締め切りまで
8日
Q&A
- 園・学校関連
初めまして
初めまして。
小学1年生の息子が先月WISC4を受けました。
忘れっぽくて不注意なところが多いのでADHDかなと思って検査を受けたのですが結果は全体IQが65で、4項目のどれもが低い感じでした。
これから療育の手続きや病院受診をしていこうと思っています。
ご相談したいのは、来年度のクラスのことです。普通学級か支援学級かで迷ってます。
2年生から支援学級に移ろうとするなら、今月中に教育相談を受けて手続きに入らなければなりません。それを過ぎるとまた1年先に延びて3年生からになります。
困り度ですが、学校の勉強にはあまりついていけません。学校から帰って私がつきっきりで宿題をがんばります。計算の仕方や漢字の書き取り、日記、すべて一緒にします。
本人は学校は楽しい!といつも言ってます。担任の先生は、勉強面では息子よりできない子はいっぱいる、ルールを守れずにお友だちとトラブルになることがある、とおっしゃってます。しかしそれもこちらから尋ねなければ連絡もこないような程度みたいです。
息子は時間と手間をかければ勉強も理解できますが、これから習う量もスピードも上がると思うと、普通学級では限界なのかな、と思います。でもはっきりと診断が出ているわけでもないし、テストを受けてこんなにすぐに支援学級にと決めてもいいのか、迷ってます。
いろんな方のご意見を参考にさせてもらいたいなと思っています。
小学1年生の息子が先月WISC4を受けました。
忘れっぽくて不注意なところが多いのでADHDかなと思って検査を受けたのですが結果は全体IQが65で、4項目のどれもが低い感じでした。
これから療育の手続きや病院受診をしていこうと思っています。
ご相談したいのは、来年度のクラスのことです。普通学級か支援学級かで迷ってます。
2年生から支援学級に移ろうとするなら、今月中に教育相談を受けて手続きに入らなければなりません。それを過ぎるとまた1年先に延びて3年生からになります。
困り度ですが、学校の勉強にはあまりついていけません。学校から帰って私がつきっきりで宿題をがんばります。計算の仕方や漢字の書き取り、日記、すべて一緒にします。
本人は学校は楽しい!といつも言ってます。担任の先生は、勉強面では息子よりできない子はいっぱいる、ルールを守れずにお友だちとトラブルになることがある、とおっしゃってます。しかしそれもこちらから尋ねなければ連絡もこないような程度みたいです。
息子は時間と手間をかければ勉強も理解できますが、これから習う量もスピードも上がると思うと、普通学級では限界なのかな、と思います。でもはっきりと診断が出ているわけでもないし、テストを受けてこんなにすぐに支援学級にと決めてもいいのか、迷ってます。
いろんな方のご意見を参考にさせてもらいたいなと思っています。
この質問への回答
私なら支援級一択ですね。
全体IQが65なら知的クラス相当です。
来年度のクラス編成の関係で早めの調整が必要なのでしょう。
10月、11月は特にそういった相談も多く、通常級から支援級に移る、情緒級から知的級に移る子は手続きをしています。
これから掛け算、割り算も出てきて覚えることが多くなります。
> 勉強面では息子よりできない子はいっぱいる、ルールを守れずにお友だちとトラブルになることがある、
このトラブルを理由に支援級を勧めてる感じもしますが、支援級ならより細かい学習指導もしてくれるので、一度支援級の授業を見学してみてはいかがでしょうか?
...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
全体IQが65なら知的クラス相当です。
来年度のクラス編成の関係で早めの調整が必要なのでしょう。
10月、11月は特にそういった相談も多く、通常級から支援級に移る、情緒級から知的級に移る子は手続きをしています。
これから掛け算、割り算も出てきて覚えることが多くなります。
> 勉強面では息子よりできない子はいっぱいる、ルールを守れずにお友だちとトラブルになることがある、
このトラブルを理由に支援級を勧めてる感じもしますが、支援級ならより細かい学習指導もしてくれるので、一度支援級の授業を見学してみてはいかがでしょうか?
...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
みなさま、あたたかい回答をありがとうございます。すぐにたくさんの回答をいただいて驚きました。何度も読み返してます。
今週中に支援学級の見学をお願いしてみようと思います。あとは年度途中でかわれるかとか、答を先に延ばせるかとか、訊ねてみます。
私は支援学級に入れたい気持ちのほうが大きい気がします。息子も抵抗はなく、そちらに入りたいとも言ってます。
ギリギリまでうちの学校の支援学級が具体的にどんな感じか調べてから最終的な答を出そうと思いました。
ありがとうございました!
