締め切りまで
8日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
一人校庭で4時間面から5時間目終了まで縄跳び...
一人校庭で4時間面から5時間目終了まで縄跳びをし続けていたグレーゾーン小学2年生の息子。
まだ問題は続いていました。
先程、前回の質問のお礼を言って終わったところなのですが。
皆様のご意見をお聞かせ願えたらと思います。
先週末に担任から、授業中に外に出てしまうのは「いつものこと」と聞かされて驚いていたのですが。
息子によく聞いてみると。2年生になってから授業中によく散歩をしていると。
学校は、なぜ連絡をしてこなかったのか。
学校は、息子をどうしようと思っているのか。やっぱ放っておく?
明日すぐにでも学校に出向いて!と思ったのですが。考えがまとまりません。
こんな喧嘩腰ではイケナイと思うのですが。
こんな書き込みをしつつ、落ち着け!自分!とも思うのですが。
正直に言えば「だ〜れ〜かぁ〜〜!」という気分です。
どうか。どなたか。助言くださいませ。
まだ問題は続いていました。
先程、前回の質問のお礼を言って終わったところなのですが。
皆様のご意見をお聞かせ願えたらと思います。
先週末に担任から、授業中に外に出てしまうのは「いつものこと」と聞かされて驚いていたのですが。
息子によく聞いてみると。2年生になってから授業中によく散歩をしていると。
学校は、なぜ連絡をしてこなかったのか。
学校は、息子をどうしようと思っているのか。やっぱ放っておく?
明日すぐにでも学校に出向いて!と思ったのですが。考えがまとまりません。
こんな喧嘩腰ではイケナイと思うのですが。
こんな書き込みをしつつ、落ち着け!自分!とも思うのですが。
正直に言えば「だ〜れ〜かぁ〜〜!」という気分です。
どうか。どなたか。助言くださいませ。
この質問への回答
アドバイス…ではないのですが、私が1〜2年生の頃、息子さんと同じく授業を抜け出し散歩してました。
今では考えられない事ですが、焼却炉で給食のストローを溶かし、学校の隣の用水路で釣りをするのが日課でした。
そんな問題児でしたが教頭先生や校長が見守ってくれていたらしく、親がその事を知ったのは小学校を卒業してからの私のカミングアウトで…です。
勉強で困ったこともなかったし、いじめにあっていたわけでもなく、先生に叱られた事もなく…3年生になってからは自然に普通にクラスに戻ってました。私にとっては放っておいてもらったおかげでストレスなく学校に行けていました。
学校は多くの児童を見てきてますから、学校なりの考えがあるのかもしれません。
私なら学校に乗り込む前にスクールカウンセラーに家庭での対応を相談するかなー?と思います。
※追記です。
私の場合は「授業を受けなくても困ってなかった」「学校へ行くことは嫌じゃなかった」ので放置が功を奏したのかもしれません。
まずは息子さんが授業を受けない理由を知る事が第一だと私も思います。
今では考えられない事ですが、焼却炉で給食のストローを溶かし、学校の隣の用水路で釣りをするのが日課でした。
そんな問題児でしたが教頭先生や校長が見守ってくれていたらしく、親がその事を知ったのは小学校を卒業してからの私のカミングアウトで…です。
勉強で困ったこともなかったし、いじめにあっていたわけでもなく、先生に叱られた事もなく…3年生になってからは自然に普通にクラスに戻ってました。私にとっては放っておいてもらったおかげでストレスなく学校に行けていました。
学校は多くの児童を見てきてますから、学校なりの考えがあるのかもしれません。
私なら学校に乗り込む前にスクールカウンセラーに家庭での対応を相談するかなー?と思います。
※追記です。
私の場合は「授業を受けなくても困ってなかった」「学校へ行くことは嫌じゃなかった」ので放置が功を奏したのかもしれません。
まずは息子さんが授業を受けない理由を知る事が第一だと私も思います。
お聞きしたいのですが、、、
おうちで学校であった事などお子さんとお話をしたり、聞いたり、振り返ったり、してますか?(やっていらしたら、すみません。)
授業中に教室から出てしまう事には、何か理由や原因がありますよね?
