
初めまして(´-`).。oOお手柔らかによろしくお願いします。
場面緘黙の高三の娘、忘れん坊の大学三年の息子 スペクトラムでいろいろ混ざってます
知れば知るほど発達検査に引っかかる気がする←未確認な私。
理解出来るからこそサポートできる。専門家のサポート無くして子供達は順調に成長してます(´-`).。oO。と言って、母倒れたら2人とも成績が一気に落ちる家庭です。
世の中、理解する人は説明しなくても理解し、理解しない人は説明しても理解してくれない。が、理解を求めなければ理解しようもないのも事実 を基に地域との連携を取ってます(´-`).。oO
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
場面緘黙の高三の娘、忘れん坊の大学三年の息子 スペクトラムでいろいろ混ざってます
知れば知るほど発達検査に引っかかる気がする←未確認な私。
理解出来るからこそサポートできる。専門家のサポート無くして子供達は順調に成長してます(´-`).。oO。と言って、母倒れたら2人とも成績が一気に落ちる家庭です。
世の中、理解する人は説明しなくても理解し、理解しない人は説明しても理解してくれない。が、理解を求めなければ理解しようもないのも事実 を基に地域との連携を取ってます(´-`).。oO
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
アクション履歴
7日前
違反報告
まあ。コレは
普通児でも同じだと思いますよ。
おっとりさんかイライラさんかとか。性格や、余裕の差や、周りがどのくらいゆとりが?あるかなんかも関係しますよね?
うちは
3歳くらいの頃のパニック
は
担いで退散する方法があった。
けど2人担ぐのは難しい。まあまあ珍道中だったから毎日人の少なめな公園で過ごした。賃貸だったから気を使うし。逃げていた。
父親は使えなかったし。
親は遠かったから一人でかかえていた。
超えたあたりから( ꒪⌓︎꒪)
ウナギのようにくねるわ←チャイルドシートからも( ꒪⌓︎꒪)椅子からも腕からも移動が難しくなった。すり抜ける
タコのように張り付くわ←床に張り付く、キュウバンのように壁にも
扱えないから人様の邪魔になろうと頭を下げ、安全確保←道路を避けて端まで引きずり、おさえ?ながらもう一人を見る( ꒪⌓︎꒪)
今思えばよくやったな。
とにかく外出は辛かったし危なかった
理由があり、パニックになるが確実に💯理解できている訳でもない為納めるのに時間がかかる場合も
学校に入り理由が言えずに呼び出されながら我が家のせいになる事も多々。理不尽も沢山あったし、
飲み込みながら育児をしていた
必死だった
反抗期も後半になりある程度成長して減りはしたけど
眠いとか、ストレスとか
思い通りに作品作れないと
やはりまだパニック🌋する。
ま。大人だってテンパるんだから
うまく付き合えるようになれたらいいね?
と思っているけど
最近ニュース見てると( ꒪⌓︎꒪)
あ。終わりがない感じだなぁって80代でも切れてはるよな。って
わかっているのは自己肯定感が大切で、あまりスケジュールとか、時間、心とか全て詰め込まない事
ゆとりを持って生きることかなぁって思うけど
毎日振り回されてます
普通児でも同じだと思いますよ。
おっとりさんかイライラさんかとか。性格や、余裕の差や、周りがどのくらいゆとりが?あるかなんかも関係しますよね?
うちは
3歳くらいの頃のパニック
は
担いで退散する方法があった。
けど2人担ぐのは難しい。まあまあ珍道中だったから毎日人の少なめな公園で過ごした。賃貸だったから気を使うし。逃げていた。
父親は使えなかったし。
親は遠かったから一人でかかえていた。
超えたあたりから( ꒪⌓︎꒪)
ウナギのようにくねるわ←チャイルドシートからも( ꒪⌓︎꒪)椅子からも腕からも移動が難しくなった。すり抜ける
タコのように張り付くわ←床に張り付く、キュウバンのように壁にも
扱えないから人様の邪魔になろうと頭を下げ、安全確保←道路を避けて端まで引きずり、おさえ?ながらもう一人を見る( ꒪⌓︎꒪)
今思えばよくやったな。
とにかく外出は辛かったし危なかった
理由があり、パニックになるが確実に💯理解できている訳でもない為納めるのに時間がかかる場合も
学校に入り理由が言えずに呼び出されながら我が家のせいになる事も多々。理不尽も沢山あったし、
飲み込みながら育児をしていた
必死だった
反抗期も後半になりある程度成長して減りはしたけど
眠いとか、ストレスとか
思い通りに作品作れないと
やはりまだパニック🌋する。
ま。大人だってテンパるんだから
うまく付き合えるようになれたらいいね?
