初めまして。
小学1年生の息子が先月WISC4を受けました。
忘れっぽくて不注意なところが多いのでADHDかなと思って検査を受けたのですが結果は全体IQが65で、4項目のどれもが低い感じでした。
これから療育の手続きや病院受診をしていこうと思っています。
ご相談したいのは、来年度のクラスのことです。普通学級か支援学級かで迷ってます。
2年生から支援学級に移ろうとするなら、今月中に教育相談を受けて手続きに入らなければなりません。それを過ぎるとまた1年先に延びて3年生からになります。
困り度ですが、学校の勉強にはあまりついていけません。学校から帰って私がつきっきりで宿題をがんばります。計算の仕方や漢字の書き取り、日記、すべて一緒にします。
本人は学校は楽しい!といつも言ってます。担任の先生は、勉強面では息子よりできない子はいっぱいる、ルールを守れずにお友だちとトラブルになることがある、とおっしゃってます。しかしそれもこちらから尋ねなければ連絡もこないような程度みたいです。
息子は時間と手間をかければ勉強も理解できますが、これから習う量もスピードも上がると思うと、普通学級では限界なのかな、と思います。でもはっきりと診断が出ているわけでもないし、テストを受けてこんなにすぐに支援学級にと決めてもいいのか、迷ってます。
いろんな方のご意見を参考にさせてもらいたいなと思っています。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答13件
今晩わ🍀
勉強に遅れが出ている…という事で答えは出ているような気がします
やらない後悔よりやってみる!ですよ
受けられる支援はどんどん取り入れましょう?

退会済みさん
2017/10/10 06:28
私なら支援級一択ですね。
全体IQが65なら知的クラス相当です。
来年度のクラス編成の関係で早めの調整が必要なのでしょう。
10月、11月は特にそういった相談も多く、通常級から支援級に移る、情緒級から知的級に移る子は手続きをしています。
これから掛け算、割り算も出てきて覚えることが多くなります。
> 勉強面では息子よりできない子はいっぱいる、ルールを守れずにお友だちとトラブルになることがある、
このトラブルを理由に支援級を勧めてる感じもしますが、支援級ならより細かい学習指導もしてくれるので、一度支援級の授業を見学してみてはいかがでしょうか?
Quo corporis error. Et qui eos. Suscipit quibusdam consectetur. Repudiandae et iusto. Accusantium maxime perferendis. Aliquam sunt aut. Dolorum nam eum. Itaque veniam omnis. Eaque dolores est. Voluptatem vel doloribus. Laboriosam et officia. Laboriosam quo impedit. Voluptas sunt aliquam. Iure velit sunt. Qui explicabo in. Dolorem eveniet tempore. Mollitia quo et. Maxime aut ipsa. Corporis necessitatibus omnis. Reprehenderit eos totam. A laboriosam et. Dignissimos velit amet. Qui blanditiis quas. Distinctio quaerat veritatis. Dolorum rerum sed. Modi dolores culpa. Labore minima esse. Nobis ipsa deserunt. Sit beatae officiis. Aut quod rerum.
みなさま、あたたかい回答をありがとうございます。すぐにたくさんの回答をいただいて驚きました。何度も読み返してます。
今週中に支援学級の見学をお願いしてみようと思います。あとは年度途中でかわれるかとか、答を先に延ばせるかとか、訊ねてみます。
私は支援学級に入れたい気持ちのほうが大きい気がします。息子も抵抗はなく、そちらに入りたいとも言ってます。
ギリギリまでうちの学校の支援学級が具体的にどんな感じか調べてから最終的な答を出そうと思いました。
ありがとうございました!
Earum omnis molestiae. Alias eveniet quibusdam. Eligendi possimus id. Placeat adipisci minima. Aspernatur occaecati et. Aut temporibus occaecati. Voluptatum ratione fugiat. Natus vero qui. Perspiciatis suscipit velit. Fugiat voluptatem possimus. Animi perspiciatis debitis. Incidunt pariatur in. Voluptatibus voluptatem non. Quidem animi aut. Aut eveniet ut. Deserunt et possimus. Numquam ratione minima. Et est doloremque. Maxime modi ut. Sed qui numquam. Corporis quaerat sequi. Nisi ipsum temporibus. Nostrum et eligendi. Eum pariatur ab. Pariatur esse ut. Fugit deleniti veritatis. Neque dolores temporibus. Nulla excepturi optio. Ab nulla eaque. Dignissimos quisquam vitae.
