質問詳細 Q&A - 園・学校関連

発達障害のある年長の娘がおります

2016/05/31 11:51
12
発達障害のある年長の娘がおります。
・多動があり、椅子に長時間座っているのがむずかしい(朝の会でぎりぎり)
・協調運動障害のため作画や字を書くのが苦手
・視力は通常だけれど、動体視力が弱い
・一斉指示が通りにくく、集団行動が苦手で加配の先生にケアしてもらっている
・人との距離が近すぎる、でも同じクラスの子(年少から同じ)の顔や名前が覚えられない
・知的障害はなく、K式で102ほど

現在週に一度療育へ、月に一度病院での作業療法(主に運動面)に通っています。

先日就学相談を受けました。
私としては在籍は支援級で、通常級とは別に一日数時間取り出し授業をしてもらうという方向に心が決まっていました。
60歳くらいと40歳くらいの、二人の面接官の方でした。
支援級に在籍した時の進学についてのデメリットを聞くと、年下の方は「公立に関しては、特になく、点数だけで判断される」とおっしゃいましたが、その後話の流れで(支援級は審査のうえ決まる、入れないこともあるといった話)年上の方が、「支援級だと学力が遅れて、その後進学のときに大変になったりする」といったお話しをされました。

支援級にいたほうが、全体行動にうまくなじめない子供の心のケアにもいいのかな、と思っていましたが、将来を限定させてしまうことになりはしないかとまた心が揺らいでいます。

夫は多動のないアスペルガーで、私立中高一貫進学校を出ており、おなじように息子を通わせたいという願いを持っています。(風変りな自分でも居場所があり、先生も認めてくれていた。とてもいい学校だった、と。) ←最終的には私の判断に任せてくれてはいます。

支援級からの高校進学についてや、おなじような症状のお子さんで通常級在籍されたケースなど、ご存じでしたらアドバイスなどいただけると嬉しいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/30809
saisaiさん
2016/05/31 13:00
多動の場合、ある程度学年が上がると落ち着いてきて
席を立ったりしなくなるので、低学年の内は支援級の方が良いかと思います。
同じ学校の子で、多動で支援級にいた男の子がいましたが
5年生からは通常クラスにいました。頭の良い子と言われていたので
普通に進学しています。
経過は成長しないと分からないので、取りあえず1年生の時は支援クラスで
様子見でも問題ないと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/30809
退会済みさん
2016/05/31 12:19
へー、旦那さんの学校は受験むずかしいの?
通えたらよいね。
旦那さん、りかいありそうでよかった。
こちらでは、高学年になると普通級にいく子が多いですよ。
教科書は、変わりません。ノートにも、色々かいてあるし、近頃教科書に書き込み式。
こちはでは、一年生は生活、体育、図工、音楽を交流です。
そして、自立という支援独特の時間には、
みんなでゲームをして、負けてもあばれません、待ってるときは、みんなを応援するよ。とか、やってはいけないことをプリントで学習してますね。
うちは、他害があって、今指導をうけながら、コントロールするすべを学んでます。
支援級も見学されては?
絶対普通のクラスという人もいます。
人それぞれです。


...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/30809
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。

うち(アスペ&ADHD)は通常級+通級で小学校入学。小3で支援級に転籍。中学で通常級に転籍
しました。今は全日制の高校に通っています。

学力の問題もそうですが、内申で…という方が大変かな。
うちの自治体のことを書きますね。

中学校では内申点がつきます。そして高校の入学試験を受けるためにはその内申点が重要になって
来るわけです(そうでない高校もありますが…)。

でもその内申点っていうのがちょっと厄介で、専任の先生の授業を受けなければいけないんです。
国語なら国語の先生、体育なら体育の先生というように。教科担任っていうやつですね。
そうなると支援級の先生だけに勉強を教わっていると、内申点がつかなくなる可能性があるわけです。

なので支援級に在籍している子の中には、交流クラスに授業を受けに行く子がいます。小学校だと
算数だけとか音楽だけとかという子も多いけれど、中学になると全教科交流授業という子も何人か
います。
支援級に在籍していても、内申点がついていれば全日制等の高校への入学資格ができますからね。

特に療育手帳をとれない場合には、特別支援学校への入学資格もなくなってしまうので、中学校での
内申点対策をしないといけないんですよね。

まぁ、低学年のうちは支援級でがっつりと支援を受けて、状況がよくなったら転籍というのもある
かな。勉強は家でフォローしてね。
もちろん、転籍ができることもしっかりと確認してね。
あ~もし私立中高一貫を受けるとなると、この方法は難しいかな…。

