締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
漢字が覚えられない小12学期から漢字が始まり...
漢字が覚えられない小1
2学期から漢字が始まりましたがとにかく覚えられません。
今苦戦しているのは「小」「千」「夕」です。
3画なので簡単なのですが、前日に覚えたはずなのに翌日に忘れます。
ウィスクの結果は、ちょっとぼかしますが、大体、ワーキングメモリー90、知覚統合90、処理速度85くらい。
で、100ないので、文字の形を覚えるのが苦手なんだと思います。
言語理解は100ちょっとでした。凹凸の差は20未満。
小児科医に相談したところ、「ASDの子はコンサータを飲むとワーキングメモリーが増えるから漢字を覚えられるよ」と言われ、コンサータを飲むと決めたので手元にありますが、朝がバタバタで飲めないんです。。。。錠剤なので時間がかかる。。。
個人的には大人になれば漢字を書く機会がぐんと減るので書けなくても困らないのでスルーしたらいいのですが、
「せめて小1で習う漢字くらい書けよ~
算数も苦手だし、体育も苦手、
何ができるんだよー」と思ってしまいます。
加えて、文字を読むのも苦手で国語の読み取りもできません。
言語理解は高いのですが、読めないので点数が取れないようです。
境界知能だろうと思っていたので、ウィスクの数値を見てから支援級を検討しようと思いましたが、一応平均の数値なのでとりあえず普通級で様子見ということになりました。
夕方の夕はカタカナのタだよーとか、
ノに十で千だね~とか、
違う方法で教えてみるも、覚えているのか覚えていないのか。。。
テストの点数が低いことで本人も落ち込んだりしないか(物心がついてから)心配です。
漢字が苦手なお子さん、どうしていますか?
自分が漢字を覚えるのは得意だった(苦ではなかった)ので、息子の気持ちが分かりません。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
コンサータを砕いて飲ませるという意見をいくつか見かけたので、書かせていただきます。
コンサータは、何処の処方薬局でもらえる薬ではないです。
登録カードを持ち、カードに記載されている指定薬局でしか処方してもらえないです。
薬事法で厳しく管理されている事・徐放剤という事は良く知られていることと思いますが、人に譲る事を禁止されている薬でもあります。
コンサータだけでなく徐放剤を砕いてはダメです。
砕く事で、効能・効果が変わってくるだけでなく、身体に及ぼす影響があるからです。
詳しくはこちらのリンクをお読みください。
https://ozisanyakuzaishi.hatsumeiobatchi.com/category2/category10/entry46.html
徐放剤を砕いて飲ませたことで、重大インシデントに近い医療ミスが起こります。
絶対に砕かないで下さい。
どうしても飲めなければ、他のADHD薬に変更出来ないか?を主治医に相談されてください。
覚えられない事への回答でなくてすみません。
コンサータを砕いて飲ませるという意見をいくつか見かけたので、書かせていただきます。
コンサータは、何処の処方薬局でもらえる薬ではないです。
登録カードを持ち、カードに記載されている指定薬局でしか処方してもらえないです。
薬事法で厳しく管理されている事・徐放剤という事は良く知られていることと思いますが、人に譲る事を禁止されている薬でもあります。
コンサータだけでなく徐放剤を砕いてはダメです。
砕く事で、効能・効果が変わってくるだけでなく、身体に及ぼす影響があるからです。
詳しくはこちらのリンクをお読みください。
https://ozisanyakuzaishi.hatsumeiobatchi.com/category2/category10/entry46.html
徐放剤を砕いて飲ませたことで、重大インシデントに近い医療ミスが起こります。
絶対に砕かないで下さい。
どうしても飲めなければ、他のADHD薬に変更出来ないか?を主治医に相談されてください。
覚えられない事への回答でなくてすみません。
ウチの息子は自閉症スペクトラムです。
漢字はとても苦手です。私も学校の先生もいろいろ試行錯誤してなんとか本人が覚えやすい方法はないか考えました。最初は、
本人も頑張っていろいろ試してみましたが、4年生の頃にやるのが嫌になってしまいました。他にもできない事はたくさんあって、私は本人の為だと思っていろいろ言ったり、常識を教えたりしました。
その結果、とても自己肯定感が低くなってしまいました。(現在高校生です) やる前から「どうせ出来ないから」と挑戦しなくなりました。得意な事も普通にやるだけで、それ以上の事は「僕には無理だから」と言います。
今は凄く後悔してます。小学校1年から4年位までは子供にいろいろ言い過ぎでした。 いろんな事を試したみても無理な時は、もう特性なんだと思って、なんとかなるから大丈夫、点数良くなくても、
