質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

支援級か普通級か、今後の選択

支援級か普通級か、今後の選択。

自分の無知さと、情報の無さで、不安と疑問だけがどんどん膨らんでいるので、こちらで相談させてください。

普通級に在籍する小3息子がいます。
ADHD(不注意優勢)の傾向、ASDの傾向ありですが、現時点で診断はついていません。
小2の初めにwisk検査でIQ81、ワーキングメモリ 76、処理速度94で差が18ありました。

過去にも何度か相談させて頂いているのですが、学校の授業についていけていません。
数の概念が分かっていない、漢字等書き写しが苦手、促音が抜ける等から、学習障害を疑っていましたが、そもそもIQが低い事が原因なのかな、と思うようになりました。(特にワーキングメモリ )

本当に無知でお恥ずかしいのですが、息子のIQは数値だけで見ると知的障害の境界線という事を、つい最近知りました。

息子はコミュニケーションや日常生活に特に問題を感じた事はなく、学習が始まった途端に困りごとがわんさか出てきたので、発達障害と気づいたのは就学後です。
こだわりの強さや癇癪、言葉の幼さなんかも、男の子だしこんなもんかな、と思って過ごしてきました。今思えば、そこもそんなに気にならない程度だったのだと思います。

今は普通級に在籍しているけど、明らかに授業を理解していない状態で、宿題もとてもとても時間がかかりますし、宿題はずっとつきっきりで見ています。
学校では先生の指示が通らないですし、集中力が持たず本人も辛そうです。

息子のようにIQが低く、授業について行けない場合は、やはり今後支援級を選択する方が良いのでしょうか?
学校からは今は特に何も言われていませんが、3年生からは授業のスピードもレベルもぐっと上がるようですし、ついていけないのは明らかです。

今年から通級に通うことになりましたが、1時間を月2回です。
今までは支援級の事を全く考えていなかったので、本当に無知なのですが、もし支援級へ移るとしたらどのようなタイミングが良いのでしょうか?
子供の意見を優先するべきか、学校から言われた時がタイミングなのか、私から早め早めに希望した方が良いのか...

息子はついていくのは大変ですが、ゆっくり教えれば理解することもたくさんあります。
家庭学習次第な部分もあります。
教えても教えても理解しない事も多々ありますが...
先生のサポートや宿題の量の調整をお願いしながら、普通級に在籍し続けることは可能なのか、そのメリットはなんなのか。

現段階だと、息子は友達の事もあり、今のままがいいと言うと思います。
ただ、私が呑気なので、何も知らずにじゃあこのままで〜としてしまっていいのか、不安です。
後々は支援級に移ることも視野に入れるべきなのかな、とぼんやり考えています。

ちなみにカラーテストが80点以上取れるように作られている、ということもついこの間知りました...
息子は毎回50点いくかいかないかで、私も大して気にせず、おー50点も取れた!頑張ったね!なんて思っていましたが、80点切る子は普通級ではムリ、ととあるサイトで見て、そうだったのかと衝撃を受けたところです...本当に自分の無知さと能天気さが情けないです。

幼児期に療育等通った経験もないので、とにかくサポート系の情報が本当に無く、ただただわからないことだらけです。
まとまりの無い文章で申し訳ありませんが、何かアドバイス等ありましたら、ぜひ教えて頂けると嬉しいです。
宜しくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

サチネコさん
2020/06/17 21:40
沢山の回答をありがとうございます。
やはり支援が必要ですよね。

取り出し授業というものを初めて知りました。今の息子にぴったりのような気がします。
移籍は学年が上がるタイミングが多い、という事も初めて知りました。

まずは空きがあるか、ですね。
そして空きがあるなら、取り出し授業という選択はできるのか。
今の息子の困りごとを、先の事まで見据えて学校の先生に相談してみようと思います。
また、薬でコントロールする事も視野に入れて、主治医にもう一度相談してみようと思います。
学習障害も、検査を受けてみてもいいかもしれないですね。検査予約も入れようと思います。
また、地域の療育等も、調べてみたらいくつか出てきたので、早速問い合わせてみようと思います。

これからやるべき事が明確になって、とてもスッキリしました。気持ちが前向きになりました。
こちらで相談してよかったです。ありがとうございました(^^)

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/152025
ナビコさん
2020/06/17 13:19
数の概念がわからないほど低い値ではないと思うので、もしかしたら学習障害があるのかもしれません。
根拠があるわけじゃないですが、検査してみた方がよいのではないかと思いました。

