質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

来年度中学生になる息子がおります

来年度中学生になる息子がおります。
WISK検査をすると数値は凸凹、IQは70より低く出ていました。
不注意、集中力が散漫、コミュニケーションをうまく取ることが苦手です。手先の不器用さもあります。
今は普通級に在籍していますが、中学からは支援級を考えています。
将来の事を考え、公立高校を目指す事を視野に入れておきたいので、自閉情緒級入級を希望しています。
しかし、WISKの検査結果と医師の診断書の事が引っかかっています。
診断書を書いてもらうために受診した際、検査結果や療育、親の話、本人との会話のやりとりなどで情緒も知的も書いておきますと言われました。もちろん私は情緒級希望である事はしっかり伝えたつもりなのですが、両方書くと言われて心配になっています。
就学指導委員会にかけられた時に医師の診断書にどちらも書かれていた場合は検査結果も合わせて見て、知的級に決定されるのではないかとかなり不安になっています。
一度就学指導委員会にかけて知的級決定の後にやっぱり普通級にしてくださいはできないと言われました。
だから、小学校の校長先生からは必ずしも情緒級に行けるとは限らないから、どうされますか?と問われています。
もし知的級に進めば支援学校高等部に進学する可能性が高くなるようです。
就労はできますが、将来生活が苦しくなってしまう事を心配しています。
就学指導委員会で決定された後に申し立てをして情緒級の変更をする事はできるでしょうか?
また、知的級決定から情緒級へ申し立てされて情緒級に行かれた方がいらっしゃったら、体験談等をお聞かせください。
また、色々なご意見を聞かせて頂ければ参考になります。
回答、沢山お寄せください。
よろしくお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/163568
退会済みさん
2021/07/30 02:46
プロフを拝見しましたが、その息子さんが現在小6。ということですよね?

プロフには療育にはこれから通うとか、診断は受けられていない?

と書かれてますが、はっきりとした発達障害の有無の診断は、医師によってのものは受けられていないのですよね?

受けられていないのなら、発達障害を診て頂ける病院や、心身障害者センターなどで、発達検査を受けられてはと思います。

今更、受けてもと思うかも知れませんが、診断があるのとないのでは、お子さんの場合。
生きやすさが、大きく違ってくるんじゃないかと思う。

あくまでも、私意見です。

それと、仮に中学から支援機に在籍なら、高校受験には、内申書が入ります。

それを支援級の担任の先生に書いていただかないといけません。その心配は大丈夫なのですか?

今の段階で高校の進学先を、予想するのはかなり無理かあります。確かに複数の選択肢はあるとは思いますか、ですが。

今やらなければ、いけない事。考慮しないとならない事は、他にあるのではないでしょうかね。
https://h-navi.jp/qa/questions/163568
退会済みさん
2021/07/30 02:23
私のいる東京都だと70は知的判定になります。
療育手帳の上限が75だからです。検査はWISKではなく田中ビネー。
WISKは、高く数値が出ますので、正確に知りたいなら、他の知能検査を幾つかしては?

3年前くらい前までは、上限は70。

お住まいの地域では、療育手帳が交付される基準のIQはいくつまでですか?
その基準に、教育委員会も合わせているのだろうと思われます。

ですから知的級の判定が出ることもあると仰っているのでは?

それを就学相談で言われていらっしゃるということは、教育委員会の担当の方たちも、そういう方向性で出す。という事なのだと思います。

>もし知的級に進めば支援学校高等部に進学する可能性が高くなるようです。
就労はできますが、将来生活が苦しくなってしまう事を心配しています。

これはどういった意味で?
生活が苦しくなる。とは、固定観念の何ものでもありません。
どこを出ても、職場に馴染めず職を転々とする子はいますよ。

うちはその支援学校に小学部からいますが、こっちを選択して良かったと思っています。
情緒(通級)、支援級、支援学校、普通級、みな見て、体験学習した上で。

いずれにしても、現時点で就学可能な級と学校を、見学。お子さんを体験という形で、級と学校に出来ることは可能なのか。

お世話になられている就学相談員の方に、きちんと希望を申し上げて下さい。

先ずは、そこでのお子さんの様子をみないと。

知的に障害があっても、普通級や情緒級に。
普通のお子さんと差別なく変わりない学校生活を。という事で、お子さんを通わせている親御さんもいらっしゃいますし、それが悪い事とは思いません。

