締め切りまで
8日
Q&A
- 園・学校関連
現在、年長の男の子をもつ母親です
現在、年長の男の子をもつ母親です。
昨日就学前検診に行ってきました。
私が希望して本人の様子を伝えたかったので、校長先生との面談をしました。
四月から通級が決まっていますが、週1日だけなので普通級に行くのがメインになり私としても心配だということ、落ち着きもなく衝動性が高いので興奮したときのおさめ方がうまくいかないこと、興奮したとき他の子に悪気なく手が出てしまうこと、また保育園での活動でやりたくないことや嫌なことがあると部屋を出ていってしまうこともあるので学校で授業中の離席が心配ということを話すと、「学校で出ていってしまうことがあった時に来てもらえるような人、おじいちゃんやおばあちゃんなどを探しておいてください」と言われました。
面談中も立ち歩いたり部屋をハイハイしてしまったりと落ち着かず、校長先生や一緒にいた副校長先生にはかなりアピールしてました…
ちなみに私と離れて子どもだけで課題みたいなものをやったようなのですが、その時はちゃんと座って取り組んでいたようです。
共働きで私も旦那もフルタイム、両家の祖父母も仕事をしていたり遠方のため来てもらうことは難しく…
そしてそのことを職場の方に話したら「そこは学校で対応してもらえないのー?」言われました。私も学校は厳しいと聞いていたのですが、正直そのような対応になるのかーと落ち込みました。
抜け出したりがあるなら即来てもらうみたいなニュアンスでとったのですが頭が真っ白でどのような状況で来てもらうなど詳しいことはその場では聞けませんでした。
フルタイムの方でそのようなことを小学校に言われた方、またそのような方でおじいちゃんおばあちゃんに頼れない場合はどのようにしているか、また実際に授業中に抜け出してしまってどうしようもなくなって、学校へ出向いたりしたことのある方など、体験談を教えてもらえますか?
よろしくお願いします。
昨日就学前検診に行ってきました。
私が希望して本人の様子を伝えたかったので、校長先生との面談をしました。
四月から通級が決まっていますが、週1日だけなので普通級に行くのがメインになり私としても心配だということ、落ち着きもなく衝動性が高いので興奮したときのおさめ方がうまくいかないこと、興奮したとき他の子に悪気なく手が出てしまうこと、また保育園での活動でやりたくないことや嫌なことがあると部屋を出ていってしまうこともあるので学校で授業中の離席が心配ということを話すと、「学校で出ていってしまうことがあった時に来てもらえるような人、おじいちゃんやおばあちゃんなどを探しておいてください」と言われました。
面談中も立ち歩いたり部屋をハイハイしてしまったりと落ち着かず、校長先生や一緒にいた副校長先生にはかなりアピールしてました…
ちなみに私と離れて子どもだけで課題みたいなものをやったようなのですが、その時はちゃんと座って取り組んでいたようです。
共働きで私も旦那もフルタイム、両家の祖父母も仕事をしていたり遠方のため来てもらうことは難しく…
そしてそのことを職場の方に話したら「そこは学校で対応してもらえないのー?」言われました。私も学校は厳しいと聞いていたのですが、正直そのような対応になるのかーと落ち込みました。
抜け出したりがあるなら即来てもらうみたいなニュアンスでとったのですが頭が真っ白でどのような状況で来てもらうなど詳しいことはその場では聞けませんでした。
フルタイムの方でそのようなことを小学校に言われた方、またそのような方でおじいちゃんおばあちゃんに頼れない場合はどのようにしているか、また実際に授業中に抜け出してしまってどうしようもなくなって、学校へ出向いたりしたことのある方など、体験談を教えてもらえますか?
よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
自閉スペクトラム症の娘(小2)を持つ母です。
学校は厳しいといえば厳しいですね。
通常学級の子は、原則として、一斉指示が聞けて、自分でなにをしないといけないか判断し、指示されたことを守るだけでなく、親にも伝えられる子でないといけません。
先生が一人一人を手厚く見ることはありませんし、一人を特別扱いしてくれる場でもありません。
インクルーシブ教育という言葉が広がっていますが、現場でどこまで先生に求められるか、それはなかなか難しい所だと思います。
通う予定の小学校には、支援学級はないのでしょうか? 通級しかない?