と思っているけど
最近ニュース見てると( ꒪⌓︎꒪)
あ。終わりがない感じだなぁって80代でも切れてはるよな。って
わかっているのは自己肯定感が大切で、あまりスケジュールとか、時間、心とか全て詰め込まない事
ゆとりを持って生きることかなぁって思うけど
毎日振り回されてます
16日前
違反報告
大学生になった息子が電話してくる時は
お金が絡んでいるとついつい身構えてしまう。
学校の電話が鳴り響く日々と
どちらが穏やかやろか( ꒪⌓︎꒪)と
携帯を睨んでしまう
はぁ。
ひとまず振込しよう
朝かかってきたのを
今書いて思い出した人
お金が絡んでいるとついつい身構えてしまう。
学校の電話が鳴り響く日々と
どちらが穏やかやろか( ꒪⌓︎꒪)と
携帯を睨んでしまう
はぁ。
ひとまず振込しよう
朝かかってきたのを
今書いて思い出した人
20日前
違反報告
我が家は1学年ひとクラスの学校に通っています?いました?
まずは小学校
息子は学年上がるたびにコレができなければ支援学級に行ってください
とはっきり差別されながらまるでイジメのような態度を教師に取られながら五年生で先生が個性だよ?っ多少勉強できなくても学ぼうとしてるし任せてくださいって言ってくれたから
ぐんぐん伸びました。彼はもともと自分を好きか嫌いかはっきり感じ人へのこだわりが強かったから
そんな事言われて通常級にこだわった理由は周りは誰一人息子の障害を許さなかったから
通級指導の先生とはかなり話し合いをしましたし。
クラスの保護者たちとも迷惑になる場合は言って欲しい旨は伝えてましたし
クラスの子供達はしっかり息子をコントロールできていましたからパニックになる前にしっかり対応してくれて、どうしても相性の悪い子が絡んだ場合しっかり間に入ってくれたりしていました。
子供達は自然に身につけていく幼稚園で学んでくれていたのが普通級と通級で行けた理由だと思います。
中学では先生が間違えてる!と息子の対応ができる子達と一部教師がしっかり息子をサポートしてくれていました。感謝しかありませんが子供達には息子がいたから今の自分があるし、わかりにくい障害ってのを理解して、どうしたらいいか社会に出ても役に立つよ!と言われてます(笑)
複雑ですけど
高校になりまた一人になり、トラブルはありましたけど
普通にぼっちも苦じゃなく過ごしたようです
中学、高校共に通級使えなかったのは痛手でした。
娘は中学まで通級を使いしっかりサポートされましたが、
高校は使えてません。
何も言わずに耐えている姿を見受けますので、サポートと繋ぎたいなぁと春の懇談会待ちしてます。
悩んだ時は担任より
客観的に見てどうかを
教頭先生や校長先生にちょっとお時間頂いて見ていただき、
このままでいいと思うよ。と言われて通常級にいました。
担任の先生は器次第。
多分楽をしたいというかこうしたいって向きに向かうかどうかで
邪魔だったんだと感じていました。
もちろん通級指導の先生の意見的にも苦しいかもしれないけど、このまま伸びる筈だから笑って見守ろうよ!と支えて頂ける方に当たったことは大きかったと思います。
それでも支援級に移った方も沢山いらっしゃいますが、
楽になった。きたら?子供達が可哀想やで?
といわれたりはしました。が
普通に進学するのが羨ましいと言われてます。
一時支援級に行っても進学できると誘惑されましたが、
なかなか内心がない支援級から高校、
支援級でまあ、優しい空間から通常級は
やはりハードルがまだ高い気はします。
だからできるギリギリならしがみつきも私はアリじゃないかなぁって。
ただあくまでギリギリやサポート体制を整えたり、自分がどこまでサポートに、全力をつかい、頭を下げれるかはあると思います。
正直歯がすり減るくらいは食いしばり、ギリギリのラインまで遊びながら勉強を教えました。
小学校教師になれるし、高校も入れるわ💢ってなりました🤭
けどもう忘れちゃいましたけど。
私的にはギリギリ普通に働けるところまで持っていきたい
普通が何かはわからないけど
税金が納めれるくらいの就職をして、たまに笑って遊びに行くごく当たり前の未来を夢みてます。
ま?頭の良い?けどコミニケーションが取れない娘は引きこもりながら稼ぐ方法を模索中のようですけど
それはそれでリモートで未来的には普通?になるのではないかと。
そろそろ私も
少し遅めの私の未来を考える気力が欲しいところです。
通常級から支援級は一応どうしてもしょうがない時にと考えた方が今のところ言われているようには復旧が難しいと私的には思いますから気軽に移動して未来の選択肢を減らさない
移動したとしても今の時代なら
パソコンが使えれば大丈夫なのかもしれない
