質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

小学校入学当初から支援級へ通ったお子さんをお...

2017/05/26 09:28
4
小学校入学当初から支援級へ通ったお子さんをお持ちの方へお尋ねします。
現在、年長の次男(自閉スペクトラム/知能は平均枠内の下の方)の就学で悩んでいます。
お尋ねしたいのは、①入学時支援級所属だった場合、中学卒業まで支援級在籍(または
在籍する予定)するケースが多いのか?②その場合、中学卒業以降の生活(進学?就労
施設?)はどうなっている(どうする予定)か?の2点です。
もちろん、個々の能力に違いがあるので一概にこう、とは言い切れないのは承知していますし、
我が子が今後どのように発達していくか未知数なので、皆さんがこうだったからウチも、という
判断にならないのも承知しています。
ただ、小学校入学をどうスタートさせるかで、将来の進路の選択肢が制限されるのかどうか
やはり気になってしまって・・・。
家族からは、「昔に比べれば様々な発達障害についての理解が始まりかけており、次男が
成長した頃には今よりも社会の環境が変わっている(良くなっている)かもしれない。
次男自身もどのように成長するかわからない。そんな、見通せない未来を心配するよりも、
まだ予想がつきそうなここ数年先までの次男にとって最適な環境(就学先)を選ぶ、と
いうことで良いじゃないか。」と言われており、最もだ!とは思っているのですが、どうも私の
性格的に色んなことを聞いてみないと気がすまないようで・・・。
ということで、質問内容について様々なご指摘もあろうかとは思いますが、できれば実際の
様子のみについて教えて頂ければ有り難いです。(厳しいご指摘に弱いので・・・)
どうぞ宜しくお願いします。


この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

harumamaさん
2017/05/29 10:33
皆様回答ありがとうございました。また、お礼が遅くなりすみません。
地域差もあるようなので、住んでいる地域の状況なども確認したいと思います。
中学卒業以降の進路についても、教えて下さりありがとうございます。
やはり中学で支援級だと普通の高校には難しいのですね。
単位制とか通信、定時制などの形で勉強する事が可能ということですね。
病院で検査を担当してくれた臨床心理士の先生には、知的障害ではないが
お勉強が得意な方ではないと思う、と言われています。
ただでさえ難しさがある子ならば、あまり先々のことにとらわれるのではなく、今
(から予想可能な、せいぜい数年先まで)を見て、小学校や勉強を嫌だと
思わないような環境に入れてやる事が大事なのだな、と思いました。
でも、将来的には普通級を望んでいる、ということを支援級の先生に伝えて
みて、本人の様子によって変わる事も可能なのですね。本人の様子次第では
ありますが、様子によっては先々で普通級へという気持ちもあるので、そこは
伝えつつ、支援級でフォローをうけながら成長を見守りたいと思います。
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/57204
HARUKAさん
2017/05/26 10:19
はじめまして。
私も昨年同じように悩んでいたので、質問の答えにはならないと思いましたが、少しでも参考になればと思いコメントさせて頂きます。
うちの子は広汎性発達障害疑い小1の男の子です。
昨年、小学校入学前の個別面談が教育委員会でありました。その時、元特別支援学校の校長をされていた方にこう言われました。うちの子を見て「お母さんこの子は将来、通常の高校を出て社会に出ていく子です。お母さんが道を間違えないでください。支援学級を受ける権利をこの子は持っています。どの親御さんも本当は少人数で授業を受けさせたいと思っています。でも学校にそんな予算はありません。でも〇〇君は少人数で授業ができます。大人数で授業をするより少人数の方が伸びると思いますよ。」私はこの言葉を聞いて支援学級に入った方がこの子の為になるならと思い支援学級を申請しましたが、学校等の都合により支援学級に行けていません。小学校に入って唾を床に吐いたり、授業中ノートに落書きしたり色々な事をやらかしてるみたいで、息子も周りについていくのが大変みたいです。息子自身支援学級に入ることを希望しています。今回再度申請してようやく支援学級の許可がおり6月から支援学級に通えるようになりました。我が家もやっと小学校生活のスタートラインに立てたような気がします。
https://h-navi.jp/qa/questions/57204
こてつさん
2017/05/26 15:58
お住まいの地域によってかなりの差はあると思います。
私の居住地では
①多いです。
②高等支援学校、定時制高校、単位制高校、通信制高校に入学しています。
 卒業後は就労または職業訓練校。専門学校に通う子もいます。
知的に問題なく支援学校に入れない場合や高校受験をする場合は
小学校時代は支援級、中学は普通高校受験に備えて普通級という子が多いです。