元気で笑ってくれてたら嬉しいよって言ってあげてほしいです。本人が点数良くしたいなら別ですが。勉強や運動だけじゃなくて、好きな事を伸ばしていった方が、将来的にお子さんの精神面が安定すると思います。精神面が安定すると、社会での生きづらさが低くなると思います。まだ1年生なのにこんな事を書いてしまいましたが、私の後悔の事を頭の片隅に置いといてもらえたら嬉しいです。
...続きを読む
Non minus dolorem. In explicabo dolorem. Omnis consectetur excepturi. Sit unde harum. Reprehenderit in modi. Et ipsum voluptatum. Et et omnis. Aliquid blanditiis nulla. Aspernatur excepturi in. Debitis voluptate incidunt. Sit error quia. Cumque repellat odio. Pariatur unde eum. Voluptas quis itaque. Modi aut sunt. Repellendus reprehenderit mollitia. Quia ratione in. Aut consequatur rerum. Possimus ad aut. Sequi voluptas velit. Et voluptatum aspernatur. Ratione commodi ut. Consequatur quaerat neque. Aut tempore voluptatibus. Exercitationem sint et. Repellat inventore nihil. Sed magnam hic. Temporibus doloremque aliquid. Unde nesciunt iusto. Ut minima libero.
支援級に通っているASD.ADHDの小1息子がいます。LDの可能性も視野にいれています。
ワーキングメモリーが低いと覚えるのに時間がかかります。
またADHDだと空間認知が苦手だったり、不注意だったり集中して良く見ない為、形を捉える事が苦手です、と医師にはっきり言われました。asdの子はADHDと併発が多いようです。何かしらの理由があり勉強が遅れているとやはり考えた方がいいです。周りと比べない事です。
コンサータを使っても、全ての症状を抑えるのは無理ですよ。食欲不振、寝不足等の副作用も気をつけて見てあげて下さいね。
まずはお母さんが障害を受容され、息子さんのハンディを理解した上で、求めるレベルを下げてあげて下さい(自分や周りと比べていませんか?)
息子さんには見えないハンディキャップがあるのです。(目が見えない、耳が聞こえない、足が悪い。)
もし自分なら、他人と同じようにできますか?できなくて当然なのです。それが障害受容です。
他人と一緒でなく…
息子さんのペースを尊重し、息子さんにあった環境・訓練をしてあげて下さいね。
うちは、本人・親の自己肯定感が下がる前に、初めから支援級を選び、自己肯定感下がらず済んでます。トレーニングも学校にお願いしてます。
自閉スペクトラム症で普通級に行った方で、周りよりできない、ついていけないと本人が泣いたり人間関係のストレスで本人が困って泣いているという話を聞く事が多いです。繊細さんや敏感な子には辛い環境です。
周りと比べられ、一定のレベルを求められて、本人の自己肯定感は下がっていくと思います。
医師に言われた言葉…「学校に毎日楽しく行けているだけで花丸です」
1番大事な事を見失わないように。
あと、勉強面が難しくなるのは3年からです。一年生でヘトヘトでは親子で倒れてしまいます。無理に頑張らせず、支援級に入れ、個々のペースで学習することに転換されることを視野に入れておいた方がいいかと思います。
...続きを読む
Est nulla mollitia. Minus aliquid quia. Rem sit iure. Quod ea illo. Est sint repellendus. Dolorum numquam ut. Magni repudiandae in. Voluptatem saepe magni. Omnis eum quaerat. Et omnis ut. Vero qui doloribus. Quo quis quisquam. Repellat illum autem. Quis quo rerum. Porro sequi repudiandae. Et commodi illo. Quia id ut. Ex totam aut. Optio qui maiores. Iste et doloremque. Rerum voluptatem reiciendis. Atque et sunt. Repudiandae nobis est. Id qui sed. Vel quo vero. Excepturi at distinctio. Neque est pariatur. Fugiat tempore et. Sit dolorum ipsum. Accusantium ad molestiae.
