締め切りまで
12日
Q&A
- 園・学校関連
仲間外れについて
退会済みさん
仲間外れについて。
知的ボーダー児の小3の息子です。
コミュニケーションの取り方や理解力が低いため友達と遊ぶ事がなかなか難しいです。
そんな中、昨年途中から【友達と遊ぶ事】が楽しくなり自分から遊びに誘ったり仲間に入れてもらったりしてますが、相手の子たちは息子を仲間に入れてくれる日もあれば疎ましく思い仲間外れにする日もあり、どんどん仲間外れにされる日が増えて行ってます。
学童にも通ってますがお弁当の時間も一緒に食べようとしても【あっちいけ!】と仲間に入れてもらえない日もありますし、外遊びにも運動オンチなので混ぜてもらえない時も度々あります。
そんな息子が昨夜寝る前に【なんでいつも僕だけだめなのかな?今日もお弁当の時間ダメって言われたの。先生が混ぜなさいと言ったから一緒に食べれたけど水筒とかでバリアを張られたの】と言われました。
親の私としては何て息子に声をかけてあげればいいのかわからなくなり困ってしまいました。
みなさんならこんな時どう言ったように声をかけてあげますか?
友達関係のことで悩んでしまい…新年早々頭を抱えてしまいました。
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
これはつらい。つらすぎる。息子さんのせいじゃないのにね。でも周囲の子のせいでもないんです。
ボーダーでソーシャルスキルが凹みということは、年齢にして3歳くらい、たぶんコミュニケーション力が1年生くらいと考えていいかなと思います。3年と1年を対等に混ぜて遊ぶとなると、3年生側は相当譲ったり考えたりしなくてはなりません。
3年4年はギャングエイジで、定型の子供たちもまだ未完成の成長期です。自分が自分がと主張したり、仲間意識を持ったり、仲間外れにされてつらい気持ちを味わったり、仲直りの方法を学んだり、無手勝流でコミュニケーションを身につけようともがいています。友達関係が強固になり、好き嫌いの気持ちを意識し始め、他の子を排除することで帰属意識を高めるなどのサルの群れのような行動もとる時期です。
その点で友達を責めることはできません。ルールに反するダークな気持ちも、人をいじめる密かな喜びも持たない人間は稀だし、そういう気持ちを行動に表わすことで人を傷つけることを批判されたり反省したりして、自分の気持ちを知り、それを抑制すべきであると学ぶのもこの時期だからです。
とはいえ、お子さんにこの成長途上サルにつきあわせる必要はありません。相手の強さ弱さを見定めようとするのもこの時期で、弱いとみて攻撃を試しているということですから、親が学校に具体的に伝えて、学校にいる間はそうした行動はいじめであるとして厳しく締め上げてもらっていいと思います。給食や休み時間などもです。
一方、放課後は友達の側にも選択の自由があります。遊びたくない相手と遊べという権利はこちらにもありません。学童は公設でしょうか。民間学童は高いですが、先生の数が多く目も届きます。特に学童内に習い事があるならそれに参加すれば、同じ習い事仲間、という仲間意識を相手に持たせることもできます。
お子さんがソーシャルスキルでつらい思いをしているということは、SSLの指導が入るまさに絶好のチャンスです。サル達は5年生くらいで子供じみた真似をやめて普通になります。仲間に入りたいあまり、金銭や使い走りを正常な付き合い方と誤学習することもあるので、今は無理せず、友達関係の本を一緒に読んだり、通級に通うとかして、正しい付き合い方を机上で教えていかれたらと思います。
ボーダーでソーシャルスキルが凹みということは、年齢にして3歳くらい、たぶんコミュニケーション力が1年生くらいと考えていいかなと思います。3年と1年を対等に混ぜて遊ぶとなると、3年生側は相当譲ったり考えたりしなくてはなりません。
3年4年はギャングエイジで、定型の子供たちもまだ未完成の成長期です。自分が自分がと主張したり、仲間意識を持ったり、仲間外れにされてつらい気持ちを味わったり、仲直りの方法を学んだり、無手勝流でコミュニケーションを身につけようともがいています。友達関係が強固になり、好き嫌いの気持ちを意識し始め、他の子を排除することで帰属意識を高めるなどのサルの群れのような行動もとる時期です。