とはちょっと夢みます
無理に背伸びしないで良いのが一番ですけど、沢山相談して沢山の可能性を残して、夢だけではなくその子の未来を背負って選択するのだと考えて話し合って欲しいなと思います
疲れてへとへとでも、話にならなくても、その選択が人生を左右してしまった子をみていて私はちょっと安易に支援級ってのはどうなんかなぁって思ってます。
うちの子よりかなり運動も勉強もできるのに、お友達もいるのに
お兄ちゃんが支援学級だからと支援級に行ってしまい、就労支援でお金あまりもらえないよねー
羨ましいわ。
と良く言われる今日になると
あの安易な選択を集団でして、誘われたけど断れた自分が偉かったと、支えてくださった皆様に感謝が最近更に感じます。
全否定するわけじゃない
ただ。もし可能性があるなら
もし、誰か一人でもやってみればと思うなら
選択をする前にお子さんが踏ん張れる環境整えての話ですけど
踏ん張ってみても良いかと思います。
頑張って今すごくしんどい人に踏ん張れ!って言うわけやなく
こんなバージョンもあったよ?という希望になればいいなぁ
まずは小学校
息子は学年上がるたびにコレができなければ支援学級に行ってください
とはっきり差別されながらまるでイジメのような態度を教師に取られながら五年生で先生が個性だよ?っ多少勉強できなくても学ぼうとしてるし任せてくださいって言ってくれたから
ぐんぐん伸びました。彼はもともと自分を好きか嫌いかはっきり感じ人へのこだわりが強かったから
そんな事言われて通常級にこだわった理由は周りは誰一人息子の障害を許さなかったから
通級指導の先生とはかなり話し合いをしましたし。
クラスの保護者たちとも迷惑になる場合は言って欲しい旨は伝えてましたし
クラスの子供達はしっかり息子をコントロールできていましたからパニックになる前にしっかり対応してくれて、どうしても相性の悪い子が絡んだ場合しっかり間に入ってくれたりしていました。
子供達は自然に身につけていく幼稚園で学んでくれていたのが普通級と通級で行けた理由だと思います。
中学では先生が間違えてる!と息子の対応ができる子達と一部教師がしっかり息子をサポートしてくれていました。感謝しかありませんが子供達には息子がいたから今の自分があるし、わかりにくい障害ってのを理解して、どうしたらいいか社会に出ても役に立つよ!と言われてます(笑)
複雑ですけど
高校になりまた一人になり、トラブルはありましたけど
普通にぼっちも苦じゃなく過ごしたようです
中学、高校共に通級使えなかったのは痛手でした。
娘は中学まで通級を使いしっかりサポートされましたが、
高校は使えてません。
何も言わずに耐えている姿を見受けますので、サポートと繋ぎたいなぁと春の懇談会待ちしてます。
悩んだ時は担任より
客観的に見てどうかを
教頭先生や校長先生にちょっとお時間頂いて見ていただき、
このままでいいと思うよ。と言われて通常級にいました。
担任の先生は器次第。
多分楽をしたいというかこうしたいって向きに向かうかどうかで
邪魔だったんだと感じていました。
もちろん通級指導の先生の意見的にも苦しいかもしれないけど、このまま伸びる筈だから笑って見守ろうよ!と支えて頂ける方に当たったことは大きかったと思います。
それでも支援級に移った方も沢山いらっしゃいますが、
楽になった。きたら?子供達が可哀想やで?
といわれたりはしました。が
普通に進学するのが羨ましいと言われてます。
一時支援級に行っても進学できると誘惑されましたが、
なかなか内心がない支援級から高校、
支援級でまあ、優しい空間から通常級は
やはりハードルがまだ高い気はします。
だからできるギリギリならしがみつきも私はアリじゃないかなぁって。
ただあくまでギリギリやサポート体制を整えたり、自分がどこまでサポートに、全力をつかい、頭を下げれるかはあると思います。
正直歯がすり減るくらいは食いしばり、ギリギリのラインまで遊びながら勉強を教えました。
小学校教師になれるし、高校も入れるわ💢ってなりました🤭
けどもう忘れちゃいましたけど。
私的にはギリギリ普通に働けるところまで持っていきたい
普通が何かはわからないけど
税金が納めれるくらいの就職をして、たまに笑って遊びに行くごく当たり前の未来を夢みてます。
ま?頭の良い?けどコミニケーションが取れない娘は引きこもりながら稼ぐ方法を模索中のようですけど
それはそれでリモートで未来的には普通?になるのではないかと。
そろそろ私も
少し遅めの私の未来を考える気力が欲しいところです。
通常級から支援級は一応どうしてもしょうがない時にと考えた方が今のところ言われているようには復旧が難しいと私的には思いますから気軽に移動して未来の選択肢を減らさない
