質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

ウィスクの結果をみて、学校と相談しているとこ...

ウィスクの結果をみて、学校と相談しているところなのですが、医師や学校の見解も様々で、現状このままで様子見になりそうな感じです。まとまらない文章で恐縮です。どなたかにお話を聞いていただけると、とてもありがたいです。

以前もこちらでご相談しさせていただき、その時にウィスクの結果をみて学校と相談していくという話で終わっていました。
小3息子、ADHD(不注意傾向)、書字障害の診断ありです。
結果、苦手ワーキングメモリ85、得意言語理解118、知覚推理、処理速度93,94でした。
医師から「平均99だが、でこぼこがあるためこの数字はあまり参考にしなくていい、学校には書字障害に関する配慮と、耳からの記憶の苦手さ、整理整頓の苦手さ、班活動の苦手さに配慮する内容を診断書に書いておきます」とのことで、通級指導教室や支援員の配置も検討してもらえるよう記載していただきました。

診断書を持って先日、校長、教頭、担任、特別支援学校教員と面談をさせて頂きました。特別支援の先生には「学習に関しては普通級で問題なく過ごせる、意欲も高く特別の配慮は必要ないと考えます」担任からは「知能面に関しては全く問題ないと感じる、授業に参加意欲も高く発表したいがため、板書が追いついてなかったり、授業が終わったら勉強道具が机周りに散乱してるが、それも春から比べるとだいぶ改善されている、お友達との関係も息子さんが特別目立って問題があるわけではないし、心配していない、普通級で問題ない」校長からは「得意分野をのばし自信をつけさせることで高学年になると驚くほど他の分野も伸びる子は多い、自信をつけさせてあげてくださいね」とお話がありました。

私は「通級指導教室をお願いしたいです(満席で待機者多数のため予約しました)、特別支援の先生の定期的な訪問指導?も継続してお願いしたい」と伝えました。面談が終わり、問題ないと言われるのに、問題があるように感じる私の見立てが見誤ってるのか自信がなくなっています。
検査結果を正確に判断することもできないので、問題ないと言われればそうなのかなとも思います。
このまま様子見で普通級でいくことに落ち着きそうです。療育は、利用したいなと考えてはいます。どなたかに聞いていただきたく、乱文にお付き合いいただきありがとうございました。
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/176839
なのさん
2023/07/24 10:40
そもそもですが、、、皆さん医師からの配慮支援方法を無視されていませんか?
医師が教えてくれた配慮支援方法というのは、この支援方法がない環境に身を置くという状況は、お子さん自身の成長を阻害する可能性が高いと考えても良いと思いますよ。

少なからず、学校という現場は校長先生を含め教員方々は定期的に人事異動を行います。
そのため、その場限りの対応というものは多いです。
また、児童一人一人の大人になった状況を考え指導される先生は本当に極僅かです。

確かに、書字障害に関する配慮、耳からの記憶の苦手さ、整理整頓の苦手さ、班活動の苦手さ、これらにおいて学校側としては細かな支援ができないからこそ、何とかなるでしょうと持ち込みたくなる気持ちはあるでしょうが、お子さんにとっては中学校まで続く義務教育期間は思った以上に長く重要な時期でもあります。

勿論、お子さん自身が普通級で問題ない勉強できるという状況であれば良いとは思いますが、少なからず配慮が必要だという現状を知ったうえで、理解ある対応を学校側が出来るかだとは思いますよ。
現状、小学校3年生であるということなので、今後は算数などの文章問題も増え、漢字においても量がぐんと増えることから、書字においては苦痛を伴う事も増える可能性はあると思います。
もし、その可能性が現実として起こりうるようであれば、配慮支援としての学習方法を学校と一緒に話し合うのも良いのではと考えますよ。

普通級や通級指導教室、支援級においても最終的に重要視されるのは、個に合った学習環境であるかどうかです。まずはお子さんとも話し合い、今後を考えるのも良いとは思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/176839
回答ありがとうございます。書字について具体的なお願いは、大きなマスのノートを使う、と宿題の漢字書き取りはできる範囲で提出する、ということを伝えています。
ただ、大きなマスのノートに関しては一人だけ違うことで、からかいの対象になる懸念から、担任からは今のノートがいいのでは、と提案がありました。
本人との話し合いは、、小3息子いわく「運動もできる、算数は得意だし、授業もわかる、挨拶や歳下の面倒も見ている、漢字は苦手だけど、それでいい」とのことです。100点満点の漢字テストで28点。再々テストを続けても30点。それでも悔しくない。だって自分は漢字は苦手なんだから仕方ない。ということ。ノートは筆圧がうすく、書く行為が嫌すぎて、途中で力尽きていたり、感想や考察も短文(楽しかった、がんばったなど)

