質問詳細 Q&A - 園・学校関連

初めて投稿させていただきます

2020/03/07 12:48
17
初めて投稿させていただきます。悩みすぎて行き詰まってしまってるので、よかったらアドバイスお願いいたします。
うちには小3の支援級に通ってる息子がおります。国語と算数のみ支援級で受けてましたが、3年の後半から算数は交流級で受けるようになりました。
診断はADHD不注意型ですが、LDもあるようです。ADHDの方はかなり落ち着き、交流級でも何とかお友達についていけるようになったのですが、問題はLDの方です。検査でワーキングメモリーの力が弱いと診断されてることもあるのか、3年生になって漢字と音読がうまくいきません。

前置きが長くなってしまいましたが、本題はここから。支援級の先生が、苦手な漢字と音読に私から見ると、そこまで?と疑問に感じるくらい細かく子どもに指摘します。
漢字でいえば、50問テスト、100点になるまで毎日テストします。しかも所謂「とめ」「はね」に厳しく、出来てなければバツになります。漢字の宿題もとめはねが出来てなければ、全てやり直しです。
音読に関しては、毎日なんですが(これは普通級の子も同じだと思いますが)元々、音読が苦手。うまく文脈を区切って読めません。そこを先生に指摘されます。それ以外にも、漢字のテストの時、国語のテストの時も全て声に出しながら解くように言われてるようで、本人はそれがまた苦痛のようです。
私も漢字に対しては、細かい部分は本人がまず書き取りが出来るようになってから指摘してほしい。音読もしてない日があっても攻めないでほしいとお願いしましたが、先生は自分の考えを変えてくれません。それどころか自分の教育論を熱く語り出す始末。

私から見ると、息子はあまりにも細かい指摘が多すぎるのと、出来るようになるためにはどうすればいい?という誘導尋問により「もっと練習する」と言わざるをえず、それに苦しんでるのか家で荒れる日が多いし、どうせ僕なんか…という自己肯定感が低くなってしまってます。自分のペースでゆっくりできるために支援級を選んだのに、これじゃ本末転倒です。

校長先生にも相談しましたが、支援級の先生に伝えます、とは言いましたが、息子さんのためには後々決して悪いことでもないですよね?と言われ、完全に誰に助けを求めればいいのかわからず、悩んでます。

支援級を辞めさせて、普通級にすることも考えましたが、これも校長先生から、それは息子さんのためになるんでしょうか?と言われるとまた気持ちが揺れます。支援級の先生はおそらく年数から言って異動の可能性は低いです。

主人は全く他人事。無視すれば?と言いますが、親が先生の熱論を無視して、その分言われるのは息子です。お母さんは忙しいから自分でしないと!といわれるようになってます。

三学期に入ってからは、先生の方から私も無視され、2度ほど偶然顔を合わせた時、こんにちは、と言われただけで、避けるように立ち去られます。

来年度もこの状態を続けていいものか、思いきって普通級に転籍させるか、なかなか答えが出ず毎日悩んでます。

皆さんならどうされますか?
こんな風にしたらいいのでは?というアドバイスありましたら、是非ご教授お願いいたしますm(_ _)m
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/148289
こんにちは。

細かすぎる指導と言うのもわかります。
その先生の中では、生徒全員に一律の指導をしているかどうかだと思います。
多分、丁寧さを指導したいのかもしれませんね。
全てやり直しと言うのはどうなのでしょう…
10問とか少ない問題ならありかと思うけど、間違ってる所だけではないのですよね…
ADHDによる不注意も人より強いと言うことも理解してくれているのでしょうか。

ただ、こちらもLDっぽいと言う根拠を伝えた方が良いでしょう。
家でどのように荒れているのかや自己肯定感が低くなっているので、頑張りを認める指導を多くして欲しいと伝える、主治医から一筆意見書を書いていただくとか…
それでもダメなら、私なら休ませますね(^-^;)
漢字や音読の疲労感が強く、家で大暴れすると言う理由で…
https://h-navi.jp/qa/questions/148289
学校に言ってもムダであれば、市教委、県教委に問い合わせたり、病院に通っていれば主治医に相談してみたらどうでしょうか?

