締め切りまで
8日
Q&A
- 園・学校関連
中学校の支援学級に在籍していますが、担任やそ...
中学校の支援学級に在籍していますが、担任やその他の先生と意見が合わないです。
入学してからゴタゴタが多く、本当に疲れます。
先生や学校へ要望するとき、皆さんはどんな感じで話をしていますか?
入学してからゴタゴタが多く、本当に疲れます。
先生や学校へ要望するとき、皆さんはどんな感じで話をしていますか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
相手のやり方が明らかにおかしくても、否定は絶対にしないことにしています。
学校の先生や先生と言われている方の中には、否定されることに強い嫌悪感を感じていたり、素直に聞けない方が多くいます。偏見だとは思うけども、実感としてそう感じてます。
私自身もやり方をまっこう否定されて素直に聞けるほど、人間できてませんからおあいこですが。
ですので、相手の方針は否定しません。やり方の1つとしてしっかり肯定します。
そうしながら先生が困ってきたなと思うと「この子には、こういうやり方だとうまくいくかと」とヒントを伝えてますね。
あとは日頃から、感謝していると誉めたり持ち上げもします。時々持ち上げるところが一切ない人もいますが、服でもなんでも誉めます。
どうあっても改善してもらいたいことは、他の専門家の意見と伝えることもそれすら不愉快に受け止める先生もいるので配慮しながらですね。
説得ではなくあくまでもお願い。あちらの言い分や理屈がどんなにおかしくてもひたすら傾聴。
コイツダメ。というレベルのカスならこっちから自主的に登校を見送ります。
社会人としてなってないレベルのカスに子どもの教育ができるわけないので。
カスに子ども任せてもロクなことありませんから。
学校の先生や先生と言われている方の中には、否定されることに強い嫌悪感を感じていたり、素直に聞けない方が多くいます。偏見だとは思うけども、実感としてそう感じてます。
私自身もやり方をまっこう否定されて素直に聞けるほど、人間できてませんからおあいこですが。
ですので、相手の方針は否定しません。やり方の1つとしてしっかり肯定します。
そうしながら先生が困ってきたなと思うと「この子には、こういうやり方だとうまくいくかと」とヒントを伝えてますね。
あとは日頃から、感謝していると誉めたり持ち上げもします。時々持ち上げるところが一切ない人もいますが、服でもなんでも誉めます。
どうあっても改善してもらいたいことは、他の専門家の意見と伝えることもそれすら不愉快に受け止める先生もいるので配慮しながらですね。
説得ではなくあくまでもお願い。あちらの言い分や理屈がどんなにおかしくてもひたすら傾聴。
コイツダメ。というレベルのカスならこっちから自主的に登校を見送ります。
社会人としてなってないレベルのカスに子どもの教育ができるわけないので。
カスに子ども任せてもロクなことありませんから。
現役の教員です。
うまいこと掌で転がしてください。できるだけ低姿勢で。3つ誉めて1つお願いするくらいがちょうどよいと思います。相手も人間です。誉められて悪い気はしません。
誉めるところがない?頑張って見つけてください。どんなことでもよいのです。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
うまいこと掌で転がしてください。できるだけ低姿勢で。3つ誉めて1つお願いするくらいがちょうどよいと思います。相手も人間です。誉められて悪い気はしません。
誉めるところがない?頑張って見つけてください。どんなことでもよいのです。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
こんにちは
小学校の時めぐまれてらっしゃったんですね。
わからない人が多いですよ、WISCの結果。
相手が「こうした方が家庭と連携しやすいな」と実感するまで
丁寧に育ってくださるのを待つのも大事と思います。
小学校の時の先生達は、他の先輩ママさんとの取り組みで
経験を積まれたのだろうと思います。
今度はか☆なさんの番でもあるわけではないでしょうか。
皆さんおっしゃる通り、相手の事情をこちらは全部承知できないのですから、
「こんなお願いは難しいでしょうか?」と相談的に持っていく、
「この部分が不安なんです・・・」と持っていくなど、
相手も「すぐの対応はできないですが、取り組めるように環境を
整えよう」と思えるような持っていきかたはどうでしょうか ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
小学校の時めぐまれてらっしゃったんですね。
わからない人が多いですよ、WISCの結果。
相手が「こうした方が家庭と連携しやすいな」と実感するまで
丁寧に育ってくださるのを待つのも大事と思います。
小学校の時の先生達は、他の先輩ママさんとの取り組みで
経験を積まれたのだろうと思います。
今度はか☆なさんの番でもあるわけではないでしょうか。
皆さんおっしゃる通り、相手の事情をこちらは全部承知できないのですから、
「こんなお願いは難しいでしょうか?」と相談的に持っていく、
「この部分が不安なんです・・・」と持っていくなど、
相手も「すぐの対応はできないですが、取り組めるように環境を
整えよう」と思えるような持っていきかたはどうでしょうか ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
主さまお返事拝見しました。
主治医のアドハイスは、ちゃんと聞いてくれるか、一切聞かずにヘソを曲げさせるか?のどちらかです。
教育に関しては自分がプロという自負があるので注意した方がいいです。
そもそも、主治医のアドハイス!だと聞くなんて先生は稀です。
誰の意見でも参考にするか、しないかの二択です。
また、困っていない人や試行錯誤中のに何を言ってもピンとこなかったり、聴く余裕がありません。
あとは、情緒級と知的級では同じ支援級でも機能が基本的に異なりますよね。また、小学校と中学校も同じ義務教育ですが、色々と違いや差もでます。中学校では自立に向けた支援をしますしね。
別モノですから単純比較はできないのでは?
