質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

昨日はASDの小学2年の息子の参観日でした

昨日はASDの小学2年の息子の参観日でした。椅子から転げ落ちていた最初の参観日に比べたら本当に成長⤴️でも、休み時間に一人でポツンといる姿には、うーんという気持ちになりました。

息子は一対一なら、まだ結構コミュニケーションとれるけど、3人以上になると何が何だかわからなくなるらしく、冗談も通じない。1年の時はそこでカッとして手が出ることも多かったです。

その頃は学校からの電話にハラハラする日々で、そんなことなら、友達と関わらず一人でいてくれたらと思っていた私ですが、いざ息子のそんな姿を見るとそれは、それで切なく😢

少し成長したら、周りはもっと成長してるんですよね。もうすぐ3年生、これまでとは違う悩みやしんどさと本人も親もぶつかりますよね😅先輩方で、こんな風にサポートしてるよーというお話があれば教えて下さい🙇
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2018/01/26 06:17
みなさん、回答ありがとうございました。ruidosoさん、再度のお返事ありがとうございます。

これから身に付けていかないといけない力があることや、そのために自分が出きること、そしてその積み重ねで高校生、大学生になって頑張ってる方がいることを知ることが出来て、久しぶりに質問させて頂けて良かったです。

弱気になったり、焦ったりしちゃうと思いますが、ボチボチ頑張ります。ありがとうございました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/87467
退会済みさん
2018/01/25 09:11
本人が傷ついたり、困るまでは一切サポートしませんでした。
原則、話をしてくるか、体調不良が出てきたか?という状態までは見てみぬふり。

居場所を探したり、本人の愚痴を聞いたりはしていましたが、集団でうまくやれないのがこの子なので、自分でなんとかしろ!という方針にしました。
というのも、手厚く手助けできるのも小学校高学年までなのです。
中学生からは自分で全て何とかしないといけません。というより、親は後方支援しかできなくなりますから介入はしませんでした。
友達も作ってあげてるママ等もいましたが、関係性はドロドロで、好かれてるからと相手にしっかり合わせて喧嘩せず付き合っている一方で、その子のいないところではボロクソに言う。という裏表をしっかり使い分けていたりとか、そういうのに巻き込まれるのも疲れますし。
自力でなんとかする力は、経験をコツコツ積むしかないのです。

本人には、一人ひとりとはどんな相手でもしっかり話せたりコミュニケーションできることを素晴らしいことだ!と褒めています。
将来的にはそちらの能力に長けていることも重要なので。

誰かの金魚のふんとか、誰かに何とかしてもらって耐えられるタイプでもなかったので、良さを認めつつ。

スポーツ少年団等に入れると友達はできますが、男の子は女の子手違い、スポ少の人間関係が学校ではあまり維持されません。スポ少では適当に受け入れてもらっていても、学校ではドライにされることがありますし、集団行動が苦手ならストレスになりかねないので、オススメできません。

小学校四年生ぐらいからは、気のあう子同士でかたまってきます。
それに乗り遅れないといいですね。
https://h-navi.jp/qa/questions/87467
退会済みさん
2018/01/25 09:19
段々、周りのお子さんとの開きを感じる頃ですよね。
定型の子はコミュ力の伸び方が著しいですから。

ボッチになっているのは、相手をしてもらえなくなったのか、付いていけなくなって
自分から1人になるのを選んだのか。

うちの場合ですが、沢山お友だちを呼んでました。ゲームやお菓子目当ても多いですが。
その時のやり取りで、子供の困り感がわかりますから
それを帰った後に噛み砕いて説明してあげました。
心の理論や因果関係がわからないので、説明は大事だと思います。
高3の今はバッチリわかりますよ。

それと、あれれ?ってお作法のお子さんも少なくないので、(挨拶なしなど)
子どもがお呼ばれした時には、気を付けるべきポイントとして伝えれました。 ...続きを読む
Cupiditate ea consectetur. Adipisci corrupti in. Quod autem voluptas. Rerum dolore incidunt. Quae maxime neque. Vel hic quis. Dolores at deserunt. Et nam maiores. Esse aspernatur sequi. Voluptas et eaque. Qui dicta eligendi. Qui voluptatem est. Unde omnis aut. Voluptatem suscipit eum. Perspiciatis delectus itaque. Aliquid aut itaque. Provident libero cumque. Consequatur deserunt placeat. Qui ea saepe. Consequatur iusto repellat. Saepe pariatur tempore. Est enim error. Error quos soluta. Necessitatibus neque rerum. Officiis sit autem. Non sint unde. Quia autem ut. Ipsa blanditiis non. Corporis doloremque sit. Placeat aspernatur magnam.
https://h-navi.jp/qa/questions/87467
退会済みさん
2018/01/25 10:33
高校まで孤立していた次男の母です。

