質問詳細 Q&A - 園・学校関連

初めまして

2017/10/09 22:36
13
初めまして。

小学1年生の息子が先月WISC4を受けました。
忘れっぽくて不注意なところが多いのでADHDかなと思って検査を受けたのですが結果は全体IQが65で、4項目のどれもが低い感じでした。
これから療育の手続きや病院受診をしていこうと思っています。 

ご相談したいのは、来年度のクラスのことです。普通学級か支援学級かで迷ってます。
2年生から支援学級に移ろうとするなら、今月中に教育相談を受けて手続きに入らなければなりません。それを過ぎるとまた1年先に延びて3年生からになります。 

困り度ですが、学校の勉強にはあまりついていけません。学校から帰って私がつきっきりで宿題をがんばります。計算の仕方や漢字の書き取り、日記、すべて一緒にします。

本人は学校は楽しい!といつも言ってます。担任の先生は、勉強面では息子よりできない子はいっぱいる、ルールを守れずにお友だちとトラブルになることがある、とおっしゃってます。しかしそれもこちらから尋ねなければ連絡もこないような程度みたいです。

息子は時間と手間をかければ勉強も理解できますが、これから習う量もスピードも上がると思うと、普通学級では限界なのかな、と思います。でもはっきりと診断が出ているわけでもないし、テストを受けてこんなにすぐに支援学級にと決めてもいいのか、迷ってます。

いろんな方のご意見を参考にさせてもらいたいなと思っています。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/73122
harurunさん
2017/10/09 22:55
今晩わ🍀

勉強に遅れが出ている…という事で答えは出ているような気がします

やらない後悔よりやってみる!ですよ
受けられる支援はどんどん取り入れましょう?

https://h-navi.jp/qa/questions/73122
春なすさん
2017/10/09 23:04
うちの子供は、入学前のwiskで64でした。入学前からだったので、通常学級にいても、支援計画などがあり、支援員も授業中はついていてくれました。
もし、支援計画等があれば年度途中でも支援学級へ替わることは出来るはずです。とは言え、年度の切りが良いところでと考える気持ちも分かります。テストの数値が全てではない思います。担任次第なところも大きいです。劣等感を抱かず、ある程度楽しく過ごす事が出来れば、もう少し様子を見てもいいのかなと思います。何故なら、どうしても支援学級にはいると作業能力が劣ってしまう事が多いので。通級や支援員補助は、受けていますか、まだであれば担任やコーディネーターの先生に相談されてもいいかも。
どちらにしても、将来どんな大人に育てたいかが大事かとおもいます。 ...続きを読む
Doloribus laborum cupiditate. Corporis voluptatem quia. Voluptatum provident illo. Nulla voluptas nostrum. At sapiente dolor. Provident excepturi aperiam. Quam optio illo. Quia fuga sed. Repudiandae rerum earum. Quo voluptate fugit. Blanditiis itaque fuga. Asperiores inventore cumque. Aut pariatur necessitatibus. Qui architecto ducimus. Modi dolorem asperiores. Ipsa tempore sed. Maxime sit iste. Et temporibus qui. Error qui mollitia. Aut consequatur adipisci. Qui dignissimos qui. Magnam consequatur ex. Ut iste incidunt. Illo maiores eos. Aliquam eum sit. Facilis numquam omnis. Beatae saepe praesentium. Accusamus et mollitia. Voluptas quia ducimus. Eum aut temporibus.
https://h-navi.jp/qa/questions/73122
退会済みさん
2017/10/09 23:38
タイミングがよくないですよね。
今月にと言われても、混乱しますよね。
熟慮期間が短いので決められないということはありますよね。

失礼ながら、IQの値だけで考えると私なら迷わず支援級にします。
ちょっと親のケアだけでは大変になると感じますので。

または、教育相談は今月に受けて、支援級にするかどうかも含め相談しては?
今年はお試し相談のつもりでどんなものか?を親として体験してみてはと思います。

普通級でも、来年度はなんとかなるでしょうが、3年生以降はしんどくなると思いますよ。
これはどの発達障害児にも言えることですが、急激に大変になるターニングポイントんですよね。

