締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
4年生男子の母です
4年生 男子の母です。
幼稚園時代にADHDと言われ、小学2年生からコンサータ(18mg)を服用しておりました。
3年生でクラス替えがありました。3年生前半(7月頃)多少の友達トラブルはあるももの、
順調な学校生活を送っておりました。
ところが、夏休み明けから離席したり、授業中に教科書ノートを出さない、ノートを取らないなどの
問題行動が出てきました。本人曰く「授業が面白くない」「暑い」ということなのですが、4年生の
現在までこの離席等の行動が続いています。
離席だけならまだいいのですが、授業をしているクラスメイトにちょっかいをかけたり、クラスメイトの消しゴムを
突然投げたりするようなのです。
かかりつけの医師に相談したところ、コンサータの量を増やされました。
すると、担任曰く「暴力的になった」ということで、悩んだ末、今年4月からストラテラに切り替えました。
ストラテラ3ヶ月目に入りますが、問題行動は変わらず、「効いていないようにみえる」と学校からは
言われました。
離席をしたくなったら断って図書室に行く、という約束になっているようで、それは守っているようです。
でも、調子が悪いとふらふらと廊下に出る、教室の後ろで寝っころがる、などしているようです。
離席しない時は、教科書、ノートも出さず、好きな本をじっと読み続けて、時間が過ぎるのを耐えて
いるようにみえる、というのが担任の感想のようでした。
本人は「俺は大丈夫」「ちゃんとできるから」というのですが、出来ていません。
そのくせ、宿題はみんなと同じものをきちんとこなしていかなくてはならない、というプライドがあるらしく、
したくない・・・でもしなくちゃ・・・という葛藤を毎日のようにして、そのストレスを私に当たり散らしてきます。
「俺は授業を受けてなくても宿題はできてる!」と言っておりますが、それも私が殴られたり暴言を吐かれ
ながらも勉強を教えたからなのです。
学校に発達相談にみえる先生に相談したところ、宿題はほおっておくように、一度変なプライドは
へし折るべきと言われました。
それでも、本人が、宿題はしなくちゃ!と考え自主的行い、分からなかったら私に聞いてくるのであれば
手助けしてあげたくなり、教えてしまいます。
そうすると、「勉強はお母さんに教えてもらうからいい」と言って学校で授業を受けないらしいのです。
授業を受けない、だけならまだ本人の問題ですが、授業中や休み時間に友達にひっついていく、
突然後ろから頭をはたく、などのちょっかいがひどく、4月からの4か月間で何人ものクラスメイトの
お宅へお電話での謝罪をしております。(大けが、とかではないので、電話で対応しております)
もともと、”人様にはご迷惑をかけないように”と厳しく躾けられた身なので、他のお子様に手を出した、
という連絡をもらうたびに心が痛み、凹み、かなり私が疲弊しております。
本人のちょっかいがけは仲良くしたい、自分の不安感を解消したい、というものなのだろうとは考えておりますが、
それは嫌われる原因であると何度話でも「分かってるって!」と言うだけで行動がなおりません。
他にも「めんどくさい」と言って掃除をやらなかったり、「水が冷たいから」という理由で授業のプールを勝手に休んだり。
ちょっかいがけと授業放棄、3年生前半までは出来ていたのに・・・と思うと何故?!としか言えません。
成長したからだ、という話もありますが、こんな成長に親はどう付き合っていけばいいというのでしょう。
もう私がどこかにひきこもりたいです。
幼稚園時代にADHDと言われ、小学2年生からコンサータ(18mg)を服用しておりました。
3年生でクラス替えがありました。3年生前半(7月頃)多少の友達トラブルはあるももの、
順調な学校生活を送っておりました。
ところが、夏休み明けから離席したり、授業中に教科書ノートを出さない、ノートを取らないなどの
問題行動が出てきました。本人曰く「授業が面白くない」「暑い」ということなのですが、4年生の
現在までこの離席等の行動が続いています。
離席だけならまだいいのですが、授業をしているクラスメイトにちょっかいをかけたり、クラスメイトの消しゴムを
突然投げたりするようなのです。
かかりつけの医師に相談したところ、コンサータの量を増やされました。
すると、担任曰く「暴力的になった」ということで、悩んだ末、今年4月からストラテラに切り替えました。