その点で友達を責めることはできません。ルールに反するダークな気持ちも、人をいじめる密かな喜びも持たない人間は稀だし、そういう気持ちを行動に表わすことで人を傷つけることを批判されたり反省したりして、自分の気持ちを知り、それを抑制すべきであると学ぶのもこの時期だからです。
とはいえ、お子さんにこの成長途上サルにつきあわせる必要はありません。相手の強さ弱さを見定めようとするのもこの時期で、弱いとみて攻撃を試しているということですから、親が学校に具体的に伝えて、学校にいる間はそうした行動はいじめであるとして厳しく締め上げてもらっていいと思います。給食や休み時間などもです。
一方、放課後は友達の側にも選択の自由があります。遊びたくない相手と遊べという権利はこちらにもありません。学童は公設でしょうか。民間学童は高いですが、先生の数が多く目も届きます。特に学童内に習い事があるならそれに参加すれば、同じ習い事仲間、という仲間意識を相手に持たせることもできます。
お子さんがソーシャルスキルでつらい思いをしているということは、SSLの指導が入るまさに絶好のチャンスです。サル達は5年生くらいで子供じみた真似をやめて普通になります。仲間に入りたいあまり、金銭や使い走りを正常な付き合い方と誤学習することもあるので、今は無理せず、友達関係の本を一緒に読んだり、通級に通うとかして、正しい付き合い方を机上で教えていかれたらと思います。
悩みますよね。。。これといって正解がない分、悩みますよね。。。自閉症スペクトラムの息子の母親と、児童デイで指導員をしています(^^)
仲間外れにされたり、バカにされたり。日常茶飯事でしたf^_^;
そんな時、発達障害だからかなぁとか考えてしまったり、子ども自身、自分が悪いのかなぁと考えがちですよね。。。そんな時は
『お母さんはそのままのあなたが大好きよ』『君らしく、そのままでいいんだよ』と愛情たっぷりの声かけをしてました。
そして
『仲間外れにすることはよくないよね』『仲間外れにさらたら嫌な気持ちだよね』と、子どもには自分の気持ちを伝えれるようになって欲しいので、息子の気持ちを代弁しながら、言葉にださせ、そして最後に
『みんなと仲良くしなさいって、お母さんは思ってないよ〜。仲良くできる子となよくすればいいんだよ〜。』って笑い飛ばしながらやってきましたょ。
みんなと仲良くしましょうって、子どもにさせるなんて、ムリムリ!大人にだって好き嫌いはあるもの。気の合う友だち探し、頑張ってみてはいかがでしょう⁇
...続きを読む
Consequatur nostrum qui. Quam eos sit. Maiores impedit pariatur. Ut nemo quae. Omnis libero tempora. Excepturi hic autem. Adipisci esse qui. Qui quos cumque. Laborum doloremque quisquam. Aut magnam alias. Vitae nisi cupiditate. Commodi tempora et. Dolore excepturi ea. Architecto veniam excepturi. Qui dicta odio. Eos aut sit. Delectus voluptatem enim. Provident quia eius. Iure esse nihil. Accusamus fugiat asperiores. Inventore sapiente repellat. Suscipit ut vel. Perferendis qui nemo. Omnis omnis animi. Repellendus et ea. Qui ut animi. Et qui minima. Eaque animi voluptatem. Earum aperiam sunt. Accusamus eaque reprehenderit.