そこをお子さんに聞いてみて下さい。(授業中散歩に行くと言われて、どうして散歩にいくの?授業中は、席について勉強するんだよ。とお話されますか?)
学校からの報告で確かにビックリしたり、子供から聞いてないなどがあるかもしれませんが。
様子を知りたいから、こっそり様子を見に行くのも、直接行ってお話されても良いでしょうが、授業中に外に出てしまう理由と原因が分からない事には、言い様がないと思います。
まずは、冷静になって自分の出来る事から整理して少しずつ学校に歩み寄っていけたら、良いかと思います。。。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
おうちで学校であった事などお子さんとお話をしたり、聞いたり、振り返ったり、してますか?(やっていらしたら、すみません。)
授業中に教室から出てしまう事には、何か理由や原因がありますよね?
そこをお子さんに聞いてみて下さい。(授業中散歩に行くと言われて、どうして散歩にいくの?授業中は、席について勉強するんだよ。とお話されますか?)
学校からの報告で確かにビックリしたり、子供から聞いてないなどがあるかもしれませんが。
様子を知りたいから、こっそり様子を見に行くのも、直接行ってお話されても良いでしょうが、授業中に外に出てしまう理由と原因が分からない事には、言い様がないと思います。
まずは、冷静になって自分の出来る事から整理して少しずつ学校に歩み寄っていけたら、良いかと思います。。。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
信じられない!!と言いたいところですが、知人が全く同じことをされた例を知っています。
知人の子は、暴れる子ではなかったにもかかわらず、クールダウンという名目で空き部屋に机と椅子が用意され、
授業中出て行きたい時に出て行き、校内を散歩、その後クールダウン部屋で一人過ごしていたとのこと。
信じられないことに、3年生から4年生にかけて、2年間授業をほとんど受けていなかったことを、親に知らされていませんでした。
どのような改善策がとられたのか、詳細は聞いていませんが、
すっかりそのペースが身についてしまい、5~6年もほぼ同じような状態から抜け出せず。
結局中学生になった今も授業には全くついてゆけず、知的な遅れがなかったにも関わらず、進学の選択肢は極端に狭まってしまったようです。
ねこママさんは早くわかってよかったです。
校長、教育委員会、発達支援室、何でも使って早く対策をたててもらって下さい。
その際は、あくまでも冷静に。
こちらもしかるべき対応をとる準備がある。トラブルを知らせてくれなければ、必要な対応がとれない。と、すべて学校に任せるつもりではないことを全面に押し出した方がよいと思います。
感情的になってしまうと、要求が当然のものであっても、モンペ扱いになってしまう可能性があります。
本当にここが踏ん張りどころだと思って、頑張って下さいね。 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
知人の子は、暴れる子ではなかったにもかかわらず、クールダウンという名目で空き部屋に机と椅子が用意され、
授業中出て行きたい時に出て行き、校内を散歩、その後クールダウン部屋で一人過ごしていたとのこと。
信じられないことに、3年生から4年生にかけて、2年間授業をほとんど受けていなかったことを、親に知らされていませんでした。
どのような改善策がとられたのか、詳細は聞いていませんが、
すっかりそのペースが身についてしまい、5~6年もほぼ同じような状態から抜け出せず。
結局中学生になった今も授業には全くついてゆけず、知的な遅れがなかったにも関わらず、進学の選択肢は極端に狭まってしまったようです。
ねこママさんは早くわかってよかったです。
校長、教育委員会、発達支援室、何でも使って早く対策をたててもらって下さい。
その際は、あくまでも冷静に。
こちらもしかるべき対応をとる準備がある。トラブルを知らせてくれなければ、必要な対応がとれない。と、すべて学校に任せるつもりではないことを全面に押し出した方がよいと思います。
感情的になってしまうと、要求が当然のものであっても、モンペ扱いになってしまう可能性があります。
本当にここが踏ん張りどころだと思って、頑張って下さいね。 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
ねこママさん。
さぞ、驚き、困惑されたことと思います。
お子さんのことを、放置されたような、見放されたような、いじめられたような…そんなお気持ちになってしまったのでしょうか。
私ならどうするかを考えたとき、まずは一連の出来事に対する正しい事実を知ろうと、情報を集めるのではないかと感じました。
縄跳びを含め、最近のお子さんはどういう状況なのか、お子さん自身は、学校での出来事についてどう感じているのか、お子さんと先生の関係性はどうなのか…など、まずは自分の子どもから話を聞き、そして、その情報をもって、担任やカウンセラーの話を聞きに行くと思います。
前回の質問も読ませていただきましたが、カウンセラーや担任の先生の反応から考えると、決して、「お仕置き」的な感覚で行ったことではないのかなと感じましたが、いかがですか?