移動したとしても今の時代なら
パソコンが使えれば大丈夫なのかもしれない
とはちょっと夢みます
無理に背伸びしないで良いのが一番ですけど、沢山相談して沢山の可能性を残して、夢だけではなくその子の未来を背負って選択するのだと考えて話し合って欲しいなと思います
疲れてへとへとでも、話にならなくても、その選択が人生を左右してしまった子をみていて私はちょっと安易に支援級ってのはどうなんかなぁって思ってます。
うちの子よりかなり運動も勉強もできるのに、お友達もいるのに
お兄ちゃんが支援学級だからと支援級に行ってしまい、就労支援でお金あまりもらえないよねー
羨ましいわ。
と良く言われる今日になると
あの安易な選択を集団でして、誘われたけど断れた自分が偉かったと、支えてくださった皆様に感謝が最近更に感じます。
全否定するわけじゃない
ただ。もし可能性があるなら
もし、誰か一人でもやってみればと思うなら
選択をする前にお子さんが踏ん張れる環境整えての話ですけど
踏ん張ってみても良いかと思います。
頑張って今すごくしんどい人に踏ん張れ!って言うわけやなく
こんなバージョンもあったよ?という希望になればいいなぁ
20日前
違反報告
懐かしいけど
忙しくて目が回りそうだったあの頃
複数利用なんだけど全て私の付き添いが居るって自宅じゃない?と自宅選択しました
我が家は2人ともデイを嫌がり
私が付き添う型のデイを週一回←訓練や相談に個別デイに
スイミングに週一回から二回←私の休憩が取れましたが目の前で旦那が←知らなかった、、、スポーツクラブのコースでウォーキングしてた時は殺意が 溜息😮💨
コーチになれる迄は大変でした。
が、ひとまずSのコーチ?が爆笑しながら担いでいく、泣きながら水の中🤭泣き疲れて帰ってくる。
寝る
私も寝る
が、その後慣れた息子はプールサイドを走る💨コーチキレる💢
ハマる( ꒪⌓︎꒪)コーチ慌てる
慣れてからは私は目が離せず
怒りのビームを送ってました🤭
結局息子は中学から高校まで水泳選手をできるまでにはなりました。
娘もひとまず水泳中に急に緘黙出ることも無くなった?少なくなり
とりあえず自分で解決する術も身につけました。
後は息子がやりたがっていたバイオリン🎻は張り合う相手がいないので自信につながりました。
娘にはひたすらに手の訓練のようにさまざまな手芸を一緒にやりました。
上の子の授業参観で足元でできる静かな遊びを考えたらコレしか無かった。足元にしがみつきながらビーズをひたすら通していく。
とかね。今は自分が身につけたいアクセサリーを想像しやすいように誘導したりはしてますけど🤭
1人で連れて行き、付き添うデイやら習い事
ひたすら走り回り体力気力かなり使い切りましたし、仕事なんてとんでもない。
家族の支えも微妙に、、、でしたけど
沢山の人に頭を下げて協力をお願いして
今子供達はまだまだ問題起こしますけど
私が横になったり、仕事に頑張れば行ける程度には成長しました。
諦めない。をもっとうに動いて沢山泣きましたけど
よく頑張ったなと今は思います。
因みに勉強は息子は家庭
娘はお兄ちゃんの受験の時に塾に入れないおバカさ加減にあせり、
五年生で入りました
息子は自習室で先生に言われながらやらされ🤭娘は中学でまあまあな成績まで上がっていました。
合う塾探して回った塾は8件
滅入るかと思いました
ま。
留守なんてとんでもないし、
預けるもできず、
デイも本人達が嫌がり
自宅で必死で見ても成長する訳ではないのであらゆる手を尽くした感じの本当にバタバタな生活をしていました。
あの時少しでも家族や他に移動支援とか使えていたらと思いますけど、うちの子達は私以外受け入れなかったと思います。家族はしんみであれば良かったんでしょうけどね。
今悩み必死なお母さん方の参考になれば幸いです
1人で抱えず
助けてもらってください。
大変だけど、諦めなければどんな子でも成長する瞬間は本当に嬉しいし幸せですね。
私は溜息もでるし、腹も立つけど
子供達には笑っていて欲しいと
眺める時代になりつつある感謝があります♪
忙しくて目が回りそうだったあの頃
複数利用なんだけど全て私の付き添いが居るって自宅じゃない?と自宅選択しました
我が家は2人ともデイを嫌がり
私が付き添う型のデイを週一回←訓練や相談に個別デイに
スイミングに週一回から二回←私の休憩が取れましたが目の前で旦那が←知らなかった、、、スポーツクラブのコースでウォーキングしてた時は殺意が 溜息😮💨
コーチになれる迄は大変でした。
が、ひとまずSのコーチ?が爆笑しながら担いでいく、泣きながら水の中🤭泣き疲れて帰ってくる。
寝る
私も寝る
が、その後慣れた息子はプールサイドを走る💨コーチキレる💢