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
今週中に支援学級の見学をお願いしてみようと思います。あとは年度途中でかわれるかとか、答を先に延ばせるかとか、訊ねてみます。
私は支援学級に入れたい気持ちのほうが大きい気がします。息子も抵抗はなく、そちらに入りたいとも言ってます。
ギリギリまでうちの学校の支援学級が具体的にどんな感じか調べてから最終的な答を出そうと思いました。
ありがとうございました!
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
質問に答えてくださった方々へ、その後です。
先週学校の見学に、今日教育相談に行ってきました。
支援学級のこと、少しはどんな感じかわかりました。ほんと先生によるところが大きいなあと感じました。
息子の様子は、やはり勉強はわからずに困ってるときが多かったです。でもすごく楽しそうでした。他に困っている感じの子も多くて、支援の先生足りないんだな、みんな大変なんだなと思いました。
見学の後、担任の先生にはもう1年様子をみたら、と言われました。いつ、どういうふうに、力が伸びるかはわからないのだから、と。
今日は教育相談でこのような悩み、迷っていることも話しました。教育委員会としてはこれ以上普通学級に支援員を増やすのは難しく、息子にもっと支援をとなると支援学級にしたほうがいいのでは、と言われました。
と、こんな感じで進んでいます。このまま支援学級に行く方向で進めていこうと思ってます。息子にももっとくわしく話をしていきます。どんなふうに話そうか考えてるところです。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
先週学校の見学に、今日教育相談に行ってきました。
支援学級のこと、少しはどんな感じかわかりました。ほんと先生によるところが大きいなあと感じました。
息子の様子は、やはり勉強はわからずに困ってるときが多かったです。でもすごく楽しそうでした。他に困っている感じの子も多くて、支援の先生足りないんだな、みんな大変なんだなと思いました。
見学の後、担任の先生にはもう1年様子をみたら、と言われました。いつ、どういうふうに、力が伸びるかはわからないのだから、と。
今日は教育相談でこのような悩み、迷っていることも話しました。教育委員会としてはこれ以上普通学級に支援員を増やすのは難しく、息子にもっと支援をとなると支援学級にしたほうがいいのでは、と言われました。
と、こんな感じで進んでいます。このまま支援学級に行く方向で進めていこうと思ってます。息子にももっとくわしく話をしていきます。どんなふうに話そうか考えてるところです。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
うちの子供は、入学前のwiskで64でした。入学前からだったので、通常学級にいても、支援計画などがあり、支援員も授業中はついていてくれました。
もし、支援計画等があれば年度途中でも支援学級へ替わることは出来るはずです。とは言え、年度の切りが良いところでと考える気持ちも分かります。テストの数値が全てではない思います。担任次第なところも大きいです。劣等感を抱かず、ある程度楽しく過ごす事が出来れば、もう少し様子を見てもいいのかなと思います。何故なら、どうしても支援学級にはいると作業能力が劣ってしまう事が多いので。通級や支援員補助は、受けていますか、まだであれば担任やコーディネーターの先生に相談されてもいいかも。
どちらにしても、将来どんな大人に育てたいかが大事かとおもいます。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
もし、支援計画等があれば年度途中でも支援学級へ替わることは出来るはずです。とは言え、年度の切りが良いところでと考える気持ちも分かります。テストの数値が全てではない思います。担任次第なところも大きいです。劣等感を抱かず、ある程度楽しく過ごす事が出来れば、もう少し様子を見てもいいのかなと思います。何故なら、どうしても支援学級にはいると作業能力が劣ってしまう事が多いので。通級や支援員補助は、受けていますか、まだであれば担任やコーディネーターの先生に相談されてもいいかも。
どちらにしても、将来どんな大人に育てたいかが大事かとおもいます。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
タイミングがよくないですよね。
今月にと言われても、混乱しますよね。
熟慮期間が短いので決められないということはありますよね。
失礼ながら、IQの値だけで考えると私なら迷わず支援級にします。
ちょっと親のケアだけでは大変になると感じますので。
または、教育相談は今月に受けて、支援級にするかどうかも含め相談しては?
今年はお試し相談のつもりでどんなものか?を親として体験してみてはと思います。
普通級でも、来年度はなんとかなるでしょうが、3年生以降はしんどくなると思いますよ。
これはどの発達障害児にも言えることですが、急激に大変になるターニングポイントんですよね。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
今月にと言われても、混乱しますよね。
熟慮期間が短いので決められないということはありますよね。
失礼ながら、IQの値だけで考えると私なら迷わず支援級にします。
ちょっと親のケアだけでは大変になると感じますので。
または、教育相談は今月に受けて、支援級にするかどうかも含め相談しては?
