質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

情緒級で上手くいかない息子について初めて質問...

退会済みさん

2019/11/29 20:16
15
情緒級で上手くいかない息子について
初めて質問させていただきます

現在、小学校1年生男児を育てているシングルマザーです
自閉症スペクトラム、5歳に受けたWISCで69
その他、睡眠障害を抱えています
ロゼレム、エビリファイ3mgを服薬中です

ここ2ヶ月程、前々からの癇癪が酷くなり
二、三歳頃から無かった道への飛び出し、指示の通らなさなども顕著に出てくるようになりました
学校でも先生を叩いたり、奇声を上げたりなどがあるようです
幸い、クラスメイトを怪我させたということはありません

改善点を上げてみたものの、折り合いがつかない部分も多々あり
そのままに近い状態で何週間か過ぎているところです

児童数が多く、個別の指導や見守りなどが満足にできない部分もあり
そこをどうにかして見て欲しい、などは思っていませんが
最悪「学校に通わせない」という選択肢も頭の中によぎってきました

近く、WISCをまた受けるのですが
その結果によっては3年生から支援学校にと思っています
しかし、過去に受けた時の数値が微妙であるため、思ったより良かったら…と思うと不安でたまりません

病院、学校、保護者の三者で話し合いをすることにもなっていますが
こちらの要望もどこまで通るのか…
何より学校の先生との考えが違いすぎて、私の方も参ってきました

情緒級在籍で同じようなトラブルを経験された方など、何か知恵をお借り出来ればと思い書き込みました
よろしくお願いします
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2019/11/30 11:07
皆様、たくさんの回答ありがとうございました
お恥ずかしながら、朝からスマホにかじりついている状態が続いているのでこれを持って締めたいと思います…
先日、情緒級担任の先生から「どこの家庭でもこんなこと(癇癪)あるから」と言われ
私の認識がズレているのか、我慢しなければいけないのか、その方が息子のためになるのか
一人悶々と考えておりました
しかし、ここで相談し皆様のお話を聞けて、私の心の中にしっかりと芯が出来たように思います
こんな拙い私に、たくさんアドバイスや経験談などお話してくださり本当にありがとうございます

一刻も早くと、親としては思いますが
息子が安心して楽しく学校生活を送るのは、まだまだ先かもしれません…
しかし、その時まで毅然とした態度で学校、教育委員会などに訴え続けられたらと思います

本当にありがとうございました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/143756
退会済みさん
2019/11/30 05:29
続きです。

学習面より精神面の安定!と宣言すると
今度は勉強をバッサリ斬ってくる教員も多いです、対応しきれないというか責任転嫁されこともあるからでしょうが
配慮の交渉としては、とにかく学校嫌いにだけはさせたくない。というテーマで緩さを引出していくのが一番先生方には響きましたね。
どうするにしても、協力は不可欠なので、先生に響くような理由から責めていった方がよいと思います。

それと、家庭でのケアは睡眠障害に重点をおくほうがうちはうまくいきました。うちは知的はないのですが、睡眠障害ありの子がいまして、情緒不安定で何かあるとすぐに問題行動です。
私自身、なんとかしてやらねば!と手探りで躍起になっていました。
が、思いきって学習面はほぼかなぐり捨て、体力精神力向上にシフトしたら勉強はズタズタですが、問題行動は激減し、多少おかしくなってもすぐ元に戻るようになりました。

単純な成長もあるでしょうが(笑)
これは思いきってシフトしておいてよかったです。

体力や精神力を鍛えることも重要なのですが、癇癪もちや情緒不安定さん、かつ睡眠障害さんのここを伸ばすのはかなり大変で(経験してきたので)単純にスポーツさせたらいいというものでもなかったです。

なお、個人競技や個人レッスンでは「無いよりマシ」程度で効率よく鍛えられません。ほぼ伸びませんでした。
数年間ミッチリやっても、今一つではありますが、やらせないよりはマシです。

認知の歪みがあまりないといいのですが、うちの睡眠障害さんのように理解力の乏しさ等から受け止めがズレているとIQ関係なしに授業はさっぱりわからないので、苦痛のようです。頭に内容がさっぱり入らないみたいです。IQは100超えてるんですが(^_^;)
IQでは計れない部分もあるなと。

主さんは今かなり難しい選択を常に迫られていると思います。
とにかく、なんとか助けてもらおうというスタンスでと思います。

うまくいかなくても、それは仕方ないこと。
普通はこんな事では悩まないんですよ。

よい意味で諦め、諦観することです。

あとは、適度に甘やかすことです。自由きまま、本人の好きなようにやらせるではなく、制限のなかでしっかり出来る課題に向き合わせるために、甘やかしていく。これもとても重要と感じています。
https://h-navi.jp/qa/questions/143756
退会済みさん
2019/11/29 22:08
ナビコさん、コメントありがとうございます