支援学級でも、国語と算数だけ取り出し授業(この時間だけ支援級で学ぶ)というスタイルの学校なら、それほど普通学級との境はないです。
うちの子は、国語と算数以外は、ずっと普通級にいます。

https://h-navi.jp/qa/questions/152025
数値だけでいうとなかなか厳しい数値です。小3でIQ81ですと1年以上の遅れがあります。
小3からは概念理解、文章問題を読み解く力も必要で私の自治体では小3の普通級だとIQ90無いと厳しいと言われています。

取り出しは可能な学校でしょうか?
在籍は普通級だけど、国語算数など苦手な教科を支援級で受ける方法です。
私の自治体はグレーゾーンの子も支援級に在籍している位なので支援が欲しければ支援級に!という考えです。
取り出しが可能ならこの方法が1番現実的でお子さんにも寄り添っている支援だと思います。

私の自治体ですと転籍は学年が上がるタイミングです。
転籍を決めたお子さんであれば少しずつ支援級で過ごす時間はもらえますが迷っている程度なら不可です。
自治体により異なりますので学校に相談が必要です。

担任の先生に支援級も視野に入れていることを相談しつつ、宿題を減らしてもらう、宿題を書き写す必要のない一問一答タイプのプリントにしてもらう(もしくはドリルに直接書く)、理解しやすい座席の位置などの合理的配慮を受けながら、個人塾や家庭教師に勉強を教えてもらうと良いと思います。

ワーキングメモリが低いお子さんは記憶を留める力が弱い為に板書が困難な傾向が強いので板書するのに必死で先生の説明が耳に入らないのならいっそノートは取らないというのも選択肢だと思います。

学校に通うのはお子さん自身ですから、お子さんの希望が1番大事だと思います。
支援級で体験が可能であれば、一度支援級で授業を受けてみると良いと思います。
小学生の中にもヒエラルキーはあり、支援級は「面倒を見なければいけない子」と一段下に見られがちなのでプライドの高い子は拒否する傾向にありますが、実際自分が良さを体験されたらまた意見も変わるかな?と思います。

どちらにせよ「支援級転籍したいです」と言ってすぐ転籍にはならないと思いますので(早い自治体でも学期ごとだと思います)お子さんにとって必要な支援は何か?を担任と話し合う必要があると思いますよ(^^♪ ...続きを読む
Assumenda voluptates dolorem. Quasi explicabo corrupti. Eum quia labore. Sed quibusdam sunt. Earum dolore sed. Accusantium atque voluptas. Doloremque cupiditate nobis. Laborum deserunt hic. Repellat magnam molestias. Quia pariatur sed. Nihil est et. Officiis molestias ut. Quam eos qui. Pariatur iusto et. Iusto voluptatem sint. Omnis non qui. Quod labore incidunt. Cupiditate sit enim. Dolor dolores amet. Quae velit unde. Aut enim ut. Omnis sint repellendus. Libero fugiat modi. Et maxime eligendi. Est ratione voluptas. Minus doloremque facere. Ut aliquam excepturi. Sed qui est. Possimus iure eveniet. Sint distinctio accusantium.
https://h-navi.jp/qa/questions/152025
退会済みさん
2020/06/17 14:09
現状本人が何か困っているのでしょうか?

周囲とはうまくいってるのですよね?周りは困ってませんよね?

でしたら、普通級でいいと思います。

勉強ができないお子さんは普通級にも一定数いますよ。

IQが明らかに低いお子さん(未検査なだけ)も複数在籍しています。

こちらの学校では、確か二年から算数だけは少人数で習熟度別です。中受する子や九九がおぼつかない子などいるので。

それ以外にも算数が苦手で、完全に個別対応してるお子さんもいるみたいです。算数少人数専門の先生がいます。

学校の環境がわからないので、担任に相談する、スクールカウンセラーに相談してみては。

本人の困り感がなくて、周りも困ってないなら、単にお勉強は苦手なお子さんということだと思うので、心配なら個別指導塾などを利用する(親が教えていくと煮詰まることが多いから)、あとADHD特性がある程度はっきりしてるなら、服薬すると勉強面が改善されることもあります。

私ならきちんと診断をしてもらって、医師や心理士さんと対応を考えるかなと思いました。

ちなみに指導要領も変わっており、高学年の勉強はたとえ受験しなくても結構大変なので、今のうちに何かしら対応されるのが吉だと思います。

...続きを読む
Consequatur accusamus itaque. Sed cumque expedita. Enim doloremque possimus. Esse sed vel. Enim sed neque. Aliquid aut totam. Fuga totam in. Consequuntur vitae qui. Deleniti cupiditate est. Adipisci aperiam numquam. Sed placeat et. Soluta ullam optio. Aspernatur molestias consequuntur. Et mollitia voluptatibus. Optio eius molestias. Corporis tenetur perspiciatis. Velit molestiae voluptatem. Asperiores quo ipsum. Dolor iusto fugiat. Omnis est magnam. Tempore velit quia. Deserunt aut suscipit. Ut et possimus. Velit harum et. Ut error atque. Dolorem dolores nesciunt. Sequi exercitationem consequatur. Quaerat quis molestiae. Dolor ut harum. Ullam et eos.
https://h-navi.jp/qa/questions/152025
ふう。さん
2020/06/17 16:14
通ってらっしゃる学校には支援学級がありますか。……いくつありますか?
支援は子どもにあわせて準備されていくものですから。いろんな形があるのです。
低学年の間はクラスに補助の先生のサポートがあったかもしれませんね。

