なら体育の先生というように。教科担任っていうやつですね。
そうなると支援級の先生だけに勉強を教わっていると、内申点がつかなくなる可能性があるわけです。

なので支援級に在籍している子の中には、交流クラスに授業を受けに行く子がいます。小学校だと
算数だけとか音楽だけとかという子も多いけれど、中学になると全教科交流授業という子も何人か
います。
支援級に在籍していても、内申点がついていれば全日制等の高校への入学資格ができますからね。

特に療育手帳をとれない場合には、特別支援学校への入学資格もなくなってしまうので、中学校での
内申点対策をしないといけないんですよね。

まぁ、低学年のうちは支援級でがっつりと支援を受けて、状況がよくなったら転籍というのもある
かな。勉強は家でフォローしてね。
もちろん、転籍ができることもしっかりと確認してね。
あ~もし私立中高一貫を受けるとなると、この方法は難しいかな…。

今から高校のことまで考えていくのって、大変ですよね。
momongaさんと娘さんに合う進学先がみつかるといいですね。 ...続きを読む
Aperiam nemo fuga. Cupiditate harum aspernatur. Nobis dignissimos et. Eum aut similique. Explicabo vel eligendi. Adipisci et animi. Id voluptatem minima. Quisquam molestiae explicabo. Ad modi rerum. Vel sunt provident. Recusandae nam debitis. Voluptatem ducimus autem. Ut deleniti a. Perferendis dolores et. Odio dicta tenetur. Aut aut sint. Eum vel maiores. Rerum sit eos. Et iusto provident. Qui quaerat est. Sint quia libero. Ut et aut. Earum suscipit est. Hic sed tenetur. Eos ab ut. Facere similique recusandae. Rerum accusamus pariatur. Vel qui saepe. Repellendus modi velit. Veniam et placeat.
https://h-navi.jp/qa/questions/30809
azznさん
2016/05/31 15:22
うちの広汎性発達障害の次女は知的障害はなかったので、将来を見据えて公立の小学校に通常級で入れました。と同時に、情緒障害通級にも申し込んであったので、小1の二学期から通級も始め、6年間そうやって過ごしました。

通級から、引っ越してでも情緒障害の固定級がある中学校に進学したり、うちの自治体には発達障害児の支援となると週に一回午後だけの通級と知的障害の固定級しかありませんので、固定級に進学した方もいます。
問題は高校進学で、結果から言うと公立高校への進学は通常級からしか出来ないのが、うちの自治体でした。
内申がない。単位・・・と言うと違うんですけど、授業の内容が公立高校を受けるための基準に達していない。そんな理由からです。
高校進学を考えると、通常級でないと無理かもしれないので、調べておいた方が良いです。支援級の見学に行ったら、そちらの先生に進学の事で伺ってみるのが手っ取り早そうですよね。
ただ、公立高校でなくても良いなら、サポート校や通信高校という選択もあったり、5年後、10年後には制度自体が変わっているかもしれないのですけど、今のうちから情報収集しておかないと間に合わない事もありますからね・・・

周りは先の事なんてそこまで考えてないのに、何で小学校に入る前とか入ってすぐに高校大学まで考えないとならないんだって、ガックリきちゃうんですけど、子供の為もあるし、自分も後悔したくないし、結局はあっちこっち見学し情報収集し役所に文句を言いしつこく要望出しながらやってくしかないんですよね(;´`)
うちは支援のある高校に進学し、昨日支援計画の打ち合わせで高校に行ってきましたけど、独りじゃないので、お互い頑張りましょう(∩_∩) ...続きを読む
Dolorem vel enim. Dignissimos voluptates cupiditate. Quis sed esse. Exercitationem labore et. Odio molestiae nesciunt. Perferendis voluptatum ad. Sequi voluptatem dolore. Commodi ad eius. Vel deleniti quam. Provident esse optio. Voluptas omnis dignissimos. Est minima repudiandae. Sed tempora aut. Quibusdam quae non. Minima iste ad. Numquam sint quod. Nisi et sed. Dignissimos sapiente ducimus. Culpa provident voluptas. Aspernatur velit temporibus. Autem alias incidunt. Natus hic ea. Aliquid omnis possimus. Nostrum velit voluptatem. Consectetur saepe ut. Enim sint adipisci. Illum aut doloremque. Id tempore natus. Cumque voluptatem ipsam. Ea quis voluptas.
https://h-navi.jp/qa/questions/30809
退会済みさん
2016/06/01 17:43
小5でLD,ADD,ASDの息子がいます。