まずは、先生方の行動に、何かしらの理由があったのかということについて聞くことから始める方がいいのではないかと思いました。
私も過去、子どものことで心揺れたことがたくさんありますが、後になってみると、それが一歩進むきっかけのなったことも多いです。
ねこママさんも、今は通級への手続きなどがあり、気持ちが揺れる時期でしょう。
いろんなことに、敏感になられると思います。
しかし、専門家であるカウンセラーさえも同じようにみていたというなら、何か理由があったとは考えられませんか?
私の知り合いの子どもさんも、2年生の頃はよく脱走していたようで、クラスの子どもたち、手の空いている先生たちで、探し回っていたということがありました。
そのときも、お母さんには、逐一、報告することはなかったそうです。
それは先生方なりの、親に心配かけすぎないようにという配慮だったようですよ。
先生方の意向をしっかりと聞き、それでも不足があると思ったときは、子どもの特徴や支援方法を具体的にわかりやすく説明していくのがいいのではないかと思いました。
先生方も、万能ではないと思うので、私は
「先生を育てるのは親の役目」と思っています。
だからこそ、感情論ではなく、理論的に「先生に伝わる説明の仕方」ができるよう、心がけています。
親が子どもを思って冷静に説明したことは、意外と先生の変化を生み出します。
がんばりましょうね。
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
さぞ、驚き、困惑されたことと思います。
お子さんのことを、放置されたような、見放されたような、いじめられたような…そんなお気持ちになってしまったのでしょうか。
私ならどうするかを考えたとき、まずは一連の出来事に対する正しい事実を知ろうと、情報を集めるのではないかと感じました。
縄跳びを含め、最近のお子さんはどういう状況なのか、お子さん自身は、学校での出来事についてどう感じているのか、お子さんと先生の関係性はどうなのか…など、まずは自分の子どもから話を聞き、そして、その情報をもって、担任やカウンセラーの話を聞きに行くと思います。
前回の質問も読ませていただきましたが、カウンセラーや担任の先生の反応から考えると、決して、「お仕置き」的な感覚で行ったことではないのかなと感じましたが、いかがですか?
まずは、先生方の行動に、何かしらの理由があったのかということについて聞くことから始める方がいいのではないかと思いました。
私も過去、子どものことで心揺れたことがたくさんありますが、後になってみると、それが一歩進むきっかけのなったことも多いです。
ねこママさんも、今は通級への手続きなどがあり、気持ちが揺れる時期でしょう。
いろんなことに、敏感になられると思います。
しかし、専門家であるカウンセラーさえも同じようにみていたというなら、何か理由があったとは考えられませんか?
