質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

小3の子について、初めて投稿します

小3の子について、初めて投稿します。よろしくお願いします。

息子の発達について、幼少時から気になっていたのは私だけで、園や検診で相談しても
誰も取り合ってくれず、気にしすぎママ、という扱いでした。

ベテラン担任からは「お母さん、お子さんレベルで心配なら正直もっと心配な子は何人もいますから」と
言われて、確かに心配性な面もあるので、そうなのかと思いたい気持ちと、そうじゃないかもという気持ちで
過ごしていました。

小1の夏、書字が本当に汚くて図工もクラス1の不器用さ、忘れっぽい、集中力がない、片付け下手…
教育相談所に相談に行きましたが、園と同様に「男の子はそんなものですよ~」で終了。
夏休みの、個別補講は「ひらがなの書き取り」でした。(読み書きできるけど、バランスが悪すぎる)

小1の冬、学校のコーディネーターにかけあって、教育機関でWISC4を受けさせてもらいました。
結果は全検査93、上下で20前後の凹凸はあるけど、境界値のエリアもないので
診断も付ける必要も、病院などに行く必要も、特にないです。で終了。

小2の夏、癇癪を起こすようになり、俺なんか死ねばいいと夜中に
家を飛び出したりすることも出てきました。
心配で、総合病院の小児科で発達相談も受けている、と聞いて相談に行き、
数種のテストを行いました。

結果
『集中力のなさ、個性の範疇を超えた不器用さを認めるが、
本人はもともと真面目で努力家気質です。
初見のものは時間を必要とするが、練習量などこなせば人並みにできると思われる。
「やる気がない子」と怒ったり切り捨てるのではなく、学校に多少の配慮を求め、自己肯定感を大切に
スモールステップでいけば大丈夫なお子さんです。』と言われました。
ここでも、継続的に通わせてもらったりする話は出ず、思い切って私も打診しましたが
何も必要ないと言われて終了です。

そして、小2の秋にやっと、精神的に不安定だったのは、
仲良しと思っていた友達からの、半年以上の影でのいじめが原因だと突き止めました。
(物理的証拠が出てきたため発覚。
息子はお友達を庇い、自分さえ黙ってればいいんだ、と一人で我慢していため、発覚が遅れました。)

いじめが沈静化した後は、別人のように穏やかになり、
小2の冬・春は、担任から褒められるくらいに落ち着きました。
授業もある程度集中できるようになり、自信がついて挙手も増え、問題なく過ごしていました。

ところが、小3になり、担任が代わって、突然ついていけなくなりました。

先生からは、授業に全くついていけていない。ノートを一人だけ開いていなかったりする。
黒板の書き取りもきちんとできてない。40人以上いるのに、お子さんだけを見てられない。
親子で宿題や明日の準備など一つ一つチェックしていき、同時に通級を検討するように、と言われました。

子どもに聞くと、2年までは1列目か2列目にしてもらえていたから黒板もよく見えて集中できた。
(※ザワザワしてると集中できなくなるのは事実です)
3年になり、席も4列目で、背が低いから前の子が物理的に邪魔だったり
視力も落ちて、黒板がよく見えないことがある。
前に行かせてもらえたら、きっと前みたいに授業に集中できると思う。頑張りたい気持ちはある。
と訴えられました。

それを先生に伝えて前の席にしてもらうようお願いし、
子どもも頑張りたい気持ちはあるから、しばらくは長い目で見守ってほしいと伝えたら
「前に行って、問題が解決すると思いますか?」
「他にも手をかける必要のあるお子さんもいます。そういう子全員を
前にしてしまったら、前の席の子同士で全員手が止まって、授業に支障をきたします。」
と言われました。

宿題や忘れ物などについても「私・夫・子どもの3人で話して、今週はコレとコレを頑張る、と
課題を作った」と言うと、「お母さんは、それで根本的問題が解決すると思いますか?」で
最後にはまた「通級、前向きに考えてくださいね」と言われました。

ちなみに、席替えでは結局3列目にしかしてもらえませんでした。

夫に話すと、子どもと先生の相性が合わないのもあるんじゃないか、先生の言い分もわかるけど
前にして欲しいと話したのに全5列中の3列目ってどうなのか?
「手のかかかる子」がそれだけ大勢いるということ?
いるとして、その子全員に通級の話を出しているのか?

先生の中では話を通しやすそうなうちの子から通級に行かせることを決めていて
うちの子は通級でやってもらう予定だから、もういいか~って、後回しにして
他の手のかかる子を前にしてしまってるんじゃないの?
「それで問題が解決すると思いますか?」という言葉は、暗に
「いろいろやっても無駄です」って、切ってるように聞こえる。

いろいろすごく気になるんだけど。

と不信気味です。

どう思われますか?