また、漢字の「とめやハネ、はらい」は、支援級、普通級関係なくできてなければ、❌をつけます。
もちろん、学校等にもよりますが、娘の学校はそんな感じです。

文脈に関しては、句読点はもちろん、句読点のない文に関しては、「ここで切ります」というのがわかるように鉛筆で/を入れてました。

...続きを読む
Hic quia ipsum. Fuga eius nesciunt. Omnis culpa est. Et fuga nostrum. Consequatur impedit nulla. Nihil expedita accusamus. Rem debitis et. Sed doloremque velit. Quam ex mollitia. Nihil aperiam quidem. Consectetur et nam. Nemo omnis beatae. Quia sit autem. Pariatur architecto atque. Suscipit alias et. Aspernatur explicabo et. Voluptatem omnis exercitationem. Nam vitae enim. Velit est aut. Expedita eaque et. Ea dolor et. Nihil sequi voluptatibus. Vel quam accusamus. Debitis saepe voluptas. Tempora quisquam voluptatem. Accusantium molestias sunt. Rem eius cumque. Vel sed saepe. Ea molestiae necessitatibus. Repellat quia tempora.
https://h-navi.jp/qa/questions/148289
はじめまして、シフォンケーキと申します。
自閉スペクトラム症の当事者です。

申し訳ないのですが、先生のやっていることはいかがなものかと思います。
まるでケーキの切れない非行少年たちに書かれてあることがそっくりそのまま起こっています。
そして、お子さんや当事者の共通点として、漢字が苦手以前の問題で、ちゃんと形として見れていないから書けないし読めないのです。お子さんにはこの部分がわからないからつまずいているのです。

一度手に取って読んでみてください。そこには、発達障害だからといってきつめに指導しても褒めて指導しても効果がないとはっきり書いてあります。

大変申しあげにくいのですが、見えにくい障害故に主治医に一筆してもらってください。
主治医の意見書、及び診断書はこれでもかというくらいきつめに出してくれます。

主治医からの意見書でも改善が見込めない場合、いやそうでなくても学校休ませます。それでできたら障害ではありません。他の子はいいかもしれませんが、発達障害のお子さんには漢字が読める前に精神が潰れます。 ...続きを読む
Consequuntur animi corporis. Est aut quidem. Est in eligendi. Voluptas at impedit. Nulla veniam sunt. Itaque nam in. Nobis neque cum. Dolore atque accusantium. Corporis officia exercitationem. Soluta sint assumenda. Quis vel nostrum. Beatae odio eligendi. Exercitationem sunt et. Maiores laudantium est. Voluptatum omnis quos. Deleniti voluptatem dolorum. Velit commodi eveniet. Voluptas in sit. Autem qui in. Saepe sunt adipisci. Quasi possimus repudiandae. Earum eveniet ullam. Error est harum. Sit non quis. Dolor fugit assumenda. Voluptas enim est. Voluptas necessitatibus aut. Et doloremque accusamus. Tenetur iure perspiciatis. Quis non commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/148289
退会済みさん
2020/03/07 13:54
カピバラさんと重なりますが………

発達障害児に反復練習はNGとは専門家の書籍でも書いてありますよね?そういった書物のコピーや医師からの意見書など今の指導がお子さんにあっていないという根拠をしめして、先生方と話合いしてはいかがでしょうか?

あとは信頼できる福祉相談員さんとお付き合いがあれば間に入っていただいたり、最終的には教育委員会でしょうか。こちらの地域では教育委員会の相談員が巡回してくれるサービスもあります。

それでも、わかっていただけなければ、私も学校を休ませるかもしれません。

よい方向にすすみますように……… ...続きを読む
Autem saepe eveniet. Dignissimos aut aut. Et facere sunt. Ut iure et. Possimus voluptate qui. Maiores nemo et. Necessitatibus ut voluptas. Modi cupiditate aperiam. Dolor voluptate nam. Omnis ullam expedita. Nemo consequatur alias. Et doloremque debitis. Ipsa totam ducimus. Labore maxime ut. Dolor impedit vitae. Alias deleniti rem. Id eum natus. Eos nam laborum. Natus nostrum consectetur. Autem doloremque voluptatem. Officiis nisi iusto. Esse aut nihil. Quisquam placeat odit. Et velit ad. Officiis qui modi. Aperiam voluptas sit. Laboriosam labore incidunt. Dicta aliquid et. Sunt nam minima. A unde quidem.
https://h-navi.jp/qa/questions/148289
ナビコさん
2020/03/07 14:24
カピバラさんと同じ意見です。
診断でLDまたはLDの傾向があると言われたのなら、医師に、「努力不足で書けないのではなく、無理に反復訓練をしたら二次障害になる可能性もあるので、控えるように。」と診断書で記してもらえばよいと思います。
親だけが口で言っても、なかなかわかってもらいにくいと思います。
LDのことはまだまだ理解していない教員も多いです。