ストラテラ3ヶ月目に入りますが、問題行動は変わらず、「効いていないようにみえる」と学校からは
言われました。
離席をしたくなったら断って図書室に行く、という約束になっているようで、それは守っているようです。
でも、調子が悪いとふらふらと廊下に出る、教室の後ろで寝っころがる、などしているようです。
離席しない時は、教科書、ノートも出さず、好きな本をじっと読み続けて、時間が過ぎるのを耐えて
いるようにみえる、というのが担任の感想のようでした。
本人は「俺は大丈夫」「ちゃんとできるから」というのですが、出来ていません。
そのくせ、宿題はみんなと同じものをきちんとこなしていかなくてはならない、というプライドがあるらしく、
したくない・・・でもしなくちゃ・・・という葛藤を毎日のようにして、そのストレスを私に当たり散らしてきます。
「俺は授業を受けてなくても宿題はできてる!」と言っておりますが、それも私が殴られたり暴言を吐かれ
ながらも勉強を教えたからなのです。
学校に発達相談にみえる先生に相談したところ、宿題はほおっておくように、一度変なプライドは
へし折るべきと言われました。
それでも、本人が、宿題はしなくちゃ!と考え自主的行い、分からなかったら私に聞いてくるのであれば
手助けしてあげたくなり、教えてしまいます。
そうすると、「勉強はお母さんに教えてもらうからいい」と言って学校で授業を受けないらしいのです。
授業を受けない、だけならまだ本人の問題ですが、授業中や休み時間に友達にひっついていく、
突然後ろから頭をはたく、などのちょっかいがひどく、4月からの4か月間で何人ものクラスメイトの
お宅へお電話での謝罪をしております。(大けが、とかではないので、電話で対応しております)
もともと、”人様にはご迷惑をかけないように”と厳しく躾けられた身なので、他のお子様に手を出した、
という連絡をもらうたびに心が痛み、凹み、かなり私が疲弊しております。
本人のちょっかいがけは仲良くしたい、自分の不安感を解消したい、というものなのだろうとは考えておりますが、
それは嫌われる原因であると何度話でも「分かってるって!」と言うだけで行動がなおりません。
他にも「めんどくさい」と言って掃除をやらなかったり、「水が冷たいから」という理由で授業のプールを勝手に休んだり。
ちょっかいがけと授業放棄、3年生前半までは出来ていたのに・・・と思うと何故?!としか言えません。
成長したからだ、という話もありますが、こんな成長に親はどう付き合っていけばいいというのでしょう。
もう私がどこかにひきこもりたいです。
この質問への回答
えすとさん、こんにちは。
息子さんは、普通級の在籍ということでしょうか。
多動は、服用されている薬で、行動そのものは、抑えられていた。
という訳ではなくて、その薬そのものが合わないのかも知れませんね。
その子、その子によるのでしょうが、薬を服用したからといっても、全ての多動による衝動的な、
行動を抑えられる。という訳でもないような、気が私はします。
これとは別に、学習面ではどの程度のことまで、理解出来ているのかな。
特に算数や理科は、4年生になると、途端に難しくなりますよね。
教科書、ノートを出さず好きな本を読んで、時間が過ぎるのを待っている?
出さないんじゃなくて、勉強が解らないのではないかなあ。
学校側に、補助の教員を付けて貰えるように、お願いしてみてはどうでしょう。
予算の関係で、断られる可能性もあるかも知れませんが、言ってみてもいいと思います。
あと、この担任の先生に、もう少し、息子さんの支援とか声かけが、あるといいですよね。
普通級で過ごすには、先生ありきです。
担任の先生と、出来ればコーディネーターの先生がいたら、その先生も。
えすとさんの3人で、より息子さんが、クラスで、落ち着いて過ごせるように。
そういったお話し合いを出来たらいいのではないかな。と思います。
すみません、こんな答えしか言えなくて。
息子さんは、普通級の在籍ということでしょうか。
多動は、服用されている薬で、行動そのものは、抑えられていた。
という訳ではなくて、その薬そのものが合わないのかも知れませんね。
その子、その子によるのでしょうが、薬を服用したからといっても、全ての多動による衝動的な、
行動を抑えられる。という訳でもないような、気が私はします。
これとは別に、学習面ではどの程度のことまで、理解出来ているのかな。
特に算数や理科は、4年生になると、途端に難しくなりますよね。
教科書、ノートを出さず好きな本を読んで、時間が過ぎるのを待っている?
