質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

息子がぼっちのところを目の当たりにしてとても...

息子がぼっちのところを目の当たりにしてとてもショックでしたので書き込みさせてください。

支援級六年生男子です。国語と算数以外はすべて交流級に行っています。
先日運動会があり、最後に六年生だけ校庭にのこり記念撮影でした。
様子を見ていると、みんなわいわいしてる中、一人誰とも話さずぽつんとしていました。なんとか話しかけようと試みるものの、うまくいかなくて、困った様子が離れている私にもとてもよくわかりました。また、それを私に見られているのも気づいているので、気まずそうにこちらをチラチラみてくるので、それもすごくつらくて、思い出しては一人で泣いてしまいます。
最近まで仲良かった支援級の同学年の子が転校してしまい心配していたのですが、本人も先生もなんとかやってますよとのことなのでとくに心配していなかったので、余計にショックで。
もちろん一番辛いのは息子。なんとかしてあげたいとは思いますが、もう六年生だし、自分でどうにかしなければいけないことだと思うのです。いろいろ調べたけれど、一番書いてあるのは「親は見守るしかない」でした。
もう胃が捻じ切れそうです。
中学は、支援級に入れたいと思っていたのですが(教育委員会からも支援級妥当をもらいましま)またそれで交流級の子供達とうまくいかなくなったらどうしようと不安です。本人はまだどちらがいいか決めかねています。
私に出来ることは何があるのでしょうか。どんなことでもいいので、是非お知恵お貸しください。
長文乱文失礼しました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/165372
銀猫さん
2021/10/30 23:21
個人的な子育て感、なのですが、お母さんが息子さんのことを
「友達のいない、一人ぼっちのかわいそうな子」として見て泣いていると、息子さんはそのまま「ぼくは友達のいないかわいそうな子」認識になってしまうと思うのです。

お母さんや家族が「ぼっち?あるある!へでもないさ!いつか良い友達に巡り会えるよ!」というスタンスだと、その子は「まぁそんなもんかな」となる率も高くなると思うのです。

ですので、まずはお母さんが大らかでいること、だと思いました。
運動会でお母さんを見つけて気まずそうな息子さんに、笑顔でピースをしていたら、帰って「がんばったね!」とニコニコ大好物の夕飯が出てきたら、そっちの方がハッピーな感じがします。

家の息子は支援級5年生で交流はほぼ無い学校に通っています。
先日、5年生全体の2泊3日の校外学習があり、通常級の1クラスに突然一人、まるきりアウェイの中に入って活動してきました。詳しい様子は聞いておりませんが、まぁまぁ一人で楽しくやって帰ってきたように思います。息子はしゃべりすぎるウザめのキャラ&不器用&やらかし野郎なので、ウヘエと思う子もたくさんいたと思うのですが、そこをあまり気にしていないところが問題で。ゆめちかさんの心配に対してちょっと失礼な言い方かもしれませんが、アウェイな中で気まずそうに一人ぼっちでいる方がある意味マトモだし空気読めてる、と思ってしまいました💦私からしたら支援級の子が通常級に一人混じるのですから、ぼっちスタートは当然のことかと思います。気を遣って仲間に入れてくれた子がいたとしても、やはりお客様スタートには変わりはないかと。

家もふう。さんも仰るように、「外にたくさん味方の大人を見つけておく」に重点を置いています。習い事の先生。通っている近所の個人塾の先生。近所に住む学童のスタッフさん。近所のおばちゃん。デイサービスのお友達やスタッフさん。皆親しく声をかけてくれます「どこか一箇所でボッチになっても、君には味方がたくさんいる」と刷り込んでおきたいな、と思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/165372
ふう。さん
2021/10/30 19:36
お母さんが安心できるオトナは学校に何人いますか?
今は同級生ともお話をしたいという気持ちが見えていますが、まだまだオトナとのコミュニケーションを大事にしてもいいと思うのです。
先生と楽しくお話ができたら、それは結構力になります。
小学校と中学校の違いを考えるとき、「小さな子たちが構内にいない」ことって、結構大きいかもしれないな、と思います。6年生となると、支援級では「頼りになるお兄さん」役をしているかもしれませんから。
お子さんにも、信頼できるオトナを探すことができるといいな、と思います。
...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/165372
我が子も「ぼっち属性」でした。
目の当たりにするのは確かにツラいのですけど、通常級でもぼっちのままですので、どこにいたら?等はあまり考えないほうがいいかも。