ちなみに、小2の夏季補講は「ピアニカの練習」でした。
(国算の授業は問題なく理解しており、練習の成果が出て、
学年の平均並みに書字も整ってきたため不要とのこと)

その苦手だったピアニカも、練習をコツコツと頑張り、3学期には、一斉テストで
1発合格するようになりましたので「時間はかかるがやればできる」という
病院の言うとおりなのだと思いますが…、、、

勉強面ですが、理解はしているようです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ぽっこんさん
2016/05/26 13:26
nuttyさま

いえいえ、こちらこそ申し訳ありません。

私自身、LDを疑った時期があり、書籍をいろいろ読んだ中で、LDの方は
漢字の覚え方とか、独自の視点でやっていくと覚えやすい…とあったので
そいういう意味かな?と思いました。
(もう記憶がもうあやふやで、齟齬があったらごめんなさい)

「席を前にする」自体が、ある意味配慮で、定型の児童は
どこだろうがOKですものね…

低次の学習よりも高次の学習に切り替える、という考えもありですね。

----------
皆さま

一緒にお考えくださって、ありがとうございました。
あれから夫と何度か話しましたが、夫はいろいろエピソードを聞くうちに
担任と相性が悪いのが一番の原因なのでは…と考えてるようです。

先生は「出来た時は褒めてます!自己肯定感大事ですからね!」と言ってるけど、
子どもからしたら、ぜんぜん褒められてる気にならないそうで。
先生からも「全く笑ってくれません!他の先生には屈託なく笑うのに。」と言います。
それって、怯えてるってことでは…?と言いそうになってしまいました。汗

クラスの他の子もちょっと先生にビクビクしている、とも聞きました。

担任、4年まで変わらないんですけど…。。。




回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/30376
退会済みさん
2016/05/24 16:04
おそらく、びみょうなとこなんですよね。
目立つ特性の子はすぐにわかるけど、そうでない子もいる。

前の席、ですが、目が悪い子も、前の席候補なんですよねー。私がこどもの時は、めがねで、小さい子は前でした。
わたしは、通級のはなしは、悪い話でもないとおもいます。
学年が上がれば、色々なことが複雑化してきます。
だんだん、家でのフォローだけでは、むずかしくなるのでは?
担任の先生の言い方は、あまりよくないけど、そろそろ視野にいれてもよいのかなとおもいます。
席を前にしていただいて、それでも、ダメなら、考えてみるというのはいかがですか?


https://h-navi.jp/qa/questions/30376
saisaiさん
2016/05/24 16:43
発達検査では無く、視覚認知の検査をしてみてはいかがでしょうか?
眼科でも出来ますが、視覚発達センターで検索すると出てきます。
黒板の字を写すことが出来ないとか、集中力が無いとか、字が汚いとか
一見、発達障害の症状と同じです。
息子も3年生の時に、担任に漢字が書けないということで受けました。
結果後、訓練方法等を教えていただけます。訓練の成果なのか、書けるようにはなりました。

やはり、3年生になると急に勉強らしい内容になるので
ついていけれなくなる子供が多いです。塾に行かせることで解決させる親もいます。
席の件は、他の保護者の手前、融通がきかせにくいのかもしれません。
ただ、先生の対応はどうかと思いますが・・・


...続きを読む
Quaerat eum ut. Non eos sit. Architecto in qui. Perferendis pariatur similique. Non et pariatur. Odio consequatur placeat. Dolores et consequatur. Ut et magni. Itaque sit quas. Qui repellendus quo. Unde est cupiditate. Aspernatur voluptates eum. Dolores corrupti rerum. Quis nulla enim. Possimus quidem itaque. Eum id culpa. Rem vel est. Officia quia quia. Consequatur rerum iste. Voluptatem dignissimos laboriosam. Quisquam corporis quibusdam. Dolor quod omnis. Facere ut numquam. Dolorem enim voluptas. Dolor voluptatem tenetur. Dolorem voluptatibus vel. Aut sunt accusantium. Mollitia quasi est. Vero id quia. Pariatur debitis aspernatur.
https://h-navi.jp/qa/questions/30376
たけのこさんさま

ありがとうございます。

そうですね、びみょうな子なんだと思います。
トラブルを自ら起こすでもなく、目立たないほうの子だと思います。

目が悪い・背が低いのはうちの子もなのですが…。

前にしてほしいと希望したのに、3列目で。
子どもは、それでも頑張ってみる!と言いましたが…

先生の話が「通級ありき」になってしまってるのが気になっています。

saisaiさんさま

視覚認知の検査・訓練とは、いわゆる保険が効かない自由診療でしょうか?
時々検索で出てくる「ビジョントレーニング」のことですか?
ちょっと興味があります。

「視覚発達センター」で検索したら、家から2時間近くかかるところばかりでした。。。

これまでの病院の説明(長い目でというくだり)や、子どものやる気の話、視力の話、など
先生と話をしていても、一見、こちらの話を聞いているようで
「でも、結論として私の意見が正しいんです!」「頑張る時間が、時間の無駄」
という雰囲気を感じてしまい、話していて、先生との平行線を感じてだんだん疲れてきます。