校長先生も、指導熱心な教師に注意はしにくいと思います。
逆なら注意できるでしょうが。

診断書を出しても変わらないなら、教育委員会に相談するかな、私なら。
こちらは特別支援教育課があり、そういう相談にものってくれると思うので。

ADHDが落ち着いてきたなら、普通学級に移籍もありだと思います。
ただ学級に関係なく、担任の当たりはずれはどうしてもあるでしょうが。
...続きを読む
Doloremque facere quidem. Ratione dolorum laudantium. Eaque labore aliquid. Corrupti est omnis. Rerum natus quae. Et voluptas animi. Blanditiis consequatur necessitatibus. Sunt omnis et. Nostrum quis totam. Omnis aut aut. Nihil voluptatem totam. Aut ex exercitationem. Fugiat repellat delectus. Omnis placeat voluptatem. Voluptatem molestiae odio. Modi quia voluptas. Atque et quia. Consequuntur et omnis. Nisi ea voluptas. Eligendi maxime omnis. Unde voluptatibus ipsa. Error quisquam corrupti. Praesentium consequatur vel. Magni omnis distinctio. Est quaerat dolorem. Sit quo sapiente. Aut quis rerum. Deserunt animi est. Et alias veritatis. Sed eum nesciunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/148289
夜子さん
2020/03/07 14:53
はなさん、こんにちは🐱

先生方は、LDに対しては適切な対応をご存知ないのでしょうね。。

ウチの長男(小1)の場合、見え方に課題があり、同じように音読、漢字を含めた文字の書き取りに課題がありそうだったので、最初からそれを伝えて、止めはねなどまではあまり細かく指摘していただかないようにしてもらってます。

LDについては、医療機関では適切な対応が医療的なモノ(薬など)でないために、なかなかどうしたら良いか判りにくいですが、「学び方が違う」事で、全く学習の習熟レベルが違ってくることを理解していただいた方が良いと思います。
親の会やたくさんの書籍が出てますので、学校でやってもらえないならば、診断書を出してもらい、その部分は家での対応しますのでというやり方もありだと思います。

まずは、お子さんが学ぶ楽しさを維持出来ると良いですね✨

そうそう、追加ですが、ウチは、北出先生の本を参考にしたり、療育先でお願いしたりして、様々なビショントレーニングをしました。
音読も漢字もかなりましになったのは、この効果はあると私は感じてます。
お子さんに合うかどうかは、見え方に課題があるのかにもよりますが、ご参考まで😸
...続きを読む
Consequuntur animi corporis. Est aut quidem. Est in eligendi. Voluptas at impedit. Nulla veniam sunt. Itaque nam in. Nobis neque cum. Dolore atque accusantium. Corporis officia exercitationem. Soluta sint assumenda. Quis vel nostrum. Beatae odio eligendi. Exercitationem sunt et. Maiores laudantium est. Voluptatum omnis quos. Deleniti voluptatem dolorum. Velit commodi eveniet. Voluptas in sit. Autem qui in. Saepe sunt adipisci. Quasi possimus repudiandae. Earum eveniet ullam. Error est harum. Sit non quis. Dolor fugit assumenda. Voluptas enim est. Voluptas necessitatibus aut. Et doloremque accusamus. Tenetur iure perspiciatis. Quis non commodi.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

息子が今3年生で支援学級にいますが、将来的には6年生辺りから

普通級に移行するように考えています。息子は4月から4年生になります。2年の時に検査を受けてADHD混合型、ASD、国語系LDがわかり3年生...
回答
学習については、皆さんと同じ意見です。うちは、四年生から支援学級ですが残念ながら知的障害があるので通常には戻れませんし、戻るつもりもありま...
7

小3で支援級在籍、自閉症(ADHDもあるかも)の子供がいます

学習は学年相応の進度なのですが、3年生になりあからさまにやる気がなくなってきています。また、国語算数以外は普通級で受けており、元々指示が入...
回答
処理速度凸の子がいます。 小3で社会に躓き、頼んで小4で普通級から支援級に変えてもらいました。 4年生のある日は、どうしても社会のノート...
9

現在小学3年生の息子についてです

(アスペルガーとADHDと診断済み)入学時は支援級に在籍しており、2年生の半ばから普通級に徐々に参加できるようになり3年生の現在は普通級に...
回答
うーん、合格できる実力があるのならすごいねーで良いとか思います。 全くできなくてつらいってなっていたら、相談もありかと。 宿題の方の配慮を...
1

先生の発言と保護者がとるべき対応

いつもありがとうございます。長文ですがお知恵をお貸しください。小学3年、自閉スペクトラムとADHD.LDをあわせ持つと見られる息子が居ます...
回答
1か月前のことで、子どものみ担任や支援員不在だと事実確認が難しいです。だから、今回のことは、仮に学校に言ったとしてもかえってお子さんの被害...
15