うちも友達関係で悩んでいます。
小3位から、周りのお友達がぐ~んと成長して、仲間意識などが高まってきました。
空気が読めない、⚫⚫が来た❗走れ、など色々息子も感じてきました。
息子さんもきちんとお母さんに助けを求められて偉いですね。
それでも3年生は、二学期からみんなとサッカーを休み時間にして、4年の一学期まで順調でした。
二学期から、クラスでお友達にそっけなくされたり、強く言われて、行き渋りがありました。
夜になると友達の愚痴、明日学校だ、眠れない、とひどくなってきた時に、担任に話しました。担任も支援コ~ディネ~タ~に相談してくれたらしく、息子を守るから来て下さいと言われました。私もこの先生なら、大丈夫だと思っていたので、任せました。
学校の事は、やはり先生との連携と理解かなと。
ただ学校外の友達は、無理して仲間に入る必要は、ないと思いました。
普通の子でも仲間に入っても使いっぱにつかわれてしまったり、馬鹿にされたりされる年令なので、、、。
自分一人で楽しめる事も時期も必要だと思っています。ただ学校では、集団や勉強を学ぶ為、行って貰わないとと伝えています。
それでも、うちもまだ悩みは、つきません。
お互い頑張りましょう❗
...続きを読む
Tempora vitae rem. Ut aut corporis. Tenetur dolorem quia. Autem occaecati provident. Autem labore nemo. Neque molestiae magni. Consectetur vitae dolore. Hic cumque adipisci. Atque impedit vitae. Rem ut cumque. Aut necessitatibus itaque. Repudiandae assumenda voluptate. Tempore ullam velit. Consequatur ex perspiciatis. Atque voluptatibus molestiae. Quia sint minus. Laborum corporis inventore. Dolor et et. Alias beatae et. Et enim quis. Consequatur voluptate ea. In sapiente ut. Et explicabo totam. Qui totam velit. Cum et iure. Facere voluptate dolore. Error voluptatem quia. Qui cupiditate mollitia. Quia occaecati aspernatur. Sint consequatur nisi.
コメントを頂いたみなさん。
ありがとうございます。
返事が遅くなりすみませんでした。
こちらで質問をした日から
どんな嫌ことがあっても
【息子は息子らしく!悪いことはしてないんだんだよ!】と息子の話をよく聞いて一緒に悩んだりして行きたいと思いました。
学級が荒れてるので学校に行きたくないという日があれば無理はさせるつもりはないです。
息子と共に残り僅かな3年生を過ごして行きたいと思いました。
またスクールカウンセラーにも予約を取って相談したいと思いました。
ありがとうございました。
...続きを読む
Delectus repellat repellendus. Ducimus et animi. Veniam fuga debitis. Quidem aut deserunt. Nam odio expedita. Et odio vero. Perspiciatis facere libero. Adipisci in architecto. Tempora quaerat voluptates. Doloribus distinctio ipsa. Explicabo dolor est. Voluptatem et fugiat. Quo qui ut. Quibusdam iure in. Corporis nobis ratione. Assumenda labore sequi. Est rem omnis. Ut culpa quidem. Laudantium ea est. Vero et est. Quibusdam unde officia. Dolorem aut non. Mollitia suscipit quos. Sequi quidem et. Corporis quisquam et. Consequuntur voluptas est. Dolorem voluptatibus voluptatem. Sunt est quia. Aut eaque incidunt. Et dolorem pariatur.
