締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
3年生のADHDの息子がいます
3年生のADHDの息子がいます。
よく近所の子たちと遊んでいましたが最近誘われないし息子が声をかけても断られてしまいます。
息子は自分がやりたい遊び(鬼ごっこなど)を無理に誘ったり、自分がやりたくない遊びだと帰ってきたりしてわがままなので嫌がられてるんだと思います。
断られても落ち込んでる様子はなく、自分だけ誘われなくても気にしてないようですがなんだか私が落ち込んでしまって。
よく考えれば近所の子供との付き合いなんて小学生のうちだけだし、登下校の時は楽しそうにおしゃべりしているのでいいのですがみんなに合わせることを覚えて仲良くしてほしいなって思います。
本人が気にしてないのだから私が気にすることないのかな?
よく近所の子たちと遊んでいましたが最近誘われないし息子が声をかけても断られてしまいます。
息子は自分がやりたい遊び(鬼ごっこなど)を無理に誘ったり、自分がやりたくない遊びだと帰ってきたりしてわがままなので嫌がられてるんだと思います。
断られても落ち込んでる様子はなく、自分だけ誘われなくても気にしてないようですがなんだか私が落ち込んでしまって。
よく考えれば近所の子供との付き合いなんて小学生のうちだけだし、登下校の時は楽しそうにおしゃべりしているのでいいのですがみんなに合わせることを覚えて仲良くしてほしいなって思います。
本人が気にしてないのだから私が気にすることないのかな?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
こんにちわ。
うちの子は全く違う特徴なので、同じような経験はないです(本人があまり友達と関わろうとしなかった)。
でも「みんなに合わせることを覚えて」というのが気になって…。
発達障害の子には、自然に身に付くところと誰かがきちんと教えてあげないとわからないところがあります。
誘われなくても気にしてなさそう、という本人の気持ちの部分は本当にそうなのか、ちょっとわからないのですが、今現在合わせることに無頓着そうならずっと同じかもしれません。
みんなの年齢が高くなれば、トラブルになることもあります。
何故合わせなくてはならないのか、合わせるとはどういうことなのか、場面ごとにきちんと説明してあげないと、気付けないと思います。
後から言葉で説明しても、たくさんの登場人物がいたり、状況がどんどん変わった時などは理解が難しかったり、混乱してしまうかもしれません。
それでも根気強く繰り返し話してあげて下さい。
お子さんの特性を理解しつつ、なるべく周りと馴染んで生活してほしいと思われているなら、形だけでも身の置き方や、振る舞い方を身につけられるといいと思います。
うちの子は全く違う特徴なので、同じような経験はないです(本人があまり友達と関わろうとしなかった)。
でも「みんなに合わせることを覚えて」というのが気になって…。
発達障害の子には、自然に身に付くところと誰かがきちんと教えてあげないとわからないところがあります。
誘われなくても気にしてなさそう、という本人の気持ちの部分は本当にそうなのか、ちょっとわからないのですが、今現在合わせることに無頓着そうならずっと同じかもしれません。
みんなの年齢が高くなれば、トラブルになることもあります。
何故合わせなくてはならないのか、合わせるとはどういうことなのか、場面ごとにきちんと説明してあげないと、気付けないと思います。
後から言葉で説明しても、たくさんの登場人物がいたり、状況がどんどん変わった時などは理解が難しかったり、混乱してしまうかもしれません。
それでも根気強く繰り返し話してあげて下さい。
お子さんの特性を理解しつつ、なるべく周りと馴染んで生活してほしいと思われているなら、形だけでも身の置き方や、振る舞い方を身につけられるといいと思います。
中3双子の長男がアスペのグレーです。
小さな頃からインドア派で、放課後に公園に行くこともありましたが
自分があまり好きではない遊びの時は、砂場で遊んだりして
違う遊びになればまた参加っていう感じでした。
親としては「みんなに合わせることを覚えて欲しい」って思いますよね。
「KY」って言葉、私自身は嫌いだし、大人でもKYな人はいます。
子供は空気を読まなくてもいいじゃん!と思います。
でも、学校ではまわりに合わせないといけない場面がでてきます。
息子さんは学校ではどうなのでしょうか?
学習発表会等の練習とか、「嫌だからやらない・恥ずかしいからやらない」事が
あるのでしょうか?