私の娘が通う小学校では、特別なケアが必要なら支援学級になります。
逆に言えば、支援学級に籍を置けば特別なケアを受けることができます。
娘は支援学級に籍を置き、国語と算数以外を通常学級で過ごしています。
通常学級に行く時は介助の先生が横についてくれて、丁寧にケアをしてくれます。
小学校は原則、子どもが自力で登下校するもので、親が授業中に手伝いに入ることはない、というのが娘が通う小学校です。
(小学校が野外活動などでボランティアを募ることはありますが・・・)
支援が必要な子でも通常学級に置くけれど、親や親族が学校へ来て面倒を見なさい、というのは、私の娘が通う小学校ではほとんど聞かない事例です・・・。
学校は厳しいといえば厳しいですね。
通常学級の子は、原則として、一斉指示が聞けて、自分でなにをしないといけないか判断し、指示されたことを守るだけでなく、親にも伝えられる子でないといけません。
先生が一人一人を手厚く見ることはありませんし、一人を特別扱いしてくれる場でもありません。
インクルーシブ教育という言葉が広がっていますが、現場でどこまで先生に求められるか、それはなかなか難しい所だと思います。
通う予定の小学校には、支援学級はないのでしょうか? 通級しかない?
私の娘が通う小学校では、特別なケアが必要なら支援学級になります。
逆に言えば、支援学級に籍を置けば特別なケアを受けることができます。
娘は支援学級に籍を置き、国語と算数以外を通常学級で過ごしています。
通常学級に行く時は介助の先生が横についてくれて、丁寧にケアをしてくれます。
小学校は原則、子どもが自力で登下校するもので、親が授業中に手伝いに入ることはない、というのが娘が通う小学校です。
(小学校が野外活動などでボランティアを募ることはありますが・・・)
支援が必要な子でも通常学級に置くけれど、親や親族が学校へ来て面倒を見なさい、というのは、私の娘が通う小学校ではほとんど聞かない事例です・・・。
興味のある事には集中するみたいですね?
学校に急に行けるような人はなかなか見つからないですよね。専業主婦でもないなら難しいでしょう。
どうしても普通級じゃないとダメなんですか?
普通級にしたいと思いがあるとか?
そうでなければ支援級にして貰う事は可能ですよ?
支援級に在籍しておいて参加可能な教科を普通級で受けるなら支援級の先生が付いてくれると思いますが。
息子が普通級ですがコミュニケーションが上手く取れないので就学前の面接などもありますが医師や教育委員会などの理解が得られれば通級ではなく支援級にして貰うことも可能だと今日聞きました。
息子が拒否してるので希望はしてませんが、方法は他にもあると思います。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
学校に急に行けるような人はなかなか見つからないですよね。専業主婦でもないなら難しいでしょう。
どうしても普通級じゃないとダメなんですか?
普通級にしたいと思いがあるとか?
そうでなければ支援級にして貰う事は可能ですよ?
