締め切りまで
9日
Q&A
- 園・学校関連
小1の発達グレー男児(普通級、未診断、放デイ...
小1の発達グレー男児(普通級、未診断、放デイ月2)がいます。
年少の時、耳からの指示が通りにくかったのをきっかけに療育を利用し(医師の診断がなくても療育が使える地域です)、年長時にDQ82だったので支援級への入学を検討していたのですが、当時通っていた療育施設から「息子くんは立ち歩きや他害もなく、45分間机なしでイスに座って先生の話を聞いていられる。先生からの個別の声掛け程度の配慮があれば普通級で過ごせる子です」などと強く推されて、普通級に入学させました(幼稚園の担任の見立てもほぼ同様でした)。
しかし昨日、息子が毎日というか毎時間、授業中に立ち歩いたり歌ったりしてることが判明しました…😱
(連絡帳での先生とのやりとりの中で指摘された)
息子に話を聞いてみたところ、視覚優位傾向がある息子にとって授業=先生が教壇でお話をしてる時間という認識だったらしく、先生が他の子の指導などで教壇を離れてしまうと授業中なのか休憩時間なのか分からなくなっているようです。短期記憶が弱いのでチャイムがいつ鳴ったか覚えてない、時計はまだ読めない、それどころか時間割表の見方もまだよく分かってないので、見通しが立ちにくくて遊び始めてしまうんだろうなと。
勉強は出来る方ではないけどまだついていけてるし、家では1時間くらい座って宿題をやれるので、授業中と休み時間の区別が分かる様になれば、立ち歩かなくなりそうな気がします(飽きてもせめてノートに落書をする程度で過ごせるようになってくれたらなあ…)。
ちなみに担任はマシーンのように生真面目な先生(50代独身のベテラン女性)で、発達障害に対する理解はあまりなく、子どもたちを厳しく叱責するくせに自分の非を認めないタイプ。なので配慮をお願いするのも言葉を選んで選んで、本当に疲れます。そういう先生だということも、指示が息子の耳に入りにくくなってる一端かも知れません。先生に怒られる、怖い、学校やめたいといった登校渋りが毎日あります。
話しがそれましたが、授業中と休憩時間の違いが一目で分かるような、何かうまい支援の方法はないでしょうか…。
年少の時、耳からの指示が通りにくかったのをきっかけに療育を利用し(医師の診断がなくても療育が使える地域です)、年長時にDQ82だったので支援級への入学を検討していたのですが、当時通っていた療育施設から「息子くんは立ち歩きや他害もなく、45分間机なしでイスに座って先生の話を聞いていられる。先生からの個別の声掛け程度の配慮があれば普通級で過ごせる子です」などと強く推されて、普通級に入学させました(幼稚園の担任の見立てもほぼ同様でした)。
しかし昨日、息子が毎日というか毎時間、授業中に立ち歩いたり歌ったりしてることが判明しました…😱
(連絡帳での先生とのやりとりの中で指摘された)
息子に話を聞いてみたところ、視覚優位傾向がある息子にとって授業=先生が教壇でお話をしてる時間という認識だったらしく、先生が他の子の指導などで教壇を離れてしまうと授業中なのか休憩時間なのか分からなくなっているようです。短期記憶が弱いのでチャイムがいつ鳴ったか覚えてない、時計はまだ読めない、それどころか時間割表の見方もまだよく分かってないので、見通しが立ちにくくて遊び始めてしまうんだろうなと。
勉強は出来る方ではないけどまだついていけてるし、家では1時間くらい座って宿題をやれるので、授業中と休み時間の区別が分かる様になれば、立ち歩かなくなりそうな気がします(飽きてもせめてノートに落書をする程度で過ごせるようになってくれたらなあ…)。
ちなみに担任はマシーンのように生真面目な先生(50代独身のベテラン女性)で、発達障害に対する理解はあまりなく、子どもたちを厳しく叱責するくせに自分の非を認めないタイプ。なので配慮をお願いするのも言葉を選んで選んで、本当に疲れます。そういう先生だということも、指示が息子の耳に入りにくくなってる一端かも知れません。先生に怒られる、怖い、学校やめたいといった登校渋りが毎日あります。
話しがそれましたが、授業中と休憩時間の違いが一目で分かるような、何かうまい支援の方法はないでしょうか…。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
隣の子の真似をするように教えたらどうですか?