出さないんじゃなくて、勉強が解らないのではないかなあ。
学校側に、補助の教員を付けて貰えるように、お願いしてみてはどうでしょう。
予算の関係で、断られる可能性もあるかも知れませんが、言ってみてもいいと思います。
あと、この担任の先生に、もう少し、息子さんの支援とか声かけが、あるといいですよね。
普通級で過ごすには、先生ありきです。
担任の先生と、出来ればコーディネーターの先生がいたら、その先生も。
えすとさんの3人で、より息子さんが、クラスで、落ち着いて過ごせるように。
そういったお話し合いを出来たらいいのではないかな。と思います。
すみません、こんな答えしか言えなくて。
えすとさんもお子さんも、とてもお辛い状況ですね。
うちも1〜2年の頃はちょっかいがあったので、お気持ち分かります。
一番に私がお伝えしたいのは、えすとさんに寄り添ってくれる相談窓口をできるだけ多く見つけることです。
他害にしても、離席にしても、すぐに解決できる問題ではないと思います。
長期戦に備えて、息子さんへの対応方法を教えてもらうとともに、えすとさんの苦しい気持ちを吐き出せる場所が必要です。
あと、息子さんは療育や通級などは利用されていらっしゃいますか?
投薬だけでは問題行動は改善されないので、併せて正しい行動を教えていく必要がありますね。
宿題に関しては、週に一度くらい、放課後に学校で担任の先生に見てもらうことをお願いするのはいかがでしょうか。
先生と一対一で、静かな環境で席について勉強するという習慣をつけるきっかけにならないかな。
また、お家で宿題を見てあげる際には、暴力や暴言のあるときには教えるのをいったんやめてその場を離れ、落ち着いて話が聞ける状態になったら教えるようにしたほうが良いと思います。
うちも1〜2年生の頃、特に家庭学習のときにかんしゃくがひどく、分からなかったり間違っていたりすると暴れて物を投げたり私のことを叩いたり蹴ったりということがありました。私は勉強を始める前に、怒らないでやりますという約束をし、怒っているときには教えないことを徹底しました。
問題行動をとっているときに教えると、全く聞く耳を持たないし、暴力暴言などの良くない行動も認めてしまうことになるので。
今でも、分からないときに「分からない〜‼︎」と叫ぶときがありますけど、「ママ、分からないから教えて。」とお願いできるようになりましたし、間違いを指摘しても、それほど気にしなくなりました。この状態までくるのに、かなりの時間を要しましたけど。
えすとさん、全ての問題をすぐに改善するのは難しいかもしれませんが、とにかく気持ちを吐き出しながら、息子さんと向き合っていってほしいと思います。
応援しています。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
うちも1〜2年の頃はちょっかいがあったので、お気持ち分かります。
一番に私がお伝えしたいのは、えすとさんに寄り添ってくれる相談窓口をできるだけ多く見つけることです。
他害にしても、離席にしても、すぐに解決できる問題ではないと思います。
長期戦に備えて、息子さんへの対応方法を教えてもらうとともに、えすとさんの苦しい気持ちを吐き出せる場所が必要です。
あと、息子さんは療育や通級などは利用されていらっしゃいますか?