二次障害…次の診察の時、病院の先生にその可能性も聞いてみます

確かにそうですね
微妙な数値だから、もしかしたら審査通らないかもと教育委員会の言葉を真に受けた私が馬鹿でした…

子供もこんな感じで、私も精神的にきつくなったので
今は仕事を辞めて、貯金を切り崩して生活しております
実家に住まわせてもらってるので、だいぶましなのですが…

先生が個別に対応出来ないなら登校日数を制限したり、早退したりなども出来ないか
病院の先生と相談しつつ、学校に提案しようと思います ...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
https://h-navi.jp/qa/questions/143756
おまささん
2019/11/30 08:35
おはようございます。

とても密室といか、隠蔽体質な学校だと思いました。
病院、学校との三者面談って教育委員会ではなく、学校長と担任ですよね。
我が子の学校では、通常級ですが教育委員会に訴えた保護者がいましたが、教育委員会からの学校ヒアリングで校長と担任が隠蔽した結果、教育委員会が視察に来る事態になりました。

ちいさんの学校も親の見守りもダメ、改善も無理(改善するには教育委員会に報告して書類を出す必要がある内容で決裁が通れば可能でも、そこまでやりたくないのかも)となるととにかくその学校内で事を済ませようとしていると思わざるを得ないと思いました。完全なお役所体質とでもいいましょうか。

教育委員会に報告する。この殺し文句は切り札なので医師に言ってもらうべきなのですが(医師ともこの辺りはよく話あう必要がある)、お子さんが立場上この先転校も辞さない態度で臨むならば、この機会に膿を出し切ってもらうのはいいのかな?と思いました。

ところで、お子さんは学校は好きなのかな?このままだと他人に迷惑をかけるからという考えならば、一度そこは捨てて、好きなところに上手く通えるような我が子至上主義で話あうのもいいと思いました。
なぜなら、なんとなく小1プロブレムのような気がするからです。環境に合わないのではなく、環境に慣れないだけ。慣れるまでに時間がかかるだけ。このタイプのお子さんは結構いますよ。お子さんは悪くないです。お母さんのしつけの問題でもありません。無駄に拗らせず、お子さんが楽しく通える環境に早くなるといいですね。 ...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/143756
ナビコさん
2019/11/30 10:00
登校制限は確かに難しいですよね。
あくまで親が主導で、親が判断して今は休む時だから休ませる、というのをしつこいくらいに説明しておかないと。
あるいは主治医に診断書を書いてもらって、ドクターストップという大義名分を利用するとか。
休むならいっそ、まばらよりまとめて一時期休んだ方がいいかもしれません。
環境が整うまでの、「あくまで期限限定」ということで。

とにかく、本人には休むかどうかの決定権はもたせない方がいいです。
これをすると知的障害のない自閉症児でも、勘違いして自分に都合よく解釈し始めます。

自分で判断させるのも、認知機能が正常で、理解力があり、かつ先を見通せる力のある子供ならいいんですが、その機能に問題がある自閉症児には、いいことはほとんどないと思います。
自分で判断させるなら、高卒以降の18歳くらいがベストだと思います。
それまでは親がしっかりコントロールすべきだと思います。
個人的意見ですが。
...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
https://h-navi.jp/qa/questions/143756
退会済みさん
2019/11/29 21:33
知的学級はないのですか?
行動が悪ければ、親も協力、という話になります。
つまりは、見守りについて、親も学校へ出向いてほしいという要請がある場合もあります。
知恵というけど、結局見守りを増やすとき、先生方も、他学年の授業に出たり、他の子のサポートがあるなどがあれば、手が回らず、そんなときに嫌なトラブルはおきがち。

悪い行動は無理がかかるとふえますから、無理のない学習を。そして、特性にあわせた指導と、できるだけ休み時間をふくめたみまもりを。ということになりますね。
...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/143756
ナビコさん
2019/11/29 21:52
2次障害なのかな?
その数値なら、情緒級ではなくて最初から知的級にした方がよかったかも。
学習以外に、行事も2学期は多いですものね。
シングルだと仕事を休めないのでは?
学校を休むと、一人ではまだ留守番できないと思われます。
近くに祖父母がいて協力してくれるなら、登校日数を制限するのはありだと思います。 ...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると19人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小学二年生の娘の事で、ご相談させて下さい

今まで色々有りまして、病院の発達検査を受けていまして、高機能自閉症と診断を受けていますが、病院ではケア等は受けていません。公立小学校の普通...
回答
お子さんの診断が下りているのに、ケアをしないというのは、ケアができない状態、もしくは、ケアの必要性がないと病院の方で判断されたと感じました...
23