授業中なら、だいたい教科書・ノートを出して、読んだり書いたりしているから。
隣の子やクラスの子が席を立ってないなら、授業中の可能性が高いと。
今授業中かがわからないなら、たぶん先生の話は聞けてないと思います。
隣で大人がついて指示を出さないと、すべきことが理解できないタイプかと。
(例えば、「これから○○の授業だから、○○の教科書とノートを出して。教科書は○ページを開きます。鉛筆を持って、ノートはここから書きます。黒板の文字をノートに写します。」というような詳細な個別指示が必要。)
しかし普通学級は個別指導がないのが基本です。
普通学級で補助員をつけてくれるかは自治体次第なので、教育委員会に相談されては?
...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
授業中なら、だいたい教科書・ノートを出して、読んだり書いたりしているから。
隣の子やクラスの子が席を立ってないなら、授業中の可能性が高いと。
今授業中かがわからないなら、たぶん先生の話は聞けてないと思います。
隣で大人がついて指示を出さないと、すべきことが理解できないタイプかと。
(例えば、「これから○○の授業だから、○○の教科書とノートを出して。教科書は○ページを開きます。鉛筆を持って、ノートはここから書きます。黒板の文字をノートに写します。」というような詳細な個別指示が必要。)
しかし普通学級は個別指導がないのが基本です。
普通学級で補助員をつけてくれるかは自治体次第なので、教育委員会に相談されては?
...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
続きです。
ベテランの面倒くさそうな先生のことは、非を認めないというよりは、やり方があるんですよね。
その道20年とかになると、そこまで柔軟ではないです。彼らには彼らの対応があると思ってはと思います。
残念ですが、これまで相手が数人それでうまく回していたのなら、そちらの対応の方が彼らにとっては上なんです。経験則からの対応の強味もありますし。
彼らの味付けが不味いのではなく、うちの子の口に合わないと考えた方がハッピーだと思います。
彼らには
何かご迷惑かけてませんか?いつもありがとうございます。とても助かってます❤️
と、持ち上げておき、へりくだっておくのが基本対応になると思います。
余程でないかぎり(体罰があるとか、バカキエロとか言わない限り。)、担任のやり方を尊重しつつ転がしておいた方が無難ですね。
戦っても無駄というより、事態を悪化させます。
困ることや心配ごとはスクールカウンセラーや支援コーディネーターにこっそり相談し、学校管理職とやり取りするしかないです。
あちらも教師歴が長い分、どうしても自分のやり方が固まっているので、批判的に「こうしてくれ」等と噛みついてしまうと、余計こじれます。
一本スジが通っていたら、多少不適切な対応が見られても子どもはそこまで振り回されませんし、親が先生を信頼せず批判的に見るのは、何よりマズイです。
嘘でも、先生様として崇めておくことをオススメします。
ちなみに、一年生のうちに立ち歩きがひどかった子も半年ぐらいで落ち着きます。
時間がかかるだけかもしれません。
認知のずれがどの程度あるかにもよりますが、本人はちゃんとやろうとしてますし、焦らず見守ってみては? ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
ベテランの面倒くさそうな先生のことは、非を認めないというよりは、やり方があるんですよね。
その道20年とかになると、そこまで柔軟ではないです。彼らには彼らの対応があると思ってはと思います。
残念ですが、これまで相手が数人それでうまく回していたのなら、そちらの対応の方が彼らにとっては上なんです。経験則からの対応の強味もありますし。
彼らの味付けが不味いのではなく、うちの子の口に合わないと考えた方がハッピーだと思います。
彼らには
何かご迷惑かけてませんか?いつもありがとうございます。とても助かってます❤️
と、持ち上げておき、へりくだっておくのが基本対応になると思います。
余程でないかぎり(体罰があるとか、バカキエロとか言わない限り。)、担任のやり方を尊重しつつ転がしておいた方が無難ですね。
戦っても無駄というより、事態を悪化させます。
困ることや心配ごとはスクールカウンセラーや支援コーディネーターにこっそり相談し、学校管理職とやり取りするしかないです。
あちらも教師歴が長い分、どうしても自分のやり方が固まっているので、批判的に「こうしてくれ」等と噛みついてしまうと、余計こじれます。
一本スジが通っていたら、多少不適切な対応が見られても子どもはそこまで振り回されませんし、親が先生を信頼せず批判的に見るのは、何よりマズイです。
嘘でも、先生様として崇めておくことをオススメします。
ちなみに、一年生のうちに立ち歩きがひどかった子も半年ぐらいで落ち着きます。
時間がかかるだけかもしれません。
認知のずれがどの程度あるかにもよりますが、本人はちゃんとやろうとしてますし、焦らず見守ってみては? ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
こんばんは
今どきは号令なしで授業が始まるのでしょうか?我が家の子供達は小学一年生から、○○をはじめます!(お辞儀)○○を終わります!(お辞儀)って先生や日直が挨拶させましたけど?
