締め切りまで
12日
Q&A
- お悩みきいて!
自閉症情緒級在籍のお子さんをお持ちの親御様に...
自閉症情緒級在籍のお子さんをお持ちの親御様に質問させてください。
現在小学二年生で、国語、道徳、書写以外交流に行っています。落ち着いて板書もして話も聞いて理解力にも問題はありません。
朝、帰りの会、給食、休み時間などは支援級で過ごしています。
私が気になる息子の課題はコミュニケーションです。構造化されていない休み時間、同年代の交流が上手く行くのかが最大の心配事です。
交流級に通っているお子さんで交流級の友人は出来ましたか?休み時間、昼休みはどのようにして過ごしてますでしょうか。
例えば息子は皆でサッカーをして楽しむよりも、サッカーの審判をしたいタイプの子です。
運動面では活発さがなくて体を使うスポーツ、遊びは得意ではないものの、自分も外に遊びに行きたいと思うようです。
息子にアドバイスしてあげたり、うまくつきあっていける方法があれば教えて頂きたいです。
なかなか難しい質問だと思いますが
どうぞよろしくお願い致します。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
今お子さんはどのように過ごしていますか。
支援級ならば、中休みや昼休みの長い休み時間であれば先生や支援員さんに相談すれば、時々でもやりたい遊びの中に入れてもらえるかな、と思いますが。
先生も、午後の授業の準備等で毎日は無理かと思いますが。
相談してみてはいかがでしょうか。
あとは、放課後等デイサービス、習い事等で練習したりする位でしょうか。もちろん、家で会話の練習、こんな時どうすれば良いか一緒に考えることも出来るかと思いますが。
うちの子は知的もあり、低学年はそれでも皆の仲間に入れてましたが中々難しいですよね。
親も歯がゆい思いはかなりあるかと思いますが。
スモールステップで、周りの支援を受けながらかと思います。
こんな時、上手く皆の輪に入れてくれた園の先生がいてくれたらな、と思いましたが。
支援級ならば、中休みや昼休みの長い休み時間であれば先生や支援員さんに相談すれば、時々でもやりたい遊びの中に入れてもらえるかな、と思いますが。
先生も、午後の授業の準備等で毎日は無理かと思いますが。
相談してみてはいかがでしょうか。
あとは、放課後等デイサービス、習い事等で練習したりする位でしょうか。もちろん、家で会話の練習、こんな時どうすれば良いか一緒に考えることも出来るかと思いますが。
うちの子は知的もあり、低学年はそれでも皆の仲間に入れてましたが中々難しいですよね。
親も歯がゆい思いはかなりあるかと思いますが。
スモールステップで、周りの支援を受けながらかと思います。
こんな時、上手く皆の輪に入れてくれた園の先生がいてくれたらな、と思いましたが。
娘もASDですが、学校はわかりませんが、
放課後デイサービスは楽しいようです。
担当者も対応がうまいですし。
遊びの中で怒りをコントロールするのを学べたり、様子も聞けるので、娘のためになっているなぁと思います。
娘の学校は、担任が対応が下手くそでプレッシャーばかり与えてくるので、なんかいやです。
娘も行き渋りがあります。
外遊びはしないで教室で過ごすことが多いようです。
交流級に結構かよっているのですね。
娘は自分でともだちがいないといっていますが、
もともと普通級のときにできたともだちと
遊んだりしています。
娘はいきしぶりがあるので、交流級を担任に行かせてもらえていません。
交流級に問題なくいけてるのなら、
本人もストレスが溜まっていないのであれば、
コミュニケーションある程度想像ですが取れているのかなと思ったりします。
コミュニケーションが娘は本当に苦手でしつこくしてしまったりして一時期問題になったり。
ASDなのでそのあたりは、放課後デイサービスで学べたらいいのなとおもいます。
学校はあくまでも、勉強を学ぶところなのかなぁと思っています。
放課後デイサービスは担当者も相手してくれますし、お友達への対応の仕方を学んでいると思います。年齢もさまざまでめんどうみてくれる大きい子もいるので、気の合う子となかよくしているみたいです。
...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.
