締め切りまで
9日
Q&A
- 園・学校関連
初めて質問いたします
初めて質問いたします。
ADHD疑いの娘が来年小学校にあがるので、支援級希望で学校見学に行きました。
・支援級、男の子ばっかり
・低学年のうちは交流級ほぼなし
・普通級の支援員は1年生の数ヶ月のうちは各クラスに1人、そのあとは学校全体に散らばって900人規模の学校で支援員が10人弱
友達と楽しく過ごしたい娘は普通級を望んでいますが、普通級の体制も手薄で、どちらを選んでも不安です。
支援級の充実している学校に校区外登校を考えたのですが、
そういった理由では認めていないと教育委員会から返答がありました。
主な困りごとは、
・WISCで、言語能力とワーキングメモリが80くらい。凸凹差35
この能力の低さから勉強の遅れに繋がるのではと心配しています。
・すぐ気が散ってしまう。
・要求を通すために意地悪なことをしてしまう。
です。
学級選び、どうしたら良いかアドバイス頂けると嬉しいです。
ADHD疑いの娘が来年小学校にあがるので、支援級希望で学校見学に行きました。
・支援級、男の子ばっかり
・低学年のうちは交流級ほぼなし
・普通級の支援員は1年生の数ヶ月のうちは各クラスに1人、そのあとは学校全体に散らばって900人規模の学校で支援員が10人弱
友達と楽しく過ごしたい娘は普通級を望んでいますが、普通級の体制も手薄で、どちらを選んでも不安です。
支援級の充実している学校に校区外登校を考えたのですが、
そういった理由では認めていないと教育委員会から返答がありました。
主な困りごとは、
・WISCで、言語能力とワーキングメモリが80くらい。凸凹差35
この能力の低さから勉強の遅れに繋がるのではと心配しています。
・すぐ気が散ってしまう。
・要求を通すために意地悪なことをしてしまう。
です。
学級選び、どうしたら良いかアドバイス頂けると嬉しいです。
この質問への回答
入学予定は900人ということは学年150人くらいということは4クラス~5クラス。
普通級に1年生は支援員がつく。
ほかにも学年にひとり、支援員がいる。
うーん?ごく標準的な支援体制だと思いましたけれども。
お子さんの状態は
知的なし、手帳無し、身辺自立はできてる、身体の障害(四肢や視覚聴覚)なし、
今、普通の幼稚園と療育を併用している。、、、で、あってますか?
うーん、そうですね。
この状態で、手厚い支援級(どんなだろう??)に転校というか、わざわざ越境しても、支援級の中では優等生だから、放置になるかも。
登下校もひとりだけ別枠になるし、下の子も?いらっしゃいますか?
兄弟姉妹で別の小学校に通うことになりますか??
越境のメリット、、無くないですか?
断られて正解だと思います。
隣の芝生は青いもの。
「交流がほぼ無い」=「手厚い支援級」という考え方もありますよ。とりあえず、国(文科省)は、基本5割は支援級で過ごさせて支援を受けるのが望ましい、という考えですし。
せっかく学年100人以上いる中規模の小学校に入学できるのですから、いっそ1年生はお子さん本人の希望通り普通級スタートしてもいいのでは。または、普通級+通級で、様子見。
1年生のうちに「学校生活ってこんなかんじかあ」とわかってから、改めて、1年生の2学期から就学相談して2年生から支援級にするかそれとも通級継続するかそれとも普通級だけにするか、を検討する
。。で、どうでしょうか。
今現在の困りごとと、小学校なってからの困りごとは、おそらく変わってくるでしょうし。
支援級の担任や人数構成によって、支援級での過ごし方ってその年によって全然違うし。
もし1年生の間に人間関係のトラブルがあっても、「1年生だからね、」で丁寧に注意してもらえるし、クラス替えで都度リセットできるし。
1学期は特に定型でもガチャガチャしているから多少のことでは目立ちません。
普通級に1年生は支援員がつく。
ほかにも学年にひとり、支援員がいる。
うーん?ごく標準的な支援体制だと思いましたけれども。
お子さんの状態は
知的なし、手帳無し、身辺自立はできてる、身体の障害(四肢や視覚聴覚)なし、
今、普通の幼稚園と療育を併用している。、、、で、あってますか?