ユッケさん
ミチミチさん
アップルパイさん
鳥有さん
Midorin6さん
コメントありがとうございます。
やっぱり話を聞いてあげることが重要なんですね。話を聞いてあげてアドバイスをしてあげたいのですがそのアドバイスが出来なくて困ってました。
実は昨年友達との関わりを持ってからトラブルが絶えずにいました。
そして(身バレしちゃうかもしれませんが…)学級崩壊を起こしてるクラスに在籍し更に担任が今年度初めてのクラスを受け持つ新米先生です。
学級崩壊を起こしてる状態なのでそれはそれはヤンチャな子達が豊富で(涙)息子は本当にやられる対象になってしまいました。
担任や特別支援コーディネーターの先生とも連携をとりましたが担任の力がなく特別支援コーディネーターの先生は理解はしてくれますが息子のトラブルがあっても息子の話を聞いくれるだけで【子供達の関係は日々変化しますので…】と言われてしまいました。
親として不甲斐なさを感じてます。
仕事を持ってるので長期の休みは児童クラブ(公設)を利用してます。
児童クラブでもやられる対象になってるのであまり児童クラブに行かせたくない、と思い時間を組んで児童クラブへ行く日を減らしてます。
また学校がある平日の放課後は習い事がありその習い事の中では何とか仲間外れにされずにいます。
3年生では親子で泣きました。
また学校にもいけない日もありました。今年も新年早々に児童クラブで息子は嫌な気持ちになった事が親としてとても可哀想でした。
...続きを読む
Quis qui architecto. Veniam incidunt cum. Temporibus soluta molestias. Illo et ut. Soluta nesciunt eos. Autem totam dolorum. Veniam et aliquid. Atque quae aspernatur. Atque veniam possimus. Vel necessitatibus iure. Atque harum dolorem. Voluptatem ex aliquid. Voluptatem magni culpa. Est dolor sunt. Quo consequuntur facere. Facere quia voluptas. In omnis exercitationem. Et expedita molestiae. Nam recusandae magnam. Rerum et ducimus. Corrupti nihil rerum. Sapiente voluptates eaque. Accusantium perferendis asperiores. Placeat veritatis sed. Nobis et distinctio. Accusantium voluptates consequuntur. Aliquid aut eum. Fugit tenetur iusto. Quibusdam quas accusantium. Recusandae sint fugiat.
度々すみません。
皆さん同じ様な悩みを抱えて、頑張っています。
学級崩壊なクラスにうちの息子も小2で経験しました。
ちょっかい出された時の対処の仕方、嫌な事されたら、「やめて。」✋❗
言っても聞かなかったら、その場から無視して去る。
その時は、低学年だったので、単純に簡単に。
学級崩壊に関しては、最終的に学校カウンセラ~に入ってもらい、状況把握など見て学校に話してもらいました。
今は、皆さんと同じく話を聞く、同じ位の子供の友達関係の本を読み、この位の子達は、こういった友達関係なんだねと話します。
ちなみに仲間に入れて欲しかったら、「仲間に入れてくれる?」と聞いて、ダメでも他に一人位入れてくれる子がいるかもしれない。
お母さんも小さい頃、こんな事あったあんな事あったと(ちょっと空想も入れながら)お子さんに共感してあげながら、それでも大人になれたよと励まします。
励ます曲があるのは、大人でも子供でも人間関係が色々あるからです。曲を聴いて元気を出したり、励みにして、前を向きましょ❗
最近、レジリエンス力(割りきる力、立ち直る力)
の話を聞きます。
色々な事があってもそれを乗り切る力をつける事も大切みたいです。
うちの息子には、相手を変える事は、難しいかもしれないけど、自分が優しい言い方や態度を取れば、それに気がついて、相手も変わるかもと話してます。
初詣で、息子は、「みんなに優しくしてくれます様に」と切々に祈っていました。
少しずつ割りきる力は、出てきたので、このままアドバイスを息子に続けていきます。
うちも悩み中なので、アドバイスにならないかもしれないですが、悩まれてるお子さんへの声かけの役に少し立てば、、と再度送ります。
...続きを読む