午前中全て交流という日もありますが、休み時間は一人で過ごしたり支援級に帰ってきちゃうことが多いですね。。
うちは一人でも全く気にしないタイプですが、一人が寂しいのであれば支援級に戻ればいいと思いますよ。
普通級で友達を作りたいということであれば、自分から積極的に入っていける子で無いと難しいです。同じ輪の中に居ても微妙に弾かれるというのはよくあることなので。。。
今は放デイや支援級でもう少しコミュニケーションの練習が必要なのでは?
仲良くなるには同じ登校班、同じ習い事、同じ趣味など共通の話題が必要かと思います。
支援級や放デイにはお友達が居ますし、普通級で1:1の友達が居なくても嫌われてはおらずそれなりに過ごせていれば及第点ではないでしょうか?
知り合いの子は普通級在籍で何人かお友達が居る様ですが、そのお友達も特性のある感じの子でやはり同じくらいの発達段階の子同士が友達になりやすいのだなと思います。
支援級担任にやはり普通級に転籍しないことにはなかなか難しいと言われましたよ。
...続きを読む
Illo eum quia. Porro omnis nam. Iste voluptates hic. Id vel rerum. Voluptas velit voluptas. Eaque et ratione. Voluptatem temporibus minus. Consequatur maiores debitis. Repellendus unde debitis. Quia sunt quibusdam. Velit vel aut. Facilis quo omnis. Fugiat ut quia. Facilis officiis distinctio. Ut non modi. Consectetur et et. Et ut et. Nisi voluptatem voluptatem. Voluptas blanditiis aliquam. Magnam sed eos. Deserunt veritatis molestiae. Similique voluptate accusamus. Veritatis tenetur itaque. Veritatis rerum doloremque. Facere occaecati vel. Dolores quas rerum. Minus ab labore. Magni deleniti aut. Tenetur voluptates ipsa. Qui autem eos.
春なす様
ご回答ありがとうございます。
息子は昼休みは支援級の子と遊んでいます。
通常に友達がいる子は誘われて得意なサッカーなどをしているそうです。
息子はボール蹴るのは上手で体育の授業で今のところ問題はないものの、皆の激しさ、スピードについていけていません。
トラブルになっている子が苦手ではあるのですが、一人で教室に居たくないので一緒に外へ行くようです。その際鬼ごっこのようなことをしますが、ルール等守らないそうです。皆、息子も。マイルールを作ったりすると話していました。息子は一人が寂しいと思う子なので、友人が出来なかった場合を考えると悩ましいです。。ポツンとなりそうなので。。
そうですね!先生に相談してみます。
放課後ディサービス通い始めたばかりですが、すごく楽しいようです。見守る大人がいながら
集団遊びが出来て親も安心しています。
遊びの経験が少なく、積み重ねて行く必要を感じています。
一年生の時に登下校付き添い時に通常の子と一緒に帰宅して息子の様子を観察しながらフォローしながら、ここはこうしようとか、面白いからと三回も言わない!等アドバイスしていました。。息子のもって生まれたものを修正する作業をしていました。息子もハッと気付いたりしていました。こういった環境がないとなかなか生きた練習が出来ないと感じました。相手の子に感謝です。。本当に難しいです。コミュニケーション。歯痒さを共感していただき、嬉しく思いました🥺
ありがとうございます。
スモールステップで、放課後ディ、習い事(習字を習わせる予定です)で積み重ねていこうと思います。ありがとうございました。
...続きを読む
Dignissimos et sunt. Voluptatem saepe aut. Inventore repellat aspernatur. Iste error qui. Cumque in aliquam. Dolor exercitationem quis. Consequatur dolor eaque. Ut officiis maiores. Molestias et quis. Dolores quia ea. Sed enim eum. Perspiciatis hic adipisci. Voluptas qui temporibus. Architecto qui delectus. Ea possimus expedita. Debitis amet voluptas. Et suscipit et. Nihil qui doloribus. Sit accusamus sunt. Laborum voluptates illum. Dicta numquam iusto. Doloremque quibusdam assumenda. Distinctio rerum rerum. Magni perferendis rerum. Tempore quasi aspernatur. Voluptate iste voluptas. Qui et expedita. Beatae rem qui. Excepturi amet laudantium. Deleniti quis quod.
