質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

はじめまして

2022/06/03 09:54
12
はじめまして。
進路について相談させてください。

現在小学5年生の子供がいます。3歳の時に自閉スペクトラム症の診断と療育手帳を取得、小学校は支援級入学しました。(知的、情緒は分かれてません)

やっとこのまま支援がある環境で生活する事に慣れてきたところ、小学校で交流に行くようになってから、成績がぐんぐん伸びて4年生で療育手帳更新が出来ませんでした。

発達障害の診断があればIQ90くらいまで療育手帳を出してもらえる自治体に住んでいます。IQ90なかばの数値で更新不可でした。

近隣中学校の支援級は基本的に交流なしで支援学校へ進学推し。それ以外は通信か定時制。授業は自立メインで勉強は少ないです。

また療育手帳を取得できれば、このままの支援級進学がいいと思えるのですが、手帳なし勉強に意欲がある子を、このまま中学も支援級へ進学していいのかと迷っています。

ただコニュミケーションと感情のコントロールが苦手なので普通級の転籍も厳しいと感じています。(他害はありません。困った時に感情が抑えられず泣く感じです)

中学の先生は療育手帳がなくても支援学校へ入学できると言っていますが、今までの経験から信用するのが恐いです。

わかりづらい相談で申し訳ないのですが、同じような経験をされた方や療育手帳なしで支援学校へ入学されたお子さんも持つ方の話が聞けたら幸いです。よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

tama20さん
2022/06/04 10:05
まとめてのお返事で申し訳ありませんが、どの話もとても参考になりました!ありがとうございます。

子供と担任の先生とよく話し合い、子供の決めた事を応援したいと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/169149
退会済みさん
2022/06/03 10:16
私は、東京都の23区外に住んでいますが、都の場合。IQ90だと療育手帳は、先ず取得は出来ないです。(確か75までが上限)

娘が入った12年前は、手帳がなくても支援学校に入学は出来ました。

が、今は対象の子が多く。手帳があるか。
それに準ずる者と証明出来るものがないと、入学の許可が、自治体からは下りないかと思います。

学力に問題がないなら、普通級でも大丈夫そうな気がしますが、情緒の面で不安があるなら支援級のほうが良いのかな。

とは感じますが、お子さんの伸び代を信じて普通級にして、高校で障害特性にある程度の理解がある高校に。

進学というのも、ありかと思います。

高校の場合は、上記のような高校は、最近は増えてきていますし。私立、通信制など。

支援学校は、ほぼ。卒業後は、障害者枠で、働く。という事を最終的な目標としています。
小中学と違い自治体を通さず、入学希望は出せますが、手帳かそれに準ずる者(医師の診断者など)が、必要です。
https://h-navi.jp/qa/questions/169149
ナビコさん
2022/06/03 10:22
経験者ではないですが、支援学校の生徒さんって、手帳枠での就労を前提としていませんか?
入学できても就職の時手帳がなければ困るのではないですか?

でも自閉スペクトラムなら、精神手帳がとれる可能性があります。

手帳がいるかどうかは、支援学校に直接問い合わせた方が確実なのではないかと。

うちの自治体は、支援学校小学部は手帳なしでも入学可、中高等部は手帳所持者のみらしいです。

高等支援学校は知的障害のコースと、知的障害なしのコースがあります。
知的障害なしコースは、精神疾患がある生徒が対象と記載されています。
発達障害からの二次障害がある人ということかなと思います。
現実に中学校普通学級で不登校になった子が入学しているようです。
新聞にのっていた情報です。

それと小5なら、本人の意見も重要だと思いますよ。
本人は支援学校に行きたいと思っているのか。
通信制サポート校、高等専修学校、定時制高校なども選択肢にあげてもよいのではないでしょうか。



...続きを読む
Iste eaque magni. Dolor voluptatem voluptatum. Possimus quisquam est. Molestiae tempore natus. Tempore et temporibus. Voluptate ipsum consequatur. Doloribus et et. Nisi qui natus. Est cumque facere. Ipsam esse similique. Dicta dolorem maxime. Et qui et. Nihil laboriosam sunt. Velit vel esse. Aliquid vel error. Blanditiis similique eos. Ratione maiores laboriosam. Deserunt repellendus voluptas. In mollitia ipsam. Quasi et aspernatur. Totam vel quia. Voluptatum cum perferendis. Incidunt voluptate dolorem. Quidem et est. Nulla repellendus illum. Itaque quisquam aperiam. Natus corporis nostrum. Quidem corporis molestiae. Cupiditate velit sequi. Itaque ea aspernatur.
https://h-navi.jp/qa/questions/169149
梛丹さん
2022/06/03 11:10
学力で療育手帳からはずれ
情緒は明らか( ꒪⌓︎꒪)足りない娘が今中3
学力明らか足りないのに
情緒はまだマシな普通の?高校生を育ててます

結論からいうと療育手帳が増えてる分受け入れ先は少なくなっているため、手帳なしで行けるかどうか悩むなら
手厚い学校を選択した方が気楽に行けるのではないでしょうか?