今年はお試し相談のつもりでどんなものか?を親として体験してみてはと思います。
普通級でも、来年度はなんとかなるでしょうが、3年生以降はしんどくなると思いますよ。
これはどの発達障害児にも言えることですが、急激に大変になるターニングポイントんですよね。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると20人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
小1息子…チックやら、授業中の手遊びについて
回答
小学校低学年の学習内容は、平均点が100点や90点。
いまは先生の話をきかなくても解ける問題しかないかもしれませんが、学年あがるにつれて、...
10
初めて質問します
回答
こんにちは。
現在中一の息子(自閉症スペクトラム)と経過が似ていて、投稿させていただきます。
アドバイスではないのですが、すみません。
...
6
りたりこになって初めてお世話になります
回答
皆様ありがとうございます。
皆様のご意見を元に夫婦で話し合いを重ねました。
まだ確定ではない答えですが、
まず作業療法の先生と相談す...
10
小1の発達グレー男児(普通級、未診断、放デイ月2)がいます
回答
みなさん、あたたかいレスや厳しいレス、どちらも参考になります。ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。
あまり文が長くなっ...
17
4月から小5になった男の子の父です
回答
皆さんご回答ありがとうございます。
(この後もアドバイスいただける方いらっしゃいましたらうれしいです)
勉強は現時点で6年生の教科書使っ...
27
4歳知的障害、今後の進路について
回答
20歳になる息子がいます。[愛の手帳4度・IQ58]
幼少の頃は場所見知りが凄かったのですが、唯一泣かなかった幼稚園に年少から入れました。...
13
〈幼稚園に加配つきで通わせている3歳半の息子について〉まとま
回答
まず、個別療育を受けているのであれば
そこで一対一のコミュニケーションについて、手厚く練習を積むことだと思います。
まだまだマイワールドの...
6
現在小学校一年、自閉症の息子です
回答
理解のない学校や先生がまだいるんですね
びっくりです
不信感を持つ
衝突してしまうと
お互い話にならないですね
校長がダメなら
役所へ...
16
小学1年生の男児です
回答
ご自身がいくら優秀で優等生でも、母になればお子さんの評価が自分の評価になります。
母親の世界に学歴や職歴は関係ないのです。こだわりは捨て、...
7
支援級(情緒級)か普通級かどうやって決めましたか?年長になる
回答
就学相談の結果が、
普通級が望ましい判定なら、普通級スタートしたらいいし、
支援級情緒が望ましい判定なら、支援級にしたらいいだろう、と思...
5
小学校1年生、診断は受けてませんが、就学相談時のIQは91程
回答
うーん。
厳しいようなのですが、うちのコたちのうち、お子さんのような特性がある子は学校生活は苦しいんですよ。
今は無理をさせない。とい...
11
もうどうすればいいのか分かりません…
回答
ASDじゃないと入れない情緒級なんて聞いたことないです^^;
教育委員会に医師の意見書を出しても、希望者多数により教室の数や教員の数から難...
12
現在、公立保育園と小集団療育を併用している4歳(年中)の息子
回答
保育所等訪問支援は使われていますか?
現在療育に通われているのであれば通所受給者証はもうお持ちでしょうから、それがあれば利用出来ますよ^^...
6
はじめまして
回答
みなさん回答ありがとうございます。
就学相談も行きました。最近、パートにも出出しました。
習い事も続けます。
確かに就学前の今が一番不安な...
8
まず前置きを…自閉症グレー、知的障害診断済みの年少の息子です
回答
都内で情緒級がなく、普通級は厳しいと感じるなら、
通級か知的級か、ですね。
ただ現在知的障害といっても、年長の時にどうなるかわからないで...
15
初めて投稿させて頂きます
回答
それから、私のいるところでは、長く不登校だったお子さんや、不登校の状態にある小、中学生の子供達が、入る専門の学校があります。
お住まいの...
19
小1息子の対応に困っています
回答
こんばんは悩ましいですね(T_T)
この事を全て医師には相談しましたか?
ちょっと素人にアドバイスが出来るようなケースではないように見受け...
14
就学について
回答
支援級情緒クラス1年生の息子がいます。
学校の規模はあわこさんの地域の小学校と同じくらいの人数です。支援級は情緒と知的で縦割りで1年生か...
11
境界知能や軽度知的障害のお子さんをあえて普通級に入れている方
回答
よそんちのお話になってしまいますが
境界知能のお子さん三人の話。
三人とも通常級ですが、「様々なことについていけてない」事に気づきが鈍...
20
不注意の傾向が強い息子は、小学校入学時から今までずっと通級に
回答
中3ASD娘、中2の終わりから通級に通うことになりました。
私の経験になりますが、中学校で通級を利用するに当たって、小6の2学期か3学期に...
8