見ている限り、今のところ勉強はついていけてます。

授業、もしかして先生が苦手だから集中しづらいんじゃ?とも思います…
私が穿った目で見てしまってるのかもですかね…

点を落とす時は、算数なら単位の書き忘れ、国語なら漢字が綺麗に書けていない、です。
社会や理科は楽しいそうです。

こんなものなのでしょうか。。 ...続きを読む
Suscipit ipsam voluptas. Modi soluta officia. Ipsum enim aspernatur. Tempora dolore dolor. Et deleniti repellendus. Accusantium incidunt quis. Quasi assumenda nisi. Delectus nemo nisi. Magni magnam sunt. Doloribus quasi vero. Aut praesentium delectus. Dolorem qui dignissimos. Impedit harum cumque. Repellendus quo sint. Quisquam deserunt neque. Voluptatem maxime quae. Repellat rerum et. Suscipit hic necessitatibus. Quae ut adipisci. Voluptas autem in. Laborum libero minima. Est id esse. Repudiandae neque blanditiis. Animi excepturi consequatur. Dignissimos aut recusandae. Sapiente officiis excepturi. Quod ut earum. Ullam voluptas non. Nulla quisquam aut. Et qui quia.
https://h-navi.jp/qa/questions/30376
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。

先生の対応等は突っ込みどころ満載ですが…。

通級に行くのは嫌?
というのはね、もし担任の先生の裁量で通級に行けるのであれば、行ってもいいのではないかなぁって
思うんですよ。
障がいの有無とかではなくて、苦手なことを勉強しに行くという方向でね。
お子さんの気持ちとかクラスメイトへの説明とか難しいところもあるけれど、今のうちにしっかりと勉強して
おくのも悪くはないかなと思います。

あと、うちの自治体では通級の先生と該当児童のいる担任の先生たちの会議があって、その時に支援
の方法等を指導してくれるんですよ。
学期末とか通級の先生の時間があるときは在籍校に見に来てくれるしね。
通級の連絡帳で「通級担当」と「担任」と「保護者」で常に連絡を取ってくれるし。
子どもの指導時に保護者の相談にも乗ってくれたりもしていましたよ。よく担任の先生のことを愚痴って
いったけ~(笑)。

席の件は、学年主任やスクールカウンセラーに相談してみてもいいかな。あとは特別支援教育コーディ
ネーターの先生とかそれでもだめなら管理職の先生でもね。

ぽっこんさんと息子さんにとっていい方法がみつかるといいですね。 ...続きを読む
Omnis odit quia. Dolor nihil voluptate. Dolores et necessitatibus. Aut ullam dolores. Repudiandae dolorum provident. Earum ea voluptate. Rerum blanditiis et. Occaecati temporibus quod. Animi magni perferendis. Ea fugiat modi. Adipisci laborum temporibus. Cum molestiae facilis. Blanditiis magnam omnis. Unde cum dolor. Odit omnis fugit. Asperiores qui id. Saepe aut sed. Quis vero odit. Beatae numquam non. Corrupti eos autem. Labore facilis pariatur. Vero maxime nulla. Et voluptatem non. Veritatis ut veniam. Est ipsum velit. Sapiente perferendis voluptas. Officia dolor eum. Omnis facere tenetur. Hic reprehenderit eligendi. Et aut occaecati.
https://h-navi.jp/qa/questions/30376
saisaiさん
2016/05/24 17:31
お返事ありがとうございます。
こちらでは、1回目は、直接学校に先生が来て、検査と学校の授業態度等の確認をしてくださいました。
2回目は、担当が変わり、養護学校での検査でした。
市のHPで、小学校との連携を確認してみてください。
小学校の先生は知らない事が多いです。
学校を通して検査だと無料になります。
字が汚いのは、不器用のほうかも。。。 ...続きを読む
Omnis odit quia. Dolor nihil voluptate. Dolores et necessitatibus. Aut ullam dolores. Repudiandae dolorum provident. Earum ea voluptate. Rerum blanditiis et. Occaecati temporibus quod. Animi magni perferendis. Ea fugiat modi. Adipisci laborum temporibus. Cum molestiae facilis. Blanditiis magnam omnis. Unde cum dolor. Odit omnis fugit. Asperiores qui id. Saepe aut sed. Quis vero odit. Beatae numquam non. Corrupti eos autem. Labore facilis pariatur. Vero maxime nulla. Et voluptatem non. Veritatis ut veniam. Est ipsum velit. Sapiente perferendis voluptas. Officia dolor eum. Omnis facere tenetur. Hic reprehenderit eligendi. Et aut occaecati.
https://h-navi.jp/qa/questions/30376
セイラさん
2016/05/24 18:03
え?
ごめんなさい、よくわかっていないのですが…。
通級って、大阪の場合は、放課後に通うのですが、
全国的には、普段の授業のある時間に行かれるのではないのですか?
もしそうなら、安易に行くものではないと思いますが。
通常の授業がその分、受けられなくなります。

