質問詳細 Q&A - 園・学校関連

初めて質問いたします

初めて質問いたします。

ADHD疑いの娘が来年小学校にあがるので、支援級希望で学校見学に行きました。

・支援級、男の子ばっかり
・低学年のうちは交流級ほぼなし
・普通級の支援員は1年生の数ヶ月のうちは各クラスに1人、そのあとは学校全体に散らばって900人規模の学校で支援員が10人弱

友達と楽しく過ごしたい娘は普通級を望んでいますが、普通級の体制も手薄で、どちらを選んでも不安です。

支援級の充実している学校に校区外登校を考えたのですが、
そういった理由では認めていないと教育委員会から返答がありました。

主な困りごとは、
・WISCで、言語能力とワーキングメモリが80くらい。凸凹差35
この能力の低さから勉強の遅れに繋がるのではと心配しています。
・すぐ気が散ってしまう。
・要求を通すために意地悪なことをしてしまう。
です。

学級選び、どうしたら良いかアドバイス頂けると嬉しいです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/179673
診断名の無い状態ですと支援を受けるにはかなり弱いです。入学前に診断名をもらったらいかがでしょうか?
それだけ凸凹の大きい状態+親が困り感があるのであれば強めにお願いしたらもらえるかと思います。
ワーキングメモリー凹な不注意型のタイプは勉強に躓きやすいので今は様子見でも数年内には診断が付くでしょう。。。なら今もらった方がそれが大きな武器になります。

通級指導教室はありますか?
軽度の発達障がいのお子さんが普通級に在籍しながら週1回指導を受けるものです。
(ただこちらはグレーゾーンでは利用出来ず、診断名がある子に限定されます。)
それが1番無難な選択肢の様に思います。

診断名の無い状態で支援級を選択はなかなか難しいと思います。
保護者の意見が通る地域であるのなら可能かもしれませんが、まず判定は普通級になります。
そういう状態の場合は学区外はまず認められないでしょう。
(うちの子も同じ理由で学区外の支援級に在籍していますが、診断名がある。親が6年間登下校付き添うという条件のもとで許可が出ました)

グレーゾーンのままだと選択肢すらないので、まずは早急に医師に相談してみて下さい。
https://h-navi.jp/qa/questions/179673
入学予定は900人ということは学年150人くらいということは4クラス~5クラス。
普通級に1年生は支援員がつく。
ほかにも学年にひとり、支援員がいる。
うーん?ごく標準的な支援体制だと思いましたけれども。

お子さんの状態は
知的なし、手帳無し、身辺自立はできてる、身体の障害(四肢や視覚聴覚)なし、
今、普通の幼稚園と療育を併用している。、、、で、あってますか?
うーん、そうですね。
この状態で、手厚い支援級(どんなだろう??)に転校というか、わざわざ越境しても、支援級の中では優等生だから、放置になるかも。
登下校もひとりだけ別枠になるし、下の子も?いらっしゃいますか?
兄弟姉妹で別の小学校に通うことになりますか??
越境のメリット、、無くないですか?
断られて正解だと思います。

隣の芝生は青いもの。
「交流がほぼ無い」=「手厚い支援級」という考え方もありますよ。とりあえず、国(文科省)は、基本5割は支援級で過ごさせて支援を受けるのが望ましい、という考えですし。

せっかく学年100人以上いる中規模の小学校に入学できるのですから、いっそ1年生はお子さん本人の希望通り普通級スタートしてもいいのでは。または、普通級+通級で、様子見。
1年生のうちに「学校生活ってこんなかんじかあ」とわかってから、改めて、1年生の2学期から就学相談して2年生から支援級にするかそれとも通級継続するかそれとも普通級だけにするか、を検討する
。。で、どうでしょうか。
今現在の困りごとと、小学校なってからの困りごとは、おそらく変わってくるでしょうし。
支援級の担任や人数構成によって、支援級での過ごし方ってその年によって全然違うし。