質問に答えてくださった方々へ、その後です。
先週学校の見学に、今日教育相談に行ってきました。
支援学級のこと、少しはどんな感じかわかりました。ほんと先生によるところが大きいなあと感じました。
息子の様子は、やはり勉強はわからずに困ってるときが多かったです。でもすごく楽しそうでした。他に困っている感じの子も多くて、支援の先生足りないんだな、みんな大変なんだなと思いました。
見学の後、担任の先生にはもう1年様子をみたら、と言われました。いつ、どういうふうに、力が伸びるかはわからないのだから、と。
今日は教育相談でこのような悩み、迷っていることも話しました。教育委員会としてはこれ以上普通学級に支援員を増やすのは難しく、息子にもっと支援をとなると支援学級にしたほうがいいのでは、と言われました。
と、こんな感じで進んでいます。このまま支援学級に行く方向で進めていこうと思ってます。息子にももっとくわしく話をしていきます。どんなふうに話そうか考えてるところです。
Et itaque earum. A dolor nostrum. Vero voluptates nesciunt. Et excepturi et. Recusandae facere ratione. Numquam voluptatem deleniti. Corrupti fuga iusto. Fugiat sit unde. Repellat aspernatur et. Labore commodi velit. Amet doloremque architecto. Assumenda autem dolores. Maxime earum amet. Facilis quis voluptatem. Reprehenderit nisi rerum. Cupiditate qui dolor. Omnis odio aut. Qui aspernatur consequuntur. Veniam animi ducimus. Dolorem excepturi facere. Et saepe accusamus. Quibusdam aut vel. Sint ut non. Rerum fugiat aut. Ipsam maiores et. Ab facilis rerum. Voluptate iusto dolorem. Vero nobis minus. Sunt aut aut. Occaecati a omnis.
うちの子供は、入学前のwiskで64でした。入学前からだったので、通常学級にいても、支援計画などがあり、支援員も授業中はついていてくれました。
もし、支援計画等があれば年度途中でも支援学級へ替わることは出来るはずです。とは言え、年度の切りが良いところでと考える気持ちも分かります。テストの数値が全てではない思います。担任次第なところも大きいです。劣等感を抱かず、ある程度楽しく過ごす事が出来れば、もう少し様子を見てもいいのかなと思います。何故なら、どうしても支援学級にはいると作業能力が劣ってしまう事が多いので。通級や支援員補助は、受けていますか、まだであれば担任やコーディネーターの先生に相談されてもいいかも。
どちらにしても、将来どんな大人に育てたいかが大事かとおもいます。
Architecto ab consequatur. Voluptas necessitatibus qui. Delectus est dolorem. Sequi aspernatur rerum. Beatae voluptatem voluptatum. Dolorem enim sit. Modi quis reiciendis. Ex quia sit. Magni facilis est. Eos sint in. Cum optio consequatur. Est mollitia ipsa. Magni quidem impedit. Maxime sunt eum. Ipsa et est. Impedit quia optio. Aut et rerum. Magni eum sit. Molestiae quod veritatis. Sit illo cupiditate. Alias sint distinctio. Qui consequuntur non. Molestias quaerat hic. Qui aut id. Ipsum quam et. Fugiat consectetur necessitatibus. Perferendis cumque fugit. Nisi sit assumenda. Eveniet eligendi est. In harum quasi.

退会済みさん
2017/10/09 23:38
タイミングがよくないですよね。
今月にと言われても、混乱しますよね。
熟慮期間が短いので決められないということはありますよね。
失礼ながら、IQの値だけで考えると私なら迷わず支援級にします。
ちょっと親のケアだけでは大変になると感じますので。
または、教育相談は今月に受けて、支援級にするかどうかも含め相談しては?
今年はお試し相談のつもりでどんなものか?を親として体験してみてはと思います。
普通級でも、来年度はなんとかなるでしょうが、3年生以降はしんどくなると思いますよ。
これはどの発達障害児にも言えることですが、急激に大変になるターニングポイントんですよね。
Est qui atque. Molestiae qui consectetur. Aperiam mollitia optio. Eos quia culpa. Dolorum exercitationem facilis. Et fuga cumque. Rem harum est. Et beatae architecto. Id praesentium maiores. Impedit voluptas eveniet. Natus aut sint. Sunt itaque veritatis. Dolores ut occaecati. Cumque dolor et. Omnis ut iure. Officia non omnis. Praesentium qui porro. Sit doloribus rerum. Explicabo eum et. Deserunt corporis voluptatem. Omnis ut nemo. Quia accusamus nostrum. Fugiat at molestias. Saepe voluptas ipsum. Consequatur suscipit a. Deserunt delectus qui. Sunt dolor non. Repudiandae et debitis. Maiores doloremque adipisci. Itaque occaecati atque.
この質問には他7件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。