うーん、そうですね。
この状態で、手厚い支援級(どんなだろう??)に転校というか、わざわざ越境しても、支援級の中では優等生だから、放置になるかも。
登下校もひとりだけ別枠になるし、下の子も?いらっしゃいますか?
兄弟姉妹で別の小学校に通うことになりますか??
越境のメリット、、無くないですか?
断られて正解だと思います。
隣の芝生は青いもの。
「交流がほぼ無い」=「手厚い支援級」という考え方もありますよ。とりあえず、国(文科省)は、基本5割は支援級で過ごさせて支援を受けるのが望ましい、という考えですし。
せっかく学年100人以上いる中規模の小学校に入学できるのですから、いっそ1年生はお子さん本人の希望通り普通級スタートしてもいいのでは。または、普通級+通級で、様子見。
1年生のうちに「学校生活ってこんなかんじかあ」とわかってから、改めて、1年生の2学期から就学相談して2年生から支援級にするかそれとも通級継続するかそれとも普通級だけにするか、を検討する
。。で、どうでしょうか。
今現在の困りごとと、小学校なってからの困りごとは、おそらく変わってくるでしょうし。
支援級の担任や人数構成によって、支援級での過ごし方ってその年によって全然違うし。
もし1年生の間に人間関係のトラブルがあっても、「1年生だからね、」で丁寧に注意してもらえるし、クラス替えで都度リセットできるし。
1学期は特に定型でもガチャガチャしているから多少のことでは目立ちません。
診断名の無い状態ですと支援を受けるにはかなり弱いです。入学前に診断名をもらったらいかがでしょうか?
それだけ凸凹の大きい状態+親が困り感があるのであれば強めにお願いしたらもらえるかと思います。
ワーキングメモリー凹な不注意型のタイプは勉強に躓きやすいので今は様子見でも数年内には診断が付くでしょう。。。なら今もらった方がそれが大きな武器になります。
通級指導教室はありますか?
軽度の発達障がいのお子さんが普通級に在籍しながら週1回指導を受けるものです。
(ただこちらはグレーゾーンでは利用出来ず、診断名がある子に限定されます。)
それが1番無難な選択肢の様に思います。
診断名の無い状態で支援級を選択はなかなか難しいと思います。
保護者の意見が通る地域であるのなら可能かもしれませんが、まず判定は普通級になります。
そういう状態の場合は学区外はまず認められないでしょう。
(うちの子も同じ理由で学区外の支援級に在籍していますが、診断名がある。親が6年間登下校付き添うという条件のもとで許可が出ました)
グレーゾーンのままだと選択肢すらないので、まずは早急に医師に相談してみて下さい。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
それだけ凸凹の大きい状態+親が困り感があるのであれば強めにお願いしたらもらえるかと思います。
ワーキングメモリー凹な不注意型のタイプは勉強に躓きやすいので今は様子見でも数年内には診断が付くでしょう。。。なら今もらった方がそれが大きな武器になります。
通級指導教室はありますか?
軽度の発達障がいのお子さんが普通級に在籍しながら週1回指導を受けるものです。
(ただこちらはグレーゾーンでは利用出来ず、診断名がある子に限定されます。)
それが1番無難な選択肢の様に思います。
診断名の無い状態で支援級を選択はなかなか難しいと思います。
保護者の意見が通る地域であるのなら可能かもしれませんが、まず判定は普通級になります。
そういう状態の場合は学区外はまず認められないでしょう。
(うちの子も同じ理由で学区外の支援級に在籍していますが、診断名がある。親が6年間登下校付き添うという条件のもとで許可が出ました)
グレーゾーンのままだと選択肢すらないので、まずは早急に医師に相談してみて下さい。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
低学年のうちに交流がないのは、低学年は普通級であっても動物園状態で落ち着きがないことと、低学年の授業のほとんどが国語と算数だからだと思います。または、支援級の人数がある程度いるから?
支援級で少人数で過ごす方が負担が少ない、学校に慣れる、国語と算数の基礎をしっかり身につけるためでしょうか?3年生から理科や社会が始まるので、その授業で交流が始まるのかな。国語や算数は難しくなる時期なので、手厚いほうがいいです。この辺で勉強についていけなくなる子が出てきます。
言語やワーキングメモリが低いと、先生の話が分からなくなったり、勉強面で遅れが出たり…と相談している方が多いように思います。他の2つが高いと、周りを見ながら真似したりついていくことは可能だけど、非常に疲れるかもしれない。
ADHD疑いということは、多動や不注意がある?不注意だと聞き漏らしやミスが多そう。いっぱい注意されたら嫌にならない?