...続きを読む
Voluptatem perferendis sint. Molestias tempore sit. Quam quis dolores. Aut aut voluptatum. Nulla veniam illum. Quae quos quibusdam. Veniam cupiditate facilis. Minima voluptatem aut. Dolore earum adipisci. Tempora sunt ipsum. Consequatur consequuntur nisi. Dolorem aut eum. Vitae aut minima. Fuga dolores dignissimos. Ut deleniti temporibus. Qui odio illo. Dolorem non saepe. Quibusdam culpa voluptatem. Voluptas dolore blanditiis. Sapiente quibusdam ut. Tempore eum dolore. Voluptate aliquid dolorem. Vel aut reprehenderit. Quae exercitationem occaecati. Quasi deserunt aperiam. Modi rerum asperiores. Labore magnam animi. Ratione quisquam consectetur. Voluptatem molestiae nemo. Beatae accusantium cum.
https://h-navi.jp/qa/questions/73122
ぽぴぱさん、こんにちは。
中1長男が自閉症スペクトラムのらんまるです。

WISCを受けられて、数値を見て驚かれたことと思います。
数値で話をするのは好きではありませんが、でもIQ65だと、卒業まで普通級ということは難しいかな?と思います。

私の長男は入学時から支援級でしたので、転籍の経験はありません。
けれど、支援級の半分以上のお子さんが途中転籍でした。一番多いのが、2年生です。遅くても3年生。

2年生と3年生、そんなに違わないと思うかもしれませんが、いずれ支援級に転籍するなら早ければ早い方がいいと思います。
2年生で転籍の場合は、まわりの児童がまだ幼いこともあって友好的で、支援級と交流級を行ったり来たり、上手にされている児童が多いです。
一方3年生になると、支援級にも交流級にも居場所が作れなくて、まだら登校、そして不登校気味になりやすいです。

考える時間が無くて、不安だらけだと思いますが、まずは支援級を2~3日見学されてはどうですか?国語と算数だけ支援級で、他の科目は交流級、というお子さんもいます。とにかくコーディネイターさんや、支援級の先生、今の担任の先生を交えて、よく話し合われることをおすすめします。 ...続きを読む
Suscipit placeat atque. Laudantium rerum a. Dolorem cumque aspernatur. Qui totam vero. Libero nesciunt tempore. Consequuntur voluptatem et. Et ut corporis. Deserunt voluptatem esse. Et et nostrum. Quos aliquid officiis. Velit voluptate quo. Nostrum doloribus cumque. Eum modi soluta. Esse reiciendis et. Et reiciendis culpa. Impedit id tempora. Error vel ex. Aut aut sed. Molestias cupiditate est. Non nostrum tenetur. Tempora at repellendus. Est aut magni. Illo ipsum inventore. Laboriosam fuga nesciunt. Quo ullam est. Quisquam aut nihil. Eius hic deserunt. Et ab sit. Sed incidunt dicta. Similique aliquid dicta.
https://h-navi.jp/qa/questions/73122
退会済みさん
2017/10/10 05:02
こんにちは

来年度に支援級に移るかどうかも含めて、今月の教育相談で検討されてはいかがでしょうか?

療育センターの作業療法士をしています。担当のお子さんたちをみると、IQ65、かつ全体に同じように低めなら、支援級での個別、少人数での指導が適していると思います。

実際、家庭学習は時間がかかってもやり遂げることが出来ると思います。学校での学習も同じです。息子さんのペースですれば身につくことも、普通級ではついていけない、わからない、できない……そんな経験の繰り返しになってしまうかも知れません