ドクターがいろんな言い方をされると思うのですが、お薬でワーキングメモリーは増えないと思います。
集中力が高まるだけだとおもいます。
我が家もそのあたりの問題でほんとうに苦労しています。
集中して勉強できたとしても、いってい期間あけるとまた振り出しに戻されます。
ただ、お子さんの覚えやすいものが何かあると思うので、漢字意外で興味があって、わりと早く覚えたな!ってことがこれから出てくるとおもいます。
そちらを伸ばしてあげる方向性がいいかな~?と経験上思います。
うちのこの場合、
漫画本のセリフにるびがふってあるようなものをたくさん読ませました。
そしたら、書くのは苦手だし漢字テストなんかは期待できませんが、読めるようになりました
まだ一年生ならば、大人が漫画を読み聞かせしながら一緒にそのページを見るようにしていくのはどうでしょうか?
SwitchのソフトにもLD用のものがあったとおもいます。
楽しみながら、覚えて、みんなみたいに沢山覚えられなくても焦らずにいてあげてください。
...続きを読む
Aut quibusdam porro. Eos quos recusandae. Sequi aut consequatur. Rem voluptates aliquam. Natus suscipit sunt. Dolorum accusamus expedita. Assumenda unde esse. Nemo est nihil. Eveniet odio perspiciatis. Itaque ut soluta. Et aut doloremque. Eveniet sequi culpa. Dolor delectus et. Nemo fugiat minus. Quia ipsum laudantium. Qui dolor sint. Saepe cupiditate doloribus. Voluptas unde quam. Ut quibusdam nesciunt. Sed minus dolores. Et repellat voluptas. Tenetur autem tempore. In quaerat cumque. Tempora excepturi voluptatum. Fugit quae voluptatem. Dolorum atque minima. Ducimus architecto quam. Cupiditate deserunt nemo. Laudantium debitis reiciendis. Aperiam rerum sunt.
とりあえず、朝の薬をきちんと飲んでみて様子を見るのがいちばんかと思いますが。
朝がバタバタなのは、分かりますが5分でも早く起こして、薬を飲ませるようにしてみてはいかがでしょうか。錠剤無理なら先生に相談してみては。他の形の薬はないか、薬を代えられないか
など。
もしかしたら書字障害、学習障害はないでしょうか。
斜めや縦、横、どれかが苦手で正確に書くことが難しいのかもしれません。
三画でも、斜めの線は難しかったりします。タはうちも、苦戦しました。
娘も、書字に障害ありますが、斜めは難しかったです。もちろん、複雑な字も難しいですが。
オセロをやってみると、斜めが認知しにくいなどが、分かりますよ。
うちは、オセロで斜めを認識できるようになりました。もちろん、何回もやらないと💧でしたが。
...続きを読む
Aut quibusdam porro. Eos quos recusandae. Sequi aut consequatur. Rem voluptates aliquam. Natus suscipit sunt. Dolorum accusamus expedita. Assumenda unde esse. Nemo est nihil. Eveniet odio perspiciatis. Itaque ut soluta. Et aut doloremque. Eveniet sequi culpa. Dolor delectus et. Nemo fugiat minus. Quia ipsum laudantium. Qui dolor sint. Saepe cupiditate doloribus. Voluptas unde quam. Ut quibusdam nesciunt. Sed minus dolores. Et repellat voluptas. Tenetur autem tempore. In quaerat cumque. Tempora excepturi voluptatum. Fugit quae voluptatem. Dolorum atque minima. Ducimus architecto quam. Cupiditate deserunt nemo. Laudantium debitis reiciendis. Aperiam rerum sunt.