もし1年生の間に人間関係のトラブルがあっても、「1年生だからね、」で丁寧に注意してもらえるし、クラス替えで都度リセットできるし。
1学期は特に定型でもガチャガチャしているから多少のことでは目立ちません。 ...続きを読む
Error animi voluptas. Et porro laborum. Sit unde molestiae. Odit labore autem. Voluptates laboriosam explicabo. Hic quidem a. Eos reprehenderit adipisci. Doloribus corrupti inventore. Perspiciatis esse velit. Nam aut fuga. Nostrum quibusdam consectetur. Dolorum reprehenderit ipsum. In dolorum facilis. Ducimus eaque officiis. Quo quam aperiam. Corrupti illo ea. Ea natus quis. Impedit tempore quia. Distinctio dolor doloremque. Aut magnam dolorum. Et est itaque. Dolores voluptatum quasi. Consectetur non nesciunt. Ut dolorum aut. Voluptas quo harum. Beatae nobis porro. Non dolor esse. Cumque eius impedit. Deserunt nihil amet. Consectetur ullam sint.
https://h-navi.jp/qa/questions/179673
hahahaさん
2023/12/01 09:05
就学相談は? 手帳などはお持ちですか。診断はついていますか。
それでも、親の希望が通ると思いますので、悩みどころです。

普通級についてですが、定型でも非常に厳しいところだと思います。
幼稚園などからの友達関係は一度リセットされます。好きな子同士でくっつきますし、先生も仲良くしている分には介入しないです。
学校の勉強については、親が覚悟をもって取り組む必要があるかと思います。勉強以外にも、体育での一斉指示、行事などでの集団行動など、思わぬことが多いです。
アクティブラーニングという名のもと、グループで意見をまとめて発表などがあります。これが意外にたいへんで、4人くらいまとめた意見を分担して、全員の前で発表。先生がそれをみて成績をつけるという状況でした。うまくいかない子は蚊帳の外。最後にここ読んでと友達に指示されることもありました。

気が散ってしまうということについて、担任が理解し、一番前の席を固定するなど何らかの配慮が必要でしょうから、普通級を選ぶ場合には、小学校にいってお願いしたほうがよろしいのではないかと思います。
気が散ってしまうお子さんのなかには、授業中手遊びをする、わざとではないが、鉛筆などを何度も落としたりする、集団での行動ができない、友達とうまくいかないこと、友達から嫌がられる場合もあります。
最も、難しいなと思うのが、「要求を通すために意地悪なことをしてしまう。」です。これは断じてあってはいけません。お友達をつくるときに、嫌がられます。ちょっかいくらいで済めばなんとかなるかもしれませんが、大きなトラブルに発展してから、具体的には保護者から苦情がでたりしてから、あるいはお子さんが一人ぼっちになってからでは、身動きがとれなくなるのではないでしょうか。

このようなことから支援級にされたほうがよいのではないかと思います。

もう一つの方法としては、学区を支援級の充実しているところに変更する、すなわち引っ越ししてしまうことです。
持ち家なら難しいですが、賃貸であれば、それもひとつの手ではないでしょうか。

普通級で通級などができるのか、他の手を考えてみるのはどうでしょうか。
普通級であっても、放課後デイなど何かしらのフォローを受けられますか。
普通級を選んだ場合もシミュレーションしたほうがよろしいかと。 ...続きを読む
Tenetur voluptatem ullam. Dolor ea ut. Rerum quo ut. Atque et quidem. Corrupti sed ut. Repellat amet eos. Quo dolorem architecto. Quia ut occaecati. Totam porro saepe. Temporibus facilis sed. Ut explicabo quia. Aut quae ut. Alias quo est. Repellat pariatur qui. Fugiat ex dolorum. Ut qui est. Natus aliquam dolor. Veritatis consectetur sit. Placeat ut non. Et tempora eveniet. Ut repellendus est. Est unde tenetur. Ut quia aspernatur. Architecto omnis expedita. Sit omnis aut. Sit ut quod. Minima nam libero. Doloremque facilis voluptatum. Iure minus beatae. Impedit quisquam sed.
https://h-navi.jp/qa/questions/179673
低学年のうちに交流がないのは、低学年は普通級であっても動物園状態で落ち着きがないことと、低学年の授業のほとんどが国語と算数だからだと思います。または、支援級の人数がある程度いるから?