まずは、朝と帰りの会、給食を交流に変えて、交流級の子達と顔を合わせる機会を増やしたらどうかな?
そうすると会話する機会が増えるだろうし。
サッカーなどはまだ難しそうですね。
ビジョントレーニング、習い事でスキルアップして、放課後デイで集団遊びの経験を積まないと。
私は子どもが一年生の時は、児童館に連れて行って付き添ったら、二年生から一人で児童館に遊びに行けるようになりました。
児童館だと、見守りの大人がいます。
一年生の最初はデイ週4で、終わり頃に週5に増え、
運動の習い事は、スイミングと体操。
今年から卓球も始めました。
一年生の時は、休み時間は支援でいることも多かったけど、二年生からは交流に切り替えました。
先生が子どもの意思を確認して、そのようにしたそうです。
一年生の時、外遊びは六年生がよく遊んでくれたようです。
外遊びが好きで、晴れたら外、雨だと教室内でタブレットでゲームなどするそうです。
運動神経は普通くらい。
でも、一番好きな教科は体育で、クラブ活動も3年間スポーツクラブ⚽️
学校は学童がなく、代わりに放課後子ども教室が週3あったのですが、うちの子はデイの方が好きで通いませんでした。
習い事のそろばんが終わったら、教室に来ていた子と遊びます。
我が子の場合は、こんな感じです。
...続きを読む
Et odio saepe. Eos culpa repellat. Officia expedita assumenda. Ea nam est. Dolorum mollitia ratione. Rerum deserunt labore. Aperiam sit tenetur. Accusamus dicta facere. Quia cumque sed. Blanditiis consectetur sit. Impedit sit distinctio. Deleniti repellat odit. Ab aut facilis. Laboriosam in sit. Qui et fuga. Ut non ullam. Magni non quasi. Aut eaque reprehenderit. Eos ex id. Soluta ab quasi. Eos ut consequuntur. Ut quae laudantium. Provident possimus cum. Pariatur nihil ipsum. Possimus dignissimos veritatis. Aspernatur voluptatem porro. Maxime in voluptatem. Aut cumque hic. Et quibusdam qui. Asperiores fuga aut.
ナビコ様
ご回答ありがとうございます。
朝の会、一時間目交流教科の時に行けるように先生に話してみます。
他は少しずつ試してみようと思います。
交流級に荒れている子がいるようなので、少し心配があります。補助の先生はいません。
教科TTの先生がいるだけのようです。
クラスは35人います。
児童館は幼少期連れていっていましたが、
小学生になると親は入れず、工作だけ作りに一人で行く時もありましたが、恥ずかしがり屋な面もあり一人で遊んで迎えに行き帰宅していました。
放課後ディでしばらく経験を積んでからまたトライしてみようと思います。夏休みと。
ビジョントレーニング大事ですね!
反射神経も弱いので。。以前、キャッチボール等をしたり、本でトレーニングするものがありましたが暫く使っていませんでした。活用していきます。
サッカーは仰る通りです💦
お子様運動神経が良くて、体育が好きで羨ましいです!