私の知り合いの子どもさんも、2年生の頃はよく脱走していたようで、クラスの子どもたち、手の空いている先生たちで、探し回っていたということがありました。
そのときも、お母さんには、逐一、報告することはなかったそうです。
それは先生方なりの、親に心配かけすぎないようにという配慮だったようですよ。
先生方の意向をしっかりと聞き、それでも不足があると思ったときは、子どもの特徴や支援方法を具体的にわかりやすく説明していくのがいいのではないかと思いました。
先生方も、万能ではないと思うので、私は
「先生を育てるのは親の役目」と思っています。
だからこそ、感情論ではなく、理論的に「先生に伝わる説明の仕方」ができるよう、心がけています。
親が子どもを思って冷静に説明したことは、意外と先生の変化を生み出します。
がんばりましょうね。
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
ねこママさん、即刻、動きましょう!
これは、授業の一環ではなく。
子供に、教育の機会を与える。という理由に、反しています。
ムーミンさんが、仰っているように、まずは校長先生。
駄目なら、教育委員会に。
合理的配慮は、名ばかりですね。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
これは、授業の一環ではなく。
子供に、教育の機会を与える。という理由に、反しています。
ムーミンさんが、仰っているように、まずは校長先生。
駄目なら、教育委員会に。
合理的配慮は、名ばかりですね。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
こんばんわ。大変な報告を聞かれてびっくりしましたね。
私なら明日にでも学校にいって今回の顛末について担任の先生に説明を求めます。だっていくら縄跳びがもう少しでできるようになりそうだからといって4時間目から5時間目まで、それも授業中にやらせますか?達成感を得ることは大事です。ですが、達成感を得るために本来受けるべき授業を受ける権利をお子さんは奪われているわけです。これは親として当然説明を求めてもいい話だとおもいます。
おそらく担任の先生は、お子さんが授業を抜け出しているほうが授業がスムーズに進むということを考えたのではないのでしょうか。
先生にきいてみてください。「合理的配慮って言葉ご存じですか?」と。
また、たびたび授業を抜け出しているとの話。ここももっと掘り下げて聞いておくべきだと思います。
担任がだめなら、学年主任、教頭、校長、教育委員会・・・
子供さん学びのきっかけを失わせないであげてください。
大変ですが、頑張ってくださいね。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
私なら明日にでも学校にいって今回の顛末について担任の先生に説明を求めます。だっていくら縄跳びがもう少しでできるようになりそうだからといって4時間目から5時間目まで、それも授業中にやらせますか?達成感を得ることは大事です。ですが、達成感を得るために本来受けるべき授業を受ける権利をお子さんは奪われているわけです。これは親として当然説明を求めてもいい話だとおもいます。
おそらく担任の先生は、お子さんが授業を抜け出しているほうが授業がスムーズに進むということを考えたのではないのでしょうか。
先生にきいてみてください。「合理的配慮って言葉ご存じですか?」と。
また、たびたび授業を抜け出しているとの話。ここももっと掘り下げて聞いておくべきだと思います。
担任がだめなら、学年主任、教頭、校長、教育委員会・・・
子供さん学びのきっかけを失わせないであげてください。
大変ですが、頑張ってくださいね。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
小学一年生の女児です!ADHDの診断はまだ受けてませんが、ほ
回答
服を購入するときは、ポケットの大きなもの・使いやすいものを選んでいました。
ジーンズは少し硬いですが、あの形の前ポケットは手が入れやすいん...
8
小学2年生男児とにかく怒りが強いです
回答
負けず嫌いの小4娘がいます。
小2の時に親戚の集まりで娘がゲームに負けて涙目になり、これは癇癪を起こすと緊張状態になったことがありました...
15
放課後等デイサービスの利用料の上限金額が、収入の増加に伴い4
回答
4,600円→37,200円→4,600円になりました。
ギリギリなってしまったくらいなら、医療控除や生命保険・投資などの控除で我が家は4...
