質問詳細 Q&A - 園・学校関連

お久しぶりでございます

2019/02/14 21:18
10
お久しぶりでございます。
娘も年長に4月からなり、
就学について支援級か普通級から迷う時期に突入しました。

IQなどをはっきりさせる発達検査はこれからですが、先日医師の診断では
「普通級でもやっていけることはいけるけどねー」というような反応でした。

質問は、支援級と普通級の狭間で悩んでた方、決め手は何だったでしょうか?

我が子は、協調運動障害があり、言葉が年齢より幼い。多動なしのおとなしいタイプです。

最終的には、親の決断と先生にも言われておりまして。就学して終わりではもちろんなく、よい点、悪い点あるだろうとは思うのですが…。決定は秋です。

参考にさせていただ心強いかなと思い質問させていただきました!
よろしくお願いします!

この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

たら丸さん
2019/02/16 20:00
本当に皆さまのコメント有難いです!!

普通級は、幼稚園でしていただいた先生のちょっとした配慮が難しいということもわかりました。


見学には、親子で行き、秋の決定まで色々な方の意見や、娘の成長を見て決めたいと思います!

このQ&Aが、他にも悩まれている方の参考になればいいなと願っています。

ありがとうございました!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/126051
退会済みさん
2019/02/14 23:10
お住まいの地域では、小、中学校の普通級、支援級を決める相談は、
親御さんと医師の意見などで、決める事が出来るのでしょうか?

私の住んでいる東京では、早いところで4月。遅いところで6月までには、始まる就学相談。
という相談を、障害のある子、その疑いもしくは、グレーゾーンのお子さん達は、教育委員会に原則しないと、いけない事になっています。

この相談をしなければ、自宅から一番近い地域の小学校の普通級に、自動的に入る事になります。

お住まいのところでは、どうなのでしょうか?

就学相談をしても、仰せの通り。決めるのは親御さんだと思いますが、出来れば。

お子さんと一緒に、出来れば、見学と体験入学をして、どちらの級がお子さんに合っているのか。
見極める判断の材料を、多く持てると後で。選びやすくなるのかなと。

うちは、普通級の在籍で、週に一度の通級で、最初は希望を出しました。

しかし、教育委員会の12月の検討委員会で、「支援級か支援学校が妥当。」という判断が下りました。

「理由は、最初の一年は、クラスに頑張ってついていられても、その後が、お子さんにはついて行けなくなり、本人にも辛いものになるだろう。」という判断です。
これを聞いた際は、ショックで、不服申し立てをしようか。と一瞬考えましたが、支援級も支援学校も、見学もしていないのに、このまま申し立てをしても。

と考え直して、最終的に私が決めたのは、小中高とある支援学校です。後悔しておりません。間違ってなかったと思っています。
毎日、殆ど休む事なく、本人は楽しそうに通学していますから。帰宅すると、その日。学校であったことを、話してくれます。勉強も大切ですが、何より一番なのは、「学校は楽しいところ。」と、思える。という事だと、思います。

それをお子さんご自身が、思えて実感として感じられているならば、学力は、後から自然と付いてきます。

私から、言えるのは、こんな事くらいかな。これで役に立ちますか? (苦笑)
融通の利く自治体であり、教育委員会、学校、先生であるか。というのも、先の事を考えると、あるかどうか。で、違うんじゃないでしょうか。

最初は、普通級で良くても、やっぱり支援級のほうが。となった際、すぐに転籍が出来るとは限りませんよね。
https://h-navi.jp/qa/questions/126051
リララさん
2019/02/14 23:20
協調性運動障害以外は似たタイプかも知れません。
うちの子は2年生から途中入級、転籍という形で情緒支援級に変わりました。本当は2年生に進級する時に変わろうか迷いましたが、担任にまだ行けるのではないかと言われ流されるままに普通級のまま上がってしまい失敗しました。