そちらの支援級はIQで区切っているのか、診断のあるなしで判断しているのか分かりますか?うちの地域はIQで区切っているので、お願いしても無理でした。そういう子のために通級教室があって、そちらに決まりました。
通級教室では、学校のルールや友達と仲良くするコツを学んだり、みんなでゲーム(アナログな)やスポーツをしたり、苦手なことを練習しました。縄跳びや運動会の競技を練習させてもらったり、手先を使う訓練もしましたよ。園でそれなりに過ごせていたのなら、通級も合っているかもしれませんよ。
うちは、自校に通級教室があったので、週に2時間だけ普通級を抜けて、指導を受けました。自治体や学校によっては他校などに行かなければならないこともあり、その場合は親の送迎が必要だったり、もっと多くの授業を抜けることになったりします。抜けた授業の分をフォローしてもらえるかどうかは、正直、担任の先生によりました。支援級が無理なら通級について聞いてみるといいと思います。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
支援級で少人数で過ごす方が負担が少ない、学校に慣れる、国語と算数の基礎をしっかり身につけるためでしょうか?3年生から理科や社会が始まるので、その授業で交流が始まるのかな。国語や算数は難しくなる時期なので、手厚いほうがいいです。この辺で勉強についていけなくなる子が出てきます。
言語やワーキングメモリが低いと、先生の話が分からなくなったり、勉強面で遅れが出たり…と相談している方が多いように思います。他の2つが高いと、周りを見ながら真似したりついていくことは可能だけど、非常に疲れるかもしれない。
ADHD疑いということは、多動や不注意がある?不注意だと聞き漏らしやミスが多そう。いっぱい注意されたら嫌にならない?
そちらの支援級はIQで区切っているのか、診断のあるなしで判断しているのか分かりますか?うちの地域はIQで区切っているので、お願いしても無理でした。そういう子のために通級教室があって、そちらに決まりました。
通級教室では、学校のルールや友達と仲良くするコツを学んだり、みんなでゲーム(アナログな)やスポーツをしたり、苦手なことを練習しました。縄跳びや運動会の競技を練習させてもらったり、手先を使う訓練もしましたよ。園でそれなりに過ごせていたのなら、通級も合っているかもしれませんよ。
うちは、自校に通級教室があったので、週に2時間だけ普通級を抜けて、指導を受けました。自治体や学校によっては他校などに行かなければならないこともあり、その場合は親の送迎が必要だったり、もっと多くの授業を抜けることになったりします。抜けた授業の分をフォローしてもらえるかどうかは、正直、担任の先生によりました。支援級が無理なら通級について聞いてみるといいと思います。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
おはようございます。
これまで療育等を受けず、就学相談を保育所等で打診されての疑い診断なのでしょうか?
私の地域は保育所と教育委員会がしっかり繋がっているので保育所から就学相談を打診されているなら支援級になる可能性はあります。もしくは就学前健診で打診されましたか?
もし、個人的に検査をして就学相談もしておらずという場合は今から教育委員会とつながっておかなくてはなりません。決定は学校ではなく、教育委員会であることが多いです。
勉強はいまから底上げして1年生の一学期くらいまでできるようにしましょう。
女子の意地悪は特性よりも残念ながら性格なので支援級にしたとしてもしばらくは問題行動となるでしょうし、通常級なら友達に叩かれて(切磋琢磨して)成長する部分です。
男子ばかりの支援級にいるよりは通常級の方が言語も伸びそうな予感がします。
たしかに900人規模の学校だと手薄になりそうですが、高学年が殆ど受験するような地域でなければ勉強ができないお子様は一定数いますし、そんなに不安に思う必要はないとかんじますが、どうでしょうか?
子どもは自分から勉強苦手(嫌いでなくできない)とは思いません。親や友達ができない、あなたは苦手だというから苦手になっていくのです。
いまの保護者のスタンスだと苦手だからダメだ!という雰囲気をお子様本人が察してダメになっていきそう。沢山ほめて得意を伸ばす事に尽力なさっては?と思います。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
これまで療育等を受けず、就学相談を保育所等で打診されての疑い診断なのでしょうか?
私の地域は保育所と教育委員会がしっかり繋がっているので保育所から就学相談を打診されているなら支援級になる可能性はあります。もしくは就学前健診で打診されましたか?