中3で手帳範囲にはいるかなんてわかりませんから←下の子は一月にはずれましたからね。

中学も人数や学校カラーや住む場所により大きく違いますけど
普通級でやっていけるなら普通プラス通級という形、後は事前に学校と相談して入学場所を考える、

高校は得意分野の学校、三部制とかの学校、単位制、通信もありますから我が家の視野にはひとまず手帳が無くなったらいけない場所は含まれませんでした⤵︎因みに高校生は明らかに( ꒪⌓︎꒪)手帳から外れない知能です。が農業高校で真ん中の下にぶら下がってます。

下の子は学校でしっかり自閉を発揮して周りと( ꒪⌓︎꒪)会話しませんが学校が小さい為和の中に入らなければならなければ入ってます。周りの子が偉いな(T ^ T)つ思う程あからさまに無視する娘を


周りはツンデレさんと可愛がってくれてますけど( ꒪⌓︎꒪)

親からの評判は悪いですね😛

お子さんが頑張っているならば
見守り、陰ながらフォローや学校調整していっても良いのでは?と密かに思いました。

ただし。現状での話です。
ちなみにクラスにたぶん親が認めていないので放置された  泣いてしまう子がいます。←自分じゃなくても叱られたら泣きます。

その子は当然普通級です( ꒪⌓︎꒪)
教師側は側で守っている感じがあります。
が、やっていけてます。
ただ登校拒否とかイジメに関しては学校カラーがありますからなんとも。

お母さんが暴走せずにお子さんや学校ともしっかり話し合いをして決めるべきかと思います。
なんなら6年生を普通級お試し学年にしても良いかと私は思いました。 ...続きを読む
Praesentium provident adipisci. Repudiandae modi autem. Earum provident ullam. Laudantium voluptatibus doloremque. Excepturi et doloribus. Velit expedita quia. Provident iste similique. Est sed atque. Odit eum et. Modi dolore porro. Cumque ea et. Vel neque aut. Eligendi voluptate corrupti. Vel aut illum. Fugit sed eveniet. Dolores odio nesciunt. Aperiam aut quia. Necessitatibus assumenda consequuntur. Debitis et facere. Et consequatur ex. Odio dignissimos est. Omnis et quisquam. Tenetur beatae explicabo. Omnis optio voluptatibus. Tempore et numquam. Nobis atque animi. Officiis consequuntur voluptatem. Soluta quae accusamus. Ipsum consequatur voluptas. Id quidem aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/169149
随分IQが高いですね。
自治体によって違いはあるので、その自治体のやり方があるんだと思います。

今回、手帳の更新ができなかったということですが、90を越えちゃうと手帳の更新は不可は妥当だと思います。

お子さんは、学力よりも社会性に難を抱えているんですよね?
でしたら、学校生活の中で学ぶことがお子さんにとってプラスになると思うんですが…。


...続きを読む
Illum aut natus. Aliquid quis qui. Cum odio perferendis. Tempore nihil et. Cumque et veniam. Nulla odio itaque. Iste ratione qui. Sit distinctio et. Repudiandae repellat similique. Eveniet nesciunt et. Excepturi ratione nihil. Sit atque qui. Iure odit minus. Et error dignissimos. Qui inventore ut. Vel voluptatem assumenda. Explicabo ullam nostrum. Eum dolor omnis. Architecto aliquam magni. Asperiores ut deleniti. Rerum nam provident. Illum possimus assumenda. Illo quas voluptas. Vel autem optio. Qui dolorem dolore. Dolorem eius non. Aut non tenetur. Illum accusantium debitis. Eos et est. Velit nostrum ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/169149
彩花さん
2022/06/03 18:19
個人的には、その環境であれば中学校は普通級にすると思います

IQが90台半ばで学習についていけていて、交流級での授業にもある程度対応できているのであれば、たぶん将来的には普通の枠の中で生きていくことになるのではないかと思います
支援学校に入学できる可能性はかなり低いのではないかと

決め手は進学先に普通高校を選べるのかどうか?です

普通級在籍なら、進学先は普通高校のほか通信・定時制、その他いろいろ自由に選べます
いざとなれば支援学校も選択肢に入れることはできます

でも、支援級在籍にしたら支援学校への入学を断られるほど成長したとしても、普通高校は選べないんですよね?