変わった理由は、一斉支持が入りにくく混乱し始め普通級の担任の無理解もあり潰れてしまったからです。
知的障害がない分、勉強は人並みに付いていけましたが、それ故に出来ると思われ障害や特性上無理な事は配慮願いたいとお願いしていましたが、定型児並みのレベルを求められあれよあれよと言う間に2次障害になってしまったのが一番の理由です。
一時期、不登校になりかなり担任と揉めました。教育委員会の方の方が理解があり、教育委員会指導の下で転籍になりました。
他には、不注意もあり大人数での中では気がそれて集中出来ない。聴覚過敏がありうるさい。また、本人の希望でもありました。
ただ、うちの学校は通常は普通級におり、算数や国語や特別活動だけが取り出しで支援級で授業を受けるシステムなので、一日中支援級には居ません。
おかげさまで、支援級、普通級共に友達はおりますので恵まれている方なのかも知れません。
本人いわく本当は一日中、支援級にはいたいそうですが、システムなのでどうしようもありませんね。
ただ、どうしても気分的に辛い時は先生が対応出来れば支援級か保健室でクールダウンはさせてもらっています。

主様の就学先の学校のシステムがありますから、どの様なシステムか確認は取られた方がいいと思います。
固定支援か、取り出し支援級か。情緒支援級があるのか。知的でいくのか?

ちなみにうちの子は情緒支援級なので基本、勉強の進度は普通級と同じです。たまに先に進んでいる事も有ります。
メリットは、ほぼマンツーマンに近いので理解しやすい。静かな環境で集中しやすく勉強が好きになった。支援級に居ない時間でも様々な環境整備や配慮を受けられる。本人の安心感が得られる。
デメリットはうちの子の場合は特に感じていません。
支援級に行かれる事(人目)を気にして嫌な方は隠れ支援級として取り出しはせずに、さり気なく普通級で配慮だけ受けられているお子様もいらっしゃいますよ。
様々なパターンが有りますので、早めに学校にご相談を。 ...続きを読む
Libero perspiciatis iusto. Fugit velit fugiat. Alias consectetur earum. Debitis corrupti non. Aut excepturi neque. Quia aspernatur repellendus. Beatae nobis omnis. Eaque eum voluptatem. Perspiciatis officiis sed. Sequi nulla consequatur. Minima corporis possimus. Ipsa fugiat optio. Enim illum et. Possimus ratione odio. Voluptas qui omnis. Eum amet molestias. Ea deserunt reiciendis. Sed aut quod. Praesentium ut et. Nulla est voluptatem. Vel maxime quis. Voluptas et incidunt. Sapiente explicabo exercitationem. Facere voluptatem voluptatibus. Molestias similique impedit. Cum cupiditate veniam. Et deleniti voluptatem. Laboriosam vitae voluptatum. Est quasi aut. Voluptas optio dolores.
https://h-navi.jp/qa/questions/126051
退会済みさん
2019/02/14 23:53
現在、情緒支援学級在籍です。

1番決めてになったのは
就学前相談で
・通常級では一切サポートはない
・支援員も息子くんに付くことは先ずない。
・年度途中から支援学級に変更は出来ない。

と言われたことです!

頑張れば通常級に行けたかもと思いましたが
賭けに出るよりは慎重に選びました。

5才の時に受けた発達検査は凸凹の差が21で
平均または平均以上で知的の遅れはありませんでした。
家で勉強はほぼしないですが
テストは満点も多いです。
個別学習なので自分のペースで学ばせてもらえます。学校行事は通常級と一緒に参加します。