支援級で少人数で過ごす方が負担が少ない、学校に慣れる、国語と算数の基礎をしっかり身につけるためでしょうか?3年生から理科や社会が始まるので、その授業で交流が始まるのかな。国語や算数は難しくなる時期なので、手厚いほうがいいです。この辺で勉強についていけなくなる子が出てきます。

言語やワーキングメモリが低いと、先生の話が分からなくなったり、勉強面で遅れが出たり…と相談している方が多いように思います。他の2つが高いと、周りを見ながら真似したりついていくことは可能だけど、非常に疲れるかもしれない。

ADHD疑いということは、多動や不注意がある?不注意だと聞き漏らしやミスが多そう。いっぱい注意されたら嫌にならない?

そちらの支援級はIQで区切っているのか、診断のあるなしで判断しているのか分かりますか?うちの地域はIQで区切っているので、お願いしても無理でした。そういう子のために通級教室があって、そちらに決まりました。

通級教室では、学校のルールや友達と仲良くするコツを学んだり、みんなでゲーム(アナログな)やスポーツをしたり、苦手なことを練習しました。縄跳びや運動会の競技を練習させてもらったり、手先を使う訓練もしましたよ。園でそれなりに過ごせていたのなら、通級も合っているかもしれませんよ。

うちは、自校に通級教室があったので、週に2時間だけ普通級を抜けて、指導を受けました。自治体や学校によっては他校などに行かなければならないこともあり、その場合は親の送迎が必要だったり、もっと多くの授業を抜けることになったりします。抜けた授業の分をフォローしてもらえるかどうかは、正直、担任の先生によりました。支援級が無理なら通級について聞いてみるといいと思います。 ...続きを読む
Facilis praesentium commodi. Ut quia qui. Minima magni officia. Totam doloribus mollitia. Sed quo ad. Est ratione quis. Consequuntur et qui. In ipsam consequatur. Consequatur ut quia. Omnis labore possimus. Ut dolores in. Molestiae qui est. Ut non debitis. Iusto consequatur aut. Reprehenderit nesciunt odit. Enim maxime sed. Unde repudiandae hic. Dolorem magnam aut. Esse ipsa error. Odio at accusantium. Repellendus quia fugit. Quisquam est est. Odio ea sit. Deserunt rerum impedit. Et inventore corporis. Sequi voluptatem qui. Et ad quia. Saepe dolor consequatur. Maxime consequuntur unde. Voluptatibus harum praesentium.
https://h-navi.jp/qa/questions/179673
おまささん
2023/12/01 09:27
おはようございます。
これまで療育等を受けず、就学相談を保育所等で打診されての疑い診断なのでしょうか?

私の地域は保育所と教育委員会がしっかり繋がっているので保育所から就学相談を打診されているなら支援級になる可能性はあります。もしくは就学前健診で打診されましたか?

もし、個人的に検査をして就学相談もしておらずという場合は今から教育委員会とつながっておかなくてはなりません。決定は学校ではなく、教育委員会であることが多いです。

勉強はいまから底上げして1年生の一学期くらいまでできるようにしましょう。
女子の意地悪は特性よりも残念ながら性格なので支援級にしたとしてもしばらくは問題行動となるでしょうし、通常級なら友達に叩かれて(切磋琢磨して)成長する部分です。
男子ばかりの支援級にいるよりは通常級の方が言語も伸びそうな予感がします。

たしかに900人規模の学校だと手薄になりそうですが、高学年が殆ど受験するような地域でなければ勉強ができないお子様は一定数いますし、そんなに不安に思う必要はないとかんじますが、どうでしょうか?

