質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

場面かん黙なのか、新しくクラス替えしても緊張...

2022/04/13 10:06
9
場面かん黙なのか、新しくクラス替えしても緊張しすぎて声が出ません。
小学生の時は人見知りはあったものの、明るい子だったのですが、
中2でクラス替えがあり仲のよい友達とはなれて、コロナ禍での休校あけから、人と話すのに話したくても喉が締め付けらるように声がほとんどでなくなりマスクもあって相手に聞こえるような声が出ません。
高校になり、新しい友達を作らせたいのですが、本人はまだ誰とも口をきいてないようです。
タイミングを逃してまわりと打ち解けるのが遅くなると、さらに状況が厳しくなりそうで心配しています。
話せるようにするにはどうしたらよいですか?
せめて、おはようくらいは言ってみたらと話してはいるのですが。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/168129
YOSHIMIさん
2022/04/13 11:17
成人当事者です
お子さんがこの春から高校生?ということでしょうか?
『高校になり、新しい友達を作らせたいのですが、本人はまだ誰とも口をきいてないようです。
タイミングを逃してまわりと打ち解けるのが遅くなると、さらに状況が厳しくなりそうで心配しています。
話せるようにするにはどうしたらよいですか?
せめて、おはようくらいは言ってみたらと話してはいるのですが。』とのことですが
↑お子さんご自身は現状に困っていますか?
文面を拝見する限り、親御さんがあれこれ気を回しすぎな感じもするのですが……
お子さんは担任の先生や各教科の先生方、スクールカウンセラーとも挨拶やお話が難しい感じですか?
また、授業で困っていることはあるんでしょうか?(当てられても答えられない、朗読ができないなど)
親子で困っている課題が一致しているようなら、一度メンタルクリニックを受診してみても良いのかな?と思います
少しでも参考になれば幸いです
https://h-navi.jp/qa/questions/168129
夜子さん
2022/04/13 17:22
そらさん、こんにちは😸
新しい生活の中でお子さんがどんな状態か気になりますよね。

なお、場面緘黙ならば、『おはようくらいは言ってみたら』というのは、お子さんにとってはとても辛い事かと思います。
言えないから場面緘黙なのて。。

それと、他の方も書かれてますが、お子さん自身に困り感があるかどうかも重要かと思います。
お子さんも困っているならば、診断書などで学校での合理的配慮を求めることも出来ますし、お友達とはスマホや筆談も出来ると思います。

まずはお子さんに授業で困ってない?と話をしてみてはどうでしょうか?

また、コミュニケーションには色んな方法があります。
安心出来る相手だと場面緘黙にならなくなってくるとも聞いたことがあるので、まずはお子さんが安心してコミュニケーション出来る場や方法を増やしていくと良いかと思います。

ご参考まで😸 ...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/168129
声が出ないなら、「おはよう」と言うのは無理では?
そこは求めても仕方ないと思います。

それよりは、言葉は発せないけれど人に話しかけられたときに、頷いたり、首をかしげたり、ボディーランゲージで意思表示したり、お礼や挨拶もボディーランゲージとできればプラス表情で誠実に示せばよいような。

友だち作るのは難しいというか、人に興味を持ってもらって、コミュニケーションとりたいと思ってもらうことが必要だと思います。

お子さんは高校生なので、そういうのは本人から具体的かつ積極的にこちらに相談があれば、こうしたら?などの助言はできると思いますが

そうでもなければ、本人のやりようをそっと見守って、温かく…、せめて生温かく、できるだけ冷たくない温度で迎えてあげるしかないような。

友だちできないと相談されても、傾聴し同調し、気の置けない仲ではない、そこそこの配慮が必要なママ友とか、めんどくさい女友達の悩みを聞くつもりで対応した方がいいと思います。

友達を作るのは本人であり、本人が話すかどうかよりは、人となりが重要だと思います。

友達のいない子というのも、クラスには数人いるものです。
そっと見守っては?

大事な3年間ですが、たった3年ですし。
その分、ほかのことを頑張っているならほっといていいと思いますよ。

あえてそっけなくしてる子もいるし、友達いなくても困らないし、焦ってもない人もいますし。
...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/168129
進級、進学となると、生活や周りの環境が変わるので、その生活が慣れるまでは誰でも緊張したり、不安になったりするのではないのでしょうか。

また、休校等があったりすると、「話す機会」が激減してしまうし、マスクをして話しても何を言ってるのかわからないことってありますよね。
電話で誰かと話すわけでもなさそうですし…。

高校生となり、新しい友達を作らせたいというのは、親御さんの気持ちですよね?
ご本人さんはどうなんでしょう?
ご本人さんも、「新しい友達と高校生活を満喫するぞ✊」と思っているのでしょうか?

高校生のお子さんが、「どうしたいのか。また、これから先のことを考えたうえでどのようなスキルを身に付けたいか?」なんじゃないのかな…。

吃音や失語症というようなものでなければ、カウンセリングを受けたりするのもいいと思います。
...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/168129
おまささん
2022/04/13 18:59
こんばんは
今時の高校生でよく知らないクラスメイトが突然おはようとか言ってきても反応は薄く、お子さんが成功体験を感じ前進しようと思えるとは思えないです。それ、30年くらい前の高校生のやり方では?