もし、個人的に検査をして就学相談もしておらずという場合は今から教育委員会とつながっておかなくてはなりません。決定は学校ではなく、教育委員会であることが多いです。
勉強はいまから底上げして1年生の一学期くらいまでできるようにしましょう。
女子の意地悪は特性よりも残念ながら性格なので支援級にしたとしてもしばらくは問題行動となるでしょうし、通常級なら友達に叩かれて(切磋琢磨して)成長する部分です。
男子ばかりの支援級にいるよりは通常級の方が言語も伸びそうな予感がします。
たしかに900人規模の学校だと手薄になりそうですが、高学年が殆ど受験するような地域でなければ勉強ができないお子様は一定数いますし、そんなに不安に思う必要はないとかんじますが、どうでしょうか?
子どもは自分から勉強苦手(嫌いでなくできない)とは思いません。親や友達ができない、あなたは苦手だというから苦手になっていくのです。
いまの保護者のスタンスだと苦手だからダメだ!という雰囲気をお子様本人が察してダメになっていきそう。沢山ほめて得意を伸ばす事に尽力なさっては?と思います。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
受診したけどグレーゾーンなんですか?
それとも受診してないんでしょうか?
支援学級🟰障がい児童
とオープンにしている状態ですよ。
娘さんが気づいた時の対応は考えられていますか?
友達と楽しく過ごしたいのなら、最初は普通学級ではじめてもいいんじゃないかなと思いました。
言語とワーキングメモリーが70くらいなら支援を推すけど、80あれば低学年は勉強は大丈夫かなと思います。
もちろん家庭もしくはプロ(個別塾・家庭教師)のフォローがあるという前提での話です。
凹は心配でしょうが、凸が100超えなら凸でカバーできる部分もありますし。
トラブルがあっても、同年代同性と関わりがないのは、デメリットになると思います。
中高学年は支援学級でも交流があるんでしょうか?
知能指数がこれから上がるのか下がるのか、現状維持でついていくのかわかりません。
普通学級で入学後、2年生で再度検査して、移籍するか判断材料とされたらいかがでしょう。
...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
それとも受診してないんでしょうか?
支援学級🟰障がい児童
とオープンにしている状態ですよ。
娘さんが気づいた時の対応は考えられていますか?
友達と楽しく過ごしたいのなら、最初は普通学級ではじめてもいいんじゃないかなと思いました。
言語とワーキングメモリーが70くらいなら支援を推すけど、80あれば低学年は勉強は大丈夫かなと思います。
もちろん家庭もしくはプロ(個別塾・家庭教師)のフォローがあるという前提での話です。
凹は心配でしょうが、凸が100超えなら凸でカバーできる部分もありますし。
トラブルがあっても、同年代同性と関わりがないのは、デメリットになると思います。
中高学年は支援学級でも交流があるんでしょうか?
知能指数がこれから上がるのか下がるのか、現状維持でついていくのかわかりません。
普通学級で入学後、2年生で再度検査して、移籍するか判断材料とされたらいかがでしょう。
...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
「充実した」「不安のない」環境なんてありませんよ。
劣悪な環境を避けたあとは置かれた場所で咲くだけです。
友だちと楽しく過ごすために普通級、ただし要求を通すための問題行動を矯正するために通級や放課後等デイサービスを利用、勉強は遅れる前提で塾や家庭でフォローする。
のが無難じゃないかと思います。
低学年のうちは支援級で学校生活のハックを固めてから3年生以降で普通級に転籍、それまでの間のオトモダチは習い事や放デイで作るというのもありだと思います。
学校や教委、あるいは園や療育の判断はどんな感じですか? ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
劣悪な環境を避けたあとは置かれた場所で咲くだけです。
友だちと楽しく過ごすために普通級、ただし要求を通すための問題行動を矯正するために通級や放課後等デイサービスを利用、勉強は遅れる前提で塾や家庭でフォローする。
のが無難じゃないかと思います。
低学年のうちは支援級で学校生活のハックを固めてから3年生以降で普通級に転籍、それまでの間のオトモダチは習い事や放デイで作るというのもありだと思います。
学校や教委、あるいは園や療育の判断はどんな感じですか? ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると5人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
視覚優位(WISCで115)、言語理解凹(WISC81)、ワ
回答
チャレンジタッチについて言われるのが、間違えると大きく❌が付いて、あれれー?って音声でも指摘されるので、苦手な子は苦手だということです。
...