あと、「3画だから簡単」というのは、本人の言葉ですか?違いますよね。
そんなこと言ったら、数字は0から9まで1画か2画、アルファベットも1画か2画ですが、
「だから簡単」
ではありませんよね。
組み合わせというか、使い方を覚えて、正しいスペルを覚えて、計算の順番を覚えて、、、、というスキルが必要です。
漢字は、住んでいる地名とか、自分や親戚の関連する名前にある漢字といった、
「自分に関係がある文字」なら、画数関係なく必須として、そのうち覚えます。
ながーい目で、あたたかく見守ってあげて欲しいです。
...続きを読む
Cum officiis fugiat. Aut accusantium necessitatibus. Temporibus voluptas voluptate. Rerum magni nobis. Quasi velit labore. Quia aliquam qui. Nulla odit magni. Accusamus fugit adipisci. Voluptatum et rerum. Exercitationem dignissimos maxime. Aperiam odio repellat. Ut nobis magnam. Ea et qui. Beatae aspernatur sint. Amet quae debitis. Quis consequatur explicabo. Iste distinctio ex. Sit labore atque. Consequatur suscipit optio. Iusto non earum. Neque exercitationem quod. Tempore ducimus eveniet. Accusamus tenetur qui. Assumenda quia consequuntur. Voluptatem aut commodi. Nesciunt eos dolor. Doloremque eum autem. Eum optio qui. Vero sit eaque. Id quod deleniti.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると63人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
長文失礼します
私は今高校1年生女子で半年前にadhdの特性があると診断されました。半年前にwisc−IVという検査を行い久しぶりに見た所いくつか質問したいところがあります。1つ目の質問はワーキングメモリー内の語音整列が低く、算数が高く、差がすごく大きいです。なぜこんなに差ができるのかワーキングメモリーの内でも何が得意・苦手なのか2つ目は私の診断のことです。私はワーキングメモリーが低く、言語理解が高く、差が33と大きいのですがadhdの特性があると診断されただけで実際にadhdだというの診断用紙はもらっていません。投薬も行っているのですが私はadhdなのか?それともグレーゾーンなのか?よく分かっていません。今度主治医に聞いてみるのですが皆さんの意見も伺いたいです。3つ目は私の特性の凸凹についてです。特徴やどのくらい凸凹が大きいか、そのことで起こる大変なこと生きづらさなどです。この凸凹でこんな影響出やすいかなどです。4つ目は私の特性を活かしやすい場面や仕事などもし思いついたら教えて頂きたいです。活かし方なども5つ目はワーキングメモリーを良くする方法です。何か私に出来ることなどあったら教えてください。メモとかではなく根本的なトレーニングなどです。多くの質問すみませんでした。何か私にもし聞きたいことなどあったら教えてください!!1つからでもこうかなというものがあったらコメントにお願いします🙇いるか分かりませんが私の情報を一応書かせて頂きます、、、理由などに使用しちゃってください!!(全日制普通科に通学勉強面はできる方・日常生活には特に問題なし)
回答
ASD当事者です。
改善することは素晴らしいのですが、なんのために改善されるのでしょうか?普通になりたいといったことでしたら他に理由をつ...
13
ADHDの内服薬について
兄のことで相談です。自閉症スペクトラム、ADHD持ち年長で6才になりました。先日特別教育総合センターに行き「一般学級」と言われました。IQ91で一斉指示が入らないものの離席はなかった為か支援学級だと日常生活の練習なので退屈でしょうとのことですが、今のままだと衝動性や注意欠陥もあり怒られる対象になりやすいので心配です療育の主治医に相談し内服を検討することになりましたネットを見ると副作用の記事が目立ち怖いです…(ストラテラ・コンサータ・インチュニブのどれにするかまだ未定)現在ADHDで内服をされている(過去に内服していた)お子さんの薬名と副作用飲んで良かった、悪かったエピソードを教えて頂きたいです。
回答
ちなみにコンサータは発売元のヤンセンファーマ社から「本剤の投与は、注意欠陥/多動性障害(AD/HD)の診断、治療に精通し、薬物依存を含む本...
