質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

3年の息子今現在、家ではジャイアンのままです...

2019/02/05 08:21
10
3年の息子
今現在、家ではジャイアンのままですが、学校では頑張っている様です。

2年になる頃から、周りが見えるようになり、失敗が多い事が恥ずかしいと分かる様になり、人にかかわらないようになりました。

人の目が気になるようになってから友達の輪に入れなく、いつも一人で居る事が多いです。
娘もそうでした。
娘は一人で居た方が楽なんだよ(泣)
と涙流しながら言ってました。

息子も同じ様に、
友達と仲良くしたい。
会話に入りたい。
一緒に遊びたい。
と、悩んでいるようです。

友達からも声をかけて来る事はありません。
頑張って自分から声をかけてもその場だけ。

そんな息子に私はどう声掛けしたらよいのでしょうか?

娘もそうでした。
そして学校へ行けなくなりました。
娘はフリースクールへ行き、少人数の中では孤独を感じる事は無くなって毎日笑顔で通っています。

普通にこだわり、普通クラスに居たい、少人数クラスには行きたくない。
でもこのままだと、息子も…と、思うと…

私が今できる事は無いでしょうか?

この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

YOASOBIさん
2019/02/10 22:02
みなさんどうもありがとうございます。

実践あるのみ。ですね。

失敗を必要以上に指摘したり、親が失敗を隠すような家庭だと、子どもは失敗を恐れるようになりやすいのかな?と思います。

まさにこれです。
沢山失敗していいんだよ、間違って良いんだよ。沢山失敗や間違えて、学んだらいいんだよって口では言いながら、私のイライラした本当の心に気付いてるんですね。
これは気をつけ、私が学ばないとと、気付きました。

ご家庭で失敗を楽しむ雰囲気作りをしてみてはいかがでしょう?

そうしてみます。

完璧主義や皆んなと同じ行動が出来ると思い込んでいた息子の考え方を、ぶっ潰す療育を家庭と学校、デイで始めました。

そうなんですよね。
でも、難しい所で、上手く頑張りに繋がらないのも本当なので、始めから断念してしまうことが多々。

自分の失敗談を話すのはいいですね。
そしてどうしたか聞いて来てくれたらチャンスですね!


前に向かう心の強さ、何とか身につけて強くなってほしい。

私も息子も娘も家族で一歩一歩前に進めたらと思っています。

みなさんどうもありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/125396
彩花さん
2019/02/05 09:03
できることは失敗しても良いと伝えていくことくらいじゃないでしょうか…


3年生にもなると、大人が介入して「この子と遊んでやって」と遊んでもらうことは難しくなりますよね

大人が子どもの世界に入っていけるような年齢は、小学校入学直後くらいまでではないかと個人的には思っていますので、周りを変えるような働きかけはまず無理だと思います


息子さんが失敗が嫌で人と関わらないようにしているというのは、人間関係の失敗を恐れているということでしょうか?
それとも別のことですか?

失敗はしない方が良いことは間違いないですが、失敗した時のリカバリーが上手な子は人から嫌われたりしませんし、心が強いなと思います

失敗が怖くて何もしないとか、失敗した時にパニックになって固まってしまったり泣き崩れてしまうとか、気持ちが切り替えられずに尾をひくとなると、周りのお子さんがひいていってしまうのは仕方がないことだと思います

本人はそれほどまでに辛いことだとは思うのですが、小3男子が小さなことでクヨクヨしているのはなかなか周囲が理解してくれません

些細な失敗なら笑いに変えられるような強さがあると良いですよね

失敗したときに、ごめんねがきちんと言えること、すぐに気持ちを切り替えて前に進めることなどリカバリー力を上げて、失敗を恐れずに過ごせるようになれば周りの子も避けたりはしないのではないかと思います


ご家庭では失敗した時はどのような反応なのでしょう?

わが家では、私が多少の失敗をしても
「ごめん!やっちゃったよ〜(^_^;)アハハ」
「見て、これヤバくない?(笑)」
みたいな感じなので、子どもたちも失敗を悪いことと思っていないというか、やらかしたわーくらいの感じで、むしろどんな面白いことになったのかを見せて笑いあう雰囲気です

たぶん、失敗を必要以上に指摘したり、親が失敗を隠すような家庭だと、子どもは失敗を恐れるようになりやすいのかな?と思います

ご家庭で失敗を楽しむ雰囲気作りをしてみてはいかがでしょう?