とにかくたくさん話をしてきました。
面白おかしく、時には真剣に。

外では辛いことがたくさんあるので、家では美味しいもの食べて、くだらないことでも大笑いして息抜きできることを心がけてきました。
そして、学校とは違う場所で本人らしさを発揮できることは大切だと思っています。

特に中学までは、周りとの差が開き、コミュニケーション出来ず常に一人で大変だったけれど、大学生になった今、その強さが彼の自信になっていると感じます。

友達がいてくれたら、それはそれで親も安心して見ていられることは他の兄弟で感じますけどね。

それぞれ、成長の順番も違って、あとからわかってくることもあるので、あまり周りと比べないことも心がけてきました。 ...続きを読む
Mollitia praesentium enim. Reprehenderit alias dolorum. Iure debitis quasi. Sapiente velit ut. Eum aut consectetur. Illum voluptatibus quis. Necessitatibus ducimus non. Culpa est tempore. Beatae quidem ipsum. Eligendi consequuntur velit. Quod est ut. Magnam debitis facere. Adipisci facilis eveniet. Placeat minima in. Et sed voluptas. Qui est et. Nihil nulla reiciendis. Eum expedita corrupti. Ex voluptates et. Explicabo voluptatem et. Laboriosam voluptatem sit. At possimus aliquam. Omnis quisquam officiis. Deleniti omnis ut. Tempora et similique. Labore sunt eius. Consequuntur neque corrupti. Velit quos aut. Ad qui recusandae. Excepturi dicta et.
https://h-navi.jp/qa/questions/87467
sanさん
2018/01/25 11:25
こんにちは。
娘も低学年の頃から休み時間はずっとぼっちで本を読んでいました。同年代集団のコミュニケーション力が低かったのだと思います。好かれても嫌われてもない、何となくスルーされる、空気みたいな存在という状況でした。
私も非常に切なくその姿を見ていました。もっと周りとの関わりを持たせないと、経験値も上がらないし、どんどん差が開く一方では?と悩みました。
三年生で周囲の成長とのギャップが更に強くなったのを感じ担任の先生に相談した所、本人の気持ちが大事です、と。仲間に入れなくて仕方なくひとりでいるのか、自分が心地よくて好きな事をしているのか。娘は後者のようでした。先生は自由時間は本人に任せ、周囲との関わりは学習で増やして行きましょうと、グループ学習や係活動に上手く乗せてもらい本人も楽しんで取り組みました。高学年になると委員会やクラブも加わり、そういった活動でコミュニケーションを取る状況は多少補えたかなと思います。

六年生になった現在ですが。相変わらずマイペースにぼっちです。仲良しの子はいません。委員会やグループ学習などで友達との関わりが辛うじてある感じです。ただ、少し大人になった周りの一部の子が、日常声をかけてくれるようになりました。娘自身は、学校はまあそれなりに楽しいみたいです。
最近、遊べる友達が欲しいと言うようになりましたが、やっぱり行動は伴いません。そういった友達を作りたいなら、日々のコミュニケーションの積み重ねが大切という事、周りに合わせるのも時には必要なんだよっていう事を繰り返し話してはいます。
大人や年上とは上手くコミュニケーションは取れるので、習い事や塾は大好きで先生とおしゃべりを楽しんでるようです。

カウンセラーの先生とも言っているのですが、同年代集団のコミュニケーション力が低い子は今が踏ん張りどきだと。学校生活では苦しい時期が続くけど、社会に出たら縦のコミュニケーション力も発揮出来るし、本人の良さを生かせる場所が必ずあるから、今はこんな娘を否定しないようにと心がけています。