ハマる( ꒪⌓︎꒪)コーチ慌てる
慣れてからは私は目が離せず
怒りのビームを送ってました🤭
結局息子は中学から高校まで水泳選手をできるまでにはなりました。
娘もひとまず水泳中に急に緘黙出ることも無くなった?少なくなり
とりあえず自分で解決する術も身につけました。
後は息子がやりたがっていたバイオリン🎻は張り合う相手がいないので自信につながりました。
娘にはひたすらに手の訓練のようにさまざまな手芸を一緒にやりました。
上の子の授業参観で足元でできる静かな遊びを考えたらコレしか無かった。足元にしがみつきながらビーズをひたすら通していく。
とかね。今は自分が身につけたいアクセサリーを想像しやすいように誘導したりはしてますけど🤭
1人で連れて行き、付き添うデイやら習い事
ひたすら走り回り体力気力かなり使い切りましたし、仕事なんてとんでもない。
家族の支えも微妙に、、、でしたけど
沢山の人に頭を下げて協力をお願いして
今子供達はまだまだ問題起こしますけど
私が横になったり、仕事に頑張れば行ける程度には成長しました。
諦めない。をもっとうに動いて沢山泣きましたけど
よく頑張ったなと今は思います。
因みに勉強は息子は家庭
娘はお兄ちゃんの受験の時に塾に入れないおバカさ加減にあせり、
五年生で入りました
息子は自習室で先生に言われながらやらされ🤭娘は中学でまあまあな成績まで上がっていました。
合う塾探して回った塾は8件
滅入るかと思いました
ま。
留守なんてとんでもないし、
預けるもできず、
デイも本人達が嫌がり
自宅で必死で見ても成長する訳ではないのであらゆる手を尽くした感じの本当にバタバタな生活をしていました。
あの時少しでも家族や他に移動支援とか使えていたらと思いますけど、うちの子達は私以外受け入れなかったと思います。家族はしんみであれば良かったんでしょうけどね。
今悩み必死なお母さん方の参考になれば幸いです
1人で抱えず
助けてもらってください。
大変だけど、諦めなければどんな子でも成長する瞬間は本当に嬉しいし幸せですね。
私は溜息もでるし、腹も立つけど
子供達には笑っていて欲しいと
眺める時代になりつつある感謝があります♪
21日前
違反報告
息子が困っているのに
お母さんがパニックにならない!
え、、、パニックって🤯いうか
混乱して困ってるから相談してるんだよね?
といつも怒られて凹んで
誰も頼れなくて
必死で生きているつもりだった
が、先日ドクターのお子様が
発達さんだと発覚したらしく
おかあさんに謝りたい
キツイ事言って申し訳なかった
理想的にはいかないね。
って(笑)
ドクターに悩み相談をされた。
因みに親が挫けて訓練辞めちゃ人が多発していたけど
ここ程近隣?1時間以内できちんと訓練がある場所がなかった。
途中、このドクターに親用の診療内科を紹介されるほど、親たちが苦しんでいる人が多発していたのはドクターは子どもの為に一生懸命だったからだと思いたい
泣きながら緊張しながら行ってました。
まあ、我が家は療育医このドクターの他に
最寄りに薬を出してくれたり
相談や学校調整をしてくれる癒しのドクターがいて。←このドクターのおかげで生きてきました、今は行方不明に、、、病院の問題らしく急に大量のドクター行方不明になってますけど。
子どもが頼れるドクターと親が頼るドクターはどちらも必要だと思いますが自立支援等は1箇所なので
お薬出る方を我が家は自立支援使ってました。
お母さんがパニックにならない!
え、、、パニックって🤯いうか
混乱して困ってるから相談してるんだよね?
といつも怒られて凹んで
誰も頼れなくて
必死で生きているつもりだった
が、先日ドクターのお子様が
発達さんだと発覚したらしく
おかあさんに謝りたい
キツイ事言って申し訳なかった
理想的にはいかないね。
って(笑)
ドクターに悩み相談をされた。
因みに親が挫けて訓練辞めちゃ人が多発していたけど
ここ程近隣?1時間以内できちんと訓練がある場所がなかった。
途中、このドクターに親用の診療内科を紹介されるほど、親たちが苦しんでいる人が多発していたのはドクターは子どもの為に一生懸命だったからだと思いたい
泣きながら緊張しながら行ってました。
まあ、我が家は療育医このドクターの他に
最寄りに薬を出してくれたり
相談や学校調整をしてくれる癒しのドクターがいて。←このドクターのおかげで生きてきました、今は行方不明に、、、病院の問題らしく急に大量のドクター行方不明になってますけど。
子どもが頼れるドクターと親が頼るドクターはどちらも必要だと思いますが自立支援等は1箇所なので
お薬出る方を我が家は自立支援使ってました。
したコミュニティ
投稿したQ&A