https://h-navi.jp/qa/questions/125396
リララさん
2019/02/05 09:31
おはようございます。

同じ歳の男の子です。似たような事が昨日起きましたよ。
先週から遊ぶ約束をしていたお友達が、やっぱり別の子と遊ぶから明日は遊べないと。
平気そうにしてましたが、本当は一緒に遊びたかった。一生懸命に言ったのに。って、涙目でしたね。
胸が痛くなりましたが、よほどの事がない限りは子供同士の事に首は突っ込めないし。とりあえずは、たまたまタイミングが合わなかっただけだよ。また、頑張って誘ってごらん。しか言えなかったです。
たまに一緒には遊んでますので意地悪されてるわけでもありませんし、仕方がないですよね。学年が上がるとコミュニケーションが下手な息子は二番手三番手の立ち位置になるのでしょう。覚悟はしています。

普通にこだわってるのですね。ここが1番痛いとこでしょうか。
息子は支援級在籍です。その上で普通級の友達関係も築いています。自分の特性も自覚し認めています。周りも知っています。
なので話はしやすいんですよね。SSTも友達関係を上手くする為に重点を置いて受けれますし。本人も前向きです。
デイにも行き、学校以外の居場所もあります。
何が必要か?
まずは、普通でいる事への拘りを無くす事では?と。
うちは、小2くらいから完璧主義や皆んなと同じ行動が出来ると思い込んでいた息子の考え方を、ぶっ潰す療育を家庭と学校、デイで始めました。

本人が支援級を嫌がっているのですね。せめて通級指導教室や、デイなどでSSTを受けたりは出来ないでしょうか?
4月からは4年生。さらに友達関係は難しくなると私も感じています。
だからこそソーシャルの療育が必要と。
うちもジャイアン思想ですが、全ては許しません。
お母さんは貴方の思うようには動かない。友達も、皆んな考え方が違う。待たなければ我慢出来なければ、上手く人とは話したり話せたりは出来ないと。最近はきつく言い聞かせています。
ギャングエイジの年齢ですよね。
友達と遊びたいなら、まず自分の行動を見直し正せと。難しいです。発達障害ですから。
でも、今、この考えを入れていかないと、更に皆んなと一緒には居れないとは思い療育しています。
自分自身を認める事が大切かも知れません。 ...続きを読む
Magnam quia nesciunt. Quos delectus quas. Molestiae inventore aut. Reprehenderit distinctio ab. Quasi id voluptates. Expedita in fuga. Nam id impedit. Est doloremque ea. Commodi earum dolorem. Dolorem itaque est. Repudiandae accusantium dignissimos. Repudiandae mollitia distinctio. Facilis qui et. Quia qui doloremque. Quia animi aut. Velit recusandae consectetur. Accusamus ipsum aut. Est iusto incidunt. Labore doloribus non. Voluptas sunt sed. Qui dolores nihil. Est porro ullam. Quis hic repudiandae. Dolores ad hic. Doloremque magnam quod. Voluptatem ipsa et. Earum possimus nesciunt. Ut perspiciatis et. Officia in accusantium. Pariatur architecto nihil.
https://h-navi.jp/qa/questions/125396
退会済みさん
2019/02/05 09:33
息子は支援級。
まわり、学年が上がるごとに、簡単には入っていけませんよね。
私は息子には一人でいることは恥ずかしくない。どうしても無理なら一人で過ごすことで楽しいことをいくつか考えてみなさいと伝えてます。

