質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

いつもお世話になっております

いつもお世話になっております。
今年4年生になる男の子がいます。
2年生の3学期より不登校になり、3年生になってからも同じように登校出来ても1時間しか出れず予定変更が出来なくなっていることに気づきました。中学校に所属しているさわやか相談室に電話して相談し、児童精神科に掛かったところウィスク検査により凸凹があると診断されました。
全検査IQ 102
言語理解 115
知覚推理 98
ワーキングメモリ 103
処理速度 86
「不注意、多動症」と診断されました。
一年たった今も状況はかわらず
服薬としてはコンサータ、
ストラテラ試しましたが本人曰く変わらないと。。
なんとか状況を変えたいと思い
デイに通いましたがたったの3日で
行けなくなりました。困り感が
他のお子さんと違うのと新しく出来たばかりで一年生メインの所で話があわず。
断念しました。

ここで質問です。
4年生になったところ相変わらずではありますが国語算数図工体育理科等々自分が出れるときは出れるのですが、同じく1日1時間くらいがやっと。多くて2時間。
毎回出る教科がまちまちなのと行けても1時間から2時間という短い中授業を受けることもあり、流れがわからないのか不安が多くあり、行き渋ることもあるため、今はチャレンジパッドで予習をしたりすると
不安が少し解消される傾向もあっていけるときもあったのですが、ここ最近、チャレンジパッドに載っていない単元だったり、
たまたま出た授業が発表系の項目だったりするとプレッシャーなのか行けないことも多くなりここ最近国語算数は行けなくなってきました。通級の相談をしようと
さわやか相談の先生に相談したところ国語と算数は大事だけど通級は個人のレベルをアップする目的ではなくてどちらかというと、集団に入れない子たちがグループで活動したりしていく場がメインで最終的にふつうの教室に戻すことが、目的という
趣旨ということでうちの子の主な不安は息子曰く「先生の言っていることが分からない」といいます。知的はないのですが、
これはどんな検査をすればわかるのでしょうか!?
私が「うっかり聞き忘れたとかではなくて言っていることがわからないの!?」というと「そう。」といいます。
今日は朝から
書写の1時間目に行く予定でしたが最近新薬のインチュニブに、変えてから
寝ることが多くなり学校に行く時間にうとうとして今も寝てしまっています。
薬も合わないと副作用も強く上手く行かないことが多いです。



どんな対処をしたらよいでしょうか!?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/108198
退会済みさん
2018/06/22 09:46
最後。

処理速度の点は運動面ともリンクしていきますからビジョントレーニングやバランスボールで運動など通級でしてもいいですし。
勉強はチャレンジでの百点を目指すでも地力はつくと思います。
まずは、自信回復ではないかと。

ADHDがあると、頭の中がぐちゃぐちゃなんですよね。ビジー状態。
整理したくても出来ないので、苦手は親が補ってあげていいと思います。そのかわり、自覚はさせたり、少しずつ経験もさせていった方がいいと個人的には思います。

幼さもありますが、色々な考え方ができるようにも感じます。
親子で色々ディスカッションするのがよいかと。
バカにしたり、そんなもんとか、気にするなというのではなくて(まだ、そういう指摘は必要ありません。)
ひとつの問題について、お互いにどう考えてるか、メリットデメリットなどを話し合う。
頭にあることを出させることが重要と思います。

また、予測できないものが恐い。は、家族で楽しくスリーヒントクイズなどをしたり、箱の中のものを触って当てるクイズ
目隠しをして、これはなーんだ?をするクイズ

黒ひげ危機一髪などしながら、楽しく地道にトレーニングしては?
笑いながら積み重ねていくと、ほんのり慣れていきますよ。
https://h-navi.jp/qa/questions/108198
退会済みさん
2018/06/22 09:42
この子は、言語の理解は優れているみたいですが、処理というかアウトプットに時間がとにかくかかるタイプですよね。
処理速度が低いのは存外困りになります。
詳しくは下位項目の凸凹をしっかりと評価して傾向を知るのが一番ですが、心理士さんは親にはあまり事細かく説明しません。