長男はありました。
「6年生を送る会」の出し物で、踊りと歌があったのですが(5年生の時です)
その踊りが変というか、おかしな動きだったようで・・・
「恥ずかしいからできない」となかなかやらなかったそうです。
担任の先生が何とか説得して、最終的にはやったとか。
先生には「自分の意見を言うのは大切で必要な事です。
でも、クラス全体でやる時は時には我慢をしないとクラスメイトの目が厳しくなります」と
言われました。
そりゃ、そうだなと思い、先生に手間をかけさせた事をお詫びしました。
そして息子には「変な踊りで恥ずかしかっただね。やりたくない気持ちもわかるよ。
でもね、他にも恥ずかしい子はいたと思うよ。
恥ずかしいけど6年生を楽します為に、みんな我慢してやってるんだよ。
だからあんたも我慢しよう」と言いました。
息子は「え?我慢してやってるの?平気でやってると思ってた」と
それからは、嫌でも我慢するようにはなりました。
江戸屋さんがおっしゃってる通り、思春期は大変難しい時期です。
「KY」な長男、かなり中学でからかわれました。
一部の子たちですが・・・もちろん守ってくれて先生に報告してくれる子たちもいます。
息子は基本的に人の話を聞いてないから、悪口もスルー。
ちょっかいをだされてもスルー。
それで救われていましたが。
少しずつでいいですが、我慢して合わせることを覚えるといいですね。
...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
小さな頃からインドア派で、放課後に公園に行くこともありましたが
自分があまり好きではない遊びの時は、砂場で遊んだりして
違う遊びになればまた参加っていう感じでした。
親としては「みんなに合わせることを覚えて欲しい」って思いますよね。
「KY」って言葉、私自身は嫌いだし、大人でもKYな人はいます。
子供は空気を読まなくてもいいじゃん!と思います。
でも、学校ではまわりに合わせないといけない場面がでてきます。
息子さんは学校ではどうなのでしょうか?
学習発表会等の練習とか、「嫌だからやらない・恥ずかしいからやらない」事が
あるのでしょうか?
長男はありました。
「6年生を送る会」の出し物で、踊りと歌があったのですが(5年生の時です)
その踊りが変というか、おかしな動きだったようで・・・
「恥ずかしいからできない」となかなかやらなかったそうです。
担任の先生が何とか説得して、最終的にはやったとか。
先生には「自分の意見を言うのは大切で必要な事です。
でも、クラス全体でやる時は時には我慢をしないとクラスメイトの目が厳しくなります」と
言われました。
そりゃ、そうだなと思い、先生に手間をかけさせた事をお詫びしました。
そして息子には「変な踊りで恥ずかしかっただね。やりたくない気持ちもわかるよ。
でもね、他にも恥ずかしい子はいたと思うよ。
恥ずかしいけど6年生を楽します為に、みんな我慢してやってるんだよ。
だからあんたも我慢しよう」と言いました。
息子は「え?我慢してやってるの?平気でやってると思ってた」と
それからは、嫌でも我慢するようにはなりました。
江戸屋さんがおっしゃってる通り、思春期は大変難しい時期です。
「KY」な長男、かなり中学でからかわれました。
一部の子たちですが・・・もちろん守ってくれて先生に報告してくれる子たちもいます。
息子は基本的に人の話を聞いてないから、悪口もスルー。
ちょっかいをだされてもスルー。
それで救われていましたが。
少しずつでいいですが、我慢して合わせることを覚えるといいですね。
...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
よく言われる三年の壁ですね。
我慢してみんなに合わせる必要はありませんが、皆んなとうまくやる方法を多分知らない状態だと思うんです。
何故だんだん友達が離れていくのか、とりあえずその謎を教えてあげるといいのかなと思います。
自分は鬼ごっこしたくても相手は違うかも?
鬼ごっこしようと言って嫌なら仕方ない。それでもその子と遊びたいなら何して遊ぶ?て相手の意見を聞いてみる。
自分がやりたくない遊びなら諦めて他の子をさがすか、相手のやりたい遊びのあとに自分のやりたい遊びね、という風にある程度は妥協する。
自分と相手の考えは違うのだから、遊びたいならまずは相手の意見を聞いてみるということが必要な年代になってきたのかなと思います。
それが嫌なら別に無理に遊ばなくていいんです。ただ相手の行動をあなたが決めて従わないからと勝手に腹を立ててはいけない。ここははっきり伝えました。
ここのコラムにありましたが、説明するときに自分がされて嫌な事はしないという説明は多分通用しません。自分なら平気な事をしていいわけではありませんので。
よくわからないけど嫌われる、というのは段々とわかってくるし辛くなると思います。
頑固なタイプはこれだけ言っても響かないかもしれませんが、実際遊びに入れないという体験から少しずつわかってきます。
気長に説明して結果はすぐに求めないのがいいのかなと思います。
あとは近所だからと遊べるのは低学年までかなと。段々と合う友達と遊ぶ、にシフトしていく年代だと思います。 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
我慢してみんなに合わせる必要はありませんが、皆んなとうまくやる方法を多分知らない状態だと思うんです。
何故だんだん友達が離れていくのか、とりあえずその謎を教えてあげるといいのかなと思います。
自分は鬼ごっこしたくても相手は違うかも?
