質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

真夜中にすみません

退会済みさん

2018/02/15 00:46
21
真夜中にすみません。

学校の息子
児童デイでの息子
私が見ている息子

それぞれの場所での息子の見方がバラバラ。

今日学校で、知的学級も考えて欲しいって言われました。

おととい1日、息子に隠れて色々な時間を見学したけど、私の感想はよく頑張っているなぁって思いました。
途中離席もあったけど、クールダウンしたら戻れたし。学習面ではゆっくりだけど理解もできている。

それでも、支援級の担任にしてみると、甘えてる、頑張りが足りない、我慢が足りない、聞いてない、やらない…とのこと。理解はするけどゆっくりだから、支援級で見るのは限界で。知的学級だともっと違う支援(ゆっくりでも問題ないらしい)になるから、早めにWISCを受け直して欲しいと。
息子の他にも支援級に同学年がいますが、その子たちのほうは出来るようになってるのに、息子はならないから、情緒級じゃない方がいいのでは?って。

そもそも、情緒級の中でさえ、特徴が違う子達を比べるような発言。この時点で私はかなり悲しくなり、息子を悪く言われている気分になりました。

デイでの息子は歳下の子もよく面倒見る、活発で問題無し。もちろん、最初から上手くいってた訳じゃないけど立派に成長していると褒められています。

4年生も終わりにきての、不安定。その原因は学校での支援が教師によってバラバラで、時には力ずくで静止され、息子がパニックを起こしてしまったからです。
一貫した支援で安心感を与えれば問題なく過ごせると思うのですが、担任の評価は低いです。

主治医の意向は6年の時にWISCだと言っています。

支援次第で良くも悪くもなってしまう所はあるけど、知的学級かぁ…って思っています。入学時はIQ80でしたので、下がってることもあるとは思います。
今後の支援に役立つと考えて、WISCを受けるべきでしょうか。

寝顔を見ていたら涙が溢れてきました。支離滅裂な文章ですみません。
学校に行くだけでも頑張っていると思うのですが、甘いですかね。
我慢が足りないって言われてしまったら、どこに行けばいいのか…
というか、受け入れてもらえてない気持ちになり、学校行かせたくないって思ってしまいました。
母親の不安はどこで話せばいいのでしょうかね

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/90423
退会済みさん
2018/02/15 01:11
本当に支援級ってその子によってちがいますよね。
知的問題がなくても、学習が遅れてしまう子もいますよね。
WISCは、医師の考えで六年というのはおそらく、中学進学に伴う準備(今後を決める参考にする)ために受けるというものなのだと思います。
でも、今、息子さんはすごく、うまくいっていないし混乱が続いています。どうすることがいいでしょうか?
言われた通り受けてみる。→今後に繋げる。
今後に繋げるという意味ですが、このまま、情緒で頑張るか、知的へいくかですよね。
知的級のほうが学びはゆっくりだし、サポートは多いのは息子の学校はそうです。
情緒は、ほぼ、学年に合わせて学習も進みます。知的は完全に習熟にあわせてるようです。
知的の子の担任はいつも張り付いてます。
遅れって、どの程度ですか?
学年レベルではないということですか?
そして、知的の担任はどんな先生ですか?先生次第では、かわられるのも手かもしれません。
また、転校や、フリースクールの選択肢はありますか?
いろんな道がある。
どうするのが良いか難しいですね。


https://h-navi.jp/qa/questions/90423
退会済みさん
2018/02/15 08:22
とてもお辛い気持ちのところ、申し訳ありませんが
ASDでIQ80前後だと、通常級の進度では相当辛いと思います。
小5は格段に難しくなります。通常級でも差が大きくなる時期です。