支援級に在籍しておいて参加可能な教科を普通級で受けるなら支援級の先生が付いてくれると思いますが。
息子が普通級ですがコミュニケーションが上手く取れないので就学前の面接などもありますが医師や教育委員会などの理解が得られれば通級ではなく支援級にして貰うことも可能だと今日聞きました。
息子が拒否してるので希望はしてませんが、方法は他にもあると思います。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
息子が普通級(+通級)2年です。
小学校の知人が学校から同じような要請をされ、祖父母が一時期つきそっていたと聞きました。
そのお子さんも普通級で今は落ち着いてるようです。
クラスに一人しか先生がいないので、安全面の確保が難しいからだと思います。
両親フルタイムではとても難しいと思いますが、最初が肝心なので、
両親交代で最初の1週間だけでも様子を見守ることはできないでしょうか。
学校側に、この両親は頼めばいつでもこられるのかと思われるのも困りますが・・・。
ちなみに私の自治体には情緒級はないので、知的遅れがなければ、支援級には入れません。
どんなに問題行動があっても、6年間普通級にいるしかありません。
支援員の先生はいますが、学校に一人しかいませんので、特定の子にはりついてくれるわけではないです。
入学後にそのことを知り、かなりショックを受け、情緒級がある自治体に引っ越しまで真剣に考えました。
が、今は普通級(+通級)に落ち着いて通えています。
通級もあるし、落ち着けば良い方向に行く可能性も高いです。
私の限られた経験ではありますが、とにかく入学直後のサポートが大事だと感じました。
お書きになっている状況だと、普通級(+通級)では本人がつらい思いをしないか心配です。
あとこれは不快に思われるかもしれないのですが、もし全くサポートができないのなら、
診断などわかりませんが、私だったら入学前に、
お薬の力で他害や衝動性(特に他害)については改善できないかを医師に相談すると思います。
ただ、課題には取り組めていたということなので、席を最前列にしてもらって
担任の先生にできる限りの声掛けをお願いすれば、大丈夫なのかなとも思いました。
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
小学校の知人が学校から同じような要請をされ、祖父母が一時期つきそっていたと聞きました。
そのお子さんも普通級で今は落ち着いてるようです。
クラスに一人しか先生がいないので、安全面の確保が難しいからだと思います。
両親フルタイムではとても難しいと思いますが、最初が肝心なので、
両親交代で最初の1週間だけでも様子を見守ることはできないでしょうか。
学校側に、この両親は頼めばいつでもこられるのかと思われるのも困りますが・・・。
ちなみに私の自治体には情緒級はないので、知的遅れがなければ、支援級には入れません。
どんなに問題行動があっても、6年間普通級にいるしかありません。
支援員の先生はいますが、学校に一人しかいませんので、特定の子にはりついてくれるわけではないです。
入学後にそのことを知り、かなりショックを受け、情緒級がある自治体に引っ越しまで真剣に考えました。
が、今は普通級(+通級)に落ち着いて通えています。
通級もあるし、落ち着けば良い方向に行く可能性も高いです。
私の限られた経験ではありますが、とにかく入学直後のサポートが大事だと感じました。
お書きになっている状況だと、普通級(+通級)では本人がつらい思いをしないか心配です。
あとこれは不快に思われるかもしれないのですが、もし全くサポートができないのなら、
診断などわかりませんが、私だったら入学前に、
お薬の力で他害や衝動性(特に他害)については改善できないかを医師に相談すると思います。
ただ、課題には取り組めていたということなので、席を最前列にしてもらって
担任の先生にできる限りの声掛けをお願いすれば、大丈夫なのかなとも思いました。
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
こんばんは、色々お疲れ様です。
まず、一つ、発達障害だから、支援級、グレーだから判定がわかれるとかそういうものではないです。診断名ではなく、あくまでお子さんの状態です。
うちの子はADHD診断済ですが、普通級判定で、通級も行っていません、会議にもかけられていません。
失礼ながら、書いてあるお子さんの状態だと付き添いなしで通常級はかなり難しい印象がします。なにあったら付き添いが条件の普通級なんですよね?登下校も付き添いを求められる可能性があります。
念のため固定給のある小学校の普通級に入学した方が良いんじゃないかと思いました。
もし、どうにもならなくて、固定給に移動してくださいと言われた場合、通級しかない学校の場合学校を変えなくてはならなくなって親子で色々負担が大きいです。
あと学童でハイハイとかしていると苛めにあう可能性があります。また手をだしたら集団でやり返される可能性も、保育園みたいに目が行き届かないのでお子さんが心配です。放課後は送迎つきの放課後等デイサービスにお願いしておいたほうが良いのではないかと思います。
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
まず、一つ、発達障害だから、支援級、グレーだから判定がわかれるとかそういうものではないです。診断名ではなく、あくまでお子さんの状態です。
