質問詳細 Q&A - 園・学校関連

小学一年生の男子の事です

2018/09/07 09:16
11
小学一年生の男子の事です。
夏休み前から様子がおかしく、夏休み中は戻ったものの2学期が始まりまた辛くなってきたようです。
原因は学校で仲間はずれにされる、押されたり、バカにされたりする事で。
息子はなんとか踏ん張ろうと仲間に入れるように頑張ったらしいのですが、無理な日が続き今は校庭を探検して休み時間を潰しています。
友達がいない事に極端に劣等感を持っているので、友達がいない事を気付かれたくない、認めたくない事で泣いたり怒ったりせずに黙々と探検しているようです。
少しづつ、でも確実に浮いていく息子を見ながら親は何もしてやれなくてもどかしくて仕方がありません。
息子に原因がある事もわかるので、そこを何とか修正したい私の欲と戦う毎日です。
息子は一人でいる事にすごく不安を感じるタイプで何とか注目を集めようとしたり、自分の負けを認めない所も強いです。
全てがゼロか100の子です。
息子は今の所頑張って登校していますが、私の方がメンタルが弱ってきてしまいました。
どう乗り越えたら良いのでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

そらさん
2018/09/08 22:29
みなさん、ありがとうございました。
息子と一緒に放課後デイの体験に行き、息子もかなり気に入ってくれたので早速来週から通う事になりました。
本人もここなら、と思った様です。
学校もしんどかったら言ってねと伝ると、ちょっと安心した顔で『うん』と言っていました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/115224
ナビコさん
2018/09/07 10:01
昔の自分によく似ているので、書き込みします。
私も人とうまく関われず、学校でよく1人になる子でした。(相手にしてもらえない)
私はプライドもあって親に言うことはなかったけど、親が気づいてたかどうかはわかりません。
しかし親に言ったところで、どうにかなる問題ではないと思っていたし、今もそう思います。
私が小学生の頃は昭和だったので、支援はなかったけど、今はいろいろ支援があるので活用できるのでしたらしておいた方がいいです。
友達と遊ぶだけにも、練習が必要なのですね。
自分に注目を集めようとしたり、負けを認めないなど、遊ぶ為のマナーがまだできていないようです。
こういう所を通級や放課後デイサービスなどで練習していく必要があると思います。
お子さんがこれからどれだけ社会性が伸びるかはわかりませんが、ASDならたぶん一生この問題はつきまとうでしょう。
もう少し大きくなったら、カウンセリングを受けたり、本人のメンタルケアが必要になってくると思います。
親として家庭でできることと言ったら、家族でもアナログゲーム等で遊ぶ練習をしたり、誕生会や〇〇会(クリスマスパーティとか)を企画して、お友達を招待するとか。
招待状を作って渡す、保護者と知り合いなら、「ぜひ来てね。」と親から子ども(友達)に声をかけてもらうとか。
友達を招待して、後で問題点があればフィードバックして、子どもに教えていくなどでしょうか。
いじめとかでなければ、学校内までは介入しにくいですね。
同級生に自分の子どもと遊ぶように強要はできないですし。
まずはプライベートから埋めていくことかな。
親の乗り越え方ですが、学校でのことをあまり情報収集しすぎない、お子さんから聞き出そうとしない方がいいです。
担任の先生が頼りになる人だったら、休み時間に何か用事、役割を与えて、先生のお手伝いをするとか、クラスの為になることをしていれば、友達の評価が上がるかもしれませんので、相談されては?
学校でのことをあまり直視しないように、基本は子どもに任せるようにしつつ、いじめには気を付けるという難しい作業ですが、やっていくしかないですね。
うちはそこまでできないので(私自身がコミュ力が低すぎて)、子どもは支援学級に入れています。
半分は普通学級で過ごしていますが、どうなっているかわかりません。

https://h-navi.jp/qa/questions/115224
りこりさん
2018/09/07 10:18
はじめまして。
我が家の次男も1年生のとき似たような感じでした。
うちは、感情を爆発して暴れて泣いて…でした。

診断は受けられてますか?教育相談とかされてますか?

私は1年生の夏休みに教育相談して、進級時には支援クラスにしてあげないと!と思って、あちこち走りました。

発達障害があるのがわかりました。
担任にも話して、早急に対処してきました。

1年生時は、登校拒否、渋り、仮病で毎週休んでました。
診断受けるまでは、教室までおくりました。受けてからは、行きたくないと言われたら話をしっかりきいて2回は行くように話してます。それでも頑なに拒否されたら休ませてました。
理解してくれない担任から毎日叱られてばかりでは辛いので。
「今日だけ」と、話して気分転換させてます。

お子さん頑張ってます、お母さんから
休んでもいいよって声掛けできませんか?

お母さんもお子さんも潰れてしまいませんか?