●旦那はマンションを買って、
転勤になったら単身赴任か会社を辞めても
いいようにしたい
えーと?大丈夫?お金の覚悟って思っちゃいました。...

1

我が家の場合について書きますね
我が息子が薬を初めて飲んだのが五年生の終わり
急に大人しくなり
寂しくなったのを覚えています
多動の...

1

我が家の場合
お友達は自分と合う人だけでいいと思い育てましたのでちょっとずれがあるかもしれませんが。
まず他人に興味はないし、
自分の...

2

初めまして、
まだ一歳半にもならないから
私的には観てないのでわかりませんけど
喋るし、それなり反抗して(笑)アピールもしてる。
自閉さ...

1

こんばんは。
密かに謎があり、、、
娘さんに
嫌われる
と。お母さんは寂しくて、辛いと言葉できちんと伝えた事はあるのでしょうか?
反...

3

追記。
病院に行ったから上記は出来るようになるかと言ったら
ならない?ましになれば良いな。くらいのところ、そして時間かかります。
もっ...

したコラム
した質問


人見知り、場所見知りが激しい娘(小学生)のマイナンバーカード
の申請手続きに悩んでいます。写真は普段から気分がのったときにだけ撮らせてくれる感じで多動もあります。みなさんはお子さんの申請どうされましたか?
回答
あと、今すぐ申請しなければ。
などでないなら、お子さんがもう少し成長し、多動が落ち着いてから。でも遅くないんじゃないかな。
お子さん、...