ですが、それが出来るのは、お子さんを取り囲む環境が整っているか。
そうすることで子供自身も、良い影響を受けているか。という点を親御さんが注視しないといけません。
でないと、どこかで。躓く可能性はあります。
学年が上がって、周囲の子供達が、理解してくれれば良いですけれど、必ずしもそうじゃない、そうならない。事もあると覚悟して入れる。

そこまで、予想して理解して、入れる心づもりがある。という事なら、己を信じるのみ。
それならば、誰も文句を言う方はいないと思います。
...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/163568
フランシスさん、貴重なご意見ありがとうございます。
まだまだ私は勉強不足であると痛感いたしておる所です。
就学先を決めるに当たって見学に行ってはみています。
地方の田舎であるため、交通機関が都市部とは違って発達しておらず学校の選択肢がそれほどできません。遠くの学校へ行かせようと思えば車で送迎ができないと難しい状況です。
両親共働きであるため、ある程度は自分で通学できる範囲で考えています。
本人は今、小学校で一緒の友達と同じ中学校、いずれは高校も行きたいと言っています。
本人の希望も叶えてやりたいと言う気持ちが強く、選択肢を一つでも多く残してやりたいと、情緒級を考えています。
小学校の校長先生がもう一度私どもに就学指導委員会にかけるかどうかを尋ねてこられたと言う事は、知的級に決定する可能性が高いと言う事を仰りたかったのだと思います。一度就学指導委員会で知的級に決定された後に情緒級を強く嘆願し変更してもらう事ができるのか、そこをどうしても知りたいと思い今回ご質問させていただきました。
もしお分かりであれば教えてやってください。
貴重なご意見本当にありがとうごさいます。
...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/163568
春なすさん
2021/08/07 08:40
きついようですが、普通に考えて中学は、教科ごと先生が変わったりするためIQだけみても、難しいのではないかと思います。ましてや、高校は、全日制で公立は偏差値にもよるとは思いますが、難しいのではないかと思います。
サポート校や定時制などならば、まだ考える余地はありますが。

お気持ちはうちもギリギリまで通常学級に入れたかった思いもあったので分かりますが、
この数値ならば、知的障がいボーダーか場合によっては療育手帳がもらえる数値です。

知的学級に入っても、塾などに通って頑張っている人もいます。

学校の環境は確かに大切ですが、学習ならば他に塾などにも頼ることが出来ますから、長くいる学校は知的学級でちょっと無理せず過ごし、他で頑張るという方法でもよいかもしれません。

うちは、就学時知的学級判定でしたが、通常学級で入学しましたし、情緒判定で小学校は情緒、中学から高等支援学校に入学のため、知的学級に変えた方もいます。

自立面から言えば、普通の高校よりよほど、
高等支援学校の方がよいと思っていますし、実際倍率高いです。

思い込みは、取り払って色々な選択肢を考えてみたらいかがでしょうか。 ...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/163568
退会済みさん
2021/08/27 23:16
22歳、就労移行支援事業所に通っている息子がいます。息子の経歴は、小学校普通級→支援級→中学普通級→高校定時制→専門学校→就労移行支援事業所です。

中学の支援級を考える場合なのですが、小学校で過ごされた学級とどのくらい違うのかが問題になると思います。余りにも違う環境だと本人が拒否反応してしまう場合があります。息子が中学校は普通級以外は行かないと頑なだったので、いろいろ調べました。まず、支援級と普通級の違いです。支援級→障害児教育・普通級→義務教育
障害児教育は教育委員会からの指導要項はないので担任任せになるそうです。教科書を使うかどうかは先生次第だと聞きました。支援級は、内申が付かないので、内申書提出が必要な高校は受験できないと思います。その代わり、高等支援学校の受験や特別支援学校高等部への進路指導や福祉情報は得やすいと思います。
普通学級は、理解のない教職員に配慮をお願いするのが大変です。福祉情報は殆ど入って来ません。