我が子は、受診時医師に
この子、つぶれる寸前だよ。お母さんも。
って言われて、頑張らせすぎてたと思いました。

私自身も、核心をつかれて張り詰めていたものが割れ、0からのスタートだと仕切り直しました。

5年生になりましたが、渋りもなく熱があっても学校に行きたいと言われてなだめることが増えました。

関わる先生によって本当に変わります。
0か、100。50がないですよね。
我が子もそうでした。今は25,50,75ぐらいのめもりができたようで、泣いて暴れるのも最近はありません。
...続きを読む
Enim consectetur et. Quidem ea facilis. Reprehenderit repellat ad. Vitae aut quae. Qui et est. Saepe omnis delectus. Repudiandae error repellat. Et aut sit. Voluptatem consequatur quae. Quis et enim. Beatae ut omnis. Illum odit autem. Dolorem commodi fugiat. Minus sequi placeat. Laudantium suscipit assumenda. Laborum ea placeat. Animi quidem corrupti. Ullam culpa a. Ut tempora ipsam. Nulla quia distinctio. Saepe eveniet doloremque. Cumque amet tempora. Dolore aut quas. Provident numquam voluptatibus. Vel velit qui. Nam necessitatibus suscipit. Cupiditate commodi sit. Nihil perspiciatis pariatur. Vero asperiores cum. In aut consectetur.
https://h-navi.jp/qa/questions/115224
そらさん
2018/09/07 10:55
ナビコさん
ありがとうございます。
友達と遊ぶだけでも練習が必要、息子はその通りの子なのだと感じます。
去年までは保育園の先生がいつも息子にお手伝いをさせたりしてくれて息子の居場所を作ってくれました。
息子には小学校の壁はすごく大きいなって感じます。
放課後デイは辛くなりだした夏休み前から動きだし、来週息子と体験に行き気に入れば通わせる予定です。
就学前も支援級と散々迷い、息子が普通級が良いと言うのでひとまず普通級にいます。
支援級に行くにも小さな学校で各学年に一人いるかいないかで、苦手な教科だけ持ち出しで教えてくれるというだけで情緒面のカバーはあまりしてもらえない感じです。
ただ見守るしかない、解ってはいるのに私にはそれが難しい。
もっと信じてやらなければいけないです。
...続きを読む
Iure consequuntur ea. Deserunt ipsa ipsum. Est aut omnis. Ducimus quos voluptatibus. Qui esse error. Qui eius eum. Tempora tenetur dolore. Magni voluptas nesciunt. Itaque distinctio soluta. Iste excepturi quia. Id vel ad. Expedita aperiam delectus. Blanditiis in voluptate. Ut hic maiores. Animi delectus vero. Nobis ea omnis. Non quasi inventore. Non aut nobis. Voluptatem dolorem quia. Et voluptatem quia. Sed adipisci consectetur. Aliquid dolore commodi. Nostrum sit officiis. Rerum iusto accusamus. Quis totam rerum. Ipsum voluptas voluptas. Laboriosam tenetur aliquid. A commodi velit. Sunt repellendus rerum. Sunt magni id.
https://h-navi.jp/qa/questions/115224
退会済みさん
2018/09/07 20:30
うちの長女小2も同じようなところがあります。休み時間は、高学年のクラスへ行き、遊んでもらっているそうです。学校探索は図書室が多いです。

長女同じような相談をされるので、私が娘に答えている事を書きます。

人は80年ぐらい生きている間に、本当に仲良しと呼べる人は1人か2人。だから、無理に見つけようとしなくても自然と出会えるものなんだよ。無理してできた友達はその場限り。自然と仲良くなれる友達がいつか必ず現れるから。という内容の事と、娘は絵が得意なので自由帳や白紙のメモを持ち歩かせて、いつでもお絵かき出来るようにしています。
休み時間は休憩時間だから、好きなことをしていればいいんだよ。とも伝えています。