まぜてほしい、頼んでも断られることもあります。
現実ってなかなか厳しいこともあります。
支援はいやなら、なおさら、自分を護るのはじぶんです。
ひとりになったからといって、傷つかないで。自信をもってと声をかけるのはだめですか?
...続きを読む
Sed qui accusantium. Magni nesciunt eaque. Incidunt dolorem commodi. Facilis reiciendis nobis. Error dolores molestias. Quia fuga dolores. Maiores delectus corrupti. Praesentium odio ea. Aut sapiente ad. Nihil aspernatur ducimus. Ut quidem et. Dolorem et aspernatur. Natus magnam illum. Qui quam fugit. Nam et atque. Illo dignissimos deleniti. Sapiente esse deleniti. Asperiores minus eaque. Occaecati ipsa veritatis. A tempore dolorem. Accusantium voluptatum magnam. Reprehenderit vel maxime. Autem esse id. Sit corrupti modi. Molestiae nesciunt esse. Aut nihil molestiae. Delectus ipsam ab. Velit voluptas a. Asperiores facere officiis. Est voluptas impedit.
https://h-navi.jp/qa/questions/125396
退会済みさん
2019/02/05 09:57
りらさんおはようございます(^^)
娘(小5)も同じ悩みがありました。
意外と他の子は何とも思ってない様な事でも息子さん(うちの娘も)は失敗した‼とひどく落ち込んでしまうんでしょうね。
私は大人でも失敗して恥ずかしい思いをする事がよくあるという話をします。
子供の失敗したことを「そんなの大丈夫よ〜」とは言いません(本人は全然大丈夫ではないので余計に荒れます。笑)自分の経験(ややオーバーに作り話でも)を話してママもあの時恥ずかしかった〜と共感重視してます(^^)
そのうちにママはその時どうしたの??と聞いてくるようになりました。聞かれて始めて対処法を教えてます(^^)
そして友達も今できなくても大丈夫‼ママの今連絡取ってる友達に小学校の時から友達っていう子は居ないから〜と自虐を込めて話してます。
そして生きてれば必ず話や気の合う友達ができるチャンスがくるし、大人になってからでも友達は沢山作れることを話してます。
でも今を生きてる息子さんに未来の話をしても毎日が辛いだけですよね…。
娘は支援学級に移行する許可がなかなかおりずに苦労しましたが、支援学級なども考えてみてはいかがでしょうか??
娘は支援学級に入り(交流もあります)人が変わったように明るくなりました。やはり通常学級では得られない支援が沢山あったのだな…と痛感しました。
嫌がるなら娘さんの例をとって同じじゃなくても楽しめて学べるんだよって話してみるのはどうでしょうか??(^^)
私はよく娘に公園の話をします。色んな遊具があってみんな自分の好きなもので遊んでるよね。一人で遊んでる子もいるしグループで遊んでる子もいるし、みんなバラバラだけどみんな楽しそうだね。だからみんなと同じじゃなきゃダメってことはないんだよねって話します(^^)
でも親は辛いですよね。うちの子は仲良くできる友達もいないし声も掛けてもらえないのかと心配にもなるし。もしもこのまま大人になったら…とかも考えませんか??
そこの不安は私も尽きないのですが…。子供を信じて見守る他にないのではないのかと思っています。友達を作るきっかけを与えてあげられてもその先は子供達次第。きっかけやアドバイス止まりなんだな。って最近思います。
まとまりませんがりらさんと同じ悩みを抱え奮闘してる事が伝われば幸いです(^^)



...続きを読む
Adipisci nemo non. Doloremque ut sed. Voluptates iure ipsam. Doloremque ut commodi. Qui explicabo ipsam. Sint nihil perspiciatis. Officiis minima et. Possimus consequuntur vero. Quis est sunt. Tempore possimus sint. Qui ullam placeat. Sapiente culpa iure. Cumque nihil adipisci. Autem id reiciendis. Sint labore vitae. Et quae quia. Tempore vitae nulla. Ea dolorem accusantium. Aut odio accusantium. Numquam voluptatem sapiente. Sequi ab velit. Enim nemo et. Omnis illo rem. Et id eos. Ipsam amet quia. Sapiente iste sit. Asperiores in fugiat. Architecto ab mollitia. Autem dolor dolorem. Quas est magni.
https://h-navi.jp/qa/questions/125396
おまささん
2019/02/05 12:14
こんにちは。
友達認定されるまでには、かなり長い道のりがあります。遊びたい気持ちを否定しないならば、その道のりが長くても頑張って!と言い続ける事が親のできることでしょうか?
頑張って輪に入る。その場だけなのは、また頑張って輪に入らないからですよね。繰り返し入る事によって、あ、いつもいるな認定されて、さらにそのあと友達認定かもしくは、友達じゃないと認定されるかです。
ある意味、一日の努力では友達どころか、いるなーと認定されることすらされません。

もう少し大きくなれば、ガツガツ関わらないでも娘さんみたいに、いるな認定し合えるようになりますが、息子さんは今周りもコミュニケーション能力を学ぶ最中なので、人のことなど構っていられないでしょうね。
空気をよんで入れて欲しいと待っていてもだめなんですよ。