Delectus repellat repellendus. Ducimus et animi. Veniam fuga debitis. Quidem aut deserunt. Nam odio expedita. Et odio vero. Perspiciatis facere libero. Adipisci in architecto. Tempora quaerat voluptates. Doloribus distinctio ipsa. Explicabo dolor est. Voluptatem et fugiat. Quo qui ut. Quibusdam iure in. Corporis nobis ratione. Assumenda labore sequi. Est rem omnis. Ut culpa quidem. Laudantium ea est. Vero et est. Quibusdam unde officia. Dolorem aut non. Mollitia suscipit quos. Sequi quidem et. Corporis quisquam et. Consequuntur voluptas est. Dolorem voluptatibus voluptatem. Sunt est quia. Aut eaque incidunt. Et dolorem pariatur.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
昨日はASDの小学2年の息子の参観日でした
椅子から転げ落ちていた最初の参観日に比べたら本当に成長⤴️でも、休み時間に一人でポツンといる姿には、うーんという気持ちになりました。息子は一対一なら、まだ結構コミュニケーションとれるけど、3人以上になると何が何だかわからなくなるらしく、冗談も通じない。1年の時はそこでカッとして手が出ることも多かったです。その頃は学校からの電話にハラハラする日々で、そんなことなら、友達と関わらず一人でいてくれたらと思っていた私ですが、いざ息子のそんな姿を見るとそれは、それで切なく😢少し成長したら、周りはもっと成長してるんですよね。もうすぐ3年生、これまでとは違う悩みやしんどさと本人も親もぶつかりますよね😅先輩方で、こんな風にサポートしてるよーというお話があれば教えて下さい🙇
回答
本人が傷ついたり、困るまでは一切サポートしませんでした。
原則、話をしてくるか、体調不良が出てきたか?という状態までは見てみぬふり。
居...
15
小学一年生の男子の事です
夏休み前から様子がおかしく、夏休み中は戻ったものの2学期が始まりまた辛くなってきたようです。原因は学校で仲間はずれにされる、押されたり、バカにされたりする事で。息子はなんとか踏ん張ろうと仲間に入れるように頑張ったらしいのですが、無理な日が続き今は校庭を探検して休み時間を潰しています。友達がいない事に極端に劣等感を持っているので、友達がいない事を気付かれたくない、認めたくない事で泣いたり怒ったりせずに黙々と探検しているようです。少しづつ、でも確実に浮いていく息子を見ながら親は何もしてやれなくてもどかしくて仕方がありません。息子に原因がある事もわかるので、そこを何とか修正したい私の欲と戦う毎日です。息子は一人でいる事にすごく不安を感じるタイプで何とか注目を集めようとしたり、自分の負けを認めない所も強いです。全てがゼロか100の子です。息子は今の所頑張って登校していますが、私の方がメンタルが弱ってきてしまいました。どう乗り越えたら良いのでしょうか?
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。
自閉症スペクトラム障害の当事者です。
そこまで辛かったら学校を休ませてあげてください。
という...
11
初めて質問いたします
小学4年生発達障害グレーゾーンの男子の母です。最近学校のお友達から仲間はずれにされているようです。放課後遊ぼうと誘っても、家を知らないからとか、何らかの理由で断られるそうです。前は暇すぎたから遊んでやっただけと言われたりもするようです。本人は遊びたくて、毎日チャレンジしては、振られて、かなり落ち込んでいます。おそらく、自分の興味のある話に夢中になったり、勝手な行動などもあるため、嫌がられているのではないかと思います。母にお友達を誘ってほしいと思っているようですが、嫌がっているのに、親の力で遊んでもらっても、、、と思うのですが、本人はそれでもいいようです。こんな時、みなさまはどうされますか?母である私も、息子に非があるかも、、と思いつつ不憫で落ち込みそうです。
回答
学校の先生に相談されたらいかがでしょう?話のわかる子だっていますから。
友達探しをしてみたり、うちはサッカースクールに通って他校の友達も作...
10
こんばんは
悩みを聞いてください。自閉症を抱える小学2年の娘です。普通学級に所属しています。最近学校トラブルが多いらしく先生から電話がきます。・問題を間違えたことが悔しくて筆入れや教科書をなげつける・自分がしようと思っていたことを他の子がしちゃうと押したり叩いたりしてしまうなどです。言葉より先に行動に出てしまいます。家庭での様子は落ち着いていて、間違いを指摘しても、負けてもすんなり受入れる事ができます。学校では周りと張り合ってしまうからなのか…。娘と話し合って、「まぁいっか」と言ってイライラ虫を追い出すんだよと約束しました。他に対処法が思いつかなくて…。それになんだかショックが大きくて…。体験談、アドバイスなんでもいいのでご助言ください。
回答
医師にこの件で、相談しましたか?
