質問詳細 Q&A - 園・学校関連

小学1年生の自閉症スペクトラムの娘の居場所に...

2019/02/02 16:54
15
小学1年生の自閉症スペクトラムの娘の居場所について相談です。
集団への不安が強く、聴覚過敏もひどくなり、入学して1ヶ月程して登校渋りが始まったため学校と話し合い、支援学級メインで過ごすことにしたところ、楽しく通えるようになりました。本人も支援学級がとても過ごしやすいようで、原学級にはほとんど行っていない(教室に入るのを拒否)状況です。
今は支援学級にもう一人女の子がおり、とても仲良くしてもらっていますが、6年生なので卒業になります。来年度の新入生で入級する女の子はいないようで、完全に一人になってしまいます。男の子は15人程度いるかと思います。
放課後デイにもほとんど他に女の子の利用者がいないため、おままごとが好きな娘はあまり行きたがりません。
原学級の女の子とはうまくコミュニケーションがとれず会話が続かないようです。
支援学級に女の子が一人という状況を経験された方など、発達障がいの女の子の居場所やお友達関係をどうされているか、アドバイスいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/125196
退会済みさん
2019/02/02 18:01
息子の学校では下級生が遊びにきたり、同級の子があそびにきたりします。女の子が多いかな。

支援級ではあることですよね。学年の子と遊べない。男の子なら、男の子なりに仲間意識があり、そこに入っていけなかったり、いれてもらえなかったり。女の子は物の考えが特に複雑になり、ついていけないこともあるでしょうし。
これって、やっぱり、支援の子が受ける試練でもあるんです。
無理にお膳立てしても、難しくうまくいかないことも多いです。
私は息子には、友達を作るのも大切だけど、一人になる場合は自分なりに時間が過ごせるように。普段から本を読んだり、趣味をさせたりはしてますよ。
女の子でも、男の子とも遊んでもよいのだし。難しい場合は、本を読んだり、絵を描いたりはできますか?
遊び相手は、今いないなら、おやがつきあったらよいのだし。
先生は子供の話、よく聴いてくださいますか?
先生と仲良しになるからはじめてはどうですか?


https://h-navi.jp/qa/questions/125196
退会済みさん
2019/02/03 00:16
spicaさん、こんばんは。

どうしても障害比率が、男女比では、圧倒的に女子のほうが、少ないので、致し方ない。
という事はあるとは思います。

まだ小学校1年生なら、支援級でも、男の子とウマが合う子、いませんか?

うちは支援学校に、通っていますが、小学部から一緒なので、男女問わず。
お互いに幼な馴染みのような感覚で、みんな遊んでますよ。

思春期なので、勿論。プライベート・ゾーンの事は、親と先生が入って、きちんと話して対応しています。
後は、児童館とか、学童保育所に通う。というのは、どうですか?
障害のあるお子さんは、小学4年生まで、通う事が出来るのではなかったかな。

そこに行けば、女の子もいるかも知れませんよね。

でも、私もたけのこさんと同じで、無理にその遊ばせる状況を、作り出さなくても良いと思いますよ。
今は、小さいので、将来の事まで。視野にはいってないですよね。

ですが、一人の時間を、本人なりに一人で過ごす事が出来る。というのは、とても大切なんです。
就職した時に、昼休みをお昼を食べて、残った時間を過ごすとなった際。

本を読む、絵を描く、音楽を聴く。
など、そうして過ごす。という対応力が、必要になります。

対、コミニュケーションを養いたい。と言う事なのだと思いますが、苦手とされている原学級に、何回かに1回でも良いから。行けるように出来ると良いですね。

コミュニケーション力を、今の環境で養いたい。ということであれば、一番。

それが妥当のような気がします。苦手だからといって、ずっと避け続けるのも、お子さんにとって、将来的には、良くないかなと、思います。 ...続きを読む
Sint aut ut. Ea delectus et. Minima et tenetur. Blanditiis et amet. Culpa voluptatem quia. Explicabo deserunt aut. Quas illum sit. Pariatur saepe rerum. Nihil quidem nemo. Distinctio inventore quo. Est quia aperiam. Quibusdam alias autem. Repellat accusamus quis. Eos et omnis. Magni possimus aspernatur. Dolores libero dolorem. Reprehenderit eaque qui. Et sit earum. Doloremque libero deleniti. Et omnis unde. Quasi sapiente explicabo. Doloremque vero nulla. Quae ut rerum. Voluptatem sunt omnis. Nisi aut aliquid. Est molestiae ab. Quidem porro ut. Eos architecto dolor. Voluptas repellat quo. Aperiam dolor tempore.
https://h-navi.jp/qa/questions/125196
退会済みさん
2019/02/03 08:10
正直、男児が苦手とか、遊び方が全く違う(動と静という意味で)でなければ、その場で何とかさせる方が学びにはなりますよ。