コミュニケーション能力が周りについていけず、空回りしている姿を見ているのは親としても正直辛いですが、1人でやり抜く力を蓄えるという考え方に切り替えると楽になりました。 ...続きを読む
Sit sunt quis. Veniam atque expedita. Perspiciatis sit non. Rem magni ullam. Omnis non quasi. Deleniti accusantium sunt. Praesentium voluptatem commodi. Tenetur et omnis. Vero officia provident. Asperiores et reiciendis. Sapiente veniam nam. Cupiditate labore rem. Expedita dolore consequatur. Est asperiores voluptatibus. Voluptate explicabo et. Nihil iure totam. Mollitia rerum impedit. Et corrupti sed. Occaecati iusto eos. Repellat officiis beatae. Reprehenderit totam neque. Quia veritatis ipsam. Cupiditate pariatur perferendis. Laboriosam laudantium maiores. Eius velit laboriosam. Id laboriosam ut. Ab enim rerum. Vitae similique consequatur. Laborum ut fuga. Officiis maxime nobis.
https://h-navi.jp/qa/questions/115224
息子さん頑張ってますね。
放課後デイサービス、合うところに楽しく通えるといいですね。
我が子も、夏休みから新しいデイに通い、すごく合ってるようで、毎日行きたいほど楽しく通ってます。(年少から療育は通ってます)
お友達とのトラブルもデイの先生が介入すれば問題なく過ごせるようです。
私のレスパイト(息抜き)にもなって、ゆっくり向き合えるようになったのも良かったです。
夏休みに、ケンカになる子と、それを仲裁するような優しい子と3人(全員凹凸くん)で遊ぶ機会があり、優しい子とはまた遊びたい!ケンカになる子とは遊びたくない、と言うので、優しくすると皆○○(息子)と遊びたいと思うよ~きっと。
と話し合いをすると、ストンと受け入れられたようでした。
我が子はずっと療育を受けていますが、それでもずっとコミュニケーションは課題です。
でも、繰返し繰返し練習(デイなどで)することで少しずつ、成功体験を積んで上手くいく方を選択出来るようになっていくのかなと思います。

でも、鬼門の3~4年生を迎えたときが心配ですが…。

前後しますが、入学当初、うまく友達の輪に入れず、休み時間は一人で休憩してると言うので、自由帳にクイズやミッションを毎日書いておき、担任に話すと協力的にお友達を集めてくれて、一緒にやりたい子が集まったようです。
段々と鬼ごっこなど外あそびの日は、自然に参加できるようになったようです。(大勢での遊びなので、ちょっとした遊びには入るのは難しいようですが…)

親の私に出来ることは、学校内では自由帳(今はやってないです)ぐらいしかなく、放課後デイに通わせて経験を積ませること、通級は嫌がるので教育相談というかたちで繋がり、いざというときは相談できフォローしてもらえるようにしておくこと、しんどくなってしまったら休ませる覚悟(不登校こわいですが)を持つことかなと考えています。

似たようなことがあったので、気になりました。母もたまには息抜き手抜き(笑)しながら、なんとかやっていきましょう~‼ ...続きを読む
Ipsa eum laudantium. Mollitia maxime non. Numquam dolorem expedita. Eos harum autem. Consequatur veritatis culpa. Quos molestiae nam. Doloremque occaecati vitae. Occaecati explicabo tempore. Temporibus quae ea. Repudiandae ut neque. Non sunt beatae. Et nihil molestias. Dolore dolores veritatis. Pariatur blanditiis odio. Officiis minima blanditiis. Perferendis sed aliquam. Molestiae soluta autem. Numquam omnis mollitia. Vero qui vitae. Expedita id dolores. Placeat vel fuga. Eum sit vel. Incidunt enim magni. Dicta earum culpa. Modi et similique. Voluptatem est voluptatem. Esse rem sequi. Veritatis nesciunt corporis. Quas et ipsam. Necessitatibus ipsum distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/115224
はじめまして、シフォンケーキと申します。
自閉症スペクトラム障害の当事者です。

そこまで辛かったら学校を休ませてあげてください。
というのもお子さんにとってかなり酷な環境だからです。
そして、劣等感をプラスに活かすことも必要です。

友達がいないと劣ってるって誰が決めたんでしょうか?ただ、この学校では合う人がいないそこまでに踏みとどまらせましょう。学校という狭い空間では、どうしてもそう思ってしまうものです。私もそうでした。友達欲しさにがむしゃらにやってましたが、それでも浮いてました。おとなになってからもそうです。そんな決まりも法律もないですよね?お一人様の良さもお子さんにとって教える必要があります。一人で楽しむ選択をしてもいいと思います。最低限救助が必要なときに頼れる程度で100点ですよ。

しかし、昔のことを振り返ってもそこまでしても友達付き合いを無理にしなくてもいいのではないかと思うくらいです。
学校を休ませて、お子さんが思い込んでいる劣等感を修正してあげてください。
そして休ませている間に、他の方もおっしゃっていますが、勝ち負けが発生させるゲームをやって度がいきすぎないようにする練習も必要かと思います。

なにも勉強ですら、今やYoutube見たら先生よりも詳しい人が解説してくれてますし、問題集ですら動画で学ぶ時代です。動画の方が、授業でよくある脱線もないので、発達障害の方との相性も抜群です。
主様のカウンセリングも必要だと思います。

基本的にですが、自閉症スペクトラム障害の方はどちらかというと相手に理解してもらわないとかなり厳しいです。相手を理解し自分を理解してもらうということもありますが、自閉症スペクトラム障害の子には軽度でもかなり難しいのです。自閉症スペクトラム障害の理解する授業は、我々大人世代も今の子供世代も名前だけあってどういうふうに理解していけばいいのか習ってはいないので深入りすればするほどお互いの精神上よくありません。