15
我が家の4月から中学3年の息子は軽度のADHDです
昨年の夏からストラテラの投薬をしてます。将来の夢はある。そのために行きたい高校はある。しかし勉強はしなければならないのをわかりながら、最低限のことしかやらない、できない。まだ時間がある・・・まだ日にちがある・・・。もともと行きたい高校は、背伸びをしないと行けない。希望の学校は、どんどん手が届かなくなる・・・でも、まだいける!と信じています。現実を話すとパニックを起こす。小学校時、カタカナがなかなか読めなかったり、音読が苦手です。譜面もですが、ワーキングメモリの関係なのか、先読みが出来ません。そんな状態なので、中学からの英語が本当に大変です。また現国の長文も大変です。病院では、英語の単語が覚えられないのや、現国の長文読解が苦手なのは、発達障害のせいではなく、単に走るのが苦手・・・と同じで、苦手の部分だと思います・・・と言われました。書く事が嫌いなので、漢字も単語も書く作業にしかなりません。どうしたら、計画的に行動できるようになるのか?時間が無い事に気付き、”焦る”って感覚をわからせたらよいのか?英語の単語や長文読解の克服方法と発達障害と本当に関係が無いのか?皆さんの経験など、教えていただければ嬉しいです。
回答
我が家は受験が終わったところですが(障害の内容も違うのであまり参考にはならないかもしれませんが・・・)、夢から逆算して考えてみるのはどうで...
12
視覚優位なのか、漢字がとても得意な自閉症スペクトラムの息子(
小学生)がいます。耳から入る言語の理解力は低いです。ウィスク3は口頭での質問形式だと思いますが、この方法だと息子のようなタイプは不利になりませんか?口頭で「一週間は何日間?」と聞かれてもトンチンカンな返事をしますが、紙に【一週間=□日間?】と書いて見せると正解します。ワーキングメモリーと言語理解が低くでるのはわかりますが、別の項目まで低くなりませんか?何年も前ですが、ウィスク3の結果から形状の認識力が低いので漢字は書けないでしょう。知能が低いので九九も覚えられないでしょう。と言われたことがあります。しかし、現在は漢字は大人並みに、算数は人並みに出来ます。ウィスク3の信憑性を疑ってしまいます。医師に質問しても「別にお母さんが息子さんのできる事を知ってる。それでいいじゃないか」という返事で、納得できませんでした。母親が知っていても、教育現場の方々がウィスク3の結果だけで判断するので困っています。
回答
今何年生ですか?
これはナンのための検査でしょうか?
支援級をすすめられているということですか?
人の話を聞けないのは、それだけ、注意欠陥...
8
はじめて投稿します
よろしくお願いします。中学1年の息子がADHD(不注意優先型)と診断され、3年が経ちます。コンサータとストラテラという薬を処方されていたのですが、投薬しても、大して改善が見られなかったということと、転勤と同時に中学入学となったこともあって、落ち着いてから転院先を探そうと思って、3ヶ月ほど薬を飲んでいません。正直、比較的高価な薬であるのに、目に見える効果が現れないため、病院に通う必要があるのかと思ってしまうのですが、同じような状況で効果があった方のご意見をお聞かせいただければ幸いです。息子の主な症状は、文字がグチャグチャ、文章の意味がわからない、勉強に集中できず、ぼーっとしている、提出物を期限までに出さない、整理整頓が全くできない、運動もダメといったような感じです。学校の成績も当然悪く、担任からは進級も難しいとまで言われ、将来を悲観することしかできません。こんな人間がどうやって社会の中で生きていけるというのか、全くわからず途方に暮れています。障害のせいだとはわかっていても、あまりにも手がかかるため、ついつい感情的に怒鳴ったり、手を上げてしまう自分が抑えられません。同じような状況を克服した方、いませんでしょうか?