先生の経験の差も否めませんが、それ以前に比べてはダメかも。と思いました。
これまでが良すぎるとギャップに苦しむでしょうが、うまくいかない経験もお子さんの肥やしにはなりますよ。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
主治医のアドハイスは、ちゃんと聞いてくれるか、一切聞かずにヘソを曲げさせるか?のどちらかです。
教育に関しては自分がプロという自負があるので注意した方がいいです。
そもそも、主治医のアドハイス!だと聞くなんて先生は稀です。
誰の意見でも参考にするか、しないかの二択です。
また、困っていない人や試行錯誤中のに何を言ってもピンとこなかったり、聴く余裕がありません。
あとは、情緒級と知的級では同じ支援級でも機能が基本的に異なりますよね。また、小学校と中学校も同じ義務教育ですが、色々と違いや差もでます。中学校では自立に向けた支援をしますしね。
別モノですから単純比較はできないのでは?
先生の経験の差も否めませんが、それ以前に比べてはダメかも。と思いました。
これまでが良すぎるとギャップに苦しむでしょうが、うまくいかない経験もお子さんの肥やしにはなりますよ。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
ayaさんへ
コメントありがとうございます。
まず入学してからのゴタゴタについて話ますね。
入学してから、教室内が騒がしく授業に集中できる状態ではなく息子は「静かに授業を受けたい」と教室内にあるパーテーションで仕切ったスペースに移動するも、他の子が覗きにきたりパーテーションを叩いたりして集中を妨げるので授業を受けたくても我慢できず、手の空いてる先生と校内の菜園へ行っていました。
その後、給食の準備中に同じ知的クラスの同級生から急に胸ぐらつかまれて抵抗したときに相手の子のカッターシャツが破れてしまうという事件がおき、数日後から1年だけ別室(教室の空きがなく茶道部の和室)に移動させられました。
移動させられる前に、授業は教科担任が両教室を行き来してきちんと授業をするという約束でしたが初日から1年の教室に教科担任が現れず、ずっと支援員さんがつきっきり。
2日目には息子が「学校に行きたくない!」と言い出し、学校に連絡。
翌日からなんとか改善したものの、道徳など週1しかない授業は一斉に授業ができないという理由で1年は図書館に行かされたりすることが多々ありました。これがゴタゴタの内容です。
今は同級生と上手く行っており、先週金曜日に担任から2,3年のいる教室にまず朝学活と終学活から戻して行くことを聞きましたが、1週間経つもいまだに実施されずにいます。
来年度の支援学級在籍を希望するかそろそろ決めないといけないのですが、息子の希望する「静かな環境で便利したい」というのをどのクラスで実現できるか確かめたくて、一度情緒クラスを体験できないかお願いしてみましたが却下されました。1日でなくても数時間でも無理かと交渉してみましたがやっぱりダメ。字数の関係で省略しますが他にも色々あり、私の中ではずいぶんモヤモヤが残ってしまい今回爆発したのだと思います。
自分ではだいぶすり合わせしたつもりでしたが、足りなかったということなのかもしれないですね。
ありがとうございました。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
コメントありがとうございます。
まず入学してからのゴタゴタについて話ますね。
入学してから、教室内が騒がしく授業に集中できる状態ではなく息子は「静かに授業を受けたい」と教室内にあるパーテーションで仕切ったスペースに移動するも、他の子が覗きにきたりパーテーションを叩いたりして集中を妨げるので授業を受けたくても我慢できず、手の空いてる先生と校内の菜園へ行っていました。
その後、給食の準備中に同じ知的クラスの同級生から急に胸ぐらつかまれて抵抗したときに相手の子のカッターシャツが破れてしまうという事件がおき、数日後から1年だけ別室(教室の空きがなく茶道部の和室)に移動させられました。
移動させられる前に、授業は教科担任が両教室を行き来してきちんと授業をするという約束でしたが初日から1年の教室に教科担任が現れず、ずっと支援員さんがつきっきり。
2日目には息子が「学校に行きたくない!」と言い出し、学校に連絡。