ご参考までに

...続きを読む
Omnis et quam. Libero commodi autem. Voluptatem est est. Pariatur sunt deserunt. Ab quidem nam. Recusandae dolorem ducimus. Atque et unde. Ea labore natus. Est rerum doloribus. Occaecati blanditiis omnis. Quibusdam animi quia. Repudiandae qui omnis. Sed amet adipisci. Nulla cumque sint. Et est deserunt. Laudantium dignissimos qui. Error dolore minus. Laudantium eius vero. Architecto fuga mollitia. Ut quibusdam placeat. Harum voluptatibus nihil. Voluptas in aut. Maiores iure cupiditate. Omnis consequatur temporibus. Soluta a cum. Sint magni aut. Saepe impedit qui. Aperiam voluptates animi. Labore omnis at. Ad modi officiis.
https://h-navi.jp/qa/questions/126051
ココさん
2019/02/15 06:30
情緒支援級の1年生です。
知的合同の固定級しかないですが、今のところ良かったと思ってます。
3歳で受けたk式では年齢相応、就学時に受けたビネーでも年齢相応でしたが、wiskでは知的ボーダーの結果で、協調性運動障害の傾向があり(診断されず)とにかく不器用です。処理速度が特に低いので何事にも遅れがちで一斉指示が苦手です。ただ、愛嬌があり周りから可愛がられるタイプで、通常級でも遊び相手はいるようです。
決め手は上記タイプでは声かけが必須となりますが、通常級では支援が全く受けられないこと、何事にも遅れがちだと周囲から遅れ出してイジメに繋がる懸念があったこと、小学校生活は少なくとも低学年では自信を持って楽しく過ごしてほしいことが決め手でした。
通常級にいたら…恐らく大人しいタイプなので、今できている学習の半分も習得できなかったかもしれないです。絵もほとんど描けなかったのに、支援級で先生にアドバイスを貰いながら描いた絵は今まで見たことないくらい上手でした。縄跳びも最近、少し飛べるようになってきました。不器用さに対して個別に支援してもらえるのが良いです。
本人も定型さんと変わらないしレベルで文句言いながらも毎日楽しく通っており、2年生になって早くかけ算やりたい!なんて言っています。
会話レベルは幼いですが、休み時間に通常級に遊びに行くこともあるそうです。
自信を持って楽しく…という意味で支援級は正解かなって思ってます。 ...続きを読む
Libero perspiciatis iusto. Fugit velit fugiat. Alias consectetur earum. Debitis corrupti non. Aut excepturi neque. Quia aspernatur repellendus. Beatae nobis omnis. Eaque eum voluptatem. Perspiciatis officiis sed. Sequi nulla consequatur. Minima corporis possimus. Ipsa fugiat optio. Enim illum et. Possimus ratione odio. Voluptas qui omnis. Eum amet molestias. Ea deserunt reiciendis. Sed aut quod. Praesentium ut et. Nulla est voluptatem. Vel maxime quis. Voluptas et incidunt. Sapiente explicabo exercitationem. Facere voluptatem voluptatibus. Molestias similique impedit. Cum cupiditate veniam. Et deleniti voluptatem. Laboriosam vitae voluptatum. Est quasi aut. Voluptas optio dolores.
https://h-navi.jp/qa/questions/126051
Makiさん
2019/02/15 07:50
おはようございます!
4月から小学校に入学、支援級に在籍する予定の息子がいます。

うちはASDとADHDの診断があり、療育の先生からはメンタルの弱さを指摘されています。

支援級の決め手はメンタルの弱さの方で、自分の世界を大切にして籠るタイプではなくとにかく大人に見ててもらいたい、かまってもらいたいタイプで、かつ初めての体験に緊張を通り越して恐怖に見舞われてパニックを起こすタイプ、なので最初は先生が見やすい支援級の方が良いのではないか?と言われていました。

最終的に夫と意見が合わずにwiscを受けて、テストの結果と共にりたりこの皆さんに質問という形で後押ししてもらいました。

あとは進学先の学校が途中転籍が可能だったり、籍を支援のクラスに置いておきながら通常級で授業を受けられたりと柔軟に対応できる、とのことだったので、支援級スタートを決めました。

わたしの方のQ&Aに就学の相談した時のものがあるので、テストを受けて結果が出たらよろしければご覧ください^_^

学校見学は行って本当に良かったと思いました。

要領を得なくてすいません。 ...続きを読む
Excepturi illo aut. Fugit dolores rem. Odio est optio. Enim est quis. Itaque modi tempore. Fugit architecto cupiditate. Est dolor et. Molestias autem sint. Accusamus facere qui. Aliquam est a. Natus inventore et. Voluptatibus aut aspernatur. Ratione magnam nesciunt. Culpa quidem sint. Laborum tempora sunt. Animi pariatur dolores. Non molestiae quibusdam. Atque temporibus harum. Ad soluta voluptas. Consequatur non facilis. Dicta et quis. Beatae numquam distinctio. Est in adipisci. Quae facilis fuga. Voluptatem et est. Eius error assumenda. Quidem eos occaecati. Eos similique ut. Quam quis ullam. Quae aut quia.
https://h-navi.jp/qa/questions/126051
彩花さん
2019/02/15 08:35
次男は多動が酷くて、とてもじゃないけれど普通級で授業を受けることはムリだろうと思っていたので、迷うことなく情緒支援級に入れました