投薬だけでは問題行動は改善されないので、併せて正しい行動を教えていく必要がありますね。
宿題に関しては、週に一度くらい、放課後に学校で担任の先生に見てもらうことをお願いするのはいかがでしょうか。
先生と一対一で、静かな環境で席について勉強するという習慣をつけるきっかけにならないかな。
また、お家で宿題を見てあげる際には、暴力や暴言のあるときには教えるのをいったんやめてその場を離れ、落ち着いて話が聞ける状態になったら教えるようにしたほうが良いと思います。
うちも1〜2年生の頃、特に家庭学習のときにかんしゃくがひどく、分からなかったり間違っていたりすると暴れて物を投げたり私のことを叩いたり蹴ったりということがありました。私は勉強を始める前に、怒らないでやりますという約束をし、怒っているときには教えないことを徹底しました。
問題行動をとっているときに教えると、全く聞く耳を持たないし、暴力暴言などの良くない行動も認めてしまうことになるので。
今でも、分からないときに「分からない〜‼︎」と叫ぶときがありますけど、「ママ、分からないから教えて。」とお願いできるようになりましたし、間違いを指摘しても、それほど気にしなくなりました。この状態までくるのに、かなりの時間を要しましたけど。
えすとさん、全ての問題をすぐに改善するのは難しいかもしれませんが、とにかく気持ちを吐き出しながら、息子さんと向き合っていってほしいと思います。
応援しています。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
えすとさん こんばんわ。
家の息子も今4年生ですが、えすとさんの息子さんとうちの息子のようすが同じでした。
うちも小学校の一年生から投薬し始め3年生の夏休み前までいろいろありましたが、なんとか普通級でがんばっていました。ですが夏休み明け頃から離席、授業放棄、友達とのトラブルがぐっと増えました。
どうして急に、、、と私も戸惑い、先生の対応を疑ったり(当時の先生は褒める事ができない先生でした)とういろいろ考えました。
当時は分からなかったですが、今にして思えば息子は限界だったんだと思います。普通級で求められる学習能力、学校ルール・集団行動、友達関係。1.2年生の頃は回りも幼なかったのですが、3年生になると皆ぐっと成長してできるようになります。 その中でできない自分。本人の自覚など悩んでる様子もなかったですが、きっと苦しかったと思います。冬休み明け面談をかさね支援級に移籍となりましたが、限界までがんばらせてしまったせいか、移籍しても、どんどん崩れていくように学校で荒れていきました。今、彼は学校に行っていません。なるべく無理させず息子のペースで日々過ごしています。
えすとさんの息子さんもきっと苦しいのではないでしょうか?勉強が難しいからやりたくない、友達と上手くいかない、でもどうしていいか分からないから、不適切な行動をとってしまう。 薬だけではなんとかできない状態なのかな?と思います。環境調整してあげることも大切だと思います。息子に言われた事なのですが義務教育終了までには社会性があるていど安定していないと社会に出るのが難しいと言われました。
支援級に移籍や加配の先生のお願い、通級に通ってみるなどなど。どうでしょう?
年度途中なので学校も対応が難しいと思いますが、少しでも学校と相談、連携して息子さんの心を守ってあげて欲しいなと思います。
今、えすとさんはものすごく苦しく不安な日々をすごされていると思います。お近くに発達の親の会などありませんか?参加してお話を聞いてもらうだけでも気持ちが楽になると思います。お住まいの地域の電話相談などでもいいと思います。
今の状態がずっと続くわけでは無いと思います。信じて乗り越えていきましょう。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
家の息子も今4年生ですが、えすとさんの息子さんとうちの息子のようすが同じでした。
うちも小学校の一年生から投薬し始め3年生の夏休み前までいろいろありましたが、なんとか普通級でがんばっていました。ですが夏休み明け頃から離席、授業放棄、友達とのトラブルがぐっと増えました。
どうして急に、、、と私も戸惑い、先生の対応を疑ったり(当時の先生は褒める事ができない先生でした)とういろいろ考えました。
当時は分からなかったですが、今にして思えば息子は限界だったんだと思います。普通級で求められる学習能力、学校ルール・集団行動、友達関係。1.2年生の頃は回りも幼なかったのですが、3年生になると皆ぐっと成長してできるようになります。 その中でできない自分。本人の自覚など悩んでる様子もなかったですが、きっと苦しかったと思います。冬休み明け面談をかさね支援級に移籍となりましたが、限界までがんばらせてしまったせいか、移籍しても、どんどん崩れていくように学校で荒れていきました。今、彼は学校に行っていません。なるべく無理させず息子のペースで日々過ごしています。
えすとさんの息子さんもきっと苦しいのではないでしょうか?勉強が難しいからやりたくない、友達と上手くいかない、でもどうしていいか分からないから、不適切な行動をとってしまう。 薬だけではなんとかできない状態なのかな?と思います。環境調整してあげることも大切だと思います。息子に言われた事なのですが義務教育終了までには社会性があるていど安定していないと社会に出るのが難しいと言われました。
支援級に移籍や加配の先生のお願い、通級に通ってみるなどなど。どうでしょう?