雑に表現すると、頭ではしっかりとわかるけれど、整理してアウトプットすることが苦手な印象です。

うちの子は、インチュニブを使ったことで眠気の副作用はものすごく強いのですが、頭の回転、理解がぐっと上がって、叱られるとか失敗する場面が減りました。
他の薬は使いましたが、こういうハッキリした効果はなかったです。
ちなみに、良くなったのは理解や、その他の推論のところが良くなっただけで、処理速度そのものも上がりましたが、そこまで顕著な改善はありません。
私の娘の傾向をあてはめると、インチュニブでは処理速度の凸凹の解消は難しいかもしれませんね。

習ったことでないとわからない。と思う発達障害さんはいて、娘もそうなのですが
学校で習うことに拘るので、予習を拒絶します。
お子さんはそうではないようで、彼は予習することで、授業での困りを補っているのですよね。
それが叶わないと不安でパニックなのですね。

対策ですが、恐らく不安がものすごく強くて学校で皆と学習するのは、今の彼には無理です。
1日一時間が限界と思います。
日本では非現実的ですが、一対一での学習がベストでしょう。なので、合わせてもらいやすい少人数クラスの方がずっとあっています。

パニックを軽減させる方法ですが、翌週に習うところとか、当月習うところを先に担任から確認させてもらうという合理的配慮を受けることだと思います。

チャレンジパットでは追い付かないところもあるでしょうが、そこは「仕方ない」ですから、パニックになっても今はそっとしておいては?

予定変更になること、予測がつかないことは、どう環境調整をしても必ず出てきてしまいます。
それを受け入れられないことには寄り添うしかないですが、受け入れられないからそれを全て排除とか、本人に受け入れさせる。と無理強いはどちらも行き詰まっていくので、そういうこともある。と経験させていくのが現実的です。

続きます。 ...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/108198
退会済みさん
2018/06/22 09:42
続きです。
先生の言ってることがわからない。ですが、お子さんぐらい頭がいいと、ブレインマップのようなものを親御さんが書いてあげて整理するといいと思います。

指示されたこと、聞いて頭に止めていることを大人が文章として書き出して
主語と述語を色分けしたあとに、どこまで理解しているか?を少し探ってみます。
指示が細かすぎると、どうしても細部に目がいってしまう子がいて、しかも言語IQの方が高いですから
解釈を何通りも考えついてしまうんです。
それで、何が正しいか。と確認できても、「え?その言い方だと意味が通らないんだけど。」とか、「その言葉の捉え方や使い方どう考えてもおかしい!」と混乱。
意を決して、なんでだろ?と聞いても、「そこはなんとなくで理解して」等と言われてしまうんですが、この子は多分そのフワッと雰囲気とかノリとか印象で理解していくというのが、合わないタイプなんじゃないかと思います。
他の人が理屈っぽい!といやがるような、◯◯は××だから、こう。で、こう!と決めてもらうとストンと落ちるんですが
一般人が好むような、なあなあ。が苦手なのではないかと。

なので、怖くて指事語がバシバシ出る先生とかの方が、高慢でいやだけど、理解がしやすいなどあるかもしれません。

最近の小学校の先生は、悪いものは悪い!ダメなものはダメ!とハッキリしない先生が多く、そういうフワッとした対応が求められてもいるので、お子さんにとっては、うーん。となりやすいかもしれません。

これで、元気良く明るい先生がスキ❤️などの単純さがあればいいんでしょうが、違うっぽいので、小学校生活はつらいでしょう。

また、どんくさいところがあってからかわれたり、なんでできないの?なんて一言もつらいでしょう。

学校に戻すというよりは、学校が君は合わない。と認めてあげて、どうする?と理屈から考えて、頑張れる構造化をしている今のやり方は間違ってないと思います。
一時間が限界ですし、一時間目も行かないとしてしまい、あとは通級は大人との雑談タイムにして、わかってくれる人がいる。を実感させることに重点を置いては?
続きます。 ...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/108198
退会済みさん
2018/06/22 09:35
処理速度ということは少し不器用に見える感じのお子様でしょうか。
他は正常値ですね。
わかりませんが先生の言うことがわからないのは授業に出ないからかと思われます。