1年2年生の漢字がマスターできてないのに3年生の今の字を詰め込もうとするとハードルが高かったりします。
掛け算がマスターできてないと、あまりのある割り算が、ヒジョーに難しいです。
今のお子さんに合わせた教材が欲しいと思ったら、相談時だと私は思います。
このコが取り組むのはみんなと同じ宿題でイイのだろうか?……と考えてみてください。

小さい子たちが行く、地域の療育園がどこにあるかご存知ですか?そこで療育相談があるかもしれません。
保健センターに発達相談があるかもしれません。
特別支援学校の教育相談は、通ってない子たちに広く門戸を開いているはずです。
地域の条件は色々です。相談先を教えてもらってきてください。 ...続きを読む
Saepe veritatis nostrum. Aliquid nemo magnam. Delectus cum libero. Natus amet placeat. Qui sed est. Blanditiis cupiditate laudantium. Amet sequi numquam. Sed eaque enim. Ipsam repudiandae non. Dolorem beatae sed. Ducimus et nostrum. Dolor perferendis aliquam. Fugit quisquam natus. Aspernatur deserunt pariatur. Illo pariatur quo. Non similique est. Itaque consectetur non. Quaerat pariatur et. Aut quis est. Aut illo excepturi. Soluta consequatur maxime. Pariatur rerum omnis. Iure quia adipisci. Ut sunt et. Est pariatur non. Aut quasi soluta. Repellat quas qui. Alias temporibus eos. Perspiciatis totam at. Non fugiat nobis.
https://h-navi.jp/qa/questions/152025
退会済みさん
2020/06/17 18:20
息子の学校では支援級への転籍は学期途中は難しいです。途中で環境が変わることに弱いお子さまも多いので……

学習のことだけ考えれば、息子さんにとっては支援級のほうがよい環境といえると思います。国算のみ支援級という選択肢もよいと思います。

しかしながら、年齢的に難しい時期にさしかかっていますし、幼児期と違い、親の意向だけで、というわけにはいかないところが、悩むところではありますね。

確かに通常級にはまわりとはうまくやっているけれど、勉強のできない、おそらく、何らかの障害か考えられるレベルのお子さんもいることはいますが、かといって、通常クラスにいることが、その子の将来の幸せや生きやすさに繋がるのか、と言えばそうではないと思います。

今、学習面の困難に気づいたからこそ、お子さんの可能性をひろげたり、生きやすくしてあげるためにも、どんな支援がよいのか、将来のこともふくめ、お子さんや先生方やカウンセラーの先生を含めてよく話し合ってみてはいかがでしょうか?支援級の見学、体験もしてみては、と思います。 ...続きを読む
Quis a illo. Repellat vel a. Quibusdam adipisci dicta. Earum beatae quaerat. Iste commodi qui. Sequi eum autem. Cumque natus assumenda. Reprehenderit sed amet. Rerum accusamus rem. Architecto dolores eius. Dolore consequuntur odit. Eum modi rerum. Atque modi sunt. Rerum sit veniam. Rerum distinctio omnis. Eum aut quaerat. Quia omnis fuga. Aut quis voluptates. Id sed iusto. At provident eum. Perferendis pariatur qui. Aut et quo. Quas reiciendis atque. Ut voluptate labore. Tempora molestias eveniet. Nostrum voluptatibus dolor. Ducimus accusantium aspernatur. Sapiente officiis consequatur. Et accusantium amet. Id ut illum.
https://h-navi.jp/qa/questions/152025
退会済みさん
2020/06/17 13:35
学校からまだ言われてないとしても、言われるまで待つのではなく、一度相談されてはどうですか?
支援級でも、ずっと、支援級ではなく、普通のクラスと行き来しながら、わからないところは丁寧に教えていただけるとおもいます。
遅れが増えれば増えるほど、追い付くことが難しくなります。
学校で、できないことが増えると、悪い行動が出てくることがありますから、学校で、どう支援していただくと、スムーズにいくか、相談してみたらよいと思います。
...続きを読む
Perspiciatis et facilis. Est nemo impedit. Voluptatum qui aut. Tempora quam aut. Consequuntur illum aut. Nisi voluptatem et. Et laborum asperiores. Numquam consequuntur unde. Temporibus in veniam. Et ipsum harum. Unde ea cum. Nemo et dolor. Fugiat omnis et. Magnam quia placeat. Ratione ipsa autem. Debitis minus ad. Voluptatem nulla iure. Natus quaerat et. Ab at amet. Laboriosam et sunt. Libero expedita sit. Aut quibusdam illum. Cupiditate nihil ea. Cupiditate officia et. Quia repudiandae eaque. Nesciunt tempore fuga. Temporibus nulla harum. Quidem et adipisci. Consequatur voluptas sed. Et nihil nesciunt.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対