運動が苦手だと友達がなかなか作れなそうに感じています。同じ支援級の子は運動神経抜群なので遊びに誘われます。学童にも通っているので知り合いの子も多いです。
息子は運動苦手で、プールも顔つけ拒否です。
なので、漢字が好きで書くのも好きな習字を習わせようと思っています。少しでも皆の中で過ごすを大事にしてみたいです。
色々出来る事がまだまだあるということを気づかさせて頂きましてありがとうございました。
...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
放課後あそびについて
二年生の息子がいます。特に仲良しな子はいなく、声をかけられたら喜んで遊びますが最近は一人で過ごすことが多いです。休み時間や放課後もです。たまに休み時間は混ぜてもらったりしているようですが、休み時間話して遊ぶとかはあまりないようです。会話がまず苦手なので、話してもつまらないと思われているかもしれません。思ったことがすぐ言葉に出せないようです。放課後もオヤツを食べて宿題をして、のんびり本を読んだりしています。昨年はたまに公園遊びに付き合ってましたが、遊び後の宿題となるとイライラして雑になったり、テレビも見たかった、ゲームもしたかったなど当たり散らしていたため、私もイライラして怒ることもありました。最近は家から出るのは習い事くらいなので、私も息子と穏やかに宿題を見たりオヤツを食べたり。放課後デイも行ってましたが、合わずに辞めました。違うデイも検討中ですが、自分の時間が必要な息子はデイを利用したら疲れてしまわないか、学校でかなり頑張っているから家ではゆっくりさせてあげたい。けど家ばかりにいたらますますコミュニケーションに支障が出てこないか、色々考えます。息子はたまにだれかと遊びたいけど、家でゆっくり過ごしたいと言っています。学校ですごく頑張っているお子さんは、放課後どう過ごしていますか。お友達と元気よく遊びに行くのが一番なのですが、最近はそんなこともなくたまに会って遊んでも対等に遊んでる感じがせず見ていてちょっと辛いです。
回答
まとめての御礼で失礼します。
みなさん沢山の意見、ありがとうございます。
放課後デイは理想としてやってくれそうな場所は空きを待っている状態...
14
中2娘の特別児童扶養手当、却下されました(TT)これで2度目
です。東京都、ADD,自閉症スペクトラムで精神障害者手帳2級です。感情のアップダウンが激しく、感情のコントロールが難しいので診断書の要注意度「常に厳重な注意を必要とする」に医師が〇をつけたのに却下でした。また対人な不慣れなことに関する恐怖感が強いので特別支援級在籍です。医師からは「精神障碍者手帳2級」と要注意度「常に厳重な注意を必要とする」があれば特別児童扶養手当をもらえるのではないか?と言われましたが、今回も却下されました。本人の希望もあり、薬を飲んでいないのとビネーでIQ81だったのが却下された理由かなと思いますが・・・。(あとコロナ対策で税金が減ってるから却下されるかもとも言われましたが)特別児童扶養手当はもともと中度以上の障害の子向けというのは知っていますが、IQが普通なのに、軽度の発達障害なのに特別児童扶養手当をもらっているという話を聞くとなんでうちの子は特別児童扶養手当、却下されるんだろうと思ってしまいます。うちの子はビネーよりウィスクのほうがIQ低く出る可能性がたかいのでウィスクを受けて、再度、申請したら、通ったりしないかな?と思ったりします。娘の高校の進路はサポート校を考えています。サポート校は普通の私立高校より学費が高いので特別児童扶養手当もらえたら、助かるなと思っていたのですが・・・。却下された理由もわかりますが、軽度の子でももらっているという話を聞くと少しもやもやします。
回答
kitty❣️さん
ありがとうございます!
特別児童扶養手当、いろいろな情報や噂が飛び交いますが
皆さんの回答を見ると、特別児童扶養手当...
28
小学一年生の男子の事です
夏休み前から様子がおかしく、夏休み中は戻ったものの2学期が始まりまた辛くなってきたようです。原因は学校で仲間はずれにされる、押されたり、バカにされたりする事で。息子はなんとか踏ん張ろうと仲間に入れるように頑張ったらしいのですが、無理な日が続き今は校庭を探検して休み時間を潰しています。友達がいない事に極端に劣等感を持っているので、友達がいない事を気付かれたくない、認めたくない事で泣いたり怒ったりせずに黙々と探検しているようです。少しづつ、でも確実に浮いていく息子を見ながら親は何もしてやれなくてもどかしくて仕方がありません。息子に原因がある事もわかるので、そこを何とか修正したい私の欲と戦う毎日です。息子は一人でいる事にすごく不安を感じるタイプで何とか注目を集めようとしたり、自分の負けを認めない所も強いです。全てがゼロか100の子です。息子は今の所頑張って登校していますが、私の方がメンタルが弱ってきてしまいました。どう乗り越えたら良いのでしょうか?