三男は多動が目立たないタイプですが、協調運動障害で文字の書きにじっくり取り組む必要があると思ったことと、IQが高いので普通級で授業を受ける意味を本人は見出せないだろうと思ったことから、就学相談では普通級判定でしたが、教員の配置数を増やす目的であえて情緒支援級ではなく言語支援級で入学させてもらいました

娘は初対面の人とは話せないけれど、慣れるとグイグイいくタイプで、多動が体ではなくおしゃべりに出ちゃうタイプで、人の評価が気になるタイプで、協調運動障害で文字の書きが苦手ですが、就学相談を経て普通級で入学しました

全員診断名はADHDとASDで、IQは100をこえていますが、ひとりひとりぜんぜんタイプが違います


診断名の付いている3人と子どもたちの学年の子たちを見てきて思うのは、低学年のうちは周りの子も幼いですし授業内容も基礎的な簡単な内容ばかりなので、発達障害があっても普通級でなんとかやっていける子はたくさんいると思います

が、なんとかやってるように見えていても、本人は混乱しながらも流れに身をまかせているだけだったり、クラスメイトから結構キツく注意されてしまっていたり、ダメな子と思われてしまっていたりで、徐々にメンタルが傷ついていくことが多いように思います

メンタルが傷ついて登校拒否などになるお子さんもいますし、普通級を諦めて支援級に移ったことでさらに傷つくこともあります

個人的な経験では、普通級でもうダメだとなってから支援級に移るよりは、はじめから支援級に在籍して手厚く学校生活をスタートさせ、SSTを受けつつ学校生活に馴染んでから大丈夫そうであれば普通級で過ごす時間を徐々に増やしていくのが良いのではないかと思います

...続きを読む
Libero perspiciatis iusto. Fugit velit fugiat. Alias consectetur earum. Debitis corrupti non. Aut excepturi neque. Quia aspernatur repellendus. Beatae nobis omnis. Eaque eum voluptatem. Perspiciatis officiis sed. Sequi nulla consequatur. Minima corporis possimus. Ipsa fugiat optio. Enim illum et. Possimus ratione odio. Voluptas qui omnis. Eum amet molestias. Ea deserunt reiciendis. Sed aut quod. Praesentium ut et. Nulla est voluptatem. Vel maxime quis. Voluptas et incidunt. Sapiente explicabo exercitationem. Facere voluptatem voluptatibus. Molestias similique impedit. Cum cupiditate veniam. Et deleniti voluptatem. Laboriosam vitae voluptatum. Est quasi aut. Voluptas optio dolores.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると20人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

こんにちは

発達性運動協調障害と診断されて、1か月になります。5歳男の子です。(年長)日常生活での不器用さに加えて、ADHD(診断はされてないですが)...
回答
こんばんは。 うちの四年生の息子は、y-taroさんの息子さんのように運動に対しての診断はおりていませんが、ADHDで激しくトロくさいです...
2

年長の娘がいます

現在就学先の決定で迷っています。就学相談の判定では「情緒級でサポートを受けながら生活することが望ましいのではないか。でも普通級でもやってい...
回答
本人の特性や性格だけでなく、 学校生活の環境しだいで、全然違ってくるから、 ぶっちゃけ、どちらを選択しても、絶対に後悔します。 学年人数...
6

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
たくさんのご回答をいただきありがとうございました。 まとめてのお礼になり申し訳ありませんが、みなさんのご意見とても参考になり感謝しています...
13