私はご家族の仰るとおりまずは最適な環境(就学先)を選ぶ方が良いと思います。
支援級スタートでもいつでも普通級に移籍できますし、
お子さんの成長度合いに合わせてその都度選択していけば良いのではないでしょうか? ...続きを読む
Consequuntur sunt ratione. Illo natus iusto. Aspernatur incidunt aut. Deserunt ea similique. Aliquid vel sunt. Asperiores hic qui. Repellat unde esse. Voluptates ut ab. Dicta totam quo. Accusamus est eum. Occaecati dolorem neque. Eum vel soluta. Architecto minima provident. Est voluptas enim. Deserunt aut et. Esse ducimus non. Iure amet qui. Adipisci ipsum et. Vitae ad sapiente. Aliquid sunt quam. Officiis magni dolorum. Placeat aliquid odio. Nihil sed consequatur. Tempore voluptate omnis. Temporibus similique voluptas. Sed quisquam blanditiis. Similique est facilis. Et asperiores consequuntur. Perferendis iusto sed. Adipisci atque cupiditate.
https://h-navi.jp/qa/questions/57204
テルアさん
2017/05/26 20:15
地域にもよると思います。
知人の住んでるところでは、中学で支援級でも高校受験ができるらしいのです。
でも私の地域では、中学で支援級だと内申がないので普通に高校受験は
できず、支援学校等になるようです。

近所で、小学校入学時から卒業まで支援級にいたお子さんで中学から普通級→私立高校に
進んだ例を知っていますが、多分(想像ですみません)できるだけ普通級でも授業も受けて
戻る準備?をしてたと思います。
どっぷり支援級だとどうしてもカリキュラムが違うので勉強も遅れたり、理社が少なかったり
普通級とはずれてきますので。。。

いい道を選べるといいですね♪ ...続きを読む
Id quae et. Voluptatem laboriosam ut. Ab expedita in. Ut itaque incidunt. Consequuntur delectus fuga. Et quae qui. Officiis dolorum consequuntur. Consectetur sed dolorem. Similique consequatur nesciunt. Et qui provident. Ratione non sunt. Nesciunt quos eligendi. Dolorem aut velit. Eos iure aliquam. Reprehenderit doloribus itaque. Hic numquam dolores. Labore velit sit. Sunt aspernatur rerum. Iste assumenda rerum. Sint aut itaque. Accusamus recusandae maxime. Et reiciendis deleniti. Alias sint distinctio. Architecto iste placeat. Amet molestias ut. Voluptas ab autem. Et aut quis. Sapiente explicabo aut. Dicta aut maiores. Enim quia provident.
https://h-navi.jp/qa/questions/57204
支援級から普通級に進級した小2がいます。

幼稚園の頃から集団生活が嫌いな姉妹の姉。

学校は楽しく通ってほしくて、支援級希望で一年生は支援級でした。


支援級在籍していましたが、交流級がほとんどでした。

今は普通級に在籍してますが、初めから支援級でよかったって思ってます。

普通級からの始まりだったら、毎日荒れて親としても辛い日々が待っていたと思います。

支援級在籍中も今も学校行きたくないとストレスからくる腹痛などでたまに休みたいと言うときがあります。


来年度支援学校か支援級希望のADHDの次女(療育手帳C)もいますが、長女よりも障害が重いため支援級でも厳しい状態にあります。

長女の場合は支援級からいつかは普通級に在籍出来るようにって流れで支援してもらっていました。

次女の場合は、普通級は全く考えてません。
いろいろあり、年長からの幼稚園は行かずに小学校進学予定です。
その代わり、児童発達支援に通わせています。

ずっと支援級にいる子もいれば、長女のように普通級に移る子もいる。
その子によってちがうと思います。
普通の高等学校なら学歴は高卒まで得ることは出来ますが、支援学校だと高卒扱いにはならないはずです。
支援級と普通級は成績の付け方が違うので、中学生だと内申点とかにどう影響するのか…

もし、伸びしろがあるのならずっと支援級じゃなくて交流級または普通級在籍通級に通う形で学ばせるやり方もありだと思います。
交流級は支援級に在籍する子が普通級で勉強するやり方です。

...続きを読む
Esse similique asperiores. Aut vel perspiciatis. Autem veniam provident. A ut est. Accusamus quo ut. Eligendi nostrum enim. Aperiam error illum. Voluptatum laudantium et. Beatae voluptate rerum. Ut voluptatem deserunt. Sequi tempore quis. Non dolores libero. Vitae hic quod. Tempora minus dolores. Fugit similique doloribus. Amet impedit inventore. Deleniti dignissimos aliquid. Eveniet in odio. Nisi accusamus corporis. Voluptatibus ab doloremque. Nostrum commodi animi. Debitis earum illum. Sit inventore et. Nobis ut necessitatibus. Qui dolor nulla. Incidunt et non. Ipsam iusto quia. Accusamus qui eveniet. Est quae ullam. Exercitationem alias magnam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると10人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