回答
シフォンケーキさん
学校という枠組みは1人でいる事を良しとはしてくれないですね。
1人でいる事の気楽さを息子に時折語ってみようと思います。...
11
発達障害がある子はサッカー等の競技は向いていないのでしょうか
?とどこかのサイトでその様な記事を拝見しました。うちの子は4年生で発達障害の疑いがあり、医療機関で検査待ちです。wiscⅣの検査は別の療育機関でしました。一番低いのが言語理解が82でした。サッカーを習ってますが、コーチの指示が理解できなかったりベンチ(控え)の時に砂遊びに夢中になってしまったりで叱られることもあります。ただ、運動神経はあるのでチーム内では下手ではない感じです。発達障害の疑いがある事等は診断も出ていないのでコーチにも伝えていません。今日はうちの子がキーパーをしたいと言うと、サッカー経験のある保護者からは「○○(我が子)は学習能力がないからキーパーは向いてないよ」と言われました(泣)この先、こんな感じでコーチからも注意され、周りの保護者にも何か言われたりするのかな?と思うと、この先続けた方がいいのか悩みます。
回答
それと、例の指摘はきつかったかもしれませんが、周囲に事情を伝えてない限り、事実として指摘されるのはやむを得ないと思います。
団体競技です...
9
支援学校の高校2年生の男の子です
中度の知的障がいを持っています。おしゃべり大好き、人も大好き、でも空気は読めません。高校生になり、知的障がいの無い子どもさんや軽い障がいをお持ちの子どもさんと同じクラスになりました。お友達は自分たちで遊ぶ約束をし待ち合わせて遊ぶようで休み時間にその話が耳に入り自分も遊びたいと言うようになりました。でも遊んでくれるお友達がいません。クラスの子どもさんの保護者さんと仲良くなり面倒見の良い子どもさんが一緒に遊んでくれることになりました。何度か遊んでとても楽しかったようです。しかし、ここからが大変でした。お友達はたくさんの友人がいるけれど息子はその子どもさんだけなので毎日でも遊びたい、でも相手の子どもさんは他のお友達とも遊びたいし、息子とはたまには遊んであげてもいいけど位で遊びたい温度差がかなりあります。息子には遊べない時にはハッキリと断ってもらっていますし、割りときつい感じであまり遊びたくないと断られていますが、分からないのか?その子と遊びたいと言います。しつこくしてはいけないこと、相手が遊びたくなるまで待たなくてはいけないことを伝えましたがなかなか伝わりません。このような経験のある方、またどなたでも結構ですので、よきアドバイスをいただけないでしょうか?
回答
ruidosoさん、ありがとうございます😊
子育てって初めての事ばかりですもんね。
『失敗は成功のもと』と思いこれからもチャレンジしていこ...
16
4歳年少、自閉スペクトラム症の長女について
何でも口に入れます。ハサミや粘土、レシート、衣類、絵本、遊具など気がつくと舐めたり食べてしまったりします。幼稚園で配られる絵本も端が食べてしまって欠けています。療育センターでは「口に入れても差し支えない代わりのものを渡してあげて」と言いますが、「代わりのもの」を放り出して遊んでいるとき、工作や粘土など両手がふさがる遊びをしているとき、どうしたらいいのか分かりません。また、本人なりに「これで遊びたい」というものもあるので、「代わりのもの」に全く食い付かない場合が殆どで、娘にはあまり効果が感じられません。本人も無意識のうちに口に入れているらしく、どんなに言い聞かせてもダメです。2歳半の次女もいるため、まだまだ次女の世話で長女から目を離さざるを得ない場面も多く、今は次女の世話や家事も思うようにできず毎日とてもつらいです。幼稚園では指しゃぶりや服の袖を噛んでいるようです。赤ちゃんの頃は仕方がないと耐えていましたが、私自身がそういった行為が生理的に無理で、強いストレスを感じます。せっかく買った服や絵本が食べられてボロボロになってしまうのもとても悲しいです。仕方ないとか代わりのものとかではなくて、口に入れる行為自体を減らすのはどうしても難しいのでしょうか。
回答
厳しいようですが
このお子さん相手に家事や他の子の世話の事が気になってという状況では
おそらくこの癖は全くおさまらず、エスカレートする一方...
