質問詳細 Q&A - 園・学校関連

支援学級への転籍について小学5年生の男子、A...

2023/08/02 17:51
14
支援学級への転籍について

小学5年生の男子、ASD診断+ADHD不注意型疑いです。小4の2学期から行き渋りがあり、現在は通常級在籍ですが別室登校です。5年生になってからは一度も教室に入れていません。別室でも学習は嫌がっており、読書ばかりしていましたが、先生のご尽力でなんとかテストだけは受けさせることができました。基本的には学校には行きたくないようで、毎日母親が付き添い登校をしていますが、時々行き渋りが強くて早退せざるを得ない日があります。

2学期から情緒級への転籍を申請し、現在結果待ちです。転籍はかかりつけ医やスクールカウンセラーから支援級を勧められ、学校とも相談し、親として慎重に判断したつもりです。1学期に支援級の体験をさせてもらった様子では、他のお子さんと一緒に勉強したり、活動にも参加できて、先生も一緒になって喜んでくださいました。本人も「支援級がいい」と希望しています。

管理職の先生やスクールカウンセラーから「IQが高いので支援学級に入れないかもしれない」と言われ、不安になっています。WISC-Ⅴの結果はFSIQが130で、VCIが高く140以上、それ以外は110前後でした。知的級ではなく情緒級なのにIQによって入れない可能性が高いと言われたことに納得がいかず、教育委員会にも問い合わせましたが同様の回答でした。

近々結果が通知される予定なのですが、もし支援学級が不許可だった場合、不服を申し立てることはできるのでしょうか。支援学級の判定が出ても保護者の希望で通常級、という事例は聞いたことがあるのですが、逆の事例もあるのでしょうか。希望と異なる決定だった場合、少なくとも理由くらいは説明してもらわないと気が済まないという心境です。結果通知を受け取ったらすぐにアクションを起こせるように、前もって考えておきたいと思っています。
ご助言よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ricoriさん
2023/08/07 17:25
たくさんのご回答をありがとうございました。
皆さんのアドバイスを読んで、自分の考えが整理されてきたように思います。

支援級転籍の結果を待ちつつ、認められなかった場合に備えて不服申し立ての材料を集めておく。
支援級に移れなかった場合には、不服申し立てをする。
それでも認められなかった場合、お試しという形で支援級で過ごせないか、学校にかけあってみる。
支援級に移れるか否かにかかわらず、本人の興味や関心に合う分野に出会えるような機会を増やしていく。
私立中学やフリースクールも視野に入れつつ、居場所となりそうな所を探してみる。

こんな流れで、これからやってみたいと思います。

ネットで相談したのは今回が初めてでした。
親身になって答えてくださる方がこんなにもいらっしゃることに、驚いたのと同時にとても救われた思いです。
息子と似たタイプのお子さんもいらっしゃることがわかり、とても心強かったです。

いい結果が届くように、ゴミ拾いでもして徳を積んでおこうと思います。皆様ありがとうございました!

(追記)
先日結果の通知があり、希望通り支援学級の判定をいただきました。
これからいい方向に進んでいければと期待しています。
皆様からの回答を参考に、引き続き息子のために行動していきたいと思います。ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/177067
子供が情緒級に居ますが高IQの子は居ないです。
高IQの子は普通級に合わないというよりも公教育に合わないのだと思いますよ。
支援級は個人のペースに合わせてくれ特性への配慮もあるので本人も初めは安心して通うかもしれませんが、本人にとってものすごく物足りないものになるのでは?という懸念があります。
情緒級は知的障碍は無いけど精神的に幼い子がかなり多いので、興味の対象も違うかもしれません。

ギフテッド教育している学校に問い合わせしてみてはいかがでしょうか?
偏差値の高い学校は発達障がいのお子さんも一定数居るので特性に配慮された学校運営しているところも少なくないと思います。中学受験を視野を入れてみては?と思います。

