質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

小3の息子です

2022/11/20 17:28
11
小3の息子です。
友達がわいわいしてる輪の中に入りにくいようで、最近ポツンが目立つようになってきました。
仲のいい子はいますが付き合いが限定的です。
近所の同級生には最近、無視というか、存在をないがしろにされているようで、下校の時にその子と2人で帰ってくることもあり、わざと先に走って帰ったりするようです。
息子は身に覚えもないし、何も言ったり関わったりしてないのに急にそうなったとのこと。
周りが精神的に大きくなっていくのに、うちの子はまだまだ幼ないのもひとつ原因かと思いますが。
同じような経験をした方、今そうな方、昔はそうだったけど今はこうなったとか、その時どう接したかなど、聞けると幸いです。
男の子、難しいです。
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/172081
うちの子は3年生のときにいじめられました。

先生に相談して聞き取りをしてもらったら、転校生がうちの子の幼さ自己中さに面食らってズルせずにちゃんとやれと攻撃してきて、そこにうちの子に不満を感じてた子たちが便乗したらしいです。

仲のいい子もいましたが、普通はお互い様で流すようなことを、自分が先にやったくせにやり返されて激怒してギクシャクしたりもしました。

先生に双方の気持ちを交通整理してもらって仲直り()しましたが、うちの子は自分の言動が相手に不快感を与えていたことに気付いていませんでした。
このままだとまたやらかすだろうということで、通級を利用しようと説得しました。

また下校班はなかったので、下校時に絡まれたら距離を置け、一緒に帰らずに住むよう時間差で帰れと指示しました。

今は6年生ですが、面談で「理屈は理解しているし、実践しようと努力している」と担任に言われました。


----
付き合いに必要だろうとswitchを買ったらえらいことになりました。
人間関係には役立ったけど、中毒になりかけてしまい、立て直し中です。
親も勉強しないといけませんでした。
https://h-navi.jp/qa/questions/172081
定型のお子さんは三年生くらいから精神的に成長が著しいので早い子だともう思春期に入りかけていきます。
男子は男子の輪、女子は女子の輪に分かれだしますね。
精神的に幼いタイプの男子は面倒見の良い女子と仲良くなるケースが多いように思いますが、ませてきている男子からは下に見られやすいです。
また本人には悪気はないものの他の子の興味のない話を一方的にしていたなどはありました。

なので男子と仲良くしたいということであれば話題のゲームをやる、話題のアニメを観るなど周りの好きなものに自分も合わせていく努力が必要だと思います。
ゲームだとswitchのスプラトゥーン、マインクラフト、スーパーマリオ、桃鉄など。(一例です)。
うちの子は今ゲームの話で何人か休み時間など話す男子の友達が出来つつあります。

子供達は園時代に<みんな友達>精神を教えられてきますが、私は3年生の時に<友達>と<同級生>とは違うという説明をあえて子供にしました。
でないと嫌なことをしてくる子も<友達>になってしまい、素直な故に<嫌なことをしてくる子とも仲良くしなきゃいけない>と思ってしまうからです。
嫌なことをしてくる子と<無視はしないけれど距離を置く>という練習もこれから意図的にしていく方が今後トラブルになりにくいかなと思います。 ...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
https://h-navi.jp/qa/questions/172081
厳しいようですが、本人のことはちょっと可哀想と心配したり味方になってやらねばと思うにしても、原因は本人の方にあると厳しく思うようにしないと、なかなか落ちついていきません。

この近所の同級生とはどういう経緯で一緒に下校しているのでしょう。
集団での登下校をしなければならないなどあるのかもしれませんが、この状況なら本来一緒に登下校しないのが正解。

一緒に帰りたくないということを察して欲しいと相手は思っているのかもしれませんが、別々に帰ろう。という提案ができる子は少なく
故意に、もしくはそれとなく避けられます。

相手からは指摘されているのに、そこへ適切に応じられてなかったのが原因なんてこともあります。

周りとギクシャクするのは、表現の仕方が雑、断り方がそっけない、マイペースで圧しが強すぎる(高圧的というのとは少し違う)など存外人付き合いでは重要な事が原因になっています。