支援学級か通常学級のどちらがいいかは、学校にはいってみないとわからない部分が多いです。

息子は算数を支援学級でうけていますが、通常学級より進んでいるし、テストの成績(なぜかテストは通常学級でうけさせられている。)も良い方だと思う。いつも90点以上なので。他の教科は通常学級で授業をうけていますが、テストの成績はほとんど60点くらいです。だからといって、支援学級に全部いれて個別指導が良いかいうと、そうでもないと思います。テストで良い成績をとるためだけに学校にいっているわけでもないし、個別だからと言って必ずしも成績が良くなるわけでもないと思うので…。
通常学級では対人スキルに課題はありますがトラブルはなく、授業中は本人曰く、鳥の声とか聞いてぼんやり過ごしているそうです。離席等はとくにありません。
他の教科は通常学級で受けられる支援を現在進行形で学校と話し合っています。中学、高校と必要な支援が継続してうけられるように。
在籍も通常学級→支援学級→通常学級と毎年変動していますが、親の私は在籍には全くこだわりがありません。実質的な支援を優先しています。

支援学級だから授業が遅れるということはないはずです。その子供に合わせて通常学級より遅れるということはあるとは思いますが…。小5あたりまで支援学級で高校は進学校という子はざらにいます。課題が学習にあるのか別の部分にあるのかでも違ってくると思います。

もしも、私が息子が年長のときにmomongaさんくらい見通しを持って考えられていたら、教育大学附属小学校を受験したと思います。
...続きを読む
Omnis rerum numquam. Vel quia accusantium. Laboriosam non fuga. Aspernatur accusamus ab. Et sapiente provident. Dolor quo veniam. Reiciendis corporis libero. Tempora saepe similique. Sed minima nam. Sint doloribus et. Et in molestiae. Repellat et est. Aliquam tempora minus. Qui et molestias. Pariatur rerum laboriosam. In consequatur numquam. Debitis velit dolores. Ipsa unde optio. Exercitationem minima iste. Nihil doloribus doloremque. Necessitatibus delectus id. Adipisci harum molestias. Quae non perferendis. Nostrum voluptatem ut. Voluptatem sed suscipit. Qui soluta sunt. Quas vel reiciendis. Quidem provident eum. At voluptatibus sit. Necessitatibus et id.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

小学校の進路についてはじめまして初めて質問させていただくもの

です。よろしくお願いいたします。小学校の進路について悩んでいます。広汎性発達障害軽度知的障害の息子(年長・6歳)の母親です。現在学区小学校...
回答
めいさん回答ありがとうございます。 返事が遅くなり申し訳ありません。 先日運動会が終わりいよいよ就学準備に入ってきた感じです。 本人の...
13

年長の娘がいます

現在就学先の決定で迷っています。就学相談の判定では「情緒級でサポートを受けながら生活することが望ましいのではないか。でも普通級でもやってい...
回答
本人の特性や性格だけでなく、 学校生活の環境しだいで、全然違ってくるから、 ぶっちゃけ、どちらを選択しても、絶対に後悔します。 学年人数...
6

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
追伸です。 支援学校は知識がないので分からないのですが、普通級→指導要領・支援級→担任まかせです。息子の時代は、支援級の担任が人事異動にな...
13

2歳10ヶ月、発達遅滞:保育園について

いつもありがとうございます。2歳10ヶ月の息子、私立の認可保育園に通っており、4月から2歳児クラスになります。発達段階はおよそ1歳台後半で...
回答
はじめまして。5歳の軽度知的障害の女の子のママです。保育園の選択とのこと。 うちゎ2歳時の時、認可の私立保育園に通ってました。入園前に傷病...
14