また不服申し立てしても結果はまず変わらないと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/177067
我が家は息子が小学校に入学するときに通常学級判定だったのを覆して情緒級入学を叶えました。
高IQ(全検査IQ130超)のASDです。
10年以上前のことですので、どこまで参考になるかは分かりませんが…
不服申し立てをするときに、現状の困り感(保育園で加配が二人羽織で付いていること)、心理士および医師の意見書、保育士からの意見書、予測できる入学後に困るであろうことなどを強く伝えました。
また、教育委員会で面談もしましたが、そのときは主人にも出てもらい「夫婦二人で」伝えました。
後から小学校特別支援コーディネーター教諭から聞いたのですが、説得力として「支援学級在籍の意向」が夫婦二人で揃っていることと、というのは強いそうです。あと、残念ですが未だに「お父さん」が出て来ると、「真剣度が高い」として捉えられるそうです。
ですので、riciriさんのお子さんの場合は、別室登校しかできていない(二次障害?)、本人も支援学級を希望しているを理由に、今後予測できる困り感等も含めて申し立ててみてください。
心理士や医師の意見書、スクールカウンセラーの意見書など、支援学級が望ましい理由をなるべくたくさん集めることも大切です。

ただ、高IQですと「義務教育終了後の進路」が重要になってきます。どのような進路を希望されていますか?
支援学校高等部や高等支援学校への入学はおそらくできませんので、中学の在籍級をどうするか? 中学入学のタイミングで通常学級に転籍は可能か?(小学校の情緒支援学級の学習カリキュラムは学年相当かどうか)
今も「支援学級在籍の中学生は内申点が付かない」というのが主流です。内申点がつかないことは、進路選択の幅に条件ができてしまいます。
最近は条件によっては内申点がつく中学もあるのですが、そこはお住まいの地域の事情をしっかりとリサーチしてくださいね。


...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/177067
退会済みさん
2023/08/02 18:52
不服申し立ては、出来るかと思いますが、お子さんのその数値だと、再び判定不可にならないでしょうか。

私が思うにIQは、数値だけみたら高め?
かなと感じます。
強く困り感を訴えて、伝える事ですかね。

確か結果の用紙に、不服申し立ての手順が明記されていたかと思います。

これは個人的な意見です。

そんなに無理して学校に行かなくても、良いんじゃないかなと思います。
学校が全てではありませんし。

本人が、メンタル面も含めて、自信を持ち、自分から。学校に行きたい。

と思うようになられてからでも、遅くはない気がします。
それよりも、毎日、決まった時間に起きる、お家のお手伝い、お料理の練習など生活関連の事をしながら、精神的ケアに重点をおく。

心が健康になったら、自然と行けるようになるんじゃないかな。甘い考えでしょうか。

以上、編集し直しました。 ...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/177067
銀猫さん
2023/08/03 06:51
家は1年生の就学相談の時、IQから通常級判定が出たのを支援級にしてもらいました。家の場合は他害などは無くても、行動が遅く、コミュニケーションが幼かったのもあり、わりとすんなり受け入れて頂きました。情緒級の無い地域でしたので、知的の支援級でした。他にもそういう子がいる支援級でした。良い面も悪い面も同じくらいありましたが、、、

高IQではなく平均的なIQです。

こればっかりは自治体による、としか言いようが無いのですが、事例はありますよ。

医師の診断書をつけて強く出れば検討してもらえる可能性はあると思います。 ...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/177067
hahahaさん
2023/08/03 09:27
支援級以外の判定がでてしまった場合、不服申し立てをしても同じことになるかもしれません。
結果通知を受け取って、だめだったときのこともアクションを起こせるようにしませんか。
もちろん、フリーススクールなどもあり。
大学で行っている科学関連のプロジェクトなどに参加するもあり。
通信制のN高校の中学バージョンもあるそうですから。支援級以外の選択肢も考えておいた方がいいかもです。