うちの子はADHD診断済ですが、普通級判定で、通級も行っていません、会議にもかけられていません。
失礼ながら、書いてあるお子さんの状態だと付き添いなしで通常級はかなり難しい印象がします。なにあったら付き添いが条件の普通級なんですよね?登下校も付き添いを求められる可能性があります。
念のため固定給のある小学校の普通級に入学した方が良いんじゃないかと思いました。
もし、どうにもならなくて、固定給に移動してくださいと言われた場合、通級しかない学校の場合学校を変えなくてはならなくなって親子で色々負担が大きいです。
あと学童でハイハイとかしていると苛めにあう可能性があります。また手をだしたら集団でやり返される可能性も、保育園みたいに目が行き届かないのでお子さんが心配です。放課後は送迎つきの放課後等デイサービスにお願いしておいたほうが良いのではないかと思います。
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
kittyさん ありがとうございます。
うちの子は日によって波があると思います。就学委員会の時はかなり調子がよかったと思います。多少回りの音に反応して落ち着かない様子はあったようですが、離席などはなく課題もクリアしたようですし、貸し借りなどの他の子とのやりとりはできたようです。
逆に先日の就学前検診の時は「あー、今日は落ち着かないなー」という状況で、校長先生との面談ではあーやっぱり…でした。
学校は毎日通うところだからそのように落ち着かない日もあるだろうし、そこで教室を飛び出したり、他の子に手を出してしまうこととかも考えるともしかしたら普通級は厳しいのかもしれませんね。
第三者の方が判定を出して通級ということでしたので四月から通わせてみて、本人の様子を見ながら厳しいようなら固定級に早急に切り替えるつもりでもいます。
私もできることはやって見守って行きたいと思います。
ありがとうございました。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
うちの子は日によって波があると思います。就学委員会の時はかなり調子がよかったと思います。多少回りの音に反応して落ち着かない様子はあったようですが、離席などはなく課題もクリアしたようですし、貸し借りなどの他の子とのやりとりはできたようです。
逆に先日の就学前検診の時は「あー、今日は落ち着かないなー」という状況で、校長先生との面談ではあーやっぱり…でした。
学校は毎日通うところだからそのように落ち着かない日もあるだろうし、そこで教室を飛び出したり、他の子に手を出してしまうこととかも考えるともしかしたら普通級は厳しいのかもしれませんね。
第三者の方が判定を出して通級ということでしたので四月から通わせてみて、本人の様子を見ながら厳しいようなら固定級に早急に切り替えるつもりでもいます。
私もできることはやって見守って行きたいと思います。
ありがとうございました。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
5歳年長ASD長男がいます
体験談ではなくて申し訳ないです💦
うちも来年から通級希望です
通級が決まるまでの過程で、校長面談と情緒級の先生との面談があるらしいのですが、就学前健診でも学校側との面談をお願いしました(うちは後日なので未実施です)
うちもなりうるなと思い、不安?もあって回答というより便乗しに参りました💦
うちは情緒級が全学校に配置され、先生が巡回するスタイルです
通級以外の選択肢があまりハッキリしておらず…
ほかの方の回答からすると情緒級のみに在籍する形が取れる市町村もあるのかな?
今後、長男が普通級で頑張れなくなったら、通級以外の選択肢は転校して特別支援学級(知的障害学級)に行くしかないのかな?と思っています
でもIQ107だったのでそれも無理そうですよね…
ちなみに、うちの学校は特別支援指導員?がいるとかで、一人につくわけではないものの、困り事がある子を個別フォローしてくれるらしいです(まだ伝聞です)
そういった制度?みたいなものはありませんか? ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
体験談ではなくて申し訳ないです💦
うちも来年から通級希望です
通級が決まるまでの過程で、校長面談と情緒級の先生との面談があるらしいのですが、就学前健診でも学校側との面談をお願いしました(うちは後日なので未実施です)
うちもなりうるなと思い、不安?もあって回答というより便乗しに参りました💦
うちは情緒級が全学校に配置され、先生が巡回するスタイルです
通級以外の選択肢があまりハッキリしておらず…
ほかの方の回答からすると情緒級のみに在籍する形が取れる市町村もあるのかな?
今後、長男が普通級で頑張れなくなったら、通級以外の選択肢は転校して特別支援学級(知的障害学級)に行くしかないのかな?と思っています
でもIQ107だったのでそれも無理そうですよね…
ちなみに、うちの学校は特別支援指導員?がいるとかで、一人につくわけではないものの、困り事がある子を個別フォローしてくれるらしいです(まだ伝聞です)
そういった制度?みたいなものはありませんか? ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
来年度小学校入学で支援級(情緒級)見学に行きました
回答
公立学校におかれては,先生方の人事異動が必ずありますので,その年その年で先生が変わるという事はあります。
実際我が子のは連続で先生が変わっ...