年度途中なので学校も対応が難しいと思いますが、少しでも学校と相談、連携して息子さんの心を守ってあげて欲しいなと思います。
今、えすとさんはものすごく苦しく不安な日々をすごされていると思います。お近くに発達の親の会などありませんか?参加してお話を聞いてもらうだけでも気持ちが楽になると思います。お住まいの地域の電話相談などでもいいと思います。
今の状態がずっと続くわけでは無いと思います。信じて乗り越えていきましょう。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
うちの子も自閉症スペクトラム、ADHD、知的障害があり、学校は支援学級に、行っています。薬はエビリファイ、コンサータ、27㎎を飲んでいます。うちの子も3年の夏休みまでが大変でした。友達とトラブルになったりした事もありました。学校でも、薬を飲んで行っても落ち着かない事もかなりあります。学校の先生が、落ち着かないからと電話してきたりとかもあります。その時はクールダウン出来るようにしてもらうのと、臨機応変に先生が対応してくださいと、言いました。四年になって、未だに、プールも駄目で入れていません。声かけはしてもらっていますが、無理に入らなくても、いいと思っています。一年や二年までは少しは入れていたんですけど、そこは、自分で入る気になればと思っています。宿題も、必ずしもじゃなく、出来る所はしてわからなければ、学校でするようにしています。夏休みも、私が仕事があるので日中一時支援の所に朝から行っています。そこにプリントを持って行って、一枚ずつしていきます。放課後ディに行きながら、過ごしています。宿題もしないといけないというプレッシャーがあるんですかね‼学校で支援が必要ならなおさら、補助の先生が必要だと思います。うちの子も支援学級なら入れて、勉強も出来るけど、普通級にまったく入れていません。普通級で勉強がある時は、廊下に机を出して、一人で外にいる事もあったので、支援学級に戻してくださいと先生に強く言いました。離席したりするとの事ですが先生は対応してくれないのでしょうか?補助の先生に入ってもらう事は出来ないでしょうか?支援学級を検討された方が落ち着いて出来るんじゃないですかね‼療育は受けてはいないのなら、放課後ディとか日中一時支援で先生に学校の事や宿題の事等を相談されて見てはいかがですか‼日中一時支援は学校まで迎えに行ってくれて、送って来てくれますし、土曜日も見てくれます。夏休み等の休みの間も見てくれます。宿題も見てくれて助かっています。今日もお弁当を持って、いきました。今の所に行くまで色々見て回りました。中々行きたくないと泣いて、手を焼きましたが、今はすんなり入れてて、びっくりしました。夏休みも安心できました。
...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
うちも4年生のADHDの男の子がいます。彼は2~3年生の時に1日1~2時間発達障害や不登校の子たちのクラスで勉強していました。1~3年生の時は離席も多く自分の席の机に寝そべったり、友達と関わりたいために押し倒すなどよくありました。友達に手を出したり、怪我をさせたり、(毎日のように電話で謝った時期もありました。)徐々に減ってきたように感じます。今はコンサータ27mを服用してクラスで授業を受けています。彼の体重28kg位です。薬は効いていると思います。授業中は今はカブトムシやトカゲで遊んでいて、学校生活がカブトムシ中心になり、授業も掃除も係りの仕事もやれていないそうです。家では宿題を全くしません。担任の先生が、無理しなくていいからね。やらなくてもいいよ。と言うので、じゃあやらない♪と暗くなるまで外で遊んでいます。勉強は国語が苦手で、この間のテストは13点でした。(もともと苦手だからしょうがないね。と言われただけらしいです。)3年生の時の担任の先生はしっかり話して折り合いをつけて宿題はこれをやろうとか虫は持ってきてもいいけど、授業中はここに必ず置くとか、細かい取り決めを本人と決めてくれていました。情緒クラスの先生があまりにもたるんでいる彼を見て、私も入り担任の先生と彼とお母さんでしっかり話す時間を作りましょう。本人の生活や気持ちを立て直しましょう。しっかりルールを作りましょう。ということになっています。情緒クラスの先生は彼も信頼していて、彼に対して神対応のばかりの先生なので、先生にお任せすればどうにかなるだろうと思っています。うちはこんな感じです~お互いに頑張りましょう!