可能かどうかわかりませんが、中学受験はできませんか。
ASDなので、難しいことはあるかもしれません。高IQのお子さんの場合、それを受け入れてくれる進学系の男子校があるような気がします。公立の中学なんてどうせ合わないということを考えると、もし本人が学校の勉強などができて、好奇心旺盛などなら、この方法ありです。
うちの子供のクラスにもいました。周囲から見てもASDっぽい男の子。私立中に入学。自由な校風、校則ほぼなし、友達がいなくても全然責められない、ぼっちでも、変なことしても周囲も全く気にしないという理想的な感じです。もちろん、変わっている子という評価にはなりますが、それを上回るレジェンド級の猛者を先生方が見てきているということで手慣れたものです。もちろん、中学受験塾には行ってました。ここも、先生方も手慣れたものでした。
特別扱いせず、怒るときはしっかり怒っていました。
学校に行かなくても、自習室が昼から空いてるのが受験塾の定番なので、そこで勉強するのもあり。

その気がなかったらごめんなさい。でも、逃げ道として用意しておくのもありかと。小5なら間に合うかな。。 ...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/177067
miniさん
2023/08/03 15:02
お子さんと違って高IQではありませんが、息子が似たタイプかもしれません。

うちは2年生で学校に行けなくなり、別室短時間登校を1年半、4年生で支援級へ転籍しています。
時間をかけ休養した事、支援級の環境が良く、6年で普通級に戻っています。
先生とクラスメイトに恵まれましたね。
我が家は下の子も不登校ですが、支援級に行ったら上手く行くとは思えませんから。

勉強に取り組めない様子、書字が苦手、一緒です。言語理解と処理速度の差が30、自分の気持ちを掴めない&言葉の表出難あり。

中1でまた不登校になり、現在中2、週1は休みますが一応復帰状況です。2学期は分かりませんが。

勉強の取り組みは波があり、ジェットコースターのようです、今でも。

4年で支援級に入る前はこんなに勉強拒否で大丈夫か??と思う程で、宿題等も免除してもらってましたが、年齢が上がるにつれて取り組むようになりました。字は相変わらずですが。

正直そのIQなら勉強は心配ないかと思いますし、それどころではないのでしょう。嫌な事でも取り組むとか気持ちの切り替え等も難しいかもしれませんし、まず勉強まで手が回るエネルギーがないと思います。別室には他のお子さんはいますか??1人(+先生)は、勉強しろというのが酷な気がします。

支援級が良いと本人が言っているのなら是非叶えたいですよね。

もし、入れなかった場合でも、お試しや体験等、参加出来るものには声かけてもらって、繋がりは持っていられると良いかな、と。教育委員会には心の中で腹を立てつつも、学校との関係は良好に保てると良いかと。
再度主治医に相談して、意見書を出してもらうのも良いかと思います。

うちは田舎なので難しいですが、フリースクールや適応教室等、お子さんの居場所になりそうな所も探しつつも。お留守番は難しいですか??辛そうな時は休めるように、学校という場所に囚われすぎない方が良いとも思います。 ...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

小学6年の息子についてです

来年から中学生になりますが、先日教育委員会から特別支援をすすめられました(自閉症)。低学年くらいからやんちゃで担任に相談していましたが、普...
回答
支援級でも交流はあるかと思います。地域や学校やその子の学力により、時間や内容は異なりますが、どの位交流できるか聞いたり相談はされたのでしょ...
9

現在5歳、年長男子です

WISC-ⅣでFSIQ=77、新版K式でDQ80。ADHD、LD、ASDの傾向が少しずつあるとの診断です。来月頭に小学校の情緒級の見学をさ...
回答
家は見学は親だけで、体験は子供と一緒に行きました。 他の親御さんも複数で見学するような時は、子供と一緒に行っている人は少なかったです。 来...
8