進路の選択肢を減らしてしまうのはものすごくもったいない気がします


個人的に、進学先は親の考えより子どもの考えを優先した方が後々禍根が残らなくて良いと思うので、早くから選択肢を狭めてしまわない方が良いと思います

お子さんと将来の夢について語り合い、その夢をつかみ取れるような進路を残せるようにしておくと良いのではないかと思います
夢への道を親が断ち切った恨みは一生ものだと思います

夢に向かって進む道が険しくて挫折してしまったときのために、別ルートを残しておくことも忘れずに
いつも最悪のパターンと夢への道の両方を想定しながら、分岐点が訪れるたびにお子さんと話し合いを重ね、次の分岐点までの道を探していくと良いと思います

そのうちお子さんが実力を把握して、夢と現実のおとしどころを見つけていけるようになると思います





...続きを読む
Illum aut natus. Aliquid quis qui. Cum odio perferendis. Tempore nihil et. Cumque et veniam. Nulla odio itaque. Iste ratione qui. Sit distinctio et. Repudiandae repellat similique. Eveniet nesciunt et. Excepturi ratione nihil. Sit atque qui. Iure odit minus. Et error dignissimos. Qui inventore ut. Vel voluptatem assumenda. Explicabo ullam nostrum. Eum dolor omnis. Architecto aliquam magni. Asperiores ut deleniti. Rerum nam provident. Illum possimus assumenda. Illo quas voluptas. Vel autem optio. Qui dolorem dolore. Dolorem eius non. Aut non tenetur. Illum accusantium debitis. Eos et est. Velit nostrum ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/169149
自閉スペクトラムの診断が出ている場合は、おそらく「精神障害者保健福祉手帳」の交付が可能かと思います。
等級に関しては自治体判断にはなりますが…
厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/kokoro/support/certificate.html
のサイトでも分かるように、発達障害の診断があること、支援学級在籍ということで3級は取れる可能性があります(コレは自治体判断なので何とも言えませんが)。
療育手帳に比べて支援の内容が手薄であること、2年に1度の更新(診断書の発行料金もかかります)ということもありますから、取得のメリットデメリットはご家庭で判断してください。

支援学校に関しては、自治体(都道府県)で違いがありますので要確認です。
こちらの自治体では、精神では支援学校や高等支援学校への入学許可は下りません。
ただし、「社会的に重篤な不適応を起こしている」という場合なら、手帳交付ナシ、または精神の手帳でも入学許可が出ます。この文言がまさに「モノは言いよう」な状況ですので、直接、支援学校にお聞きになるのが早道だと思います。
↑でも書かれていますが、支援学校高等部や高等支援学校では「福祉就労(一般企業への障害者枠も含む)」を目指すことが多いので、入学時に手帳が交付されていなくても、卒業までに「交付必須」になることが大半です。
お子さん自身に意欲があり、進学を希望されているのでしたら、中学の支援学級の情報収集と同時に中学支援学級と交渉されてもいいかもです。
一般的に知的と情緒が分かれていない支援学級だと内申点がつかない、というのが一番大きなネックとなってくるかと思いますが、お住まいの自治体の「内申点事情」はどうですか?
例えば
・支援学級在籍でも定期テストや実力テストにおいて、通常学級(交流学級)で、通常学級在籍生徒と全く同じ条件でテストを受ける&ワーク等の提出物もキチンとこなす
で内申点が付くという学校もあります。
さらに内申点反映は、中1の1学期からガッツリなのか、中2の2学期からとか、自治体や学校によって色々なタイプがあるかと思います。 ...続きを読む
Itaque ut ipsa. Ipsum mollitia odit. Itaque doloremque porro. Impedit nobis consectetur. Quis voluptatem velit. Illum libero voluptas. Beatae sed praesentium. Et eos fugit. Doloremque voluptas asperiores. Esse cum dolores. Qui quos facilis. Aut saepe architecto. Sed officiis deserunt. Quo non consequatur. Officia sunt eaque. Exercitationem sit quibusdam. Labore inventore nisi. Sapiente qui at. Sunt saepe est. Sapiente unde ipsa. Ab rerum similique. Dignissimos tenetur et. Omnis voluptas atque. Dolor voluptates expedita. Nihil sed porro. Similique tempore accusantium. Eligendi saepe earum. In maiores facere. Itaque nulla est. Odit ratione facere.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると12人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