ウチの息子も社交的ではないので、1学期はほとんどクラスメイトと話さず、部活のチームメイト(クラスにはいなかった)とのみ話をしていたようです。チームメイトとは大学生になってもまだ遊んでいるのでうまが合ったのでしょうね。
休み時間はスマホゲームしている人は多いし、苦にならなかったようですよ。

ところで、友達って親が思うほど今時は大切ではないかも。ボッチでも毎日学校に行けるなら素晴らしいですよね。

部活や委員会や実行委員会にはいると友達はできやすく、交流も増えますが、ハードル高くて辛くなるのならやめておくべきです。

なんにせよ、もうお母さんが口出ししてもどうにもならないので、静観してあげましょうよ。お母さんができるのは、毎日清潔なワイシャツを用意してあげるとか、後頭部の寝癖を教えてあげるとか、臭い靴にファブ○ーズしてあげるとかしかありません。

ボッチなお子さんの特徴は、空気が読めずに自分の話だけをするタイプと会話が続かないタイプです。同じようなボッチや同じスマホゲームしている人を狙って話しかけてみては?と思います。
...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/168129
退会済みさん
2022/04/14 09:51
4月から高校生と認識してますが、合ってますでしょうか?

ワーキングメモリーは弱くないでしょうか?

息子がワーキングメモリー弱くて学生のときに、勉強しながら就活するの同時進行は難しくて出来ないと言われました。

お子さんも、学校に慣れなくてはいけない中で友達作りもと同時進行ってハードル高い可能性もあるのかも知れないと思いました。息子に友達が出来たのは高校2年生からです。それも、自分から話しかけたのではなく、「お弁当を一緒に食べよう」「隣に座っていい?」と話しかけてくれての交際スタートだったみたいです。その友達も特性があり、2年間黙って一緒に弁当を食べた弁当仲間らしいです。部活動でも、仲の良い先輩が出来ましたが、やはり高校2年生からです。用心深いので、そんなにかかっちゃうんだ〜って感じですけどね。学校が安全な場所で安心できる人たちと分かるってから友達は増えていった様に思います。
社会人になって、やはり友達とは誘われるだけで自分からっていうのはありません。でも、1番続いてるのは先輩です。先輩とは電車仲間で、車両の写メを送ったり、今、どんな電車に乗ってるかをひたすらにLINEしあってるだけの付き合いみたいです。自分が楽な付き合い方と先輩の付き合い方がマッチングしたんだと思います。

友達関係、息子の場合を見ていて思うのは、話しかけるとか喋るではなく、友だちの話を嫌がらずに聞いてあげる。これ出来てれば大丈夫みたいです。高校生の時に息子が大事な友達なんですと話しかけてくれた子がいました。理由は、悩みを余計なコメントを入れずにウンウンと聴いてくれる。長話になっても嫌な顔しないで聴いてくれるんです。」って。

その時、私は聴くことの方が大事なのかも知れないと考えさせられました。

そしてまた、人間関係って年上→年下→同年代という順番で難しくなって行くそうなんです。まだ学校に慣れてないと思いますし、先ずは先生と仲良くなるから初めても良いのではないかと思います。

今は、みんな緊張している時期だと思います。少しずつで良いのではないでしょうか。 ...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

高校一年生

自閉症スペクトラム障害です。小学校、中学校は支援級に在籍していました。いつも1人な息子でしたが、中学3年になると、部活の仲間が親しくしてく...
回答
余談。 ウチのコには 「うーん。どうなんだろうねえー」と言うワードの投げかけをしています。 そうなんだーなどの肯定も ええーなどの否...
7

子供の病院に悩んでいます

児童精神科に行こうと思うのですが東京都で、おすすめ、通院して良かった病院やクリニックを教えていただけますか。児童精神は中学までと聞きますが...
回答
今中学生なら、児童精神科ではなくて、将来を見据えて、今から大人の発達障害にも対応できる医療機関を探された方が良いかと思います 東京都の発達...
1

長文失礼します

こんにちは、不注意優勢、IQ72の中学3年生の母です。高校進学について悩んでます。中学校では支援級に在籍し、1日一コマか2コマ少人数で抜き...
回答
私立高校を選ぶなら、すぐにでも数学と理科を普通クラスで受け、自己学習が必要なら個別塾か家庭教師に教えてもらうようにした方がいいです。 最近...
15

こんにちは全日制高校1年の息子、多分受動型ASDです

不登校になり通信制転学か、ひとまず休学か退学か、しなければなりません。ですが、本人の意志が決まりません。口頭で話し合いをしても、意思を聞く...
回答
返信拝見しました 通信制高校を卒業するのに不安がおありなら、サポート校というシステムの利用もあります サポート校は文字通り、通信制高校の単...
16

全日制高校1年の息子が夏休み明けから不登校でリミットが近づい

てます。すぐに通信制転学か、しばらく様子をみるか、悩んでいます。中3後半の半年も不登校でした。発達検査を2ヶ月後に予約してます。親は受動型...
回答
同じように全日制に通えなくなって、高1の夏に通信制に転校した子どもがおります。最初から通信制の子もいますが、2学期頃から転入生が増えてきま...
10

大学で、一人暮らしさせようかまよってます

正直、18まで、自閉症を、みるのはつかれました。本人はどちらでもいいとは言いますが叫んだりしたら?熱や薬飲み忘れ、悩みはつきないです。女子...
回答
大学で看護学科を専攻するということですよね。 身長や病気、障がい、看護師になるには色々条件ありますが、ご存知でしょうか。 飲まれている...
8

高校生です

ジェイゾロフト、アトモキセチン、インチュニブを飲んでます。9時間寝ても日中眠いです。薬の副作用ですか?いつもはそんなしないのに、もう数回寝...
回答
これは、保護者に相談して主治医に報告して判断を仰ぐほうが良いんじゃないかと思います。 前回の質問で、口をモグモグさせるのも副作用じゃない...
4