今から高校のことまで考えていくのって、大変ですよね。
momongaさんと娘さんに合う進学先がみつかるといいですね。 ...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/30809
azznさん
2016/05/31 15:22
うちの広汎性発達障害の次女は知的障害はなかったので、将来を見据えて公立の小学校に通常級で入れました。と同時に、情緒障害通級にも申し込んであったので、小1の二学期から通級も始め、6年間そうやって過ごしました。

通級から、引っ越してでも情緒障害の固定級がある中学校に進学したり、うちの自治体には発達障害児の支援となると週に一回午後だけの通級と知的障害の固定級しかありませんので、固定級に進学した方もいます。
問題は高校進学で、結果から言うと公立高校への進学は通常級からしか出来ないのが、うちの自治体でした。
内申がない。単位・・・と言うと違うんですけど、授業の内容が公立高校を受けるための基準に達していない。そんな理由からです。
高校進学を考えると、通常級でないと無理かもしれないので、調べておいた方が良いです。支援級の見学に行ったら、そちらの先生に進学の事で伺ってみるのが手っ取り早そうですよね。
ただ、公立高校でなくても良いなら、サポート校や通信高校という選択もあったり、5年後、10年後には制度自体が変わっているかもしれないのですけど、今のうちから情報収集しておかないと間に合わない事もありますからね・・・

周りは先の事なんてそこまで考えてないのに、何で小学校に入る前とか入ってすぐに高校大学まで考えないとならないんだって、ガックリきちゃうんですけど、子供の為もあるし、自分も後悔したくないし、結局はあっちこっち見学し情報収集し役所に文句を言いしつこく要望出しながらやってくしかないんですよね(;´`)
うちは支援のある高校に進学し、昨日支援計画の打ち合わせで高校に行ってきましたけど、独りじゃないので、お互い頑張りましょう(∩_∩) ...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/30809
こてつさん
2016/06/02 09:21
小学校は支援級スタートでも中学を見据えて高学年には普通級に移動した子、高校を見据えて中学から普通級にした子は沢山いますよ。
1年生で支援級に入ったからといって将来が限定されることはありません。
低学年のうちは学校生活に慣れる事が一番大切ですよね。
勉強は授業だけで理解できる子は健常の子でもほとんどいないと思います。
勉強は家庭学習で決まりますよ。家庭で支えてあげて下さい。
低学年のうちは学校での勉強面ではなく生活面を心配してあげて下さい。
お子さんの成長度合いで転籍をしても良いので、今は学校生活で娘さんが困らないことを優先してあげて下さい。
柔軟な対応をしてくれるように学校側に話しておくと良いですよ。
転籍を許可しない学校もありますからね。
今の義務教育では全てを満足できる制度はありません。
何を優先するべきかを考えて選択していくしかないですね。


...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/30809
momongaさん
2016/05/31 12:34
たけのこさんさん
早速回答ありがとうございます。

>支援級も見学されては?
お、おっしゃる通りですね!目から鱗でした・・・。
自立の授業も療育につながり、子供によさそうで、いい自治体にお住まいなんですね。
普通級になっていかれるお子さんもたくさんおられるなど、具体的なお話ありがとうございます!
さっそく進学する小学校に連絡してみようと思います。
...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

年長の娘がいます

現在就学先の決定で迷っています。就学相談の判定では「情緒級でサポートを受けながら生活することが望ましいのではないか。でも普通級でもやってい...
回答
お子さんの感じだとまずは情緒級で入学。 学校自体に慣れて、交流を重ね、普通級のペースに乗れる様になった段階で普通級に転籍。 通級指導教室が...
6

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
たくさんのご回答をいただきありがとうございました。 まとめてのお礼になり申し訳ありませんが、みなさんのご意見とても参考になり感謝しています...
13

2歳10ヶ月、発達遅滞:保育園について

いつもありがとうございます。2歳10ヶ月の息子、私立の認可保育園に通っており、4月から2歳児クラスになります。発達段階はおよそ1歳台後半で...
回答
はじめまして。5歳の軽度知的障害の女の子のママです。保育園の選択とのこと。 うちゎ2歳時の時、認可の私立保育園に通ってました。入園前に傷病...
14

4歳になったばかりの娘です

長くなります…。もともと言葉が遅いのと指示が通らないのが気になって2歳検診時に発達相談をして臨床心理士に発達検査を半年に1回してもらってい...
回答
余談。 申し訳ないのですが、お子さんの様子から 具体的に何が及ばないのか?はよくわかりません。 ですが、先に示したような問題は集団で生じて...
10