勉強が分からなくなってくると、注意散漫にもなりますし不適応行動に繋がります。
放デイでは苦手な事をさせられないのだと思います。
良い状態を用意してあげれば、お子さんの力も発揮されるのではないでしょうか。 ...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/90423
退会済みさん
2018/02/15 03:42
こんばんは。
うちも人ごとに思えずコメントさせてもらいます。
学校側の対応に問題があるから、息子さんが学校の先生に心を開けず勉強できなくなっているような気がします。
検査時期に関しては治療の上でどう考えているのかという医師からの意見書や診断書を書いてもらい提出してみた方が良いかと思います。病院に相談してみてください。
また、うちの場合ですが家庭児童相談所の相談員の方を学校に結構ゴリ押しで紹介して仲介として介入してもらいました。
福祉システムの形態として、本来はケアマネージャーと保護者、医師、学校、療育のそれぞれの担当者が会議を定期的に行う必要があるのですが、医師や学校の現状から省かれているんですよね。だから、保護者が動かなければ何も動かなくなってしまい、学校と保護者が対立してしまうことになるんですよね。なので、ケアマネである家庭児童相談所の相談員の人に一緒に考えてくださいとお願いして介入してもらった方がいいのかなと思います。介入してもらうことで相談員の方が学校、療育の場を行き来して下さったり、療育の意見、医師の意見を学校に届けたり学校から療育、医師へ届けたりして調整してもらえるんですよ。第三者が間に入ることでスムーズな合理的配慮の提供がされることになります。
また、息子さんが睨んでいるわけではないことなどの行動の解説もして下さったり、カウンセラーと息子さんがお話できる場所も提供されます。本来、ガッツリ福祉が入るべきなんです。
私も訪問看護師をしているので、そこらへんの疑問が強くて。家庭児童相談所の相談員にお伝えしてうまく介入してもらい、学校の先生を動かすきっかけになりました。
まずは、相談してみてはいかがでしょうか?まずはそこからで。ダメならフリースクールと学校の兼用も視野に入れていくといいと思います。
結局は、息子さんが生きていく力をつけることが目標だと思いますし、大人になるまでにゆっくりとで問題ないことなんですよね。学校のあり方の問題だと思います。 ...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
https://h-navi.jp/qa/questions/90423
おはなさん
2018/02/15 08:59
主さんから見て息子さんが頑張っていると感じられるならそれでよいと思います。
支援級(情緒)は限りなく通常級に近い授業を行っていると思われますので、担任の言葉がきつかったようではありますが、息子さんにとっては知的級の方が安定して勉強が出来るのかもしれません。
WISCも1年は空けないと次は受けられないので、「受けなおして欲しい」という事は3年時に受けたのでしょうか?
検査をしてもそう急激に変わるものでもありませんし、IQ80としても、それは平均であり、項目ごとのバラつきはあるはずです。
おそらく、処理が遅いとか、ワーキングメモリーが少々低かったりとか多少なりとも凸凹は見られると思われますので、数値で判断するのではなく、現状息子さんは何が出来て、何が苦手かを把握して、苦手項目は少しづつ出来るように設定して、出来たら褒める、を繰り返すと息子さんの自信にも繋がります。
知的学級だからレベルが低い訳でもありませんので、学校の指導方針にも拠りますが、息子さんに合ったクラス選択をするのが望ましいです。 ...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/90423
退会済みさん
2018/02/15 10:58
おはなさん
いつもありがとうございます。
WISCは入学前以来受けていません。
算数は苦手なのですでに学年相当の学習はお願いしていません。

担任は褒めるということが少ないようです。何回かお願いしましたが、厳しくして伸ばす?という考え方なのか、上手くいっていません。

知的学級の担任の先生ともお話ししたのですが、息子は知的学級に入ると言うのも違うんじゃない?情緒級で的確な支援があるか、ないかだけで、できる、出来ないって決まるだけよね?今は支援が合ってないよね?って言われましたが、今更変わるのかは謎です。

とりあえず早急に支援者会議は出来そうです ...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/90423
退会済みさん
2018/02/15 11:05
はるかさん
回答ありがとうございます。
情緒級と知的学級は自立活動以外はほぼ別です。しかも知的学級だからと教師がべったりともいかないです。
授業のレベルを下げるには知的学級の方が融通が利く…という感じのようですが、説明があまりないので私の憶測です。

困った困ったと言うので、私があれやこれ、支援を考えても実践することもありませんでした。人が足りない、息子だけが支援が必要なわけじゃないからと。

とりあえず、支援者会議を開催してもらいます ...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
我が家も同じ感じですよ。 貴方位の頃は同じ悩みでした。 今は諦めています。 他の方も言われているように母子家庭な気持ちで過ごしています。 ...
9

支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないの...
回答
おはようございます。 わからないから不安なのではなくて、認めたくないからわからないふりをしているのでしょう? お子様は境界知能では無いけ...
29

2人目を持つかどうか悩んでいます

病院の発達外来で自閉症と知的障害の傾向ありと言われ(検査はしていません)、療育に通いはじめた2歳半のひとり息子がいます。授かることができれ...
回答
4歳差で兄妹、高齢出産です。 1人目が1歳前から発達がゆっくりと言われ診断名はなかったです。 2歳まで、とにかく日々どう過ごすか考えていた...
13

息子の自己肯定感を上げ方が分からない

。。小1の息子がいます。知的グレーより、asdとadhdありでとにかく育てにくいです。喋りますが、おかしく、聞き間違いが多いです。家のお手...
回答
これまでの質問を拝見させていただきました。 まず、息子さんは「何が好き」ですか?「何が得意」ですか?(これは親バカ上等の内容で) どんな「...
39

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
将来というのは今の積み重ねです。息子さんがどう変化していくかは、ここで聞いても誰にも分からないことですから、日々を丁寧に生活し、その時々の...
25