...続きを読む
Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
みかんさん、はじめまして。
これまで(3年生前半)大きな問題なく来ていたので、普通級です。
薬は・・・おっしゃる通り、効いてないのではないかと。ストラテラは。
それでも、コンサータは服用を2年生で始めて、3年になるまで良かったことを思うと、これまで
”効いて”いなかったのか、といえばそうでもないような・・・・ここが引っ掛かるのです。
それまで問題なかったのに・・・・!という気持ちが強すぎて。
先生の声かけ・・・・そうなんです。
実はそこが気になっておりました。
2年までの先生は、自然体で発達障害児をクラスに巻き込んで注意することが
できる稀有な方でした。
今の担任は一生懸命やってくださっておりますが、力量としては・・・・な感じであります。
3年生の前半で、前の担任がかけてくれた魔法が解けてしまったのかな、
なんてもこっそり思っております。
それなら、実はコンサータが”効いて”なかった?ことも納得いくかなと。
勉強は難しくなってきているので、ついていくのが大変で、そんな自分を認めたくないのかな、
なんても推察してます。なにせ、無駄にプライドだけは高いですから。
学校とは校長先生を交えて何度か面談させていただいています。
発達相談にみえる先生からは、能力はあるので一時取り出し(情緒級)して、
個別指導を行い、徐々にクラスに戻す方法が合うのでは、とアドバイスをいただきました。
しかし、学校の人員が少なく、すぐに取り組みはできない、と校長と町の教育委員会の
担当者を交えた面談で言われてしまいました。
まずはもう何日かで夏休みに入ります。夏休み明けに学校、両親、本人を交えて
一度学校でどうやって勉強していきたいかを話し合いましょう、と言われました。
本人・・・・大丈夫だろうか?と思っていますが、よりよい環境にするために
向かっていきたいと思います。
あと夏休みまで数日・・・・毎日なにかやらかすのではないかとはらはらしております。
つい先日も悪気はなかったらしいのですが、クラスメイトにちょっかいを出して軽いけがを
させてしまいました。
夏休み中に少しでも心の成長があればと願っております。
長くなりました。
暖かいアドバイスありがとうございました。
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
これまで(3年生前半)大きな問題なく来ていたので、普通級です。
薬は・・・おっしゃる通り、効いてないのではないかと。ストラテラは。
それでも、コンサータは服用を2年生で始めて、3年になるまで良かったことを思うと、これまで
”効いて”いなかったのか、といえばそうでもないような・・・・ここが引っ掛かるのです。
それまで問題なかったのに・・・・!という気持ちが強すぎて。
先生の声かけ・・・・そうなんです。
実はそこが気になっておりました。
2年までの先生は、自然体で発達障害児をクラスに巻き込んで注意することが
できる稀有な方でした。
今の担任は一生懸命やってくださっておりますが、力量としては・・・・な感じであります。
3年生の前半で、前の担任がかけてくれた魔法が解けてしまったのかな、
なんてもこっそり思っております。
それなら、実はコンサータが”効いて”なかった?ことも納得いくかなと。
勉強は難しくなってきているので、ついていくのが大変で、そんな自分を認めたくないのかな、
なんても推察してます。なにせ、無駄にプライドだけは高いですから。
学校とは校長先生を交えて何度か面談させていただいています。
発達相談にみえる先生からは、能力はあるので一時取り出し(情緒級)して、
個別指導を行い、徐々にクラスに戻す方法が合うのでは、とアドバイスをいただきました。
しかし、学校の人員が少なく、すぐに取り組みはできない、と校長と町の教育委員会の
担当者を交えた面談で言われてしまいました。
まずはもう何日かで夏休みに入ります。夏休み明けに学校、両親、本人を交えて
一度学校でどうやって勉強していきたいかを話し合いましょう、と言われました。
本人・・・・大丈夫だろうか?と思っていますが、よりよい環境にするために
向かっていきたいと思います。
あと夏休みまで数日・・・・毎日なにかやらかすのではないかとはらはらしております。
つい先日も悪気はなかったらしいのですが、クラスメイトにちょっかいを出して軽いけがを
させてしまいました。
夏休み中に少しでも心の成長があればと願っております。
長くなりました。
暖かいアドバイスありがとうございました。
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
先ずは、その支援級を見学に行かれてはどうでしょうか。
見学に行ってもいないのに、ああだこうだと言ってもはじまりませんよね。
>ただ支援級...