就学相談真っ最中の年長息子について相談です

前回、支援級についてこちらで色々とご相談させて頂きまして、支援級(知的)で頑張ろう!先生方とよく話して交流級にも行けるようにしよう!と思っ...
回答
めんめんさんはじめまして 私も年長の子を持つ母です 同じ様なIQ、今年はウィプシーを受けIQ95。同じ様な性格、楽しく園に通っています。...
14

五歳の息子が知的障害者を伴う自閉症スペクトラムです

いま年長で就学を控え進路について悩んでます。DQ60で言葉の遅れありおうむ返しも多く三歳前くらいの言語能力になります。トイレや着替えの身辺...
回答
はじめまして(^^) ウチはこの春小2と小1になった兄弟がいます(2人とも知的障害、自閉症スペクトラム) 2人は支援学校に通っているので支...
7

来年の小学校進学について普通級か支援級で悩んでいます

・年長3月生まれ男子、幼稚園通園中・全検査104言語99知覚推理93ワーキングメモリー126処理速度104・自閉症スペクトラム、アスペル...
回答
同じく年長の男の子(自閉症スペクトラム)がいます。我が家のケースですが。 ウチの子も「普通級+通級(学外)で行ける。団体にもまれなさい。」...
20

幼稚園に加配の先生がつくまでの流れをご存知の方がいらしたら教

えてください。ネットやリタリコでも検索致しましたが、見つけられませんでした。私立幼稚園です。クラスメートが、昨年療育センターに通い始めた当...
回答
小さな私立幼稚園だったので、自然と『個人担当教諭』になってたけど、本来はいろいろとある制度なのですね… ネットで『幼稚園加配申請』とする...
8

初めまして

5歳の年中の息子の就学相談について、です。現在、月に2〜3回療育に通っています。(言語・作業療法の訓練)4歳8ヶ月で受けた発達検査では、I...
回答
遅くないですよ。 年長さんにあがってから相談してみましょう。 4月は幼稚園もバタバタしていますので、5月の連休明けに幼稚園に相談してみて下...
9

4歳女児のママです

自閉症スペクトラム診断受けました。幼稚園年少で、4月から年中になります。高機能自閉症の部類で、園では他の子より少し幼い感じで、コミュニケー...
回答
UFOさん 温かいお言葉ありがとうございます。 本当に感謝します。 娘は娘なりに頑張っているんですよね。 頭ではわかっているのですが、つい...
29

小学6年生男の子

・自閉症スペクトラム・ADHD・学習障害(境界域)かなり知的遅れ近い・パニック障害・療育手帳もらってます・てんかんあり(現在は発作は落ち着...
回答
追加です。どうも話し合いがうまくいっていない理由は支援学級の他のお子さんが大変なお子さんが多いのかもしれませんね。でもそれとこれは別な問題...
17

来月で3歳になる息子の就園について悩んでいます

1歳半検診で発達の遅さの指摘を受け、2歳頃から療育園での週1回の親子遊びに参加していました。同園で2歳2ヶ月時に受けた新版K式発達検査では...
回答
モンテッソーリの幼稚園はキリスト教なので障がい児でも入園拒否されることなく毎年何人かは入ってくる印象です。 他の園児の親もそれを理解した上...
10

ここ一ヶ月ほどの幼稚園での様子が心配です

ここ一ヶ月ほど、園での主活動(製作など)の際、今まで周りを見て遅れないようついてこれていたものが、最近はついてこれなく、無気力で、心ここに...
回答
皆様コメントありがとうございます。 まとめてのお返事になって、申し訳ございません。 皆様のコメント、本当に納得の行くものばかりで、自分の心...
5

ASD+ADHDの中3息子の進路について相談です

息子はやりたいことが見付からず、好きなこと(ゲーム)を職業にする気もなく、ただ、とりあえず高校には行きたい、でもどこでもいい、と言っていま...
回答
高校は義務教育ではありませんので、そろそろ自己の責任、ということを教え始められてはどうでしょうか? 高校の事を真剣に考えないのも、学校を批...
17

初めまして

現在年長の娘の進学について相談させてください。来年から小学生で情緒学級を希望しています。希望している理由としては、・聴覚過敏があり、防音の...
回答
素人のただの考えで、ちゃんとした答えじゃなくてすみません。 支援級男子の母です。 就学相談の時、集団観察や、幼稚園、保育園への視察などな...
10