我々は、いつしか孤独になります。社会問題にもなっていますよね。これこそ我々が孤独はいけない誰かと喋らなければという必死の思い込みの象徴です。孤独の勉強のためにも、一度極上の孤独という本を読んでみてください。これから先、孤独とうまく付き合えない人のほうがおいてけぼりになっていくと思います
...続きを読む
Iure consequuntur ea. Deserunt ipsa ipsum. Est aut omnis. Ducimus quos voluptatibus. Qui esse error. Qui eius eum. Tempora tenetur dolore. Magni voluptas nesciunt. Itaque distinctio soluta. Iste excepturi quia. Id vel ad. Expedita aperiam delectus. Blanditiis in voluptate. Ut hic maiores. Animi delectus vero. Nobis ea omnis. Non quasi inventore. Non aut nobis. Voluptatem dolorem quia. Et voluptatem quia. Sed adipisci consectetur. Aliquid dolore commodi. Nostrum sit officiis. Rerum iusto accusamus. Quis totam rerum. Ipsum voluptas voluptas. Laboriosam tenetur aliquid. A commodi velit. Sunt repellendus rerum. Sunt magni id.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

いつも参考にさせていただいております

今年の四月から小学一年生になった支援級(知的)の息子について相談させていただければと思います。今のクラスは幼稚園と並行し通っていた療育のお...
回答
地域にもよると思いますよ。 早目に支援コーディネーター等に聞いて情報収集されては? あと、同じ地域でも在校生の数や人気校かどうかによって...
9

情緒級、どこもこんな感じなのでしょうか

今年の4月から入学、国語と算数のみ情緒級で受けて、他の教科は普通クラスで受けている娘がいます。知的無しです。この間の情緒級の先生との面談で...
回答
伊達メガネさん、回答ありがとうございます。 校外学習は、学年です。 それなら、情緒級の担任は、その校外学習に引率する場合と、学校に残っ...
7

今年の4月から支援級に通っている息子がいます

学校からもらう連絡帳ケースに、特別支援学校の案内の紙と、支援学校につながる教育相談の紙が入っていました。連絡帳には何も担任からは書いてなか...
回答
ぽんすけさん あごりんさん お答えいただきありがとうございます。 学校の準備物に加え、学校に入る時も入った後の今でも色々と考えたり、悩む事...
4

小学校支援級の情緒級に在籍です

発作の影響で薬を服用しています。3年発作がありません。日常生活に制限なく、プールやお風呂は大人の見守りありで行えると医師から言われています...
回答
学校側と医師に相談されたら良いと思います。 息子が通っていた小学校は、教師ではなくて外部から指導員が来ていました。 また、情緒級という事で...
11

新一年生…友達作りについて

新一年生の息子…園生活で特に目立った問題は有りませんでしたが、発達凹凸や自閉傾向があり、思いきって情緒学級を選びました。息子はどちらかと言...
回答
子どもの友達関係は流動的である。そして、好きな遊びが同じ子どうしが集まるようになる。と見ていて思います。 園からの友達関係は低学年で終わ...
13

学校のアドバイスをいただきたいです

現在6歳の自閉症の男子の子供がおり、現在は海外で特別支援学校に通っています。3年後あたりに東京(まだ物件場所は決めていない状態です)に帰ろ...
回答
日本の特別支援学校のある程度の基準があるかと思います。その基準にお子さんは該当していますか。 お住いの国で、支援学校でも日本ではどうか。お...
2

はじめまして

初投稿します。幼稚園年長の娘がいます。IQ78。実年齢5歳10ヶ月。約1年4ヶ月の遅れがあります。児童発達支援(放課後等デイサービス)2カ...
回答
お子さんの悩みは尽きないし、特に就学前で不安も大きい時期で、ご自身のリフレッシュもままならないように感じました。 私も息子の診断前後は、...
8

支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです

学校で一緒に生活している限り、ケンカもありお互いに成長すると思っています。進級してから、殴り合いで顔や頭に痣とたんこぶができるケガが数回。...
回答
うちの子も支援級在籍です。 手が出やすい子は居ますが、平手でバシッと叩く程度で怪我までなったことはありません。 こぶしで殴り合いとか窓を割...
8

学校の先生と面談します

ASDとADHDの小1の子供がいます。普通学級在籍で通級指導を受けています。入学早々、癇癪を毎日のように起こして廊下へ出てしまったり問題行...
回答
癇癪や離席の頻度、暴言・他害があるか、によって対応やどのクラスに在籍したらいいか違ってくるのかなと思いますが… うちの子も立ち歩きや離席...
18