他には、全体的に幼いなどあると、ケンカや攻撃にはならずやんわり避けられます。(泣かれるとこっちが悪者になる。と相手もわかっているから)

正直、こういうふうにそれとなく避けられるのが一番本人の気づきにはなりません。自分は何もしてない、悪くない。と思っていますし、もう少しきちんとトラブルになった方が良い経験になりやすい。

対応ですが、本人がヒントを欲しがっているのならば、助言は必要と思います。
担任とは困ってることは情報共有したほうがいいですが、何とかしてもらうような話ではないかも。
なお、この問題がどうこうではなくて、本人の人間性がブラッシュアップされないとよくなりません。
この相手と関係改善することより、本人の成長に目を向けた方がいいと思います。

通級利用などしてないなら、したほうがいいと思います。
外部の療育より、学校でのトラブルなどに関わってもらいやすく、本人の安心感が違ってくると思います。

うちの子たちは、自分からも相手に違和感を覚えて離れる感じでした。
友達の輪に入るのは苦手だからこそ、自分から工夫して早めに登校、早めに集合場所に向かうなどしていましたね。

お互い様のことでも、凸凹さんでは成立しにくいという事が多いです。
やっぱり他のコとは違うから。
ケンカすらしてもらえないのが問題…とよく思います。 ...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
https://h-navi.jp/qa/questions/172081
退会済みさん
2022/11/20 23:23
仕方ないことです。
無理に、小さいときみたいに、混ぜてっていっても、さけられたり、逃げられたりってことは増えてくると思います。
わたしはむしろ、一人で過ごせる心を育てて欲しいと思っています。
なんとなく楽しくやってる仲間に入るって実は難しいんです。
お互い、認め合ってる相手なら、自然に楽しめる。でも、認められてないと、入っていくとなになに?ってなるし、場合によっては、逃げられたり、疎外されたりするんです。
それが、完全になくなることってないと思います。
無理に仲間にならなくてもよい。必要な時は、一緒にできる。そうなればいいんじゃないかと思います。

...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
https://h-navi.jp/qa/questions/172081
おまささん
2022/11/21 19:43
こんばんは
ぼっちになるのが嫌だとお子さんは言っていますか?言ってないなら一人で過ごす楽しさを沢山教えてあげてください。
集団生活からはみ出さない程度のお一人様はすごく気楽ですよ。

低学年の時はジャイアンとのび太コンビはジャイアンにとって有意義です。しかし、ジャイアンはワルデキスギくんとコンビになった方がよいとだんだんわかるのです。
高学年になるとクラスカーストの頂点はスポーツができて面白い男子になります。

お子さんがのび太というわけではありませんが、発達ゆっくりさんは女子のグループやゲーマーグループ(趣味のつながり)が居場所になります。
同じく女子も男子といる方がいいとトレードになるので今時は男女混合グループが多いです。
しかし、宿泊学習だけは部屋割りがジェンダーフリーではないので、この時までに自分が自分らしくいられる場所を見つけられるといいなと感じます。

家の娘は小5の宿泊学習に向けてイヤイヤ女子グループに入って頑張っていましたよ。普段は図書室なんかで中休みを過ごす事もありましたが。
その仮初めグループにお家に招待して欲しい!と言われて面倒くさいから断る理由を考えてくれと言われて「お母さんがダメって言った」と言えば?と言ったらずっとそれで断っていて、その学年のお母さんと卒業式関連の作業するのに「ウチでやらない?」と言ったら「え?人呼んでいいの?」と言われて驚かれたので恥ずかしくなった事がありました。

お子さんが今までの友達以外に友達ができるようにお母さんの固定概念も崩してあげましょう。お子さんが今一緒が楽しい友達はお母さんのママ友の子供ではないとか、そういうことですよ。 ...続きを読む
Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
https://h-navi.jp/qa/questions/172081
うちの子は支援級なのでお子さん以上に<お客さん扱い>だとは思います。
相手から積極的に話かけてはくれないけれど、こちらから「何やってるの?」と聞けば「~だよ、一緒にやる?」って入れてくれる感じです。
放デイでSSTを受けており、こういう場面ではどうする?というシミュレーションをしたり、「入れて」と一旦入ったからには最後まで抜けずに遊ぶなどの暗黙のルールなども勉強しています。