子どもは自分から勉強苦手(嫌いでなくできない)とは思いません。親や友達ができない、あなたは苦手だというから苦手になっていくのです。
いまの保護者のスタンスだと苦手だからダメだ!という雰囲気をお子様本人が察してダメになっていきそう。沢山ほめて得意を伸ばす事に尽力なさっては?と思います。 ...続きを読む
Tenetur voluptatem ullam. Dolor ea ut. Rerum quo ut. Atque et quidem. Corrupti sed ut. Repellat amet eos. Quo dolorem architecto. Quia ut occaecati. Totam porro saepe. Temporibus facilis sed. Ut explicabo quia. Aut quae ut. Alias quo est. Repellat pariatur qui. Fugiat ex dolorum. Ut qui est. Natus aliquam dolor. Veritatis consectetur sit. Placeat ut non. Et tempora eveniet. Ut repellendus est. Est unde tenetur. Ut quia aspernatur. Architecto omnis expedita. Sit omnis aut. Sit ut quod. Minima nam libero. Doloremque facilis voluptatum. Iure minus beatae. Impedit quisquam sed.
https://h-navi.jp/qa/questions/179673
ナビコさん
2023/12/01 12:07
受診したけどグレーゾーンなんですか?
それとも受診してないんでしょうか?

支援学級🟰障がい児童
とオープンにしている状態ですよ。
娘さんが気づいた時の対応は考えられていますか?

友達と楽しく過ごしたいのなら、最初は普通学級ではじめてもいいんじゃないかなと思いました。
言語とワーキングメモリーが70くらいなら支援を推すけど、80あれば低学年は勉強は大丈夫かなと思います。
もちろん家庭もしくはプロ(個別塾・家庭教師)のフォローがあるという前提での話です。
凹は心配でしょうが、凸が100超えなら凸でカバーできる部分もありますし。

トラブルがあっても、同年代同性と関わりがないのは、デメリットになると思います。
中高学年は支援学級でも交流があるんでしょうか?
知能指数がこれから上がるのか下がるのか、現状維持でついていくのかわかりません。
普通学級で入学後、2年生で再度検査して、移籍するか判断材料とされたらいかがでしょう。



...続きを読む
Tenetur voluptatem ullam. Dolor ea ut. Rerum quo ut. Atque et quidem. Corrupti sed ut. Repellat amet eos. Quo dolorem architecto. Quia ut occaecati. Totam porro saepe. Temporibus facilis sed. Ut explicabo quia. Aut quae ut. Alias quo est. Repellat pariatur qui. Fugiat ex dolorum. Ut qui est. Natus aliquam dolor. Veritatis consectetur sit. Placeat ut non. Et tempora eveniet. Ut repellendus est. Est unde tenetur. Ut quia aspernatur. Architecto omnis expedita. Sit omnis aut. Sit ut quod. Minima nam libero. Doloremque facilis voluptatum. Iure minus beatae. Impedit quisquam sed.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
10日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると28人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

視覚優位(WISCで115)、言語理解凹(WISC81)、ワ

ーキングメモリ(WISC82)の年長娘がいます(ADHD傾向、未診断)。小学校入学にあたり、チャレンジタッチの広告をよく目にするのですが、...
回答
うちもチャレンジ。幼少期からのしまじろうから流れで。 小4までやってましたが、タブレットになったのは、ここ4〜5年くらいです。 そもそも...
7

4月から新1年生の息子です

就学前相談では通常学級の判定を受けましたが視覚優位の面と体育が苦手で親としては支援学級希望でした。4月から通う小学校の支援学級は国語、算数...
回答
ご返信ありがとうございます! そうですよね!支援学級はメリットしかなさそうに感じたので、出来たら低学年のうちは支援学級で見てもらいたいなと...
14

来年小学校に行く息子ADHD(ほぼ確定)のことで相談させてく

ださい。通級か支援級かの判定も出てませんが見学に子供と行くべきか悩んでます。今は保育園ですが、主人の強い希望で隣の市へ。。。今の保育園はほ...
回答
引っ越しは、もう決まっているんですね。出来れば、知ってる子がいた方が、本人の為にもよいかと思いますが。 知能に問題なければ、通常級判定かも...
29