就学相談真っ最中の年長息子について相談です

前回、支援級についてこちらで色々とご相談させて頂きまして、支援級(知的)で頑張ろう!先生方とよく話して交流級にも行けるようにしよう!と思っ...
回答
続きです。 お子さんのIQだと、もとのIQでも私の住むところでは相当自閉症が強いとか、他害が激しいなどなければ、就学から支援級は選べませ...
14

私は中学三年生です

小学校入学してからずっと集団行動するのが苦手で大きい音も苦手でした。2年生の三学期についに登校を拒否してしまい、そこからママに無理やり連れ...
回答
続きです 友達についてですが、本当の友達なら主様について理解しまします。そう言った友達が10年、20年とお付き合いが続きます。 本当の...
12

こんばんは

情緒級に就学予定ですが、入学までに学校との打ち合わせなどが必要でしょうか。自閉スペクトラム障害とADHDの診断済みの年長さんの息子がいます...
回答
自分から連絡をとることです。 そして、普通のクラスにもどれるか、交流はその後の様子にもよるので、やくそくしたら絶対にやってもらえるわけでは...
13

来年小学生の娘の就学について相談させてください

娘は発達障害と診断されています。ただ幼稚園は優しい先生に恵まれ特に大きな問題もなく生活できています。療育は週3、リハビリに月1いってます。...
回答
はじめの先入観半端なく私もその精神状況よくわかります。でも実際学校公開日のときに支援級と普通級の見学に行かれて、感じたことを率直に質問され...
16

現在年長で、来春入学の自閉症スペクトラムの息子がいます

就学相談では、自閉が強い(コミュニケーション、気持ちの切り替えが難しい)がIQ89だったため普通級+通級の判定が出ました。その後、その普通...
回答
——続きです----- ・その普通級の校長先生の仰る「社会性を育てる」これを家はかなり間違えて解釈して入学したように思います。療育的な事...
15

こんにちは

来年度、小学校入学予定の息子の母です。以前一度ご相談してアドバイス戴き、とても参考になりましたが、また新たな悩みです。息子はIQもグレーで...
回答
普通級か通級か支援級か、永遠の課題ですね・・・ 今から1年生の勉強を始めてみては?? 10までの足し算引き算、ひらがな、カタカナ、漢字。...
10

来年の小学校進学について普通級か支援級で悩んでいます

・年長3月生まれ男子、幼稚園通園中・全検査104言語99知覚推理93ワーキングメモリー126処理速度104・自閉症スペクトラム、アスペル...
回答
初めまして。高校生のASD当事者です。 文面から察する限りで、素人の意見で申し訳ないのですが、あくまでも参考まで。 私は、主様のドクタ...
20

インクルーシブ教育について中1長男先日2回目の発達検査をしま

した。1回目は3年半前です。今回の結果で凄く目立つ事がわかりました。全体的に見るとIQなどは平均値でも図形と計算に関してだけは知的障害学習...
回答
こんばんは🌙😃❗️ うちは主人も息子も高機能の発達障害です。 以前合理的配慮調べまくりました。 「均衡を失」さず、「過度な負担」でないこ...
13

2歳10ヶ月、発達遅滞:保育園について

いつもありがとうございます。2歳10ヶ月の息子、私立の認可保育園に通っており、4月から2歳児クラスになります。発達段階はおよそ1歳台後半で...
回答
★ふぅさん、ご回答ありがとうございます。 そうなんです、今の園はとても信頼しているし好きなお友達もできてきているようなので、一番の理想はこ...
14

初めまして

来年小学入学を控えた年長の息子と三個差の次男がいます。長男は診断名はまだついてないものの、言葉が遅く2歳過ぎから言語のリハビリを受けていて...
回答
パパさんはパパさんのご心配があるんでしょうか。 どんなことをおっしゃってますか? 地域によって、支援級籍だと交流級意外はずっと支援級で...
5

未診断の来年就学の男の子です

性格はマイペース、社会性がやや低く個性的な子で、運動は得意ではないが極端に運動音痴というわけではありません。田中ビネーでは数値108と、大...
回答
就学相談は受けなくても大丈夫です。 直接小学校に連絡して、発達支援コーディネーターとの面談を申し込んで下さい。 校長や教頭ではダメです。 ...
3