支援級にいるから、色眼鏡で見られてということもあるでしょうが、じゃあ人柄を知ってもらったら、友人になってもらえるようなキャラクターなのかどうか?だと思います。

相手に必要以上に面倒な人~。と思われたり、やっぱりどう関わっていいかわからん。と思われたり、ちょっと危険?と感じさせてしまったら、五年生から先は上手に避けられてしまいます。

例えば、不登校あけで登校再開しても、「前とおんなじ。こいつはいいやつだ」と感じさせられるまでには半年とか長いと2年かかることも。相手からしたら、どう接したらいいかわからなかった。とのことでした。


もうちょい小さい時、小学校入りたてとかであれば、うまくお友達が作れたり馴染めるように仕向けることも可能ですが、それも本人にそれなりのスキルがいりますし

結局のところ、相手に一方的に仲間に入れてもらってなんとかする問題ではなくて、本人がなんとかするほかありません。

馴染めないなら一人でもなんとか居られるように心を鍛えるのも一つですし、無理に仲間に入らなくてもいいですし。どれもこれも「本人の覚悟の問題」と我が子は言い切ってました。

お子さんも所在なげでもその場で泣いたり怒ったりせず、挙動不審気味とか不機嫌顔でも耐えたなら、よく頑張ったのではないでは?

定型さんでも、知らないところでポツンとすると、馴染めない子とか、参ってしまう子も結構います。

ひとつひとつ経験し、自分の得意な人との距離感やお付き合いの仕方をわきまえていくしかないと思います。

本人が何とかしたいという意思表示があるなら、身の振り方の研究であったり、不快感や緊張感を与えない接し方等を研究してと思いますけど

そうでなくて、「なんでかな?」ぐらいの違和感しかないなら、そーっと平常心を装って見守っておけばよいと思いますよ。

大事なのはこの先、ぼっちがいやならどうするか?を自分で考えるようにすることかと。
失敗しながら加減を学べたらいいんですが。

味方作りも、本人次第。
親がお膳立てばかりしていてもダメでしたよ。 ...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/165372
こんばんは!結論から言うと、
通常級に入ったとしても交流級の子供達と必ず仲良くなれるわけではないと思います。
お母さん自身、学校が辛すぎて通常級で場面緘黙症になり、当時は理解もなく、みんなの前で精神病院にでも行けと罵られ辛い思いをしたのですよね(T_T)

そして、小学校から持ち上がりの生徒も多数居るはずなので、小学校の時は支援級だったというのは自ずと知られてしまうので人間関係もリセットできません。
なので本当にリセットしたいなら、引っ越すか、受験するか、フリースクールに行くしかないと思います。

また逆に支援級相当の状態で通常級に入ると、支援がない事により、クラス対抗行事などで、求められる役割を果たせずイジメに発展する可能性もあります。
例えば会社なんかで仕事ができない人に対してみんな冷ややかでないですか?
支援級判定で、通常級に在籍するということは、それと同じようなリスクがあるということです。

他の方かも仰っていますが、
学校だけが友達を作る場じゃありません。
お母さんにできる事は、
学校に友達が居ないことを、表面上だけでも落ち込まないフリをする事。
他に目を向けることを促す事だと思います。

主様も仰っていますが、
もう年齢的にお子さんの人間関係には介入できないんですよね。

それからもし経済的に公立中学校以外の選択肢も考えられるなら、
そういった選択をするのも良いかもしれません。 ...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/165372
退会済みさん
2021/11/02 00:46
息子が学生の頃は、友達をって親の方が強く望んでました。上手くコミュニケーション出来ない息子が可哀想だなと。
22歳の今、高校時代の友達と部活の先輩、就労移行支援事業所のスタッフさんや利用者さんたちとワイワイやってます。
でも、小、中・専門学校時代は友達はいませんでした。
専門学校の時は、教師に凸凹だと伝えてましたので、学校での事務手続きやイベント前の準備してなどは優秀な生徒をガイド役にしてもらってました。担任から聞いた話で、お昼休みや休憩時間は1人でいる。どうにかして皆んなの中に入れたいと言われたことがあります。息子に聞いてみたら、級友は息子の分からないアニメの話や花札などの話をしていて、そばにいても寂しくなる。1人でいる方が楽しい。寂しさなんて感じないという事でした。