息子の場合ですが、小学校の時に埼玉から東京郊外に引っ越して来ました。埼玉の時の支援級は普通級よりだったのですが、転校先の支援級は支援学校よりでした。そのギャップから不登校になり、中学が支援級なら学校なんか行かないと頑なでした。教育委員会には相談しましたが、就学指導委員会には行きませんでした。委員会にかけられなかったので、地元の支援級がない中学から入学案内が郵便で届きました。
そこから、ネットで発達障害児の塾を探している通い、その先生から高校を紹介してもらい進学しました。私は、支援級の情緒と知的の違いが分からないので、何とも言えませんが、内申書を書いてもらえない学級では普通の高校進学は難しいです。
反対に、普通級は、理解のない教師が多いです。イジメもあります。支援も殆どないと思っておいた方がいいです。その中で、どう過ごすか?工夫する3年間になると思います。通知表は最下位でしたし、酷いイジメはありました。高校は、中学で虐められてても休まずに登校してるということを高く評価してもらえて進学できました。
進学は、本人がどんな道に進みたいかが重要になると思います。
障害枠での就活を今から考えるなら、支援級→支援学校高等部。他の子と同じように高校生活をと思うなら普通級だと思います。普通→支援級簡単なのでギリギリまで普通でも〇と思います。 ...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/163568
退会済みさん
2021/08/28 00:37
続きます。
小学校になりますが、埼玉県の支援級では学年相当の教科書、漢字ドリル、算数ドリル。交流学級で国語の音読がある日に向けて、支援級で音読の勉強をする。音楽や体育も同じ感じで運動会は交流級に席がありました。頻繁に普通級と支援級を行き来してました。

東京の支援級では、教科書、ドリルの使用はなく全部ひらがなの児童書、畑と図工、音楽がメイン。普通級との交流は週1回の給食のみで支援級から自分の給食をトレーに乗せて運んで行きました。(埼玉では、普通級で一緒に給食当番をしてました。)
運動会も支援級と交流級が交わる事は無し。二学期に自治体の支援級が集まって発表する学芸会がある年は1学期は1日中、演劇の練習。運動会も支援級、普通級と交わる事はありませんでした。

息子に聞くと、支援級の朝は教師と児童の怒鳴り合いから始まったそうです。

東京郊外での学校生活が息子を孤独にさせて、プライドもズタズタになってしまったようでした。

転校する前に、就学相談委員会に相談をしました。

埼玉の支援級でどういう風に教育されて来たかを委員会の方たちは知って協議をかけて東京郊外で支援級判定になりました。

それで半年後に不登校です。

とにかく、人間不信にさせないようにという思いを優先しました。

中学普通級では、ロッカーに閉じ込められる。水を頭の上からかけられる。殴られたり蹴られたり。回し蹴りされて帰って来た日もありました。私は何回も支援級転校を促したのですが、息子は「もっとイジメに耐えるから支援級には行かせないで!」と大泣きでした。息子は、育児放棄されて少年院に行くところを校長が助けたという子に虐められてたので、学校側は何も出来ないのでイジメはなかった事にして下さいと言われました。そんな環境でも支援級に行かせないでと泣いてた息子は、転校先の支援級で、どれほど傷つけられたのか?

親が、支援級、普通級で悩むのは当たり前なのですが、その前に子どもが何を望んでいるかを知る事が1番大事なのではないかと思います。

企業面接で、学生時代の事を聞かれるそうですが、ハワイに行った事、合唱したこと、部活で友達が出来たこと。MOSの資格取得をした事を張り切って話しているそうです。そう話してくれる息子の笑顔を見ると望む通りに進ませて来て良かったと思います。
...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると5人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小6ASD息子がいます

先を思うと気持ちが沈みます。愚痴ですみません。診断は小3冬でしたが、幼児期より兆候はありました。診断もなく(むしろ医者に病気にしたいの?と...
回答
しなもんさんへ はじめまして。ぱんだろうと申します。知的重度の成人した息子のお母さんです。 現在は医療職で、障害福祉の仕事をしております。...
10

はじめまして

進路について相談させてください。現在小学5年生の子供がいます。3歳の時に自閉スペクトラム症の診断と療育手帳を取得、小学校は支援級入学しまし...
回答
うちの地域だとIQが90あると、手帳は出ません。 そこそこコミュニケーションや社会性に大きな躓きがないと支援級も下手すると通級も使えないで...
12

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
こんにちは。 息子さんは先生がいう、算数だけ通常級がいいと思います。三年生からは理社がはじまり、言語能力はとても重要になるからです。もうL...
14

軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です

長文ですいません。私は、小学校2年生の頃に自閉症と診断されました。母から聞いた話ですが、それまでは私が3歳の頃に母が保育園の先生から「言葉...
回答
家にも23歳の息子がいますが、この子も知的にギリギリ正常範囲内のため 当時の精度では息子の自閉症は軽く自治体の検査を何回が受けましたが 診...
7

時々色々考えちゃいます

考え始めると眠れません。この子は普通級に入学出来て勉強についていけるだろうか?親友と呼べる友達が出来るだろうか?中学、高校・・・大学、行け...
回答
5歳年中息子の母です。 息子が3歳の時、ミカンさんと同じことを思っていました。 そして、その感情の波は、何か事あるごとにやってきます。 ...
5

支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないの...
回答
引き続き、いろいろ心配しすぎだなぁ…という印象です IQ90は境界知能ではないですよ? 精神保健福祉手帳所持者の、障害者雇用も増えて来て...
29

小学6年女子です

療育は三才から通っていて、主治医からは広範性発達障害とだけ言われています。知能には問題なく普通級ですが、コミュニケーションに問題あり友達に...
回答
へもじさん、こんにちは。 娘さん、場面かん黙症ということはありませんか? 家では明るくおしゃべりできるのに、外で他の人とは話せないという...
12

我が家の夫は私より18歳年上の60歳です

夫は家族と話をしません。指示は出しますが会話が無いのです。子どもともほとんど話しません。末っ子三男が小2なのですが、今でもご飯を食べさせま...
回答
立石美津子さん コメントありがとうございます。 返信が遅くなり済みませんでした。 子どもの発達障がいを勉強する中で夫にもその傾向がある...
15

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
ユーチャリスプーケさん IQそのもので授業についていけるか、ってことでもないと思います。 環境整備、個別に段階を踏んでいいきかせなければな...
18

小学校3年生の子供のことです

幼稚園年長さんの時、市の療育に1年間通っていました。通うようになったきっかけは、先生から言われたわけではなく、私自身が上の兄弟やお友達と比...
回答
おかさん、はじめまして🐱 ウチの長男と同学年で、漢字や作文が苦手な所も似ています。 なお、学習障害の前に、板書も苦手だったりしますか?連...
8

小5の息子がいます

1年生より通級に通っています。幼少時は言語療育を受けていました。特に診断名はありませんがお友達とのコミュニケーションに課題があります。積極...
回答
もんきちさん、おはようございます🐱 通級の先生との関わりって、支援学級と違い、なかなか難しいですよね。 地域や学校によっても、「当たり前...
8

支援級か普通級か、今後の選択

自分の無知さと、情報の無さで、不安と疑問だけがどんどん膨らんでいるので、こちらで相談させてください。普通級に在籍する小3息子がいます。AD...
回答
数値だけでいうとなかなか厳しい数値です。小3でIQ81ですと1年以上の遅れがあります。 小3からは概念理解、文章問題を読み解く力も必要で私...
9

息子が高校受験を控えて初めて相談します

長男が今年4月より中3です。小4頃まで自閉傾向をともなう広汎性発達障害の⭐疑いで療育手帳を受け病院でも発達の様子を見て頂いていました。知的...
回答
息子さん、将来の夢はありますか? ○○したいから、どこの高校に行きたいとか。 我が家のASD.ADHDの長男は、中学1年時にいじりに合い...
19

特性が急に濃くなりショックを受けています

波があるものなのでしょうか?それともこのままなのでしょうか?個人差があることは重々承知なのですが、似たような方の体験談をお聞きしたいです。...
回答
続きです あとは、有り余るエネルギーはきちんと発散させるほかないです。 この時期は暑いので、プール遊び。 お風呂場で水遊びでもかまいません...
13

こんにちは

今メンタル的にとても落ちていて、お返事が遅くなったり、もしくはお返事出来ないかもしれません。でもどうか悩みを聞いてください。子供2人とも発...
回答
うまく言えないかもしれませんが。 私の姉もシングルです。 姉には息子二人。末に娘が一人。 甥っ子たちは小、中学校もほぼ不登校。 長男は...
7

軽度発達障害の今度高校2年になる息子がいます

勉強は下。漢字だけはクラス上位。それ以外は出来ません。…と、言うより自発的に学習をしません。テスト前もハラハラして声かけし、子供に語りなが...
回答
ヤル気というか、進学したいなぁという希望だけはあるんですよね。 けれど、そのためにどうしたらよいのか?を全く考えられない。 例えば、大学...
11