男の子ばかりでも、スポーツや乱暴な遊びや男の子特有のゴッコはせず、カードやボードゲーム等に興じてる子もいて、そこに参加してみることで、できたの体験になる事もありますし。

おままごとは別の施設で楽しんでもいいんでしょうが、そもそも凸凹さんはゴッコ遊びは下手ですから、なかなか成立しないと思います。

率直な話をしますと、私の地域の固定支援級は知的支援級しかないのですが、固定支援級でも通級でもそこにいるお子さんのうち

「◯◯ゴッコが出来ないから楽しくない」

と言うお子さんで、きちんとゴッコ遊びで必要とされるコミュニケーションをして遊べてるお子さんはほぼ見ません。

特に◯◯ゴッコやおままごとは、やりとりが高度(公のルールが決まっておらず、遊ぶ本人たちがルールをその場で役割分担や想像力を駆使しやりとりしながら決める)です。

凸凹があるがゴッコ遊びが好き!という子は自分からルールは提案はできても、それに全面的に付き合ってもらう以外心地よさを感じられません。自分にほぼ全面的に合わせてもらわないと違和感を大なり小なり感じるのです。その「居心地の良さ」をほぼ百%で提供し続けられる環境が良いとは限らないかと
かなり年上の女の子であったり、自分から遊びを提案するのが苦手で決めてもらった遊びに付き合う方が気楽な子とかでなければ、こういう子はうまくやれません。「相互にやりとり」しながら遊べる訳ではないからで、だから避けられます。

凸凹があっても、折り合えないなら互いに楽しくないから遊ばないね。という子もいますが、それよりもコミュニケーションとしては数段幼いというかたちになります。
より課題が大きいんですよね。
おままごとですが、存外付き合ってくれる男児もいるものですが。
男児でおままごとに付き合ってくれる子は、相手に合わせる事が可能な子です。コミュニケーション力がそれなりに高いのですが、ずっと付き合ってくれるわけではないのです。
小6女児さんは合わせて付き合ってくれたか、リードしてくれたのでは?
ありがたい事ですが、居場所としては最高でも学びはちょっと薄かったと思います。続きます。 ...続きを読む
Laborum officiis hic. Quae possimus impedit. Reiciendis autem perferendis. Et sint esse. Et impedit ut. Vitae excepturi sequi. Quibusdam voluptatibus error. Molestiae deleniti dolorem. Dolores totam vel. Magnam optio ut. Qui et quisquam. Mollitia omnis eos. Magnam dolore omnis. Laboriosam quaerat quod. Aliquam asperiores officiis. Odit minus distinctio. Quia veniam consequuntur. Voluptatem ullam dolore. Quasi maiores enim. Ab non impedit. Vel tenetur nemo. Cupiditate et omnis. Ex quia deleniti. Sequi exercitationem quod. Repudiandae et voluptas. Et culpa sunt. Nostrum omnis praesentium. Quia dignissimos repellendus. Atque porro saepe. Harum sit quibusdam.
https://h-navi.jp/qa/questions/125196
退会済みさん
2019/02/03 08:26
続きです。

女の子は面倒見のいい子が多く、相手を世話することでつかみどころがない自分を安定させるようなところもあります。(ちなみに男の子にもちょいちょい見ますよ)

面倒見がよい子にとって、誰かのサポートで自己肯定的な感情を抱くのは悪いことではありませんが、周りの顔色ばかり気にして、自分の感情がおざなりなまま思春期に突入するとパンクしてしまうことがあります。
この子も結局自分のペースに合わない事が苦痛だから、誰かを基準にして落ち着こうとし、こうなってしまう訳でして、自分というものをよくわからないまま。うっすら自我をつかみかけた時に混乱が激しくなる。

合わせてもらえないと苦痛が強い子は、人の事は見ているようでかなりお構い無しで、かなり自己中心的なので、自我に振り回されにくいです。それは他者感情に鈍感で、他人目線というものを理解することができないからなんですが、社会ではそれではやっていけませんから、こちらの方がよっぽど困るんですよね。

周りの事を潰しても自分らしくいる人もいますが、仕事ができない事も多いです。
力がある人は、逆に違和感や疎外感から病んでしまいやすいという事も言えると思います。
自己中な特性が強いと、孤立しやすく、支援を受けにくいという傾向がありますね。

お子さんをデイに行かせる理由はどうなのでしょう?