18
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます
回答
小学校の家庭学習の目安は、「学年+10分」
1年生なら20分
2年生なら30分
3年生なら40分
4年生なら50分
5年生なら60分
6年...
15
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
7月
夏休みになる前に全員に、担任との個別懇談があると思います。成績表をわたされて、学校での様子を聞いて、家での様子を話して、、、10分く...
29
初めての質問です
回答
返事見ました。
他の方の返事も見て、お子さん家で相当我慢しています。相殺するために学校以外の場所で奇声を上げたりしているのです。それはお...
22
はじめまして
回答
息子さん、幼稚園という新しい環境の中で、不安で心細い思いをしておられる
のだと思います。
そのストレスが、攻撃的な行動となって現れているん...
7
学習机はどのようなものを買いましたか?小2の息子がいます
回答
予算いくらぐらいですか?
メーカーにこだわりはなさそうなので、学習机の現物が置いてある店(家具屋とかニトリとか)で、決めるもいいでしょうし...
7
癇癪ばかりの息子に疲れる・・・小2に息子がいます
回答
皆さんありがとうございます。
私が息子に合わせすぎなようですね。
分団登校もやめてみます(ただ、息子は誰かについていきたいので付いていくこ...
20
ADHD、ASDあり
回答
うちの小学校では、お子さんのようにウロウロしていても、席に戻ろう、触らないよ。と指摘されたら「あっ!」となったり、は~いと言いながらもさっ...
14
牛乳を飲めないのにおかわりをしてはダメでしょうか?小1の息子
回答
給食、牛乳だけお子さん止めてもらって、水分は水筒のお茶を飲むとして、
クラスで給食当番の子にも「牛乳無し」の給食に理解してもらう
というこ...
13
宿題はいつやっていますか?連日投稿すみません
回答
下のお子さんを保育園に預けるとか?
息子さんは、平日のデイは行きたがらないと以前の質問で読んだことがあるので。
宿題をいつするか問題は、...
18
学校と療育の優先順位についていつもお世話になっています
回答
やめちゃうのもったいないな~、と思います。
なかなか空きがないのが当たり前だからかもしれませんが。
おうちのヒトとデイのスタッフさんの面談...
13
通級と、在籍クラスで差がある
回答
初めまして。
>通級と通常クラスでは本人の感情に差がある
お子さんに、この部分の認知のズレはありませんか?
・通級では、教えてもらえる...
5
皆さん投薬どうしてますか??受動型ASD軽度知的アリの11歳
回答
私自身は頭痛腹痛肩こり腰痛と長い付き合いをしています。定期健診でかなりの低血圧が発覚し、低血圧由来の症状があることを知覚いたしました。正直...
11
小5男子の母です
回答
んー、でも発達障害の診断があって投薬もしている子なので、医師に一筆書いてもらって学校とPTAに相談したら、班登校は免除してもらえそうですが...
8
小4の長男のことです
回答
次男さんは放課後デイに行けるのですか?
年末とお正月はデイも休みだと思うので、日数は少なくなると思いますが、長男さんと離したり、宿題もデイ...
6
見方や使い方が分からなくて色々なところを押したら、受け付け終
回答
会議の場、一度行ってみてはいかがでしょうか。私たちはここでの限られた情報の中からしか判断できません。
私なら行きます。
どのような事実が...
5
小3のADHDの娘がいます
回答
うちの息子は、軽度知的障害なので安全面からキッズ携帯を持たせています。登録した人からしかかからないし、GPSもまあ、そこそこ探すことは出来...
12
近々受診予定
回答
マキアさん
はい。個人差があることも、ゆるやかなこうかであることも承知しております。
だけど、飲んだらどうなるのか想像がつかないのでお伺い...
19
合理的配慮とはなんでしょうか?調べれば調べるほどわからなくな
回答
結奏さん
お気持ち、痛いほどよくわかります。
本当、理不尽ですよ!!
今は、いっぱい泣いてください。
私は、一つ目の職場クビにされた時、...
16
小6ADHDの男子です
回答
ruidosoさん、詳しく教えて下さり感謝いたします。
生活リズム、ゲームなど見直し、改善していきたいと思います。
また、スクールカウン...
7