中学校を、支援級にするか支援校にするか迷っているます
中学でついていけないのは当たり前だと感じていますが、支援校のように、就労のためのカリキュラムをやるよりも、読み書きコミュニケーションを学ぶ学習をしたいと思っています。わが子は、言葉がの遅れを伴う自閉症スペクトラムで、みんなより遅いですが、読み書き計算など、理解するとすらすら解けます。言葉も、聴くことに関してはとてもよく理解できていて、アウトプットを少しずつでものばせば、もっと未来が広がるだろうなと感じています。限界かもしれないですが、いまだ吸収していることも多く、どこかでぐんと伸びてくれると思っているのです。諦めてしまえば楽になるのかもしれませんが、まだまだ人生は長い。この子は、もう少し学んでほしいと思っているのです。中学までが義務教育なら、障害を持つ子は、同じ義務教育の小学校に9年在籍させてくれないかな。と淡い思いも持っています。そんなこと無理ですよね。もうすぐ6年生。決断を迫られていますが支援校へ行く決断ができずにいます。同じような思いをもっている方、また、体験された方、ぜひアドバイスをいただきたいです。
回答
うちは小学校から支援学校です。
お求めの答えではないと思いますが、通常級のお子さんたちとの交流を、日常の中で。
折に触れ、したい。刺激を...


37歳になる娘ですが、別に暮らしています
適応障害とか鬱とか言われ、精神障害の2級との事です。精神の障害とは直接関係ないのでしょうが、家庭内での盗癖もありドンドンエスカレートしてきます。現金、クレジットカードと思わない事がおきます。現金に関しては現場で捕まえない限りは認めないです。子供の頃からの療育に問題がありとか言われる事もありますが、その頃は母子家庭で祖父母宅で、私が帰るまでは過ごしておりました。祖母は気性が荒いので、傷ついた事もあるとは思いますし、私も時間のなさで接する時間も少なかったとは思います。色々あるとは思いますが、なお今からもそこが解決出来ないとなると…どうしていくべきかわかりません。成人してから私は再婚しましたが、そこでも彼女はお金を盗りました。仕事も続かなかった事もあり、この半年は自営の家業の従業員として働いていましたが。…病気の為に普段は一人で家に置くことはないのですが、仕方なく休ませている間のことです。事業の為のお金ですから金額も子供の額ではありません。彼女については書くことが尽きないほどあります。知人の精神保健福祉士・心理カウンセラーの方にも相談したりはしますが、突き放すのはよくないとも言われています。子供の頃から欲しい!と思うと手に入れないと気が済まない。隠れてどんな手を使ってでも手に入れてた…感じです。子供の頃の環境はもう戻ることは出来ないのですが、中年になろうとしている今どんな風にすればよいのか…以前精神保健福祉士の方に、お金を盗る自分も認めて欲しい…と言ったとか…わかりません。
回答
本当にありがとうございます。
今までの癖でどうしても自分の事を優先して考えるというのは出来なかったです。
娘の幸せもあって自分の幸せがあ...



年に9回位あるかないか?なのですが質問です
板書の苦手な子供がいて、メモを取るのに時間がかかり、また、親が読んでもきちんと内容がわからない場合だと、皆さんは、どう対応してもらっていますか?(学校からの連絡事項で変更あった時のものです)25行ほど書いてある内容だったのですが.......。その位の内容と仮定します。①電話でやりとりする。②メモ書きで貰う。③出向いて、写真を撮らせてもらう。②をお願いしたら、先生が嫌な顔してました。書字障害があるのに、他の子はみんな書いてるって、きつい事言われました。完全に嫌味に思えました。書きたくても、早く書けない、障害者の気持ちや保護者の気持ちなんてこれっぱっちも考えていないと思いました。腹立ちました!!短時間登校で、子供が時間かけて書いてる暇無さそうなんですが、皆さんならどうしますか?経験者の方の意見が聞きたいです。書字障害、25行書かせて帰ってくるように言いますか?ここ最近、体力が限界で家に帰ってきて勉強する余力もない時もあります。色んな意見参考にしたいです。宜しくお願いします。
回答
息子の中学だと予定を書くノートとは別に、先生が予定と連絡とこどもの様子を書いてくれるファイルがあり、それに書きますね。
先生に電話できい...