9
初めて質問させていただきます
回答
らんまる様
図書館司書という、資格があるんですね!
お恥ずかしながら初めて知りました。
そういった資格があるといいですね!
特別支援学級...
11
修学旅行前に以下のことがありました
回答
修学旅行の件、うちの子の学校は4月に入ってすぐ毎日学活や総合や道徳の時間を使って、クラスで打ち合わせがありました。
修学旅行は5月末だっ...
18
はじめまして
回答
koma様
温かいご意見ありがとうございます。
トランポリンは我が家にもあり、雨で外出できない時などは遊ぶ様にしています。
すぐに飽きてし...
21
小1息子の対応に困っています
回答
友達トラブルは2歳児クラスのときにあり、そこがきっかけで、市の発達相談に行き、年少から療育に通い始めました。
ただ、療育に通い出した途端に...
14
就学について
回答
皆の中に入って、特に問題ないならば支援学級の方が刺激を受けて伸びるかなと思います。
お子さんと一緒に見学に行って反応を見るのもよいと思いま...
11
年長の息子、通常学級か、特別支援教室(ふだん通常学級に通いな
回答
厳しいことばかりですみませんが…
みんながお片づけをしている時に本を読んでいたり、お遊戯の練習をボイコットしたり…って、すでに集団行動は...
17
来年小学校に行く息子ADHD(ほぼ確定)のことで相談させてく
回答
引っ越しは、もう決まっているんですね。出来れば、知ってる子がいた方が、本人の為にもよいかと思いますが。
知能に問題なければ、通常級判定かも...
29
来年度一年生になります
回答
強いお姉さん達とは違いますが、子どもの為なら役所でも、怒鳴り込むパパもいます。
うちのも来年度から小学校で、校区内の小学校の支援級に、お...
13
はじめまして!年長の男の子(広汎性発達障害)がいます
回答
小2男の子支援級です。うちもIQ107で知的の遅れ無しのスペクトラムです。幼稚園の先生や教育センターの先生周りの人から通常学級でいけると皆...
16
来年小学校に上がる息子に特別支援学級の判定が降りました
回答
沢山の助言ありがとうございます!
周りに相談出来る人が居なくて皆様の回答とても心強く、嬉しかったです。情報収集しながら関係機関に手当たりし...
13
初めまして
回答
Rukaさん
御返答ありがとうございました。早速、小学校へアポイントを取りました。
色々と小学校の支援級と普通級の関わり方などをとても...
20
初めて質問させていただきます
回答
大阪市の梅田近くなら
『かんぼく小学校』や『とよさきひがし小学校』などは評判良いと聞きます。
6
お世話になります
回答
ASD診断待ちの小学1年生男の子ママです。就学時の在籍をどうするか悩みますよね。りたりこを見させてもらうようになって、知ったのは、
・地...
3
はじめまして
回答
ゆりーか!さん初めまして
うちは普通級で通級と支援級(一年はほぼ交流級らしい)で悩みました。
支援学校は肢体不自由の手帳ありでないとと言...
7
年中の長女の登園渋りについて質問です
回答
切り替えて、次の場所に行くのが苦手なのかなぁと感じます。
園では問題なく、家で癇癪が酷いということですが、
園では周囲に合わせて我慢をし...
1
支援級(情緒級)か普通級かどうやって決めましたか?年長になる
回答
一斉指示が入らないのはちょっと大変かも。
口頭でしか先生が指示しないことが多いのでたいへんかもです。
姿勢を崩してもすぐに先生がフォローで...
5
4歳8ヶ月ASDの診断を受けた息子がいます
回答
カピバラさん
コメントありがとうございます。
やはり小規模校ですか。中学は最初に記述した小規模校と中規模校が合体して、1000人程度の大規...
7
当方診断済みADHDで、3歳の子どもがいます周りへ障害の公表
回答
えーと。
主さんの言う通り、ADHDで知的に低くはない子が本格的に困るのは小学生以降、更にその先と思います。
事実です。
ですが、そ...
6
ASD年中女の子です
回答
娘さんがイジメられている感じなんですよね。
どこに相談するかは御自分で判断するべきことかな、と思いますが。
選択肢としては、園に相談する、...
3