挨拶から挨拶までは授業というメリハリはかなり重要だと思いました。
しかし、お子さんの場合は挨拶のけじめがないのではなく、そわそわを抑える事が難しいのでしょう。立ち歩いていい授業もありますしね。まだ慣れていないのもあるけど、衝動性が学校生活のストレスでひどくなってしまった状態なんですよね。
これ以上担任を嫌いに親子でなるまえにぜひ、スクールカウンセラーや支援コーディネータなどに相談して、担任との間の緩衝材になって貰うことをおすすめします。
...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
今どきは号令なしで授業が始まるのでしょうか?我が家の子供達は小学一年生から、○○をはじめます!(お辞儀)○○を終わります!(お辞儀)って先生や日直が挨拶させましたけど?
挨拶から挨拶までは授業というメリハリはかなり重要だと思いました。
しかし、お子さんの場合は挨拶のけじめがないのではなく、そわそわを抑える事が難しいのでしょう。立ち歩いていい授業もありますしね。まだ慣れていないのもあるけど、衝動性が学校生活のストレスでひどくなってしまった状態なんですよね。
これ以上担任を嫌いに親子でなるまえにぜひ、スクールカウンセラーや支援コーディネータなどに相談して、担任との間の緩衝材になって貰うことをおすすめします。
...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
先生に関してですが
独身ベテランで良かったと思いますよ。
子持ちなら理解ある先生だとは限りませんし
なんなら子持ちの方が良く休むし
先生って意外に休むんだなという印象です。
研修で不在もありますし、子供いたら急な欠勤もあります。主に自習になります。
今は先生不足ですし、
この先さらに期待は出来ないです。
良い先生に当たったらラッキーくらいな。
5〜6年生も一歩間違えたら学級崩壊
担任はドクターストップで休職。
担任の年度途中の退職もザラです
先生も一人の人間ですから
『普通級でも問題はありません』と言って通常級に入ってきた子なのに
毎時間、授業中に立ち歩いたり歌ったりしてるの
をいきなり対応しろって言われても困ると思いますよ。
なので先生がダメなわけではありません。
発達障害児に理解ある先生なら特別支援学級にいると思います ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
独身ベテランで良かったと思いますよ。
子持ちなら理解ある先生だとは限りませんし
なんなら子持ちの方が良く休むし
先生って意外に休むんだなという印象です。
研修で不在もありますし、子供いたら急な欠勤もあります。主に自習になります。
今は先生不足ですし、
この先さらに期待は出来ないです。
良い先生に当たったらラッキーくらいな。
5〜6年生も一歩間違えたら学級崩壊
担任はドクターストップで休職。
担任の年度途中の退職もザラです
先生も一人の人間ですから
『普通級でも問題はありません』と言って通常級に入ってきた子なのに
毎時間、授業中に立ち歩いたり歌ったりしてるの
をいきなり対応しろって言われても困ると思いますよ。
なので先生がダメなわけではありません。
発達障害児に理解ある先生なら特別支援学級にいると思います ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
お子さんはおそらく、親が思ってる以上に、学校生活いっぱいいっぱいなのだと思います。
家での座っての学習と、学校の一斉授業では、難易度が違うと思います。
おそらく、身に付いてないルールや、わかっていない決まりがあり、先生の言葉が聞き取れず、焦って、次の指示も入らず、そのうちに、違ったところに気をとられて、怒られるということもあるのではないですか?
黒板の前に、ただいま、授業中、とでも札をはってもらう?
あるいは、立つ、移動する、休み時間、その合図をその都度こえかけしてもらうことを頼んだらどうでしょう?
コロナで学校が始まるまで、療育や指導は受けていなかったのだろうと思います。
今までできていたことが、難しくなってるかもしれません。
先生が怖いとか、嫌だというのは、結局は環境に適応してないということなのです。
先生が思った支援をしてくださらないというのは、実は、声をかけてる、いってるけど、お子さんがわかっていなくてできなかったと言われるかもしれません。
普通級は、一斉指示通って当たり前の場所であることは頭に入れて、お願いすることです。
...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
家での座っての学習と、学校の一斉授業では、難易度が違うと思います。
おそらく、身に付いてないルールや、わかっていない決まりがあり、先生の言葉が聞き取れず、焦って、次の指示も入らず、そのうちに、違ったところに気をとられて、怒られるということもあるのではないですか?
黒板の前に、ただいま、授業中、とでも札をはってもらう?
あるいは、立つ、移動する、休み時間、その合図をその都度こえかけしてもらうことを頼んだらどうでしょう?