2
別居されている方で、お子様が放課後等デイサービスを利用されて
回答
世帯の合算で決まると思います。
例でいくと、保育料でも同じことです。
あくまで世帯収入がポイントとなります。別居でも同居でも関係はないかと...
1
私自身がADHDなのですが、7歳の息子にも同様の傾向があり、
回答
ハッキリさせたいと思うのであれば、病院で見てもらった方がいいのでは?
お医者さんによって、薬を処方するかしないかなので、なんともいえません...
9
言葉のやり取りや理解がうまくできておらず悩んでおります
回答
続きです。
学校でのトラブルですが、学校で叱られているなら、家では改めて叱らなくてもいいのでは?
学校とは連携が必要ですが、今回の問題、...
20
2年生の女の子についてご相談です
回答
プリントの提出置き場を勝手に変える話は、あるあるだなと思ってしまいました😅
うちの子もたまに、自宅にて「この場所に置いて」と頼んだのに、...
38
ASDの疑いあり、小学1年生の女児です
回答
なんとなく、ご質問から感じた印象なのですが、、
発達外来に行ったとして、1回では終わらないですしASDの診断もたぶん出ないですよ💦
発達...
16
娘が保育園をドロップアウトし、ショックです
回答
頭が良い方なら、子供の将来も期待できるし、母親も鼻高々になります。
ただここではそうばかりでなく、高学歴や高い知能指数でも生きにくい子達が...
16
小1女子、未診断、癇癪持ちです
回答
「やらないことを他人のせいにして癇癪を起こす」のは、本来自分がやらなければならない事ができていないからお母さんが指示という形で知らせている...
30
発達障害や、グレーゾーンのお子さんがいらっしゃる親御さんは、
回答
T☆k様
T☆K様も味マッサージされてるんですね!
感覚過敏があるのにマッサージさせてくれるんですね!
絶対的な信頼があるからなんでしょ...
43
私は息子が2人います
回答
はじめまして。
下記、回答になってませんが
リタリコにいらっしゃ〜い!
(うちじゃないけど)
我が家は、4人中3人障害です。
...
7
小学2年生の自閉症スペクトラムのグレーゾーンの娘の、朝の着替
回答
うちもあります、小2男子です
いまくらいなら、半袖Tシャツにパーカーを、下はスパッツに半ズボンをはかせます
暑くなったらぬぐんだよ、と声掛...
9
こんにちは
回答
息子もガジガジかじってますよ。
とりあえず、不織布マスクにしました。
かじりすぎて布マスクが何枚かダメになったのでやめました。
給食袋に...
8
発達障がいの大学生です
回答
総合するとすごく難関に見えます。少しいろいろ分解して考えてみましょうか。
本当に通信で資格を取った方に会ったことがあるので、不可能なことで...
13
発達障害(知的グレー)(情報処理が苦手)の娘が4月末に骨端線
回答
大部屋か個室かにもよりますし、大部屋ならば他のお子さん?か大人と一緒の病室か、でかなりかわるかと思いますので、状況みて判断でいいのではない...
4
先生から電話があり、最近荒れていて、ちょっとした間違えや気に
回答
お返事拝見しました。
まず、お子さんのいいところは、言われたらやってみる素直さだと思います。
ですが、逆をかえせば、自分なりの解釈や目...
17
はじめまして
回答
余談です。
野球ではりきり過ぎて翌日休んだら、小言を言われて当然なので、おかしいときちんと言うべきでしょう。
漠然とした理由で、ダメで...
9
現在、幼稚園との併用で週一未就学児童発達支援を利用しています
回答
はじめまして。
小学2年生ASD男児がいます。
ウチは母一人子一人の母子家庭なので、私も主様同様週5勤務です。
放課後デイは3か所利用し...
6
消しました
回答
フランシスさん
コメントありがとうございます!
住んでる地域は指定制服というものはなく、標準服が制服なの特にこれじゃないといけないと...
5