こんにちは

発達性運動協調障害と診断されて、1か月になります。5歳男の子です。(年長)日常生活での不器用さに加えて、ADHD(診断はされてないですが)...
回答
こんばんは。 うちの四年生の息子は、y-taroさんの息子さんのように運動に対しての診断はおりていませんが、ADHDで激しくトロくさいです...
2

初めまして

年長の子供を持つ、母親です。何となく発達障害気味のグレーゾーンな子供で、ドクターからもこれと言った判断を下されたわけではありません。ですが...
回答
Rukaさん 御返答ありがとうございました。早速、小学校へアポイントを取りました。 色々と小学校の支援級と普通級の関わり方などをとても...
20

年長の娘がいます

現在就学先の決定で迷っています。就学相談の判定では「情緒級でサポートを受けながら生活することが望ましいのではないか。でも普通級でもやってい...
回答
文章だけ読む限り支援級で、出来たら交流がそこそこある学校だとよいかな、と思います。 地域によっても学校によっても、交流が盛んだったり、全...
6

一人っ子5歳年長男の子です

今年の8月で6歳になり、来年小学校です。園の一学期が始まり、担任の先生から、一斉指導が理解できてない為、行動がみんなよりワンテンポ、ツーテ...
回答
こんばんは、おそらく先方としては、 小学校の通常級が難しいのでは?と言いたいんだと思います。 学校見学の予約はしましたか? 未診断での公...
5

小4の息子のことでご相談です

書字につまづきがあり、学校へタブレットの持ち込みを検討しています。夫婦とも家電やPCには疎く、WEBで『タブレット小学校持ち込み』などと検...
回答
みなさま回答ありがとうございます。 自分だけでは気付けない視点をいただけて、大変勉強になります。 学校からは持ち込みOKと即答いただいて、...
7

こんにちは

年長の不注意優勢型ADHD傾向のある男の子がいます。療育センターにも未満児から通っていますし、児童精神科を受診し、リハビリも定期的に受けて...
回答
おまささん そうですよね。コロナや個人情報の不安は皆さんにあるので、周りの人々の気持ちも考え行動が必要ですよね。 各学級の詳しい内容を知...
17

現在5歳、年長男子です

WISC-ⅣでFSIQ=77、新版K式でDQ80。ADHD、LD、ASDの傾向が少しずつあるとの診断です。来月頭に小学校の情緒級の見学をさ...
回答
こちらの地域では、子供も一緒に見学できるかどうかは学校の判断によります。 その理由をお聞きしたさい、支援級および普通級ともに、在籍児童のお...
8

★GPSについて★自閉症スペクトラムの5歳の娘が、4月から小

学校に上がります。普通級在籍で、週1回通級に通う予定です。視覚刺激に弱く、注意が逸れやすいため、何かしている途中で気を取られ、支度途中のも...
回答
カイ様、ご助言有難うございます。可動ポケットはまだ使わせたことがなく…そういえば、そろそろ可動ポケットからハンカチやティッシュを出し入れす...
7

【兵庫県宝塚市の小学校について】はじめまして

もうすぐ5歳(幼稚園年中・加配無し)で、未受診ですがADHDと軽度知的障害(新版K式で全領域64)疑いの長男がいます。現在は東北在住ですが...
回答
宝塚市の教育委員会では、特別支援のための就学相談があるそうです。 ホームページにも出ているので、宝塚市就学相談と検索してみてください。 そ...
10

5歳年中、男の子、未診断

5月に受けた新版K式発達検査DQ94運動面において、低緊張であり、首すわり、腰座りは平均よりも3ヶ月ほど遅く、10ヶ月の頃から理学療法に通...
回答
ナビコさま お返事ありがとうございました。 地域によって特別支援級の形態が異なっていること、通学可能な学校を見学することの必要性に気づ...
12

もうすでにノイローゼです

助けてください。前回から回答頂いてる方ありがとうございます。来年小学生の娘がいます。私が住んでる地域は学校選択制というものがあり、学校を選...
回答
こんばんは、うちの子もその歳の時は、グレーだったので、初めは普通級からでした。体も動かすの苦手です。まだまだ、様子見てもいいように思います...
14