応3,素直になれない子の未来4,孫を嫌う祖父小2の男の子がいます。普通級でやってきましたが、勉強面での躓き、人間関係の構築に限界を感じ、2...
回答
うちの子も2年生の時は通常級でしたが、同じように、と言うかいじめに近いものがあり、ずっとではありませんが車で送迎してました。 学校にも了解...
27

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
IQが一定の部分的な数値しか測れない為、全てではないです。IQが低い→勉強ができない、ではないです。 問題はASDとADHDという特性で...
18

家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます

とにかく勉強ができません。ウィスクはトータルで90前後、上は言語理解105、下は処理速度85くらいです。ワーキングメモリーや視覚処理は90...
回答
皆さん回答をありがとうございました。 デイを活用してなんとかやっていきたいと思っています。 漢字は音読みと訓読みの読みが2つあることが理解...
15

発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています

来年就学しますが、色々と悩んでます。先日田中ビネーでIQ62でした。普通クラスは無理との診断も出てしまいました。しかし、療育を受けていると...
回答
受け止めきれない親御さんの思いは理解できます。ただ、正直言って、現状で普通クラスは無理との診断は現実的であるとは思います。 公立学校での...
11

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
>支援学級のまま高校受験をする事はとても難しく、 まず,,,今の時代はそういう事は本来ありません。 法的な関連もあり,現在高校受験において...
14

こんにちは

今メンタル的にとても落ちていて、お返事が遅くなったり、もしくはお返事出来ないかもしれません。でもどうか悩みを聞いてください。子供2人とも発...
回答
うまく言えないかもしれませんが。 私の姉もシングルです。 姉には息子二人。末に娘が一人。 甥っ子たちは小、中学校もほぼ不登校。 長男は...
7

現在2歳9ヶ月の息子についてです

発達検査を受けてみたいのですが、まだ早いでしょうか?保育園から多動を指摘され、療育には今年の4月から週1回通っています。発語が一つもありま...
回答
受けたほうがいいと思いますよ、発達検査。 専門医も受診したほうがいいです。早めに予約しないと半年待ちもありうる。 辛口で申し訳ありませんが...
4

小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました

衝動性、注意欠陥、多動、すべての数値で高かったようです。WISCⅣも受け、検査結果が出て、今後の育て方を悩んでいます。WISCⅣは、FSI...
回答
余談。 夜尿については、日中のトイレですが自分の行きたい時に行ってるだけなら、そこを改善する必要があると思います。 出そうな時に行くだけ...
14

癇癪ばかりの息子に疲れる・・・小2に息子がいます

最近、毎日癇癪を起しているので正直疲れてしまいます。癇癪というか、些細なことに対して大声をあげて抗議??して怒ってきます。朝→目覚めると、...
回答
他の方も指摘されていますが、お子さんとは関係なく。主さんの不安感が強いのは、特性からですか? 障害特性からなら、カピバラさんの仰るように...
20

「やはり療育手帳が取得できた人が得なのでは?」とついつい思っ

てしまう。支援級に転籍予定の小2の息子がおります。境界知能のような感じの子です。支援に関する色々な本を読んだりyoutubeで医師や保護者...
回答
まだ小2ですよね?今後、年齢が上がれば判定の基準も上がって、軽度知的の域に入る可能性はあります(まさかのV字快進撃でも無い限り、年齢が上が...
10

宿題はいつやっていますか?連日投稿すみません

。小1の息子がいます。宿題をいつさせるのかが分かりません。今のスケジュールです。14:50帰宅15時おやつ15:30~フリータイム16時宿...
回答
皆さんが仰るように、帰宅したら宿題ですね。 さもなければ、おやつを食べながら宿題をするっていう手もありますが…。 それに、1年生なので、宿...
18

小学校3年生の子供のことです

幼稚園年長さんの時、市の療育に1年間通っていました。通うようになったきっかけは、先生から言われたわけではなく、私自身が上の兄弟やお友達と比...
回答
飛龍翔さん、ノンタンの妹さん、ご回答ありがとうございました。 トレーニング出来るところ探してみます。 日記もやってみます。 教えて下さりあ...
8