7
4月から新1年生の息子です
回答
ASDで情緒支援学級の息子がいます。
お子さんは国語、算数はついていけそうな見込みがありますか?
息子が小学校に入学して2週間して遠足に...
14
来年度小学校入学で支援級(情緒級)見学に行きました
回答
皆さんありがとうございます。普通級の授業をみてても先生によってクラスの雰囲気が違うので本当に先生しだいですよね。参観日でみたのが全てではな...
9
来年小学校に行く息子ADHD(ほぼ確定)のことで相談させてく
回答
来年就学支援級です。
新しい環境で新たな気持ち。悩みますよね。
お引っ越ししたということで、新たな学区にほぼ決まりなんでしょうね。
うち...
29
こんにちは
回答
うちの子も協調運動障害と診断されています。
同い年の男の子なのですが、四歳になる少し前から療育を少し取り入れました。三歳健診の検査でおよさ...
2
初めまして
回答
ポコアポコさん
御返答ありがとうございます。
自傷行為の原因は、ストレスからです。自分の想い通りにならず、我慢を強いられると自分の髪の毛...
20
年中の長女の登園渋りについて質問です
回答
切り替えて、次の場所に行くのが苦手なのかなぁと感じます。
園では問題なく、家で癇癪が酷いということですが、
園では周囲に合わせて我慢をし...
1
支援級(情緒級)か普通級かどうやって決めましたか?年長になる
回答
知的に遅れが無いけれど、配慮がいるこの場合は支援級スタートが望ましいと思います。
まず1年生1学期で学校に慣れ、2学期でクラスに慣れ、3学...
5
年長の娘がいます
回答
文章だけ読む限り支援級で、出来たら交流がそこそこある学校だとよいかな、と思います。
地域によっても学校によっても、交流が盛んだったり、全...
6
まず前置きを…自閉症グレー、知的障害診断済みの年少の息子です
回答
いろんなことが頭のなかでウワーッとなってるんかなと思います。
まずは落ち着いてください。
年少時から小学校のこと、そしてその先を考えるの...
15
一人っ子5歳年長男の子です
回答
こんばんは、おそらく先方としては、
小学校の通常級が難しいのでは?と言いたいんだと思います。
学校見学の予約はしましたか?
未診断での公...
5
4月から1年生になるADHDの子供がいます
回答
①知的な遅れのないADHDでも、特別支援学級が相当とされる状態なら許可が下りると思います。
親・本人の意思で転籍可のところもあれば、医師が...
5
小4の息子のことでご相談です
回答
うちには書字LDの子がいますが、板書きしない、感想文も書かないというLDではない子もわんさかいます。
広義で言えばLD傾向がある子もいま...
7
こんにちは
回答
銀猫さん
こんばんは。
年長の子が第一子で、近い近所に小学生の親さんがいないですし、子供会や地域の行事もコロナで中止で小学校の様子が聞け...
17
現在5歳、年長男子です
回答
わたしは、見学の前から支援級のはなしはしました。
本人は普通級でと思っていましたから。
うちの場合は、行動が問題ありで。
私は、見学した支...
8
園生活で、給食が週に2回あるのですが、園では苦手な物も皆一口
回答
水で流し込むんで食べれるなら良いのでは?
吐き出すようなら無理ですけど。
うちの子はアレルギーだったので、無理強いは出来ませんが
みんな我...
2
通級について教えてください通級は、親が必要だと希望しても先生
回答
息子は保育園で療育を受けていましたが、小学校では必要ないと言われ、通級には通っていません。
がしかし、6年生になってからコミュニケーション...
22
★GPSについて★自閉症スペクトラムの5歳の娘が、4月から小
回答
色々と教えてくださり、ありがとうございます。
ruidoso様、色々書いていただいたエピソード、うちもありそう!と思えることがいっぱいで...
7
【兵庫県宝塚市の小学校について】はじめまして
回答
地域限定のコメントはお返事が難しいかと思います。
身元を特定されたくない方も多いです。
理解のある先生がいたとしても、年度が替わると移動す...
10
5歳年中、男の子、未診断
回答
普段の園の様子はどうですか?
普段の園の様子で固まったりしてるのであれば困り感はあると思うのですが
七夕会などイレギュラーな行事なので練...
12