実は私、当事者なのですが「ふと、勉強がわからないってどんな感覚かな」(←アホですね)
と思い授業を聞かなかったことありました。
中学でしたが。数か月聞かなかったら全く分からなくなり(新しい言葉などにびっくりしてしまい)ました。
が、実際は全くわからないのではなく、聞かなかった部分の言葉がビックリで全てわからないと思ってしまったのですが。
なので、授業に出ないとわからないと感じられることあります。
LDがあるということは考えられませんか?

不登校は経験していないのでわからないのですが。
文章を読んでなかなか難しいなぁと思います。
少し感じるのは方向や方針が見えてこないように思います。
途方に暮れてしまっている感じ?でしょうか。

通えない→どうするか。
「通えないなら仕方がないからどういう風に勉強していくか」なのか
「どうやって学校に参加させようか」なのかお母様のお考えが見えないように思います。
もちろんお母様が決めたからと言って解決には至らないわけですが。

アドバイスが難しいなぁと思いました。
検査で全てがわかるわけではないので。わかったところで打てる手がある場合ない場合様々です。
検査に時間もかかりますしね。
色々な方向から情報を集めてみるのはいかがでしょう?
全く通えなくなった場合はどうするか?
通うには環境づくりをどうすればいいのか?(何が嫌なのかの把握)
薬の件はお医者様と相談ですね。
あ、2次障害の鬱になっている可能性はいかがでしょうか?

...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/108198
退会済みさん
2018/06/22 18:40
先生の言ってることがわからない。
うちの息子は毎日言います。
聴覚過敏があるようで、雑音と先生の声が同じように聞こえて。どの音を聞けば良いのかわからないと言ったりします。
ですが、勝手ツンボだったりもします。
そして私なりに出した結論は。
勉強を学校でできる状況の精神状態ではないこと。緊張して話を聞けないこと。自信のあるものが見出せなくて拒絶反応を示すから注意力を引き出せず聞くことに集中できないことが原因かと思いました。
四年生になって。理科の授業を受けることができるようになりました。誰よりもできるそうです。ですが、実験でトラブルが生じるため。実験手順と交代してやるのか1人でやるのか、みんなで一緒にやるのかを黒板に明記してもらうようにした所、スムーズにできるようになり、理科だけは学校でテストを受けれるようになりました。
それ以外は全く授業を受けず居るだけ。
だけど、気になる内容は聞いてきます。
一度、学校に行くことを優先して。学校の授業を受けなくても居るだけでいいとしてみるのも1つかもしれません。うちは、それをして今に至ります。自宅では、宿題もチャレンジタッチも、テストもやります。
相談してみてもいいかもしれませんよ? ...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/108198
退会済みさん
2018/06/22 19:00
あと、テストを自宅でやって持ち帰って。
漢字以外は80点以上取ってきます。漢字も読みはできるので30点はとれます。
それを見て、できないことがあっても、点数は取れるでしょ?と話します。
お恥ずかしい話ですが、私は学生時代。ずっと寝ていた子です。テストもとれて40点くらいでした。でも、看護師になれています。そのエピソードを息子や娘に話しました。そういうところで、少し安心できた部分もあるみたいです。
お父さんや、お母さんのできなかったことや挫折した体験談をお話することは案外いいことだと心理士さんはいいます。
子にとって大人は完璧なのだと思い込んでいたりするので。完璧じゃなくていいことを伝えて大丈夫の土台を作ってあげることが一番必要だと思います。
リタリコで色々投稿する中で私も学んだことがあります。あれができない、これができない、どれもこれもできないことを相談してしまってる。できないことに目が向いてしまってる。気をつけなくちゃと思います。ぶっちゃけ、小学校。給食だけ食べにきてもいいよと言われたりします。学校の先生と相談しながら、精神状態に合わせて支援していくこともいいことだなとも思います。 ...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
ADHDなので、なかなか集中出来ませんと理解されているようですが、集中するためにどのような工夫をされていますか? 特性により、集団生活が...
18