4歳になったばかりの娘です

長くなります…。もともと言葉が遅いのと指示が通らないのが気になって2歳検診時に発達相談をして臨床心理士に発達検査を半年に1回してもらってい...
回答
辛口になっちゃいますが お仕事をされているんですよね? フルタイムで働いているんでしょうか?? 今の時点で療育してないのは実にもったいない...
9

就学相談真っ最中の年長息子について相談です

前回、支援級についてこちらで色々とご相談させて頂きまして、支援級(知的)で頑張ろう!先生方とよく話して交流級にも行けるようにしよう!と思っ...
回答
めんめんさんはじめまして 私も年長の子を持つ母です 同じ様なIQ、今年はウィプシーを受けIQ95。同じ様な性格、楽しく園に通っています。...
14

五歳の息子が知的障害者を伴う自閉症スペクトラムです

いま年長で就学を控え進路について悩んでます。DQ60で言葉の遅れありおうむ返しも多く三歳前くらいの言語能力になります。トイレや着替えの身辺...
回答
学校に通うことにはいろんな行事がありますよね。 式典関係も多い。入学式、卒業式、周年記念の 式典も。支援学級の場合、普通学級の生徒さんと ...
7

来年の小学校進学について普通級か支援級で悩んでいます

・年長3月生まれ男子、幼稚園通園中・全検査104言語99知覚推理93ワーキングメモリー126処理速度104・自閉症スペクトラム、アスペル...
回答
小学校支援学級の担任をしています。支援の先生に相談され、普通級スタートがと言われているならその方がよいかと思います。IQ的にも凸凹的にもそ...
20

初めまして

5歳の年中の息子の就学相談について、です。現在、月に2〜3回療育に通っています。(言語・作業療法の訓練)4歳8ヶ月で受けた発達検査では、I...
回答
こんにちは😃 同じく現在年中の息子がいます。自閉+軽度知的ありです。 私の住む地域では就学に向けての講義、現在小学生のお子さんを持つお母さ...
9

小学6年生男の子

・自閉症スペクトラム・ADHD・学習障害(境界域)かなり知的遅れ近い・パニック障害・療育手帳もらってます・てんかんあり(現在は発作は落ち着...
回答
こんにちは。 授業がわからず、時間がすぎるのを待つなんて、毎日辛いでしょうね。 心中お察しします😢 面談で無理だとおっしゃったのは、どな...
17

ここ一ヶ月ほどの幼稚園での様子が心配です

ここ一ヶ月ほど、園での主活動(製作など)の際、今まで周りを見て遅れないようついてこれていたものが、最近はついてこれなく、無気力で、心ここに...
回答
「今まで周りを見て遅れないようついてこれていたもの」 集団一斉指示などが通らない、あるいはそれに応じた行動ができないから、周囲をみて動くん...
5

ASD+ADHDの中3息子の進路について相談です

息子はやりたいことが見付からず、好きなこと(ゲーム)を職業にする気もなく、ただ、とりあえず高校には行きたい、でもどこでもいい、と言っていま...
回答
都内といいますが、あまり遠距離だと行って帰ってくるだけで、大変だと思う。 お子さんは、そういった事も覚悟が出来ているのでしょうか。 先...
17

初めまして

現在年長の娘の進学について相談させてください。来年から小学生で情緒学級を希望しています。希望している理由としては、・聴覚過敏があり、防音の...
回答
発達検査が出来なかった理由は何でしょうね。 場所見知り、人見知りなのか、まずはその原因からだと思います。 なお、我が子は検査のために、半年...
10

長文失礼します

昨日、幼稚園で面談があり園での様子を聞いてきました。4月で年中になった息子ですが、今年はコロナの影響があり幼稚園が再開したときは分散という...
回答
子供は自分が思っている事を具現化するのが苦手なので、 「~~だから?」と、YES・NOクエスチョンで当ててみてはいかがでしょうか? こ...
11