先生のおっしゃることに、私には、どれも納得いきません。
前の方の席にするなんてこと、簡単なことです。
それができないって、どういうことでしょう???

夫さんのおっしゃる通りですよ。
他一列目と2列目の席のお子さんが全員手がかかるというならば
その子たち全員に通級の話をしていなければいけません。
しかし、割合としては、多すぎますよね?
他のクラスでも、そうなのでしょうか?
このクラスに偏っているのでしたら、
クラス編成そのものもおかしくないでしょうか?

手っ取り早いのは、ご両親そろって、
できれば管理職も一緒に担任の先生と話をしたいと申し出て
ひょっとしたら互いの誤解もあるかもしれませんし、
きちんと話し合いをされたらいいと思います。

もし仮に、やはり発達障害があったとしても
手がかかるから通級へ、というのでは、
全く大人の都合の考えですよね?
お子さんにとって、と考えたら、まずは座席を前の方にしてみて
それでも、うまくいかなければ、次の手を親と学校が子どもにも聞きながら一緒に考える、
その中で、通級という選択肢も、その中に一つにどうか?と
考えてから、それからだと思いますが…

お子さんの気持ちは、一番大事だと思います。 ...続きを読む
Doloribus nihil aspernatur. Eum enim rerum. Vel in tempore. Sit voluptas omnis. Eligendi est velit. Officiis nihil et. Adipisci cumque est. Sint itaque vero. Sint et id. Repellat expedita soluta. Necessitatibus quod et. Dolor temporibus distinctio. Aut fugit exercitationem. Nihil quaerat nam. Consequatur maxime non. Amet ducimus saepe. Ex consequuntur unde. Ut consequuntur expedita. Magni accusantium facilis. Et et aspernatur. Deleniti optio qui. Et omnis occaecati. Necessitatibus cum totam. Ut id esse. Et at eius. Et qui doloremque. Sed laborum sunt. Itaque aut a. Quia magni suscipit. Dicta laboriosam asperiores.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
5日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると36人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
結論からいうと、これって無理ですよ。 相手に何かしてくれる。と期待しないほうが良い。そのほうが気が楽。 子供が何かの障害を持って生まれ...
9

支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないの...
回答
続きです。 息子は、学年相応の漢字が書けませんが、私は漢字が書けないことで悩んだ事は一度もありません。 トムクルーズは、読字障害で字が...
29

小4の知識があれば大人になっても生きていけるって本当なの?A

SD+ADHDの小2男子を育てています。姑さん(発達障害に理解あり、知識有りの人)が、「小4までの知識があれば大人になっても生きていけるか...
回答
簡単な計算や読み書きができれば大概は困らないかもしれないけれど、公的文書や保険の契約などの理解は小4では厳しいかも。 公的文書は、申請すれ...
13

2人目を持つかどうか悩んでいます

病院の発達外来で自閉症と知的障害の傾向ありと言われ(検査はしていません)、療育に通いはじめた2歳半のひとり息子がいます。授かることができれ...
回答
2人目をどうするか悩めるアラフォー世代ってそれだけで幸せだと思います。 出産後、夫婦生活がぱったりなくなるご夫婦もいますし。 私にとって...
13

息子の自己肯定感を上げ方が分からない

。。小1の息子がいます。知的グレーより、asdとadhdありでとにかく育てにくいです。喋りますが、おかしく、聞き間違いが多いです。家のお手...
回答
再度失礼いたします。 ユーチャリスブーケさんもお子さんも、今年じゅうぶん頑張りました。むしろ、頑張りすぎです。 頑張る方向性が噛み合わなく...
39

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
将来より今でしょ。 今の困りごとから将来の困難を予想するより、ちょっとでも軽減できるよう道を探っては? 息子さん、ボーダーでもないのに、こ...
25

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
先ずは、その支援級を見学に行かれてはどうでしょうか。 見学に行ってもいないのに、ああだこうだと言ってもはじまりませんよね。 >ただ支援級...
18