また、同じ凸凹さんの友達がいました。息子は気が合うわけではなかったのですが、LINEを送って来たり、遊びに誘われて出かけたりしてました。でも、その相手は自分の思い通りに息子が動かないと腹を立て、納得せずに、何回も何回もしつこく息子を攻撃して来ました。スルーしてもスルーしてもです。ラインに出なければ電話をかけてくるって感じでした。息子は付き合うのが辛いと涙を流して相談して来ました。
今は、その子たちとの付き合いはなく、人間関係も気の合う友達と就労移行支援事業所のOB会だけです。私も息子にともだち、ともだちって思っていましたが…実は1人で楽しい時間を過ごせるか?が友達の前に必要なのではないかと思っています。これが正しいのかはわかりませんが、1人で楽しめるから友達とも楽しめるのではないかと思います。息子は、コミュニケーションが苦手です。人とワイワイ楽しく過ごしたい気持ちは強いです。高校の鉄道研究部で一緒だった先輩とは未だに続いています。LINEで日常会話を送り合っているのではなく、自分が撮った電車やバスのお気に入り写メを互いに送り合っているだけで4年間続いてます。自分も楽しく相手も楽しい。
自分が楽しめた事を人に話して仲良くなって行く。仲良くなる題材を先ずは作るで良いのではないかと思ってます。それには、1人で楽しめる時間が必要なのではないかと。息子が教えてくれました。自分が好きな事を友達とする事は楽しいけど、友達といたいからって興味がない事に付き合う事って苦痛で出来ないんだそうです。
...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
https://h-navi.jp/qa/questions/165372
退会済みさん
2021/11/02 08:08
追記です。
お友達が出来にくい息子に対して、親子で楽しむ時間を沢山作って来ました。
カラオケ行ったり、ケーキを食べに行ったり。おかげで、お洒落なカフェ大好き男になりました。今はコロナ禍なので、どうかな?って思いますが…母子旅行も良い思い出です♪
主人も釣りに連れてったり、競馬場に連れてったり。今は競馬の話を楽しくしています♪

ともだちと過ごす時間が無いのは、家族で楽しく過ごす時だと思ってきました。

学校で頑張って来た分、休日は楽しい時間を提供する。

楽しい場合を一緒に探す。

そんなんで、良いのでは無いでしょうか? ...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

学校と療育の優先順位についていつもお世話になっています

小学一年生の軽度知的障害の息子についてです。支援学級在籍で、国語と算数以外は普通級です。年中から療育に通い始め、月二回の個別療育と預かり系...
回答
個別は月2回だけなら、行った方がいいんじゃないですか。 時間が減ったといっても、そんなに疲れるなら、40分くらいでちょうどかも。 宿題はそ...
13

お久しぶりです

以前、娘の不登校や転学等で色々と質問させていただいた者です。その後、小学校(支援級担任・交流級担任・ケースワーカー・学校長)・教育委員会・...
回答
ひとまず落ち着いて良かったですね。 わざわざご報告いただきありがとうございます。 お子さんが落ち着いてすごせるようになってなによりです。 ...
1

いつもこちらで、皆さんからのアドバイスを頂き感謝しています

今日も息子のことで教えてください。息子の宿題(授業)について、息子の理解度がどんどん難しくなってきている様子です。前回は計算について、たく...
回答
ご苦労さまです。 今あまり時間がないので、とりいそぎ使いやすい道具のみご紹介…。 定規は視覚的にわかりやすいものを使うのが一番です。概念...
5

おはようございます

いつも、お世話になっています。昨日は受診で、今日は、次男が親子遠足だったのですがバスの乗り方や時間厳守がまだ、身についていないのと明日は長...
回答
宿題こだわりっていいですね。不安が宿題をすることで、和らぐところもあるんでしょうね。それだけやってれば、必ず基礎はつくと思います。辞書は引...
13