回答
私、運動も勉強も出来ませんでした…診断も受けてませんので、それが障害のせいなのかは分かりませんが…その都度その都度の工夫で何とかやってます...
28
6歳8ヶ月の1年生の息子なのですが、高機能自閉症とADHDで
す。コンサータ、インチュニブを服用しています。最近、学習障害なのかな?と思うようになったのですが、お子さんがLDという方にご意見を頂きたいです。本読みをする時、ほとんど暗記に頼っています。暗記していない時は、単語の読み始めの文字で勝手に推測して読んでしまうのでことごとく間違っているし、文末の「〜でした」などもまったく合っていません。本人は間違っていることにまったく気がついていません。行も飛ばしてしまいますが、それも本人は気がつきません。私が間違いを指摘して指差しで一文字ずつ読むように促すと、たどたどしく一字ずつ読み直します。最近、文章にカタカナと漢字が混ざり始めたので、カタカナの擬音(シャッ、シャキ、など)なども声に出して読むのに時間がかかります。ひらがな、カタカナ、漢字、数字は書けますし、覚えられないという事も今まではなかったです。ただし、文章の書き写しが苦手で、言葉を飛ばしたり、どこを書いているかわからなくなる時があります。計算は得意で、文章題もパターンに慣れると一人で解けます。が、「これを使って計算しなさい」など、パターンの無い問題文を理解出来ずに困っていたり、間違ってしまう事がよくあります。こういう場合、LDの可能性がありますでしょうか?自閉症やADHDがあるので、集中力と注意力がないだけでしょうか?2学期になって登校しぶりをするようになっていて、学習面のしんどさも訴えるようにったので、対策を考えているところです。ご意見をお願いします。
回答
うちの小1の息子に大変似てます。
我が子も勝手読みがありますし、計算は超早いですが、文章題となると解けなかったりします。
うちは、音韻認識...
6
ADHDの娘15歳です
集中力つける訓練を2年して、テストでは、集中力は上がったのですが、時間は守れない、おしゃべりはする。しかも成績が、高校に入りがた落ちで、学校からの呼び出しに行きました。フランスのプライベートの学校ですが、このままでは、転校せざる得ないです。専門医は4月中まで、初診が取れませんでした。心理士は薬は要らないんじゃないかな?という事できましたが、私はもう最後の手段として、必要だと思います。いとこ7歳上の子が同じで薬を飲んで副作用が酷かったので、絶対飲んではいけない、多くの人が同じ症状だと、言い娘と旦那を怖がらせています。私には日本人だからいつもマイナスに考えている。私が娘を病気にさしているといいます。要するに旦那は自分の子供は問題ない病気を認めない。このような症状はどこの子供にもあると言う段階です。ADHDの薬をネットでみたら、たくさんの副作用があります。しかしこれはどの薬でもあることだと思っております。実際に飲んで重要な副作用があった方いらっしゃいますか?逆になんで良かったと言うことがありましたら教えてだけますでしょうか?よろしくお願いいたします
回答
りう様
コンサータは確か即効性があるのでしたよね。
毎日飲まなくても良いのですね。
こういう薬は飲み始めたら毎日飲まなければいけないのかと...
14
IQが伸びて重度から中度、中度から軽度、軽度から手帳なし
などの事例は聞いたことありますか?年中の中度知的障害を伴う自閉症の男の子を育てています。今、単語が出てきて二語文、三語文を練習中です。歌は大好きで唄ったり、踊ったりしています。ただ自閉は中ぐらいで社会性が低く、周りを見ることが少ないです。真似はすることがありますが、視野が狭いです半年前に療育手帳の更新しました。3歳受けた検査(田中ビネー)はIQ50、5歳にはIQ45と下がっていて凹んでいると…。受けた先生が「療育とか適切に受けていたら軽度になる可能性がある」と言っていました。比較的、IQは下がっていく(定型の子と開いていく)ものだと思っているのでモヤモヤしています。
回答
幼児期に療育手帳中度・軽度で、就学前に伸びて手帳返納というケースは、時々見かけます。
ネットで親御さんが書いたのをいくつか見かけたことがあ...