はじめて投稿します

来年小学校に入学する息子がいます。自閉症スペクトラムとADHD、言語遅延と診断されています。今小学校の進学に向けて準備をしているところです...
回答
こんにちは😊情緒支援級の1年生で、自閉症児の次男が居ます。うちも知的にも軽度レベルで(数値は73)、支援級と支援学校で、かなり迷いました。...
15

以前も何度か質問しています

現在5歳2ヶ月知的障害を伴う自閉症スペクトラムの長男の就学について。言語認知などDQ50〜60(もしかしたら良い状態だとDQ70前後は出る...
回答
うちの息子も知的、自閉です 今は特例子会社で働いています 小学校は介助員付きで支援級 中学からは支援学校でした 支援級、支援学校 それ...
8

幼稚園年長の息子の就学についてのモヤモヤです

同じようなご経験のある方がいらしたら、ご意見お聞かせ下さると嬉しいです。3歳の時に自閉症スペクトラム、軽度知的障害の診断がつきました。多動...
回答
知的は軽度ならば、私なら支援学級を選ぶと思います。なぜ、選べない、と決めつけるのかが、分かりません。 うちの子が通う支援学級には、他動で...
15

いつもお世話になっております

中々決心がつかないので、相談というか、皆さんならどうするかな?と思い投稿します。息子(年長、ASD、ADHD)の進学についてです。7月に6...
回答
息子は普通級で入学して2年生の途中から支援級にしました。 いずれは支援級!と考えていらっしゃるならスタートからをお勧めします。 子どもは正...
25

習い事の悩みを聞いてください

自閉症スペクトラムで生まれつき体の動かし方が苦手なので診断を受けて3歳からマイペースにスイミングに通っています。5歳になり言葉の成長と共に...
回答
うまくなりたい等の願望が多少あっても、プールを目の前にしたら好き勝手してしまう。自制心が全くきかない。 これは、重症度によって…だそうです...
11

保育園の加配保育士です

市の方針もあるのかもしれないのですが、発達障害の可能性のある子どもが、びっくりするくらい医療につながっていません。保育士からの指摘で診察を...
回答
うちの場合ですが、2歳の時に一時預かりの保育士さんに耳が聞こえてないと 指摘を受けたのがきっかけになりました。 言葉の理解が遅れているのは...
20

いつもお世話になっております

年長の娘の就学が未だもやもやが残り、なかなか決断出来ずにいます。検査は田中ビネー100.WIPPSI78.ADHDの不注意型な感じと、聴覚...
回答
皆さま色々なアドバイスありがとうございます! 上の子が通う小学校は見に行って、自分の中でここで良い気がしていたのですが、幼稚園の先生の意見...
5

☆小学校の進学についてご相談させてください

はじめて投稿します。(まとまりのない文章で申し訳ありません。)自閉症スペクトラムのグレーゾーンの四歳の男の子。現在、保育園に通園し(加配な...
回答
めいさん お返事ありがとうございました。 やっぱり厳しすぎますよね… 6歳ですもんね。 本人が楽しくストレスなく通えるのが一番いいですよ...
9

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
ママ友と何がしたいですか。それによるかな。 ユーチャリスブーケさんは、もしママ友ができたとして、どうしたいですか。 ママ友同士でランチに行...
8

家族で一緒にいる事だけが一番大切な事なのでしょうか

現在主人が欧州に7月より単身赴任中。任期は3年、子供が小学校1年生になる7月までです子供の障害の重さ等から(中度から重度の自閉症、恐らく軽...
回答
離婚という選択肢がない場合には、別居ということで、実家に帰るということは可能でしょうか。 一時帰国ということですから、とりあえず実家に帰っ...
10

そろそろ5歳になる中度自閉症で療育手帳Bです

将来が怖くて眠れません。親が死んだら、グループホームに行くのですか。中度でこれから伸びる可能性はもうないですか。先輩の方中度でも今は立派に...
回答
障がいの程度は目安の一つに過ぎません。程度や知能指数にこだわるより、今からできること ふやすことが大事です。うちのアラサー知的重度の息子、...
7

働き方について悩んでいます

発達障がいのあるお子さんお持ちの方、どのような働き方をされていますか?長男ASDです。先日行った田中ビネーでは平均値でした。元々行動がゆっ...
回答
ハコハコさん ご回答ありがとうございます! たくさん書いていただいて、有難いです。 仕事をする上で、周りを気にしすぎてしまうのは私の直...
15