コロナで学校が始まるまで、療育や指導は受けていなかったのだろうと思います。
今までできていたことが、難しくなってるかもしれません。
先生が怖いとか、嫌だというのは、結局は環境に適応してないということなのです。
先生が思った支援をしてくださらないというのは、実は、声をかけてる、いってるけど、お子さんがわかっていなくてできなかったと言われるかもしれません。
普通級は、一斉指示通って当たり前の場所であることは頭に入れて、お願いすることです。
...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
小1息子…チックやら、授業中の手遊びについて
回答
個人的には、知的障害に近いお子さんかなあと、当方はご質問をお読みして感じました。
(失礼があったらごめんなさい。本文にあるお子さんの様子も...
10
こんにちは
回答
うちの子も協調運動障害と診断されています。
同い年の男の子なのですが、四歳になる少し前から療育を少し取り入れました。三歳健診の検査でおよさ...
2
現在、公立保育園と小集団療育を併用している4歳(年中)の息子
回答
皆様、回答ありがとうございます。
息子には小規模園の方が合っているんだろうと思いますが、私の地域ではほぼ空きがありません。そして、障害に...
6
【4月新年度からの所属について】年少4歳の男の子を育てていま
回答
お仕事の兼ね合いがある点は経済事情と、お子さんとの距離感に対するパタパタママさん本人のご意向も加味して検討する必要があるのでここで具体的な...
22
自閉症スペクトラムと診断をうけている4歳の息子の幼稚園につい
回答
転園のメリットと、デメリットと、書かれてる数、転園のメリットの方が圧倒的に多いですし、もし枠に入れるなら、なんなら年度途中でも転園してもア...
5
境界知能や軽度知的障害のお子さんをあえて普通級に入れている方
回答
うちの次女は、軽度知的ですが支援級に在籍してます。
国算は支援級ですが、他の教科は通常級で受けてます。
塾にも行ってないし、教材も利用して...
20
年長息子がいます
回答
らららさん、こんばんは。
コメントしていただきありがとうございます。
息子も特別な配慮は受けてないとはいえ
一応加配はついてる子、という...
16
お世話になります
回答
児童精神科にかかられる予定とのことですし、
お子さん自身が相談しているので、
少しずつですが、前進はしていると思います。
娘は昨年から薬を...
9
進級のことで考えています
回答
もう一年、支援に籍をおきつつ、というのも手かな?あとは、放課後デイに通ったり。
今休み時間は、どうすごしてますか?
娘さんの場合は、みん...
9
2歳2ヶ月の娘の幼稚園について
回答
おはようございます
どんぴしゃな園はどこを探してもありません。いい幼稚園に通うではなく、いい体験や思い出が作れる幼稚園生活にするのです。...
24
療育園か幼稚園で悩んでいます
回答
医師の診断を受けてないから、よけい期待するのでは?
診断はなくても、いつもそばにいる母親なら現実がわかっていますが、夫はそうはいかないと思...
9
はじめまして
回答
小2ASD男児がいます
昨年の5月後半に行き渋り始め、週に1~2回休んでいました
臨床心理士さん、スクールカウンセラーなど各種専門家に相...
24
4歳知的障害、今後の進路について
回答
追伸です。
支援学校は知識がないので分からないのですが、普通級→指導要領・支援級→担任まかせです。息子の時代は、支援級の担任が人事異動にな...
13
いつもお世話になっております
回答
とんとんさん、こんばんは。
お友達の邪魔をする以外は、娘も息子さんと同じ歳の頃は、殆ど同じですね。
息子さんの場合、落ち着いて座ってい...
12
来年の小学校進学について普通級か支援級で悩んでいます
回答
就学前に市の教育相談をし判定してもらいました
うちの娘も感覚過敏、負けず嫌いなどもあり困った時も言えずで心配でした
普通級で大丈夫と言っ...
20
こんにちは
回答
返信ありがとうございます。ご心配な点重々わかります。しかしながら、昔の教育はスタート段階での平等が重視されていましたが、今の教育はできるだ...
15
2歳10ヶ月、発達遅滞:保育園について
回答
損得だけを考えてやってる園ばかりではないです。先にも言いましたが今の園の園長のお考えや加配の先生の働きは、そらみさんや主治医の先生のおっし...
14
保育園にお子さんを通わせている(以前通わせていた)方に質問で
回答
0歳から保育園に行っているので、行って変わったという話ではないですが、集団生活は良いと思います。
うちの子は言葉が遅く、三歳で自閉症スペ...
10
初めまして
回答
はじめまして!
うちはADHDかも?な普通級の一年生で、三学期に検査を受けます。息子さんと似ていて宿題も私と2人でやっています。理解は遅い...
13
おはようございます
回答
こんにちは
うちの息子は今年小学校の通常級に入学しました。ASDで知的障害はありませんが、精神的に幼く、話し方も拙いし、目線とか、醸し出す...
7