私もつるむのは子供の頃から苦手、ひとりで平気だったし、大人になるに連れて似たような仲間に出会い気持ちの良いお付き合いが出来てます(^ ^) ...続きを読む
Distinctio consequatur odit. Velit perferendis possimus. Deserunt perspiciatis et. Est quia fugiat. Nemo enim explicabo. Amet facere animi. Dolorem impedit voluptatem. Labore voluptatem ab. Rerum ipsum in. Voluptas quia ut. Enim quo deserunt. Ut est non. Dolorem unde non. Illum neque sed. Enim similique commodi. Perspiciatis ipsa debitis. Facilis quia deserunt. Veniam eveniet quo. Repudiandae delectus adipisci. Est aut rerum. Voluptas tempore nihil. Facilis et enim. Officiis veniam sit. Consequatur ut velit. Mollitia in consequuntur. Et dolores sit. Voluptate facere et. Voluptas sed quae. Culpa quia nobis. Vel id sed.
https://h-navi.jp/qa/questions/87467
こんにちは。
小3の息子と似ていて親近感があります(^-^)
家は週1で小集団の療育を受けていて、グループでの意思疎通が残念です…
少しずつ成長していると思うのですが、学校での班活動や給食、掃除などの活動で孤立したり、注意され自信をなくすようです。
担任にも伝えていますが、具体的な配慮がわからないので、今回療育先の担当者やコーディネーターの先生にやり取りしてもらうことにしました。
家では、息子の言い分を傾聴すること、お母さんはこう思うよと言う事を伝えて、息子自身で考えられるようにしています。
お友達関係は、介入しすぎないことでしょうか…
年下の幼なじみ以外とは、休日に遊ぶことも今の所ありません。
無理に友達作りをする必要はないと思っています。
そのかわり、放課後デイの利用やイベントなどには参加し、引きこもらないようにしています。私も人見知りで、子供の頃は家族以外で遊ぶ機会が極端に少なかった事を教訓に…
今回、皆さんの回答も参考になりました! ...続きを読む
Sed recusandae quasi. Perspiciatis ipsa rerum. Suscipit doloribus maiores. Corrupti enim vel. Sit rerum earum. Nobis dolor et. Magni nam aliquid. Et est voluptatem. Temporibus doloremque et. Ut possimus iusto. Vero laboriosam id. Nesciunt voluptate pariatur. Enim recusandae voluptas. Vel est eveniet. Quia sit quis. Nihil autem impedit. Et deserunt qui. Reiciendis deleniti exercitationem. Eum et officia. Enim nam deserunt. Architecto alias eius. Reprehenderit doloribus porro. Cupiditate qui culpa. Dolor eos qui. Repudiandae dolorem laudantium. Consequatur commodi nisi. Qui quia et. Ut repellendus corrupti. Eum voluptatibus eveniet. Consectetur qui autem.
https://h-navi.jp/qa/questions/87467
ウフさん
2018/01/25 16:33
二年生の頃は補助の先生が外で遊ぶ時もついてくださっていました。着いていないとトラブルに発展するから、といったところだったのかもしれませんが、とてもありがたかったです。

とにかく、具体的にこう言われた時には相手は怒っているんだよ。とか、その言葉にはこんな言葉がかくれているんだよと、伝える時期でもありました。
一人での読書の時間も増えていたので、どんどん本を買っては興味も増やしていった頃でしたよ。幸せの気持ちが減ってきたらすぐにお母さんに言うこと。と、よく声掛けをしていたのもこの頃でしたよ。

息子も高校三年になります。親バカで、年齢毎に悩みもつきませんが、悩めることも私の生き甲斐になってます😊 ...続きを読む
Cupiditate est rerum. Quae et fugiat. Temporibus iusto aut. Est tenetur quasi. Quaerat beatae eum. Fugit officia labore. Ut debitis officiis. Magni adipisci dolor. Eum eaque provident. Sed voluptatem pariatur. Eligendi molestias ipsa. Quaerat maxime hic. Est pariatur impedit. Magnam earum ducimus. Recusandae autem voluptatibus. Quas et quam. Dolor est soluta. Et eaque modi. Sapiente vel non. Magni iusto aut. Ea beatae voluptates. Qui ad rerum. Perspiciatis voluptatum vel. Eveniet nemo unde. Dolor alias aut. Consectetur aliquid commodi. Nulla eaque dolorum. Odit architecto nam. Sed accusantium quia. Neque repellendus quam.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

みなさんの「こだわりの活かし方」を教えてください!こんにちは

、発達ナビ編集部です!前回の質問「使ってよかった!発達障害関連おすすめサービス教えてください。」(https://h-navi.jp/qa...
回答
こういう事ありました。娘が服の着心地のこだわりあってそれならとママが服作れるようになったり。こだわりが多彩にしていく。片付けれないからアド...
22

自閉症を持つ20代です

私は、小学2年生になってから自閉症と診断されました。3歳の頃、保育園入園してからしばらく経って言葉の遅れを保育園の先生から指摘され児童相談...
回答
正直,そのように思う,考えたという状況は,そこまでの思考をミー様が自身が成長のなかで獲得したからだと思います。つまり,問題は過去ではなく今...
9

コンサータを飲んでます

飲みはじめて3週間かな?吐き気があります。体重は3キロ減吐き気はおさまったり、またなったり。対策などあればお願いします。ストラテラを飲んだ...
回答
家の高校3年の子供が小学校2年か3年の時に初めてコンサータを出してもらって飲んでますが、 もともとコンサータには「食欲減退」という副作用が...
2