事実を伝え、今後の対応を相談してはどうですか?
ものにあたる、人を押すことは、はずみで人を怪我させたり...
17
4年生の女の子です
自閉症、ADHD、普通級です。ついこないだまで、仲良しの友達ができて楽しく学校に行っていましたが、先週から急にその友達が無視したり、仲間外れにするようになり学校へ行きたくないと言い出し、感情も不安定になりました。夜も寝れないみたいで不安が強いです。先生に伝えたらいいよと言っても、私が悪くない。向こうが裏切った。と言うばかり。担任の先生に伝えることもせず、ママも助けてくれない。と言われて困っています。親からは先生には電話で伝えています。高学年になると、友達グループがあちこち出来上がっていて、どこにも入れないとのこと。これ以上、親の介入が出来ず自分で状況を考えていくしかないのでしょうが、誰にも自分から困ってるとも仲良くしてとも言えず、声がかかるのを待ってるみたいです。一人でいるのもイヤ、友達ともうまくいかない。自分は悪くない。またその子と仲良くしたいそうですが、どうしたらいいでしょうか。放課後デイは、今見学まで進んできました。
回答
おはようございます。
お母さんはもう介入できない。自分で何とかしなさいって言うしかないですよね。
グループが出来ていてどこにも入れないっ...
11
クラスメイトへ発達障害の伝え方を教えてください
小学4年生のASD+ADHDの息子がいます。普通級に在籍しています。外遊びなどで友達が作るルールが理解できず、ルール違反をしてしまい、周りの子を怒らせることが多々あります。本人は、わざとではなく、ルールを聞いていなかったり理解できていなかったり…先生から発達障害の特性について話してもらい周りの理解を深めたいのですが、なんと伝えてもらえばよいか悩んでいます。(障害名は伝えず特性を)同じように、診断名は公表せず、クラスメイトに伝えた方いらっしゃれば、どのように伝えたのか教えていただきたいです。
回答
こんにちは
発達障がいは全ての免罪符ではありません。もし、そうならここにいらしている当事者の方や当事者のお子様も持つ保護者様にこのような場...
9
小3からの支援級について
担任から支援級を勧められています。幼稚園の頃も担任から勧められ療育に通っていたのですが、ほんとにグレーな感じで悩んだ末小学校は普通級で入学しました。本人はやる気はあるタイプで勉強や運動も一生懸命やっていて、立ち歩きや他害もないですが、学校では学習の進みが遅いと言われています。(ぼーっとしてる、わかんないってなっちゃう)また、何度も言っているのですがトイレに行ったときにきちんと拭かないのか拭けないのかお友達からうんち臭いと言われたこともあるようです。本人は自分に合わせたペースでゆっくりやるよりもみんながいる学級で頑張りたいと何回聞いても同じ答えで親としてはどうしたらいいか悩んでいます。正直担任のことが好きでないのも悩む要因です。熱血風ではありますが、結局のところそれが圧となって子供に降り掛かっているのではないかと思うからです。懇談会で今年は学力の高い子達でしたと言ったのもすごくモヤモヤしました。(学力?と)みんなでかしこくとか差別しないとかスローガンを掲げながら結局頭の良い子を育てようとしている?、人を馬鹿にしないを強要することで馬鹿にしているような気がする感じ(伝わりますか??)がしてとにかく他の方の意見が聞きたいです。コメント頂けたら嬉しいです。
回答
こんばんは。
幼稚園や療育、普通級で過ごす中でお子さんのペースで成長されてきたのですね。
そんな中での、支援級の提案、又担任の先生との信頼...