6才男児、もうすぐ小学1年生です

半年前に発達検査を受け、その結果をもって先日初めて病院を受診し、自閉スペクトラム症と診断されました。小学校入学前に診断がつくのならそれがい...
回答
はじめまして。 主治医から服薬の必要性の説明はあったと思うのですが… 次回、主治医に確認してみた方が良いと思います。 服薬する前と比較して...
6

6歳(情緒級1年生)の娘に薬を使用するべきか悩んでいます

6歳の自閉症スペクトラムの娘を育てています。病院の受診は定期的にしていますが、半年に一回、30分程度の診察のみです。5月に行った診察で、『...
回答
らんまるさま ご回答ありがとうございます。らんまるさまのお子様も似たタイプなのですね。年齢が上がるにつれて勉強に対する集中力や落ち着きが身...
25

初めて投稿させて頂きます

伝えるのがあまりうまくできないので理解しにくい部分があるかもしれませんが、よろしくお願いします。症状の原因かと思ってるので、これまでの家庭...
回答
その状態でシングルマザーは無謀なような気もします。実両親は?同居したらどうでしょう?元御主人から養育費はもらってますか?もらってないなら自...
10

特別支援学級在籍の1年生の男の子がいます

プラダーウィリー症候群、境界知能、自閉スペクトラムがあります。夫が今年の7月から台湾駐在に単身で行っていて、来年4月から帯同するか悩んでい...
回答
ノンタンの妹さん ありがとうございます。 やはりそうですよね… 海外駐在は夫の夢であったこともあり、夫にとっては断る選択肢は無く、単身で...
5

ADHDとASDがある小1の息子です

発達面では元々グレーゾーンで`、就学相談の際に一度は通常学級に進路を定めたものの、入学先の小学校から再検査を申し出され、2月後半に支援学級...
回答
こんばんは。 友達に嫌いと言われた理由があると思いますが、息子さん自身は理由がわからず混乱したのかもしれません。 支援学級とのことなので、...
10

新版K式発達検査とWISCについてです

現在、小1・知的学級在籍の三男のことです。今までは療育手帳のときと年1の発達検査で新版K式を受けていました。3月に療育手帳の更新があるため...
回答
コメント失礼します。 〉例えば新版K式では境界領域になったけれど WISCでは知的障害の範囲だった、 ということはあるのでしょうか? ...
11

お久しぶりです

あれから無事に支援学校に転校出来ました。今、小学部3年生男の子です。知的障害自閉的傾向です。2年生3学期からほぼ遅刻なく学校行けてました。...
回答
あまり抱え込まない! あちこちで相談する癖をつけたら 10人居たら10通りの知恵が貰えるから。 気負いすぎず、 また(꒪⌓︎꒪)機嫌悪...
11

こんにちは

失礼な質問なのかもしれないですが、差し支えなければ教えて下さい。みなさんはお子さんに対して良い意味で諦めがついた時期はいつくらいでしょうか...
回答
こんにちは。 たくさんお返事をいただいて、ビックリしています。有難うございます。 前向きに子どもを見られるときとそうでないときがあり、今...
26

現在通院中で、セカンドオピニオン中

別の病院では診断まではなくADHDグレーの小1男子です。入学直後から、先生からの電話や報告が頻繁にありかなり困っています。女子へのからかい...
回答
地域事情は色々ですので難しいのですが、6月になれば、教室に支援員の先生が入ってくれる可能性があります。 それまで休ませるのは、私はアリだと...
14

お世話になります

長文、失礼いたします。小学一年の娘の母親です。娘の子育てについて、お恥ずかしい話ですがどうしたら良いか方向性を見失っています。私自身、成人...
回答
続きです。 お子さん、学校で決まった流れに必死で合わせてきて、家でまでこうしなさいと言われるのが耐えられないのでは。 >就寝時間までに...
22

事前告知について

小学校一年生の自閉っこの息子がいます。中度知的で、言葉のキャッチボールはできますが、文章問題はチンプンカンプンという言語レベルです。視覚優...
回答
すーぷまにあさん、こんにちは。 小2くらいまでは事前告知をせず、だましだまし連れて行くことはできると思います。うちもだましだまし連れて行...
6

初めまして、41で出産

小さく生まれ、のんびりとした成長なんだ~と思っていましたが…。小学2年生の時に、塾の先生の一言で不安になり、検査をしたところ「自閉症スペク...
回答
kouさん がりれお会さん たかたかさん コメントありがとうございました。 お伝えしたい事沢山あるのですが、一昨日から左顔面が痙攣しは...
4

小学校2年生でLDとADHD不注意型の診断が下り、約8カ月ス

トラテラを服用してきました。もともと体も大きくよく食べる子だったのですが、服用開始から副作用で食欲不振・体重減少・頭痛・吐き気があり、開始...
回答
はじめまして。私の息子達も沢山お薬を飲んでいます。四年生と一年生男の子で衝動優勢型です。都立の小児病院に入院して、長男は、循環器に疑いがあ...
6