小4の長男のことです

ADHD,ASDの診断で小児科に通っており、現在コンサータ27㎎、リスパダール1mg、ストラテラ50mg、ルボックス25mg内服中です。支...
回答
こんにちは。 大変な状況ですね。 書かれていることだけでも、息子さんの入院治療が必要なのでは? と思います。 現在は児童精神科がかかりつけ...
6

こんにちは

今メンタル的にとても落ちていて、お返事が遅くなったり、もしくはお返事出来ないかもしれません。でもどうか悩みを聞いてください。子供2人とも発...
回答
検索ワード「お住いの地域不登校」もしくは「お住まいの地域適応指導教室」で公的機関が見つかるかと。 我が家も次男不登校時にフリースクール等...
7

げんざい高校3年生です

先週ADHDの診断をされました。親にはまだ言っていません診断を受けた理由は、受験期になって周りの友達が焦って勉強してるのに私は全然勉強を始...
回答
フランさん そうですね、今だけの問題じゃなくて大人になってからも困る問題ですもんね… 親の気持ちはそんなに考えていれてませんでした。 ち...
11

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
離婚するかは別として、別居してもよいのではないでしょうか。 やれることはやってきたんですよね。まだやれることがあれば、とは思いますが、ない...
9

家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます

とにかく勉強ができません。ウィスクはトータルで90前後、上は言語理解105、下は処理速度85くらいです。ワーキングメモリーや視覚処理は90...
回答
家は同じ感じのIQで支援級に行きましたが(知的の固定級しか無い地域です)、支援級だからといって、そこまでお子さんに合った指導がされるかとい...
15

通級は何の時間に行っていますか?通級を検討している小1男子が

います。うちの市は、通級でも教科の取り出しはしないということなので勉強面のフォローをしてもらえないみたいです。主にsst。ただ小1でどの程...
回答
通級は本人の苦手なことをするものなのに教科の取り出しをしないのはおかしいと思われるそうですが、通級での指導について、文科省のサイトには以下...
8

小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません

。。。読んでいて下さる人のために報告ですが、「牛乳パックが開けられない件」は、先生が半分開けて残りは本人に開けさせることで解決、「宿題をす...
回答
まずは落ち着きましょう。 焦れば焦るほどお子さんが混乱します。 学校への支援のお願いも混乱したままお伝えするのは迷惑だと思います。ひとま...
29

よろしくお願いいたします

小2ADHD軽~中度(不注意優勢)の娘の病院とお薬についての相談です。小1終わり頃に初めて児童精神科を受診し詳しく検査をしていただき診断済...
回答
こんにちは。 うーん、なかなか難しい質問ですね。 医師により薬の処方も異なるのはよくありますが、コンサータが処方出来ないためコンサータが...
12

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
シフォンケーキ様、 本当にありがとうございます。 人間関係については、校長先生から友達もいますしと伝えられましたが、 息子に聞くと「友達...
14

軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です

長文ですいません。私は、小学校2年生の頃に自閉症と診断されました。母から聞いた話ですが、それまでは私が3歳の頃に母が保育園の先生から「言葉...
回答
娘は、5年生です。軽い自閉症です。2年の時から通学班の子供に心にない言葉言われました。12月まで娘は、今まで言われたのを我慢していたけども...
7

中学性のADHD男子です

図形の見え方、勉強について相談させて下さい。息子は、高学年の時に学校より受診を勧められ、ADHD多動性、衝動性が強い、と診断されました。今...
回答
しーままさん しーままさん、優しい言葉、嬉しいです。 息子さんの小学生時代、うちの息子ととても似ています。ほとんど同じです。 写真のアイ...
24