2年生で支援級に移るか、3年生か、難しいところですが、早めに移る方が学力や社会性、コミュニケーションの育ちには良いかもしれません。

それに、普通級か支援級かの二者択一ではなく、交流して様子を見る、支援員などのサポートをつけるなど、他にも方法は有るかも知れません。

まずは今月の教育相談で率直に心配なことを話し、どんな支援が出来るのかを確認し、相談してみましょう



...続きを読む
Facilis praesentium commodi. Ut quia qui. Minima magni officia. Totam doloribus mollitia. Sed quo ad. Est ratione quis. Consequuntur et qui. In ipsam consequatur. Consequatur ut quia. Omnis labore possimus. Ut dolores in. Molestiae qui est. Ut non debitis. Iusto consequatur aut. Reprehenderit nesciunt odit. Enim maxime sed. Unde repudiandae hic. Dolorem magnam aut. Esse ipsa error. Odio at accusantium. Repellendus quia fugit. Quisquam est est. Odio ea sit. Deserunt rerum impedit. Et inventore corporis. Sequi voluptatem qui. Et ad quia. Saepe dolor consequatur. Maxime consequuntur unde. Voluptatibus harum praesentium.
https://h-navi.jp/qa/questions/73122
退会済みさん
2017/10/10 06:28
私なら支援級一択ですね。

全体IQが65なら知的クラス相当です。

来年度のクラス編成の関係で早めの調整が必要なのでしょう。

10月、11月は特にそういった相談も多く、通常級から支援級に移る、情緒級から知的級に移る子は手続きをしています。

これから掛け算、割り算も出てきて覚えることが多くなります。

> 勉強面では息子よりできない子はいっぱいる、ルールを守れずにお友だちとトラブルになることがある、

このトラブルを理由に支援級を勧めてる感じもしますが、支援級ならより細かい学習指導もしてくれるので、一度支援級の授業を見学してみてはいかがでしょうか?
...続きを読む
Facilis praesentium commodi. Ut quia qui. Minima magni officia. Totam doloribus mollitia. Sed quo ad. Est ratione quis. Consequuntur et qui. In ipsam consequatur. Consequatur ut quia. Omnis labore possimus. Ut dolores in. Molestiae qui est. Ut non debitis. Iusto consequatur aut. Reprehenderit nesciunt odit. Enim maxime sed. Unde repudiandae hic. Dolorem magnam aut. Esse ipsa error. Odio at accusantium. Repellendus quia fugit. Quisquam est est. Odio ea sit. Deserunt rerum impedit. Et inventore corporis. Sequi voluptatem qui. Et ad quia. Saepe dolor consequatur. Maxime consequuntur unde. Voluptatibus harum praesentium.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

初めて質問します

ADD傾向ありの小1娘がおり、今月半ばに初めての児童精神科にかかります。通院のため学校を休むのですが、担任の先生から1学期の個人面談で学校...
回答
こんにちは。 現在中一の息子(自閉症スペクトラム)と経過が似ていて、投稿させていただきます。 アドバイスではないのですが、すみません。 ...
6

りたりこになって初めてお世話になります

グレーゾーンだろう息子も小学二年生になりました。通常級、小規模校です。私自身アスペルガーを抱えています。今年になって担任との折り合いがつか...
回答
ひまりさん 字の癖なのか、それとも、学習障害のようなものなのか、悩ましいね。 もんがまえ、今度からはねよう!ってなれば良いのだけれどね。...
10

小1の発達グレー男児(普通級、未診断、放デイ月2)がいます

年少の時、耳からの指示が通りにくかったのをきっかけに療育を利用し(医師の診断がなくても療育が使える地域です)、年長時にDQ82だったので支...
回答
先生の対応に問題ありなのでは? お利口さんしか見れないタイプの先生かと思います。支援級なら立ち歩き容認でしょうよ。個別指導中の各生徒への指...
17

4月から小5になった男の子の父です

小3あたりからクラスの子たちとのトラブルで学校からしばしば電話がありました。小4になってイジメに合い、学校を月数回休みながらも通学は続けま...
回答
知的指数ですが、あまり勉強とは関係ないことが多いです。 ただ、学年が上がるにつれ、成績を維持するのが難しくなります。 中学生になってから発...
27

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
集団生活に向けて、伸ばしておきたいところがどう伸びているのか?は、療育の先生方の意見を参考にしてみては? 決めるのは親ですが、冷静な分析...
13

〈幼稚園に加配つきで通わせている3歳半の息子について〉まとま

らないのですが、質問というか…ご相談です。現在、満3歳児クラスに入園をしており、四年制の幼稚園に通園中です。(年少さんの一つ下の学年です。...
回答
まず、個別療育を受けているのであれば そこで一対一のコミュニケーションについて、手厚く練習を積むことだと思います。 まだまだマイワールドの...
6