情緒学級?普通学級?悩んでます

自閉症スペクトラム、ADHD、不安障害、接食障害と昨年診断を受けました。療育は3歳から通ってます。今小学2年。普通学級。1年の夏、接食障害...
回答
長男の検査結果と少し似てますが、うちは支援学級です。全体では100を超えていて、処理速度が高くワーキングメモリが低いです。 学校側はどんな...
10

ADHDで境界知能(IQ80)の息子がいます

現在通常級に在籍、通級利用中の小4です。現在支援級に転籍をしようか悩んでいます。先日の個人面談で担任の方からいよいよ抽象的な学習に全くつい...
回答
知能検査は、小学校入学時の結果ですか? 最近は検査されました? もし最近してないなら、再検査してその結果を見て判断するとか。 支援学級は交...
11

長文お許しください

小3息子ASD診断ですが、ADHDもあると思っています。投薬調整しており、現在はインチュニブ、メラトベル服用中です。3年に進級し五月雨登校...
回答
伊達メガネさん アドバイスありがとうございます。 遅刻より、早退の方が朝の生活リズムも崩れず、みんなと合わせた活動ができる時間も増えますよ...
16

初めて投稿させて頂きます

小学1年、自閉スペクトラム症、IQ85ボーダーで普通級は厳しいでしょうか?自閉スペクトラム症の診断が出ている、小学校1年の娘を持つ母です。...
回答
うちの子も同じくらいのIQでしたが、書字など障害があり、入学してすぐに支援学級を勧められました。 まず、不登校の時点で環境をかえないと無理...
19

質問です

板書が苦手な自閉症スペクトラム持ち、協調運動に問題あり診断済みの子、中学一年生の子供についての学校からの宿題についての質問です。筆圧が強く...
回答
初めまして、シフォンケーキと申します。 回答にならなくてすいませんが、IQ70以下は知的障害です。知的障害の診断は受けていないのでしょう...
6

現在5歳、年長男子です

新版K式でDQ全領域80、認知・適応90、言語・社会73。WISC-ⅣでFSIQ=77、VCI=101、PRI=87、WMI=52、PSI...
回答
なのさん、ご回答ありがとうございます。 医師にもやはり1~2年生のうちはなんとかなるかもしれないけど、3年生以降は厳しくなると思うと言われ...
6

こんばんは

情緒級に就学予定ですが、入学までに学校との打ち合わせなどが必要でしょうか。自閉スペクトラム障害とADHDの診断済みの年長さんの息子がいます...
回答
知的情緒合同の固定級に息子がいます。 トーマス204さんの就学先と状況は似ているかもしれません。 学校との事前面談は、どのようなことを伝え...
13

来年度小学校入学で支援級(情緒級)見学に行きました

支援級は3クラスあり2クラス情緒、1クラス知的です。小学校には姉が通っており、参観日の日程を利用しての見学でした。2人(学年が違う)の生徒...
回答
皆さんありがとうございます。普通級の授業をみてても先生によってクラスの雰囲気が違うので本当に先生しだいですよね。参観日でみたのが全てではな...
9

〓支援級か通常級か〓4月に小1になる男の子の母です

ADHD寄りの自閉症スペクトラム疑いの子です。春から公立小学校に通う予定ですが、支援級、通常級(通級指導教室でSSTを受けるかどうかも含め...
回答
連絡帳は週に1〜2回書ければいいほうで、それに対するフォローはお願いしても無理で(他の学年の先生ならやってくれると兄弟児のいるママから聞い...
23

子供の脱走に関しての質問です

現在小学5年生の男の子です。注意欠如・多動性障害、軽い学習障害がある為、支援学級に在籍です。1年生から3年生までは息子が入れる支援学級がな...
回答
衝撃です。 1人にさせるなんてあり得ないと思います。 うちの子の学校は支援級2.3人に対して支援の先生が1人いて、+支援員やフリーの先生や...
16