翌日からなんとか改善したものの、道徳など週1しかない授業は一斉に授業ができないという理由で1年は図書館に行かされたりすることが多々ありました。これがゴタゴタの内容です。
今は同級生と上手く行っており、先週金曜日に担任から2,3年のいる教室にまず朝学活と終学活から戻して行くことを聞きましたが、1週間経つもいまだに実施されずにいます。
来年度の支援学級在籍を希望するかそろそろ決めないといけないのですが、息子の希望する「静かな環境で便利したい」というのをどのクラスで実現できるか確かめたくて、一度情緒クラスを体験できないかお願いしてみましたが却下されました。1日でなくても数時間でも無理かと交渉してみましたがやっぱりダメ。字数の関係で省略しますが他にも色々あり、私の中ではずいぶんモヤモヤが残ってしまい今回爆発したのだと思います。
自分ではだいぶすり合わせしたつもりでしたが、足りなかったということなのかもしれないですね。
ありがとうございました。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
tamagoさんへ
コメントありがとうございます。
入学してから今まで何回か話し合いをしてるんですが、担任だけでなくスクールカウンセラーや支援学級主任とも話をしています。
入学してすぐ療育手帳の更新でwisc検査を受けたときも、検査を担当してくれた児童心理司さんにお願いして息子の得意なこと、苦手なこと、苦手なことに対しての対策をまとめたものを作成してもらい担任へ渡してあるのですが、1年だけ別室にされた後の参観日で部屋を見たら席が窓側の気が散りやすい場所だったり、黒板変わりのホワイトボードの周りがごちゃごちゃしていて視界に色々なものが入ってくる環境になっていて本当にショックでした。
そんな状況のときになぜかいきなり1年2人につきっきりだった支援員の先生?から自分の子供さんが障害を持っているとカミングアウトされましたが、なんで今カミングアウトするのかわからず参観の間ずっとモヤモヤしてたのです。
この参観の件はすぐ担任と支援学級主任に話して、部屋の環境や机の配置は改善されましたが、支援員さんのカミングアウトについてはスルーされました。
言わなかったらきっとそのままだったと思います。
過去と今を比べてはいけないのは重々わかっているのですが、小学校の時が良かっただけに残念でなりません。
子供本人は学校好きなので、行きづらくならないように今後は資料を持って話し合いをしていくようにしてみます。
ありがとうございました! ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
コメントありがとうございます。
入学してから今まで何回か話し合いをしてるんですが、担任だけでなくスクールカウンセラーや支援学級主任とも話をしています。
入学してすぐ療育手帳の更新でwisc検査を受けたときも、検査を担当してくれた児童心理司さんにお願いして息子の得意なこと、苦手なこと、苦手なことに対しての対策をまとめたものを作成してもらい担任へ渡してあるのですが、1年だけ別室にされた後の参観日で部屋を見たら席が窓側の気が散りやすい場所だったり、黒板変わりのホワイトボードの周りがごちゃごちゃしていて視界に色々なものが入ってくる環境になっていて本当にショックでした。
そんな状況のときになぜかいきなり1年2人につきっきりだった支援員の先生?から自分の子供さんが障害を持っているとカミングアウトされましたが、なんで今カミングアウトするのかわからず参観の間ずっとモヤモヤしてたのです。
この参観の件はすぐ担任と支援学級主任に話して、部屋の環境や机の配置は改善されましたが、支援員さんのカミングアウトについてはスルーされました。
言わなかったらきっとそのままだったと思います。
過去と今を比べてはいけないのは重々わかっているのですが、小学校の時が良かっただけに残念でなりません。
子供本人は学校好きなので、行きづらくならないように今後は資料を持って話し合いをしていくようにしてみます。
ありがとうございました! ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると20人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
4月から中学2年生になる男の子です
回答
私の住むところでは
特支でも、職業訓練に手厚いところがあってそこに関しては高卒資格は取れないものの、就職に関してはピカイチです。
先の...