現在小学校一年、自閉症の息子です

支援級に在籍してます。放課後デイも週2利用しています。(保育園に居た頃からです。)愛護手帳は在りません。(主治医はIQが高いので取得は難し...
回答
ごめんなさい。 とても長いので読みきれないというか、内容がきちんと入ってきませんでした。 副作用が怖いからということで、服薬させないとい...
16

小学1年生の男児です

はっきりと診断は受けていませんが、育てにくさ、保育園で少し他の子との違いを感じ、就学前まで民間の療育を受け、そこの先生からはグレーゾーンか...
回答
ご自身がいくら優秀で優等生でも、母になればお子さんの評価が自分の評価になります。 母親の世界に学歴や職歴は関係ないのです。こだわりは捨て、...
7

現在、公立保育園と小集団療育を併用している4歳(年中)の息子

がいます。保育園のお昼寝後に療育行ってます。DQは75〜80、会話のキャッチボールは1ターンか2ターンで一方的になることが多いです。お友達...
回答
皆様、回答ありがとうございます。 息子には小規模園の方が合っているんだろうと思いますが、私の地域ではほぼ空きがありません。そして、障害に...
6

はじめまして

初投稿します。幼稚園年長の娘がいます。IQ78。実年齢5歳10ヶ月。約1年4ヶ月の遅れがあります。児童発達支援(放課後等デイサービス)2カ...
回答
定型発達と思われている子でもそうでないパターンもあります。 ですので、お子さんのお友達に関しては障害があってもなくても穏やかな子が合ってい...
8

初めて投稿させて頂きます

小学1年、自閉スペクトラム症、IQ85ボーダーで普通級は厳しいでしょうか?自閉スペクトラム症の診断が出ている、小学校1年の娘を持つ母です。...
回答
情緒級を作って貰える様に動く、もしくは情緒級のある支援級に転校するのどちらかでしょうか。。。 まずは情緒級を作る様に学校に相談されてみては...
19

小1息子の対応に困っています

実は、クラスの女の子の上履きを隠したかもしれません。それだけでなく、自分のスニーカーも同時に隠したかもしれません。翌日、息子は「しんどい」...
回答
発達障害のある子や、その疑い。もしくはその傾向がある子供たちには、嘘をつく。行為は特に珍しい事ではないです。 それよりも、とても気になった...
14

就学について

こんにちは。6歳年長男子、ASD+軽度知的(療育手帳B2)、来年就学です。地元の小学校の支援級か、特別支援学校か、進路について考えていると...
回答
まず前提として、地域により学校により差があります。公立の小学校には100%満足を求めてはいけません。 それを前提にお話しします。 支援学...
11

不注意の傾向が強い息子は、小学校入学時から今までずっと通級に

通っています。低学年の時に病院に行ってさまざまな検査をしましたが、診断名はついていません。本人の困り感が強くなかったので、薬は飲んでいませ...
回答
お子さんが行きたくないと言っているのであれば、行かないで様子みて、必要ならば早めに始められるようにだけお願いしてもいいのかな、と思いますが...
8

お世話になります

7歳の娘の事です。診断はされてませんが育てにくさから就学前は療育に通っていました。6月より小学校に入学しました。本人の強い希望で毎日付き添...
回答
まず、一つ誤解しないで欲しいのですが、これから書くことは、主さんの育て方や関わりかたに問題があるからということではないので、それは前提とし...
9

進級のことで考えています

小学1年生の娘のことなのですが、本質的性格は明るく元気な女の子で、お友達とも遊びたい、弟もいるのですが仲良く遊びたいと思っている子です。学...
回答
知的がないのであれば、方向性としては通常学級に通えるようになるのが理想ですよね。中学までは支援学級や通級がありますが、その先のフォロー体制...
9

はじめまして

ASDで境界知能の息子(小1/通常学級)の不登校についての相談です。現在小学校とも面談を重ねている所ですが、より多くの方のご意見を聞きたい...
回答
ゆきまる生活さん、メッセージありがとうございます✨そうですよね、特性があるだけに学校での大変さを思い出して、休み明けに腰が重くなってる部分...
24