支援級から普通級に移った方、事前準備はどうされましたか?小学

校3年生、境界知能(IQ80前後)、PDD、ADHDいずれもボーダーの娘がいます。入学前の就学相談で「このIQでは普通級の授業についていけ...
回答
初めまして。 高機能自閉症の息子は、小学校まで支援級で、中学から通常級へ移りました。 理由は、本人が「普通の高校へ行きたい。」と言ったか...
6

支援学級の担任の先生から、いつまでも甘やかしてはいけない

将来のためには、中学からは通常級に戻るべきだと言い、子供にもしつこく言うので交流クラスにずっといないといけないのなら学校いかないと泣き出し...
回答
ありがとうございます。 高校は、他のお母さんに聞いたら支援学級にいても受け入れてくれる公立と私立があるのと、近くに通信制もあるようです。 ...
6

クラスメイトへ発達障害の伝え方を教えてください

小学4年生のASD+ADHDの息子がいます。普通級に在籍しています。外遊びなどで友達が作るルールが理解できず、ルール違反をしてしまい、周り...
回答
わざとではなく、ルールを聞いていなかったり理解できていなかったり… ではどうすればルール説明を聞くことができるのか、ルールを理解すること...
9

長文お許しください

小3息子ASD診断ですが、ADHDもあると思っています。投薬調整しており、現在はインチュニブ、メラトベル服用中です。3年に進級し五月雨登校...
回答
お返事ありがとうございます。 一つ補足なのですが、息子さんはデイを利用していますか? 個別で大人と接する機会があると良いかも。 通級でも良...
16

支援級から普通級へ今後希望しています

小学1年生の支援級(情緒)の子がいます。3歳の頃自閉症スペクトラムと診断済み。知的な遅れなし。多動衝動あり。学校では国語・算数以外は知的学...
回答
ココさん お返事ありがとうございます。 息子は友達と壁を作りません。支援級や普通級、両方のお友達と仲良くできます。保育園時代から、皆一緒...
18

4月から新1年生の息子です

就学前相談では通常学級の判定を受けましたが視覚優位の面と体育が苦手で親としては支援学級希望でした。4月から通う小学校の支援学級は国語、算数...
回答
うちの自治体では普通級に在籍していながら国語と算数を支援級で受ける<取り出し>は行っていないです。 取り出しを行っていない1番の理由は<支...
14

こんばんは

小学3年生の息子についての相談です。今年から支援級に行く事になりましたが、緊急事態の為、5月末迄学校が休校になる代わりに、宿題が沢山出され...
回答
読みに関しては、一つの文章を認識できるようにマーカーペンなどで色分けで一行目が緑、二行目がピンクという感じでライン分けしたり、単語さえ読め...
7

はじめて質問します

皆さんの学校では、担任の先生と、子供達の、暑中見舞や、年賀状のやり取りはありますか?長男が小学2年生から情緒支援学級に籍をおき、国語、算数...
回答
こんばんは、 挨拶状のやり取りは、先生の職場に送ったのでも大丈夫ですよ。きちんと届きます。お子さんに挨拶状を送る経験をさせたい、コミュニ...
18

情緒支援級の三年生の女の子の母です

二年生のときは支援と交流の先生が連携をとってくださり、忘れ物もほとんどなく、楽しく交流で過ごしていました。ほとんど困り感がなくなってきたの...
回答
うーん。うちの小学校は小規模校ですが、こういうイレギュラーな配慮には対応できない。として、主さんのお子さんが受けているような交流は応じても...
14

初めて利用させていただきます

4月から5年になった自閉スペクトラム症の息子についてです。3年になってから・漢字がます目に入らない・連絡帳の行数が狭くなり書けない・耳から...
回答
続きです。 それと、お子さんのペースに合わせているのだろうとは思いますが、良くも悪くもこの子に振り回されてしまっていて、親の腹が据わってな...
19

指導計画書について教えてください

地域の小学校3年生で、支援学級に在籍しております。全ての教科を教室で受け、たまに算数、国語、体育に入り込みしていただいています。たまたま、...
回答
質問拝見させて頂きました。 指導計画書は本来作成必須のものではあります。 しかしながら、全国すべての学校でしっかり作成されていないのが現実...
5

ADHD.学習障害グレーの小2男子がいます

WiskでIQ110が出ていますが、ワーキングメモリーが20以上低く凸凹が大きいです。現在、OT.STの療育を各月1回受けており、学習のつ...
回答
私なら一刻も早く固定級にします。 その学習状況は、3月生まれでIQ91の自閉症で小1の私の息子より遅れています。(情緒支援級に在籍) お子...
16