夫は結局は本人が気づくまで待つしかないという意見です。
本人の意思を尊重してあげたほうがいいのかな。 ...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/176839
ナビコさん
2023/07/24 14:10
大きなマスのノートでからかいがあったなら、教師が指導しろ!と思いますがね💧

お子さんは自分なりに苦手に向き合っているようですから、自主性を見守る方がいいと思います。

...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/176839
医師の説明は的確で、診断書に記載してもらえてよかったと思います。通級も受けられるといいですね。

書字障害ですが、私の印象ではなかなか診断がつかない印象があります。書字障害と言われたら、タブレットの使用、宿題の工夫や量の調整、テスト時間の延長など求めてもいいと思いますが。

うちの子の小学校、中学校だと、書字障害または医師の指示があれば、タブレット(パソコン)でノートを取ってかまいません。低学年なら写真機能OK、だんだんタイピングを練習していきます。中学はプリントやテストもパソコン対応可です。

担任が、からかいの対象になる、と考えていることが、そもそも子どもたちのからかいを生むんじゃないでしょうか?からかわれても仕方ないと思ってるんじゃないですかね?そこが腹立つわ。

耳からの情報に弱い、短期記憶が弱い、書字や作業が苦手なのは、先生の授業の仕方で楽になることも多いです。(無知な先生なのかしら?)

今は聞く時間だから聞いて、今はノートに写そう、片付けるまで待つよ、と細かく区切ってやる。最初にバーっと全部説明してから後は作業…ではなくて、スモールステップでここまでやって。何をしていいか分からない子には、黒板やプリントに今日の流れや、やることリストを書いておく。など、工夫はできると思います。それでも、障害の特性で、みんなと同じようにできないこともありますが。

小3はトラブルが起きやすい学年だと思います。勉強が難しくなって困る子がいたり、やんちゃな子が暴れたり、いじめや不登校の問題が出てきたり…

高学年になると、子ども同士で配慮できるようになって落ち着いてきます。コミュニケーション力がぐっと上がるので、お子さんも通級で友達関係やコミュニケーションの勉強ができたらいいんじゃないでしょうか。
...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/176839
ナビコさん
2023/07/24 10:57
普通学級の先生なら、整理整頓までは教えてくれないでしょう😥
支援学級なら、支援クラスの授業の時は対応可能でしょうけれど。

普通級で支援員の配置は、なかなか厳しいでしょうね。
脱走・他害がない子なら。

書字障害について、具体的にどんなお願いをしました?
それについて、普通学級では対応できないと言われました?
お子さんが、書けなかった分を友達に見せてもらうなど対応ができたらいいのですが💧
発表するから書字が間に合わない?
そんなに頻繁に発表するのか、不思議ですけど。
ワーキングメモリはギリ平均値だし、言語が高いので理解は出来ているということで、問題視されなかったのかな。
学級運営に支障がない🟰先生は支障がない
という感覚かな?
お子さんの困りが伝わってないですね。
まだ小3の初めだけど、これから書字はもっと大変になります。
4年生以降は、漢字だらけ。

私から見たら、普通学級より情緒支援学級が良さそうに思いますが。


...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/176839
親身に回答下さって本当にありがとうございます。
タブレットやPCの使用、写真撮影、今後の参考にさせていただきます。

担任は新採の男性の先生です。(ちなみに3年まで新採の先生しかあたったことがない(^_^;))
私の印象は若くて頭の回転も早く、早口で情報をパァーッと話されるので、小3の息子ははて理解できてるかな?と思ったりも。
ただ息子は先生を信頼しているし、3月まで学生だった先生ですし、いきなり色々はわからないよな、子どもを見てもらっているだけで感謝、って感じです(^_^;) ...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