36
先生の対応についての相談です
小学校2年生の子供がトラブルがあると、すぐ先生に言いにいけない特性があります。仲間外れにされました。すぐ、その日に言わないので、相手はしたことを忘れるから対応しないで、様子を見るばかり言われます。このような場合、合理的配慮は、求められるのでしょうか?自分達で解決させたい方針のある先生で、障害の無い子供は、それで、ある程度耐え。精神力も、強くなるとは思いますが障害がある子供に、同じ対応され。今後、不登校にならないか心配しています。相手の子供には、注意もしていない状態です。今度、また、同じ状況になったら注意すると言われています。こう言った場合、どう言った配慮を求めたらいいのか、わかりません。仲間外れに、なった時には、どう先生に皆さん対応求めていますか?また、仲間外れになる前に、仲よく遊ぶようにつたえてと言っているのに、聞いてくれません。ご意見お待ちしています。
回答
りぼんぼんさんへ
回答ありがとうございます。教頭先生や、スクールカウンセラーに相談するのも、考えてはいます。もう少し時期を見て、そうしよう...
12
アスペルガーの子のつきまといについて
今小2の娘がいます。アスペルガーという診断を受けています。先日担任の先生から、娘が同級生の女の子にずっとつきまとっていて、相手の子が迷惑しているとの連絡を受けました。今までそのようなことがなかったので、どうしたらいいのかわかりません。その場を見ているわけでもないので注意するにできず…「また〇〇がきたぞ、逃げろー!」みたいな感じになってしまうといじめられてしまうのではないかと思ったり…同じようなご経験ある方いらっしゃいますか?どのように対応したらよいでしょうか?
回答
ヨーコさん
保育所の先生、お上手ですね…!
そのように話してみることにします。
コミュニティをもう少し増やしてあげるのもいいなと思いま...
10
こどもの居場所を見つけたいです
学校がつまらない、行く意味がわからないと常々言われます。仲のいい友達もいないし、魅力を感じない授業を嫌々やらされてたまにやりたいことができても自由にやると注意されるし、周りの子たちにヤイヤイ言われるし、という毎日なようです。いつ不登校になってもいいようわたしも腹を決めていますが、今こどもが楽しめる場所があったらなと思っています。近所の子からはだんだん疎遠にされ、学童のような放課後デイはうるさくて嫌と拒否。それでも友達がほしいと言います。意欲のあった文化系、運動系の習い事は集団不適合のためクビになり、似たようなことができる放課後デイがオープンされないか探しているところです。個別SSTを受けさせていますが、もう少し集団やルール、マナーが遵守できればやりたいことをやらせてあげられるのにな…と不憫に思います。数年単位でもいいので集団やルール、マナーは身についていくのでしょうか。
回答
居心地のいい場所を作るには、努力が必要です。そのためのSSTだと考え、子どもに取り組ませています。障害児だから仕方ないと周囲から受け入れて...
28
お世話になります
高機能自閉症の小2の息子のことです。普通級にがんばって入れました。知的にはそれほどですが、コミュニケーションがうまくとれず、親がお膳立てして、クラスの友達を呼んだりして仲良く遊ばせるようにしていたのですが、そういう子供もこの子なんか変と離れていってしまいます。本人はだんだん友達がいないことを意識しはじめて、離れていく子にひつこく遊ぼうと誘っているようですが、相手の子も意地悪でおめとは遊べないと言われました。去る者追わず・・・大人ならできますが、一途で一方的なのでなかなか、うまくいきません。最近は断る子のことを嫌いと言い出してイライラしています。お友達関係、うまくいくためにはどうしたらよいでしょうかいっそあきらめて、無理に友達作らなくてもママとふたりでもわたしはいいのかなと思うようになりました。同じような方いますでしょうか?
回答
ん~、我が子も小2ですが、付いたり離れたり…おめえとは遊ばん!と、言われる時もありますが、別の子供に、我が子が、言っている時もある。
コ...
6