長文です

先日、息子の来年度の体制について学校と話し合いがありました。今、息子は1年生、普通学級で、補助の先生(息子だけに対してではなく、1年生全体...
回答
tentenさんコメントをありがとうございました。 とても、心にしみ、泣いてしまいそうです。 tentenさんの言うとおり、努力してもで...
16

小学1年の息子の事です

普通級で過ごしています。先日の運動会は何とか終わりました。今週から、またフルに授業が始まりました。どうなるのかなぁ?と不安でしたが、あーや...
回答
落ち着いた日が中学校になってやっときましたよ。まだまだ気は抜いていないですけど・・・・。息子君のように小学校時代はトラブル続きでしたが、中...
3

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
(続きです) 🔶交流授業と小3以降の支援の相談について 交流授業の運用実績についても、個人面談の時ではなく、支援級の先生も同席で相談にの...
18

自閉症スペクトラムの年中の息子がいます

幼稚園に通っていますが、まわりから嫌われているようです。「○○くん、入れてって言わないから嫌い」「やめてって言ってもやってくる、しつこい」...
回答
続きです。 親として出来ることですが、集団でのことは園に任せること。あとは、それでもあなたは大事な子(いい子というワードは勘違いするので...
10

いつもお世話になっております

昨日(28日)運動会が終わり一区切りついたので、ずっと疑問だった事を質問させていただきます。9月12日に、特別支援学校の地域担当の先生が娘...
回答
こんにちは。 不信感が募るお気持ち、伝わってきました。 訪問については、訪問のトリガーとなったのは主さんからの依頼かもしれませんが、 訪...
8

広汎性発達障害の小6の娘です

この三連休で自信をかなり失い心配です。まず最初は連休だったので、算数の復習を一緒に見てやったところ、やはりわすれてたりして、私に少し怒られ...
回答
はじめまして、成人当事者です。 私は、娘さんの年頃くらいからクラスで1人でしたよ。 1人で本ばっかり読んでいて、クラスでもなんか浮いてまし...
12

小学6年女子です

療育は三才から通っていて、主治医からは広範性発達障害とだけ言われています。知能には問題なく普通級ですが、コミュニケーションに問題あり友達に...
回答
へもじさん、こんにちは。 娘さん、場面かん黙症ということはありませんか? 家では明るくおしゃべりできるのに、外で他の人とは話せないという...
12

4歳の息子の進路に悩んでいます

現在療育園の年少です。息子はDQ65、軽度知的障害ありの自閉症スペクトラムです。ほぼ身辺自立ができている、会話ができることから幼稚園を勧め...
回答
sachiさん、ご回答ありがとうございます。自由な時間がつらい、わかるような気がします。息子は何回か体験しに行き、その都度泥んこになったり...
17

小5の女児

広汎性発達障害と言われてます。聞いて欲しい話は沢山ありますが、自己肯定感が人一倍低く、学校で例えばジャンケンをやって最初に負けても負けを認...
回答
お子さんは支援級ですよね。 ルール理解とか、負けても大丈夫だというスモールステップを積ませる事を諦めずにつづける事ですね。 幼児期から...
15

来年度、幼稚園の年長になる娘の療育ことで悩んでいます

現在、市の療育、個人療育をやっています。来年度は就学もあり、色々考えて個人療育では就学準備をしてもらっています。そこで、来年度市の療育をど...
回答
ゴッコ遊びって、もんのすごいコミュニケーションの練習になるんですよね。全然侮れませんよ。 お子さん、ゴッコ遊びをするときに役割分担とか、...
3

小学校5年の男子、発達障がいです

友達との距離感がつかめず、しつこくしたり触ったりしてしまい、うまくコミュニケーションをとることができません。情緒障害学級に在籍していて、国...
回答
しつこくしたり触ったりは改善したほうがいいですよね。 ペットは飼ってますか?。 しつこくしたら怒ったり、いくら触られても嫌がらなかったりと...
3

年長息子です

就学にむけて診断名が一人歩きしそうで心配です…。セカンドオピニオンのつもりで行った病院で、発達障害でなくわがままな性格なだけと言われ、一緒...
回答
ちくわさん みなさんがおっしゃるように、発達検査をまず受けて、お子さんが何に困っていて、どんな支援が必要なのか知る事が重要だと思いますよ...
7