4
支援学級に通う小学1年生の子がおります
交流級、支援級、放デイでの生活の中では良くしていただいているのですが、近所トラブルがあり辛い状況になっています。入学当初はグループで登校していたのですが、グループの子らから「アホ」だ「障がい者」と言われたり、親の目が無くなった途端にウチの子を置いて走って行ってしまったりということがありました。学校に相談をしたり、親同士の話し合いもしたりしたのですが、解決することなく…結局ウチの子は別時間帯に登校し、親が毎日それに付き添っています。学校が休みの時もウチの子が声掛けしても無視され、遊び仲間に入れてもらえず…家族しか遊び相手がいません。そういう事もあり、親同士の関係も歪んできて挨拶しても返されなかったり、外で偶然鉢合わせても逃げるように去っていきます。我が家は転勤族で、子供の小学校入学を機に「ここにしよう!」と今の地区へ引っ越してきたのですが、この状況は親もストレスが溜まります。今は小学校内での生活は落ち着いていますが、学年2クラスしかないため、来年度は問題のあった子らと同じクラスになる可能性もあります。そのためこの地域での子育てを諦め、また引越しをしようと考えているのですが、支援学級に在籍しているお子さんの転校をどう思いますか?
回答
引っ越ししたらリセット出来るかは何とも言えないと思います。
態度や言葉に出すか出さないかは別として<支援級の立場はどうしても下に見られる>...
7
息子がアスペルガーとADHDですが、発達障害に理解のある私立
中学は、東京都もしくは神奈川県内だとどこがおすすめでしょうか?
回答
ごめんなさい。
今中学生の子がいますが、中学、そんなもんですね。
しかも、その状態、特別酷いとは思いません。ごく普通ですね。
安請け合いし...
13
凸凹の方でチャレンジタッチを受講している方いますか??小学2
年生のASD息子です。一言でいうと、我慢と書字が苦手です。すぐキレる、常に怒る、たまに暴力的、一応字は書けますが書きたがらない、書いても乱暴。言葉は多い方で、話すことには不自由はありませんが、言いたいことばかり言うのでうっとおしがられるタイプです。自己肯定感をあげる1つとして、主治医から学校の勉強だけはできるだけついていけるようにと言われています。宿題は気分でやったりやらなかったり、ノートはとったりとらなかったりであまり把握できず、私の安心材料としてかもしれませんが、進研ゼミのチャレンジタッチを受講しています。(こどもちゃれんじからずっと、たまにやめたりしながら続けています)声をかけたらたまにする程度で、毎日決まった時間にやる、なんてことはありません。下の子らが、ひらがなや、英語の歌など、訳もわからずタッチのアプリで遊ぶ方が多いです。私が思うに、紙のドリルみたいに消ゴムで消せない!とキレる心配もないし、声で分かりやすく説明してくれるのでタッチはいいなと思います。しかし、漢字の書き取りでは、トメ、ハネなど厳しく(当然ですが)、長さも違う場合は「ざんねん!」と言われるのがつらいみたいで、電源を切ってしまったり、機械をたたいたりです。学校ではどんな字でも書けば○をくれるようにお願いしているので、タッチでの学習はハードルが高いです。しかし機械操作もできるようになってきて、あちこち目をやったり少しはビジョントレーニングにもなってるかな!?なんて思います。うまくつき合う方法があれば教えてもらいたいです。
回答
小1のASDADHDの子がいます。
チャレンジの紙タイプとスマイルゼミやってます。
不器用だからか、スマイルゼミはタッチがうまくいかなかっ...