支援級か普通級か、今後の選択

自分の無知さと、情報の無さで、不安と疑問だけがどんどん膨らんでいるので、こちらで相談させてください。普通級に在籍する小3息子がいます。AD...
回答
あくまでも私ならどうするか? で書かせて貰います。 そうですね、まず支援級に転籍願いは、教育委員会に出しますね。 今は、苦手意識があって...
9

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
kytty様 絵文字の出し方が分からず申し訳ございません。 コメントありがとうございます。 軽度の知的障害と、医師の診断を合わせてB2と...
14

小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました

衝動性、注意欠陥、多動、すべての数値で高かったようです。WISCⅣも受け、検査結果が出て、今後の育て方を悩んでいます。WISCⅣは、FSI...
回答
おはようございます。 他の方も言うように、お姉さんのケアに全振りするべきです。優しいからこそ、自分の嫌いという感情にすら罪悪感を感じている...
14

1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対

応3,素直になれない子の未来4,孫を嫌う祖父小2の男の子がいます。普通級でやってきましたが、勉強面での躓き、人間関係の構築に限界を感じ、2...
回答
私がお子さんのチカラになれればと具体的な提案をしたところで 親のあなたが一度も取り入れず、不要とお考えのようなので、具体的な提案は省略して...
27

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
それから、その障害者雇用ですが、うちの娘は今年の4月から。 支援学校を卒業して、小売業種での障害者雇用で働いています。 学生時のように、...
25

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
こんにちは! 線が引かれているところがよくわからないということは、文字が読みづらいのだと思います。 他の人と同じようには見えていないのかも...
18

学習障害、ADHDの診断がある小3の息子です

多動な面はあまりなく授業中も座ってはいるのですが、集中力が弱いです。読み書きが苦手で国語は支援級を使っております。支援級に入級するにあたり...
回答
同じ小3男子の母です。 医者じゃない人から勧められて、納得や心配感があるなら無理に飲ませなくてもいいですよ。 実際に処方するのは医者です...
9

いつもお世話になっております

今回は、二点質問です。①グルテン制限や鉄剤のサプリメントの摂取など、食事や栄養面の工夫で、チックが軽減された方はいますか?また、認知行動療...
回答
小2の息子は、年長からチックが続き、去年、「ドパストン」という薬を極少量、処方されました。 ドーパミンが過剰に反応しすぎるとチックが出るら...
5

小学3年生になる息子の勉強について相談です

幼児期から注意力が散漫で、不注意が多い子でした。が、比較的大人しく、お友達とトラブルを起こすようなことはなかったので、幼稚園では特に何も言...
回答
フランシスさんが、おっしゃる通りLDは(読字に問題あり?)と、言われたのならアプローチの仕方が変わってきます。 読字症とは具体的にどの様な...
6

小4の息子がいます

現在受診中で、仮診断がASDとADHDです。普通級に在籍しています。悩みは尽きませんが、今日の様子のことで質問させてください。わざとではあ...
回答
こんばんは うちの子も同じ課題ですが 「他人の心推し測る力」が弱い故に起きるやり取りだなと思いました。 心の成長にSSTが必要ですが、...
10

いつもありがとうございます

今回は凹んでおり、お手柔らかにお願いします。小4息子。普通クラス。のび太タイプでADHDとASDの診断です。ストラテラ服薬中。学習面は今の...
回答
すみません。もしかしたら辛口かもしれません。このような状況でも普通学級にこだわるのはどうしてですか?お子さんに合わせた活動がよいかと思いま...
19

二人目について悩んでいます

幼稚園年少の女の子の母親です。発達障害と診断されてはいるものの軽度であること、幼稚園や療育の先生の助けもあって加配なしで今のところ大きな問...
回答
40代、学校で保健の先生をやっている知人の話。第一子男の子が自閉症中程度でしたが、二人目産みました。第二子女の子、通常発達。と言う方もいま...
21

初めましてよろしくお願いします今度小5の息子がいます3年生の

時にADHDと診断され、コンサータを服用中です。服用してからは離席などが減りましたが、集中して授業が受けられず勉強も遅れています。今は算数...
回答
はじめまして。 中2の双子の長男がアスペのグレーゾーンです。 3歳前に診断を受け、保育園は障害児枠・小学1~5年は支援クラス。 6年から現...
6