6
小学6年の息子についてです
回答
支援級を勧めるということは、通常級担任よりも他のお子さんの保護者さんからも苦情が入っているのもあると思います。
また、目に余る行動もしたり...
9
通常学級から支援学級へ転籍させたいです
回答
中学校と小学校は普通学級にしても環境がガラリと変わるので、校長先生の話は気にしなくていいと思います。
中学校の支援学級がそこそこ人数がい...
19
修学旅行前に以下のことがありました
回答
どう思われましたか?
…ということですが、支援級には詳しくないので、修学旅行のことを。
>本人は少なからず心に傷を負ったと思います。
...
18
支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです
回答
うちの子の学校では、そこまでの喧嘩は聞いたことがないです。
支援学級では、相手は年下ばかりなので、むしろいいお兄ちゃん。
交流学級で、ス...
8
中学生の子供が、クラスの子に暴言を吐いているようです
回答
もう、締め切り後かもしれませんが、ちょっとした暴言は、発達障害あるあるです。
相手が同級生であろうが、先生であろうが、親であろうが。
場...
14
中学校の修学旅行についてこれってうちだけ!?グループ行動は支
回答
支援級だけでも大丈夫ということもあると思います。
メンバーによるのかな?という印象。
心許なさはあるかもしれませんが、心配という意味で...
5
中学校を学校見学するときは、学校の先生と本人だけでしょうか?
回答
うちは、5年生の時は保護者も先生も子供も一緒に行きました。6年生は、私は都合つかず、一人であとで行きました。
ちょっと嫌な顔されましたが、...
5
相談に乗ってください
回答
我が家は普通級でしたが、LDの指導員が定期的に担任と生徒の様子を巡回指導しにきてくれる学校でした。
教科担任の理解が浅いときは、
面談...
8
私立中学から、公立支援学級に転校させるか悩んでいます
回答
うーん。
結論から先に言うと、私は転校はせずにまずは私立中でまず一年過ごしてみることを勧めます。
公立に転校は、今でなくても出来ます。
不...
10
素朴な疑問です
回答
質問書いた所に上手く飛べなくて、締めるのが遅くなりました。まとめてですが、
参考までに、地域で違うかもしれませんが書いておきます。
まず、...
9
年に9回位あるかないか?なのですが質問です
回答
こっちで「こうしてください」とやり方を決めて伝えるんじゃなくて、「困ってます、助けてください、どんな支援をお願いできますか?」と学校のやり...
11
質問です
回答
初めまして、シフォンケーキと申します。
回答にならなくてすいませんが、IQ70以下は知的障害です。知的障害の診断は受けていないのでしょう...
6
4月から新1年生の息子です
回答
今のところデメリットは感じていません。
クラスの子の偏見はないですし、本人は支援級の方が好きと言っています。
情緒級なので、国語と算数は...
14
中学校特別支援学級に所属していれば、支援計画書ってありますよ
回答
回答ありがとうございます。
今回、なぜ支援計画書が必要かというと、
学校がサポートするときに参考にする
そうです!
普通校ですが
子供の...
14
内申書について、お話を聞かせて頂きたいです
回答
おはようございます
配慮があってこそ成り立つ学校生活の現状をお子さんはどう捉えているのでしょう?
高校生の子供がいますが、公立は特に配...
12
現在、通信制高校一年生の高機能自閉症の男の子の母ですこだわり
回答
続きです。
就労支援するにしても、チクリとする言葉に参っても、明日や明後日には復活して頑張ってみる!という気持ちにすらなれないのですか?...
6
自閉症スペクトラムの息子が中学に入学しました
回答
こんにちは。
感覚過敏によるものということを、主治医に一筆書いてもらっては?
環境の変化により過敏も増強する可能性もあるので、給食の匂い...
7
こんにちは
回答
センターも学校も平日は毎日通うので、どちらも定期券になると思います。役所の福祉課にも相談してみます。
皆様ありがとうございました。
7