6
新一年生ASDの息子が、学校に行きたくないと泣きます
今朝も行き渋り、しくしく泣き、登校班の上級生に慰められながら登校しました。通常級ですが、担任も理解があり、先週面談した際は、「息子さんなりに頑張っていて、特に問題はない」と仰っていました。極度の偏食で給食はひと口も食べず、給食の時間も苦痛のようです。先日PTAの集まりの帰りに教室を見に行きましたら、クラスの子がお友達同士で楽しく遊んでいる中、一人でひたすら自由帳に好きでもない絵を描いている息子の姿を見ました。下校も、一年生の同じ帰宅コースの子5人とは一緒に帰らず、わいわい楽しそうに歩く5人の後ろで、一人トボトボ帰ってきます。先日は、同じクラスの子に「〇〇(息子)だせぇ!」「お前嫌いだ。どっか行け」と言われたそうです。「そういうことは言うな!」と言い返したそうですが、息子は言葉が拙く、うまく話せない上、話せたとしても言い回しが独特で、意味不明なことがあります。知的に問題はありませんが、やはり、通常級は厳しかったと今更ながら思い知らされています。現在の小学校は通常級+通級しかなく、支援学級にうつるとなると転校することになります。まずは目先の問題をどうするか。それも、転校を視野に入れながら?いやいや、この学校で頑張ったほうがいいのか考えがまとまらず、こちらに相談させて頂きました。
回答
すごく共感できます。
うちにも新1年生ASDの息子がいます。
まさにつーちゃんママさんの息子さんとそっくり。
読んでいて、うちの子のこと?...
10
小学1年生の自閉症、知的の息子がいます
支援級に通ってます。支援級では毎朝体育があり、体操服に着替えないといけないのですが、着替えるのをいやがり、着てる服の上から体操服をきています。脱いで体操服に着替えて。と言ってもいやがります。シール作戦もダメでした。なにかいい声掛け、方法はないでしょうか、、、。
回答
色々回答頂きありがとうございます。支援級のクラスだけ、1時間目の前に「朝体育」というものがあります。支援級にはカーテンで仕切られる区画があ...
18
お友達と遊べないことについて
年長男子、DQ80、自閉的傾向です。幼いですがなんとかやりとりはできるといった感じです。マイワールドな子供ですがお友達が大好きなので公園や幼稚園が終わっても園庭でずっと遊びたがります、だけど遊べません。うまくやりとり〈言葉〉できていません、マイワールドマイルールの遊びをしているときは友達の誘いなどは一切無視します、友達が誘ってくれる鬼ごっこなどの「ごっこ遊び」は苦手で入ろうとしません、だけどお友達が大好きなので勇気をもって誘おうとしますがお友達もすでに関係ができていたりしていれてくれません。そういう光景を見るたびに胸が押しつぶされそうで放課後デイに毎日入れた方がいいのか・・と思います。年長になっても毎日私を引っ張り一緒の場所にいないと不安そうです。療育にも行かせていますが療育に行かせれば安心というわけでもなく高機能の知的遅れがない子と遊ぶと結局ばかにされたりからかわれたり・・ここで友達ができているわけでもないようだしだけどマイワールドだからといって一人でいいわけではないようで・・今後定型の人が多い世の中で生きていくためになるべく定型のお友達と遊んでほしい、と毎日公園に連れ出しますが遊べません・・小学生ともなると子供同士で約束をして遊ぶそうですがそういうことは到底無理そうに見えます、かといって放課後デイに入れて特殊な世界にいることを早くに選んでいいものか。。放課後デイは療育的な意味合いでももちろん行かせたいとは思っていますが息子の世界がそれだけになるかな、と思っています。経験されたみなさんアドバイスいただけたらと思います、宜しくお願いいたします。
回答
ナビコさん、回答いただきありがとうございます。遊びに誘われて断らず無視するのは重大なマナー違反。。そうなんです、療育先からもそれを指摘され...
26
同級生と比較したがる・・・支援級在籍の小学生がいます
クラスに軽度の知的障害のある子がいて(Aちゃんとします)、その子のことが大好きです。しかし、好きすぎるがあまり、常にその子のことばかり話してきます。色々と考えた結果、内容を一部消去+編集しました。すみませんでした。
回答
前にも申し上げましたが、主さんの場合。
お子さんとの距離が、近過ぎるんですよ。
お母さんの対応が、間違っているとは思わないけれど、もう少...
1