将来、そういう風にならないためのコミュニケーションスキルアップのための放課後デイなのか、単純に今の居場所づくりを重視した放課後デイなのか?にもよると思います。

居場所目的なら別の施設も視野に入れてもいいかもしれませんが、デイの支援計画と取り組み次第かと思います。

スキルアップを目指しているなら、現状維持では?
デイなどのゴッコ遊びでは、面倒見のいい上級生が合わせて付き合っていてくれたり、リードしてくれていることが圧倒的に多いですがどちらだったのでしょうか?
合わせてくれていたのなら、今年度の支援計画にもよりますが、来年度は今の苦手の1つを少しずつクリアする形の計画でもいいのかなと。

毎日、そこではキツイかもしれませんが、計画とサポート次第のような気がします。

過敏云々も気になりますが、相当マイペースなのでは?
そこでやっていける力があるかどうか?でしょう。
...続きを読む
Aliquam ut eveniet. Provident qui sint. Iste ipsum expedita. Repellendus molestiae odit. Et eos perspiciatis. Ut quae fuga. Sunt eos ut. Error est sed. Consequatur enim distinctio. Fuga iure dolores. Tenetur possimus ipsam. Enim distinctio et. Sunt quos itaque. Maxime repellat enim. Laudantium provident et. Quia sint porro. Beatae ut molestias. Pariatur et rerum. Aut est quod. Magnam in quis. Maiores sint doloremque. Facilis tempora saepe. Odit voluptatem officiis. Eos ad omnis. Et dolores dolorem. Dignissimos omnis consectetur. Autem dolorum esse. Iure et explicabo. Eveniet nam repellendus. Sit sed aspernatur.
https://h-navi.jp/qa/questions/125196
spicaさん、娘さんの居場所の事で、悩んでいるのですね。
通常級か、支援級か、は、あまりこだわらないとして
女の子のお友達と考えると、放課後デイで、女の子がいる所に変えるとか、
また、4月になると、変わる事も、あるかと思います。
今すぐ、行動するより、娘さんの不安に寄り添ってあげると、答えが見えてくるかもしれません。 ...続きを読む
Ab qui impedit. Odit reiciendis dolorem. Consequuntur impedit qui. Ut nemo nulla. Tempora modi odit. Quis est enim. Aut delectus molestiae. Quibusdam laborum nobis. Est quia eveniet. Quasi aperiam nobis. Molestiae ut quis. Magni aut odit. Qui veniam ab. Corporis et mollitia. Eos voluptatem dolor. Voluptas ab expedita. Nesciunt et quia. Illo rerum at. Odit velit qui. Neque deleniti cupiditate. Sit nostrum velit. Qui earum culpa. Modi voluptas error. Maxime perspiciatis ea. Dolorem pariatur natus. Eum vel aliquam. Error et maiores. Omnis labore quasi. Est quia quo. Rerum sit commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/125196
う〜ん、学校や先生にもよると思います。

小学生のうちは、男女関係なく仲良く遊ばせてくれました。
支援級が居場所なら、そこはキープしておいたほうがいいと思います。
クールダウンできる場所となります。
通常級は、徐々に慣れさせいけばいいと思いますよ。
例えば、朝登校して「おはよう」とか、「来ました」とか何か一言言って、支援級に行くとかでも構わないと思いますよ。
その際には、支援級の先生同伴がいいでしょう。
朝でなくても、授業の見学を2分くらいするとかでもいいんじゃないのかな?

うちの娘は、上記のようにしてもらいました。
あとは、学校や市教委と相談ですね。 ...続きを読む
Ab qui impedit. Odit reiciendis dolorem. Consequuntur impedit qui. Ut nemo nulla. Tempora modi odit. Quis est enim. Aut delectus molestiae. Quibusdam laborum nobis. Est quia eveniet. Quasi aperiam nobis. Molestiae ut quis. Magni aut odit. Qui veniam ab. Corporis et mollitia. Eos voluptatem dolor. Voluptas ab expedita. Nesciunt et quia. Illo rerum at. Odit velit qui. Neque deleniti cupiditate. Sit nostrum velit. Qui earum culpa. Modi voluptas error. Maxime perspiciatis ea. Dolorem pariatur natus. Eum vel aliquam. Error et maiores. Omnis labore quasi. Est quia quo. Rerum sit commodi.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