5
年中5歳児、田中ビネーでIQ87と結果が出ました
医師からは、普通級で大丈夫。ただマイペースさんだとスルーされるから一言学校に言っておくといいと言われました。幼稚園の先生からの様子を聞く感じも含めて、言葉がややカタコトはありますが三語文以上の話はできる、一斉指示が入らない時もあるが周りを見て修正可能(これに関しては医師も、経験を積んで学ぶことができる子だから人よりちょっと練習が必要だが大きな問題はなし)、これ!といって遅れているものはあまりなく、ちょっと他の子と違うかな?と思われそうないわゆるグレーです。私自身、放デイで働いていたこともあり、日頃から声かけや訓練を行ってきたこと、IQの数値を考えても、療育やペアトレに通うということもしなくていいと医師から言われました。今のところ本人が困難に思うようなことはなく、問題行動等もありません。来年の就学前検診の前に入学する予定の小学校にはお話をしますが、K式を受けるか迷っています。IQを考慮した上で、K式を受けて大きく何かが下回るとかはありますでしょうか。だとしたらK式を受けてから支援級を考えた方が良いか、ご助言よろしくお願いします。
回答
いま年中さん、、、なら、来年、年長さんで就学相談したらいいと思います。
そこで、普通級判定が出たら普通級でいいし、通級判定が出たら通級にし...
8
WISC-Ⅳの診断結果が出ました
言語理解(VCI)125知覚推理(PRI)102ワーキングメモリー94処理速度124という結果でした。医師からの話やwebサイトなどで調べたことによると、聴覚からの情報が入りにくく、集中力を長く保つことが苦手だが、瞬発的な集中力は高い。文字や形の詳細を認識することは苦手・・ということまではまぁまぁ理解できたのですが、言語理解が高い=文章を読んで理解することは得意だけど、文字を認識することは苦手??知覚推理が低め=文字や形の詳細を認識することは苦手だけど、視覚支援が有効??など、ちょっと混乱しています。私の認識がおかしい部分があるのかと思いますが、このタイプの子どもにどのように働きかけるのが有効かご意見いただけたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
回答
はじめまして、ASD当事者です。
数字だけ見るとワーキングメモリがほかよりも低いので、言ったことを記憶にとどめておけない、2~3分前に頼...
6
小学5年生の女の子です
投薬を薦められました。家でもイライラして弟とぶつかることも多々tあり。学校で理解できない授業もあり困りごとを自覚はしているのですが、口に出して言葉にはしません。ワーキングメモリーと処理能力に大きな数字の差があり、かなり学習面に支障をきたしていると予想されます。主人は投薬なんて人体実験だ!と大反対なのですが本人の気持ちが楽になり周りの家族のいらいらが軽減されるなら私は投薬もありかなと思うのですがいかがでしょうか。
回答
質問拝見させて頂きました。
薬は、必要な場合に処方して頂くものであり、だからこそ様々な病気に置かれても、医師の処方のもと出されております。...
10
投薬に踏み切った理由、タイミングを教えてください
小1「ASD、知的な遅れなし」とされています。ADHDは検査していませんが、授業中のソワソワで聞き逃しが多いように見受けられます。担任の先生のこまめな声がけや席の工夫でなんとか意識を戻している状態ですが、それでも指示の聞き逃しがあります。本人も「自分は聞き逃して隣の子を見てる」、「(椅子を揺らしてしまうので)後ろの子の机にぶつかって注意された」等報告してくるので、集中出来ていないことに気がつきつつあります。まずはADHDの診断というところからかもしれませんが、投薬に踏み切った経緯を教えて頂けないでしょうか。
回答
参考程度に。
こんばんは。
小2の広汎性発達障害の息子はストラテラを小1の夏から始めました。
乳幼児期は癇癪や多動、衝動が強く何度も医師に...
21