来年度中学生になる息子がおります

WISK検査をすると数値は凸凹、IQは70より低く出ていました。不注意、集中力が散漫、コミュニケーションをうまく取ることが苦手です。手先の...
回答
プロフを拝見しましたが、その息子さんが現在小6。ということですよね? プロフには療育にはこれから通うとか、診断は受けられていない? と...
8

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
初めまして。進路の選択は本当に親もプレッシャーですよね。 私も、質問を読んだ感じでは、支援級在籍にして算数は普通級に行く方がいいのかな、と...
14

小6ASD息子がいます

先を思うと気持ちが沈みます。愚痴ですみません。診断は小3冬でしたが、幼児期より兆候はありました。診断もなく(むしろ医者に病気にしたいの?と...
回答
お返事拝見しましたが 下手な嘘をついたり、聞き分けがものすごく悪いなどはないのかもしれず 素直さ真面目さもあるので良い子に育っているのだ...
10

我が家の夫は私より18歳年上の60歳です

夫は家族と話をしません。指示は出しますが会話が無いのです。子どもともほとんど話しません。末っ子三男が小2なのですが、今でもご飯を食べさせま...
回答
つゆさん コメントありがとうございます。 返信が遅くなり済みませんでした。 つゆさんの御主人も仕事が一番なのですね。 相談して返事がある...
15

発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています

来年就学しますが、色々と悩んでます。先日田中ビネーでIQ62でした。普通クラスは無理との診断も出てしまいました。しかし、療育を受けていると...
回答
うちも支援クラスを薦められました 就学前検診では落ち着きのなさで引っ掛かり通級を薦められたので、普通級➕週1通級指導の予定です まだ決定通...
11

息子が高校受験を控えて初めて相談します

長男が今年4月より中3です。小4頃まで自閉傾向をともなう広汎性発達障害の⭐疑いで療育手帳を受け病院でも発達の様子を見て頂いていました。知的...
回答
お返事拝見しましたが。 うちはつい最近受験したので思いますが 凸凹がある子の場合、親に言われてしぶしぶという訳でなくても、「やれと言わ...
19

よろしくお願いいたします

今年年長(加配あり)になるASD、ADHDと、診断ある息子(療育手帳B)の小学校就学相談で希望先についてです。今現在は、支援級を考えていま...
回答
書かれた内容だけを拝見すると、私も普通級、支援級よりは支援学校のほうが、 良いんじゃないかなと思います。 支援学校は知的や軽度の発達障害...
8

初めて投稿します

よろしくお願いします。今年五歳になる息子がいます。三歳で言葉がなく療育センターを受診しました。その時IQ76グレーゾーンと診断がありました...
回答
準備ということでしたら、まずは見学から始めてみては どうでしょうか。というか、まだ1年というより「もう1年しかない」 と考えて行動されるこ...
10

ADHD(不注意優勢方)診断済み、中1の息子についてです

6年生にあがる春休みに診断を受け(初診時に診断)、6年生の夏休み迄数回通院しました。WISC-Ⅳの結果は全検査IQ105、言語107、知覚...
回答
カピバラさん 回答ありがとうございます。 カピバラさんの言う通り、小学校の成績は中間くらいで、中学に入り、つまずき出しました。 小学校は...
12

軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です

長文ですいません。私は、小学校2年生の頃に自閉症と診断されました。母から聞いた話ですが、それまでは私が3歳の頃に母が保育園の先生から「言葉...
回答
娘は、5年生です。軽い自閉症です。2年の時から通学班の子供に心にない言葉言われました。12月まで娘は、今まで言われたのを我慢していたけども...
7

小学6年女子です

療育は三才から通っていて、主治医からは広範性発達障害とだけ言われています。知能には問題なく普通級ですが、コミュニケーションに問題あり友達に...
回答
こんにちは。 へもじさんの娘さん、うちの中一の娘にそっくりですよ!やはり周りに似たような子がいなかったので、私もずっと悩んでました。 中学...
12

中学校の支援クラスについて質問させてください

小3男児の母です。こちらにはいつもお世話になっております。まだ早いかと思いつつ中学校のことを調べています。最近、今年の春に中学生になった元...
回答
まさに自治体による…としか言い様がないです。 お住まいの都道府県、市町村によって、中学校の特別支援学級は全く対応が違います。 我が県では、...
6

長文ですみません

娘の中学進学に悩んでます。小学3年より支援クラスに在籍現在6年の学習障害(軽度知的から来ると小児脳外科から言われてます)を持つ娘の母です。...
回答
うちの地域には不登校や発達障害?の子を対象としているような私立があります。通信制高校も系列校にあるので、将来的にはそこか支援学校へと考えて...
10