でも、何度も繰り返し入れてもらうことがシンドイならば、一人でもいいんだよ、友達いなくても平気なんだよと教えてあげなくてはわからないかもしれません。

友達はいてもいなくてもいいよ、頑張らなくて大丈夫。お母さんが一番の理解者だよと言ってあげたらいいのかもしれません。
...続きを読む
Adipisci nemo non. Doloremque ut sed. Voluptates iure ipsam. Doloremque ut commodi. Qui explicabo ipsam. Sint nihil perspiciatis. Officiis minima et. Possimus consequuntur vero. Quis est sunt. Tempore possimus sint. Qui ullam placeat. Sapiente culpa iure. Cumque nihil adipisci. Autem id reiciendis. Sint labore vitae. Et quae quia. Tempore vitae nulla. Ea dolorem accusantium. Aut odio accusantium. Numquam voluptatem sapiente. Sequi ab velit. Enim nemo et. Omnis illo rem. Et id eos. Ipsam amet quia. Sapiente iste sit. Asperiores in fugiat. Architecto ab mollitia. Autem dolor dolorem. Quas est magni.
https://h-navi.jp/qa/questions/125396
りらさん。息子さんに寄り添っていいお母さんですね。
そして、一人一人にあった対応をしていらっしゃる。
うちの子も、3、4年生で自分が、みんなと違うと、気ずき始めました。
一人一人違っていい、という事
あなたは必要な人、という事
一人ではない、という事を伝えてきました。
...続きを読む
Consectetur et consequatur. Dolor temporibus deserunt. Molestias impedit maiores. Sint ducimus voluptatem. Fugiat suscipit est. Omnis architecto repudiandae. Alias aliquid sint. Iure voluptas ratione. Vero eos ut. Qui quia aliquid. Eum quia vero. Iste laudantium doloremque. Fuga velit molestiae. Harum pariatur sit. Magnam pariatur temporibus. Et provident distinctio. Quae ut fugit. Dolorem nisi aut. Sequi cumque illo. Recusandae maiores soluta. Sunt ab non. Voluptas beatae quam. Facilis rerum occaecati. Reprehenderit maxime qui. Voluptatem quisquam accusamus. Perferendis dolore quis. Sed id consequatur. Nulla laboriosam sed. Id est eveniet. Esse repudiandae dolor.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると23人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対

応3,素直になれない子の未来4,孫を嫌う祖父小2の男の子がいます。普通級でやってきましたが、勉強面での躓き、人間関係の構築に限界を感じ、2...
回答
まだ2年生なので他のお子さん達も未熟なところもあり、色々とトラブルなどはありますが3年生4年生となると息子さんも他のお子さんも成長するので...
27

閲覧ありがとうございます

どうしてもモヤモヤする出来事があったので皆様のご意見を聞かせていただきたいです。初めての投稿ですのでお手柔らかにお願いします。私は15歳、...
回答
四足歩行さんが踏み込み過ぎだと思います。 気持ちはよく分かるのですが、診断名をもらってはっきりさせたいのかどうか、診断名もらったら前向きに...
7

家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます

とにかく勉強ができません。ウィスクはトータルで90前後、上は言語理解105、下は処理速度85くらいです。ワーキングメモリーや視覚処理は90...
回答
こんばんは。お子さんの学習面難しいですよね… 私自身家庭教師をしていますが、マイナスプラス色々ありますが個人は安いです。また心理や教育の大...
15

再び完全不登校中学で支援級を選びましたが学校や放ディに行くこ

ともできないのでソーシャルスキルを学ぶ機会ももてず困っています。①ただ、好きな習い事1つだけは週1取り組めてます。興味のある習い事は自ら準...
回答
特性については2年程前に脳のタイプがいろいろあるよ。長所から伝え、短所は薬服薬や確認、メモすることなどこうするとうまくいくと言うようなこと...
17

いつもお世話になっております

今回は、ご飯(白米)についてです。ウチの娘は、おかずは食べるのですが、白米を食べません。炊き込みご飯やふりかけご飯は食べるのですが……。ふ...
回答
うちは、下の娘が白飯を食べません。 上の娘は、逆に白飯だけでも食べられる子です。 下の娘の場合、ご飯に味が付いていればいいので、ふりかけ...
10

軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です

長文ですいません。私は、小学校2年生の頃に自閉症と診断されました。母から聞いた話ですが、それまでは私が3歳の頃に母が保育園の先生から「言葉...
回答
息子が知的障害を持つ自閉症です。22歳なので、退会済みさんのお母さんと私は同じ年齢かも知れませんね。 退会済みさん、今までよく頑張って来...
7

私の家族のことで悩んでいます

中3の妹と両親なのですが、仲があまり宜しくなく両親と会話する時時折、妹が話せなくなる(場面緘黙?)様な事に陥るらしいと言うことを耳にしまし...
回答
もしも、近くにすんでいるなら、たまに、妹を泊まりにくるようさそったり、ご飯にさそったりして、困ったら話してくれるような関係がつくれたらよい...
3

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
ママ友なんかいません。 入学からずっと一緒の支援級のママさんとは、参観日の前にランチ行ったりとかする事はあります。 普通級のママさんに関し...
8

私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです

私は幼少期に、知的障害のない発達障害と診断されました。詳しく言うとASDとADHDの混合で、当時はPDDと呼ばれていました。発達障害の方は...
回答
今は、派遣会社アルバイトとのことですが、クローズドで働いておられますか。 もし、そうならかなり難しいと思います。 少なくともオープンで、理...
8