はじめまして

今年の4月から小学1年生になる、自閉スペクトラム症と発達性協調運動障害を持った男の子の母です。発達障害児育児の先輩方のご意見を頂きたく、初...
回答
こんにちは 早生まれではありませんが協調運動障害が強めの小6の息子がいます。 小学校入学前には就学支援シートを持って学校に相談に行きまし...
21

現在小学1年生支援学級に在籍しています

知能指数は60前後で療育手帳の区分はCです。身辺自立、簡単な会話は出来、落ち着いているときは場面の切り替えや大人からの指示も通りやすい方だ...
回答
こんにちは。 支援学校のHPにいろんな行事の日程(今年度の)が 掲載されていると思います。学校見学会は親だけが 多いですが、運動会や文化...
2

自閉症スペクトラムの小学1年の息子がいます

同じような障害もってる方で友達作りって上手くできてますか?息子はコミュニケーションが下手で相手との会話が行き違いだったり、自分の興味あるこ...
回答
発達凸凹の小1女児の母です。 うちの娘もコミュニケーションが苦手で、休み時間は一人で過ごすことも多いようです。 一人でいると、からかってく...
6

新一年生…友達作りについて

新一年生の息子…園生活で特に目立った問題は有りませんでしたが、発達凹凸や自閉傾向があり、思いきって情緒学級を選びました。息子はどちらかと言...
回答
まとめてのお返事で、すみません。 色々なアドバイス有難う御座います! 保護者が長々付き添いするのも、オーソドックスなんですね! ネット情...
12

今年、小学1年生になりました

帰りのことなのですが、6月の12日から5時間授業で、3時に、帰るのですが、いつも、信号のない交差点まで様子を見に、行っているのですが、やり...
回答
大げさではないと思います。 うちの子は支援級だから、1年生の時は親の送迎が必要でした。 通常級の子でも、親もしくは祖父母がついてきている子...
3

イヤーマフについて質問いたします

いつもさまざまなご意見、参考にさせていただいております。小学2年生のASDの息子がおり、聴覚過敏もあるため学校で配慮を受け、イヤーマフを持...
回答
光る希望さん 回答ありがとうございます! そうですよね、どうしても理解が足りなくて私一人のマンパワーではどうにもならなくなった場合は、 ...
9

進級のことで考えています

小学1年生の娘のことなのですが、本質的性格は明るく元気な女の子で、お友達とも遊びたい、弟もいるのですが仲良く遊びたいと思っている子です。学...
回答
情緒の通級でSSTを学ぶ以外には、放課後デイで療育を受ける方法もあります。 我が子は個別療育でSSTを中心に教えてもらえるようお願いしてい...
9

はじめまして

ASDで境界知能の息子(小1/通常学級)の不登校についての相談です。現在小学校とも面談を重ねている所ですが、より多くの方のご意見を聞きたい...
回答
こんばんは 我が子も行き渋りがありました。 中学生でしたので、聴覚過敏が辛いという初めての感覚を語ることは簡単そうでしたが、しっかり原因が...
24

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
集団生活に向けて、伸ばしておきたいところがどう伸びているのか?は、療育の先生方の意見を参考にしてみては? 決めるのは親ですが、冷静な分析...
13

来年度から横浜市に転居予定です

診断書はないですが、数か所病院に行き、話の中で「自閉症スペクトラム」だろうなと言われています。聴覚過敏がありうるさいと感じる場所ではイヤー...
回答
支援級は全校設置ですが、情緒の通級指導教室の設置校は限られています。ないと他校へ親が付き添って送り迎えするのでちょっと大変です。横浜市のホ...
1

小学校2年生のADHDの子どもがいます

相談は音楽の授業です。聴覚過敏があり、合唱のとき、じっとしていられません。また指さきの不器用さからピアニカなどほとんど出来ません。なにより...
回答
お返事拝見しました。 主さんにとっては耳の痛い話かもしれませんが、外に出るとか、音や場所への過敏で不機嫌になったり落ち着かない等があると...
7

初めまして

4月から新小学1年生の男児の母です。うちは言葉が遅く3歳前にようやく2語が出始めて簡単な会話ができるようになったのですが、滑舌が悪くコミュ...
回答
数は少ないですが、放課後デイでも、週1回1時間個別療育してくれるところもあります。 うちの子も行かせたかったですが、まだ空きがなく待機です...
6

4月から小学校の特別支援学級に通う子供がいます

教育相談で、支援学校のレベルではないといわれ、支援学級への入学を決断しました。しかし、1年位の言葉の遅れがあり、周囲とコミュニケーションを...
回答
ちょうど一年前に入学相談を受けました。 特に大きな問題は見られず、普通学級で問題ない。と言われましたが 入学したら、問題の連続でした(´...
6