例えば先生に子供が浮いているので気にかけて下さいというのは簡単ですが、それだとお子さんは守られ過ぎで自分から行動するという練習の機会がなくなってしまいます。段々と親の手を離れる思春期に近づいてくるのでその前に困った時の対処の方法を練習しておくといいです。

親としての気持ちはずっと出来ない出来ないで来ていたのでもう定型児と比べて凹むということが無いです。
発達障害の子は知的に遅れがなくても精神年齢は発達年齢の7かけだと言われているので三年生であっても精神的には1年生相当だと思えば周りが対等として見てくれないのも致し方ないなと思えませんか?
自分が三年生の時に自分の子供と仲良くなって遊ぶことを想像出来ますか?私は自分の子そんなに相手にしてなかっただろうなと思います。

...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると5人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

兄が妹を嫌がります

小3のアスペルガーの息子がいます。まだ小さい妹がいますが、その子を嫌います。・車の中で蹴らないで~・近づくな~・僕の机を触るな~「なんで●...
回答
「ちょっとだけ」「すみれちゃんは1年生」などを読んでみてください。上の子の葛藤が読み取れますよ。(すみれちゃんシリーズは教科書にも載ってま...
6

「小さい子に触られて嫌だった」と騒ぎ散らす場合の対処法!小3

の息子がいます。たまに行く公園、月に2回行くデイサービス、支援級の学校、等で、「小さい子に触られて嫌だ」と騒ぐことが多くなりました。公園で...
回答
小さい子は距離感が近く、ベタベタくっついていたりしますからね。しかも支援を受けているお子さんなら、尚更、人との距離感の取り方が独特かもしれ...
3

発達障害の方(特に自閉症?)の人には美形が多いというイメージ

がありますよね。実際のところ皆さんの周りではどうですか?興味本位の質問で申し訳ありません。
回答
先日見た精神科医YouTuberの益田先生の動画でも似たような話されてました。(益田先生は言われてた側)先生もおめめパッチリのイケオジです...
4

女の子のデイサービス利用、心配です

。。年少の女の子がいます。あまり話せません。兄(アスペルガー)と仲が悪く、衝突するので、離したほうがいいと考え、デイサービスの利用を検討し...
回答
女の子は特に心配になる気持ちわかります。 男の子でも心配です。 信頼関係できている発達支援にお兄ちゃんと同じ場所にお試しで通わせてみて、...
7

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
赤ちゃん時代からのママ友、幼稚園のママ友、元ご近所さんのママ友がいます。 子ども抜きでランチする仲でした。 引っ越してからも連絡はとってい...
8

言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます

まだ二語文がたまに出る程度なので、言語の教室に通うことにしました。週1で、ABA療法を取り入れいてるところへ通う予定です。10時~11時半...
回答
今現在、概ね昼寝してる時間帯に療育を入れる 私ならばしません。 今年度はその時間帯に入れるのは見送ります。 そもそも昼寝してない 毎...
12

賃貸?持ち家?独立できない子供がいる

地方都市(そこそこ都会)在中です。小2アスペルガー男子、2歳未診断の子供がいます。今は賃貸3LDKに住んでいますが、旦那が「いずれ手狭にな...
回答
確認ですが、お子さんの転校を含みますか。 今、手厚い療育などが受けられる地区でしょうか。 家も大切ですが、お子さんの環境はもっと大切。支援...
7

癇癪ばかりの息子に疲れる・・・小2に息子がいます

最近、毎日癇癪を起しているので正直疲れてしまいます。癇癪というか、些細なことに対して大声をあげて抗議??して怒ってきます。朝→目覚めると、...
回答
まずは支援級に行けて良かったと思います。 それとエビリファイは毎日飲ませるべきだと思います。 あとは、病院に相談して、対応した方がいい...
20

支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないの...
回答
皆さんが色々と体験やアドバイスをされても…一時的には主さんは前向きになるのでしょうけど…又、色々と考えて不安になるのでしょうね。 私も息...
29