鬼ごっこしようと言って嫌なら仕方ない。それでもその子と遊びたいなら何して遊ぶ?て相手の意見を聞いてみる。
自分がやりたくない遊びなら諦めて他の子をさがすか、相手のやりたい遊びのあとに自分のやりたい遊びね、という風にある程度は妥協する。
自分と相手の考えは違うのだから、遊びたいならまずは相手の意見を聞いてみるということが必要な年代になってきたのかなと思います。
それが嫌なら別に無理に遊ばなくていいんです。ただ相手の行動をあなたが決めて従わないからと勝手に腹を立ててはいけない。ここははっきり伝えました。
ここのコラムにありましたが、説明するときに自分がされて嫌な事はしないという説明は多分通用しません。自分なら平気な事をしていいわけではありませんので。
よくわからないけど嫌われる、というのは段々とわかってくるし辛くなると思います。
頑固なタイプはこれだけ言っても響かないかもしれませんが、実際遊びに入れないという体験から少しずつわかってきます。
気長に説明して結果はすぐに求めないのがいいのかなと思います。
あとは近所だからと遊べるのは低学年までかなと。段々と合う友達と遊ぶ、にシフトしていく年代だと思います。 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
あるある。
仕方ないよ。誘う子供に合理的配慮を求めることはできないし、子供自身が気づいてほしいところでもあります。
うちなどは、最初から誘われることもないし、子供が近づいてきたと思ったら、息子に、こんなことされました、っていう言いつけ。嫌になることがあります。
うちは今、悪い行動をしないことを学んでいます。
息子の場合は支援なので、聞くと、たまに、校長や教頭が授業をしてくれることもあるそうです。
うちの学校は、他学年の子が、声をかけてくれます。
同学年の子とはまだまだうまくいきません。
すこし、我慢すれば、すこし、まわりのことを認めれば、一緒に出来るのに、私も歯がゆく切ない思いでガックリすることはあります。
うちは、独特の理屈をいうこともあります。
自分の世界を持たせてやること、好きなことを探求させようと思ってます。
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
仕方ないよ。誘う子供に合理的配慮を求めることはできないし、子供自身が気づいてほしいところでもあります。
うちなどは、最初から誘われることもないし、子供が近づいてきたと思ったら、息子に、こんなことされました、っていう言いつけ。嫌になることがあります。
うちは今、悪い行動をしないことを学んでいます。
息子の場合は支援なので、聞くと、たまに、校長や教頭が授業をしてくれることもあるそうです。
うちの学校は、他学年の子が、声をかけてくれます。
同学年の子とはまだまだうまくいきません。
すこし、我慢すれば、すこし、まわりのことを認めれば、一緒に出来るのに、私も歯がゆく切ない思いでガックリすることはあります。
うちは、独特の理屈をいうこともあります。
自分の世界を持たせてやること、好きなことを探求させようと思ってます。
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
今は本人が気にしていないかもしれませんが、中学、高校に入ってから、周りとのギャップに悩むことになると思います。
「自分では悪気がないのに、なんで上手くいかないんだろう?」と。
そして周囲も思春期になり、そういった子に対して集団でからかったり、運動系部活に入れば先輩からシゴキと言われ暴力を振るわれたりしています。
ADHDの場合、小さいうちから、人との関わり方や我慢することを教え込んで行くことが療育といえます。
フランスでは小さいうちから型にはめる生活をさせ、ダメなものはダメと教えることでADHDの発症率は少ないそうです。
逆にアメリカでは病気と捉え、薬物治療が一般的でADHDの発症率が高いそうです。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
「自分では悪気がないのに、なんで上手くいかないんだろう?」と。
そして周囲も思春期になり、そういった子に対して集団でからかったり、運動系部活に入れば先輩からシゴキと言われ暴力を振るわれたりしています。
ADHDの場合、小さいうちから、人との関わり方や我慢することを教え込んで行くことが療育といえます。
フランスでは小さいうちから型にはめる生活をさせ、ダメなものはダメと教えることでADHDの発症率は少ないそうです。
逆にアメリカでは病気と捉え、薬物治療が一般的でADHDの発症率が高いそうです。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
息子さんがそれほど気にしていないようなら、今は見守るのが良いのかな。。
でも、ぱんだのママさんがおっしゃるように、学年が上がればさらにお友達関係は難しくなっていきます。
男の子でも、だんだん気の合うお友達同士で遊ぶようになります。
息子さんが、お友達と遊びたい!という気持ちになったときに仲間に入れてもらえなくなっていたのではつらいと思うので、今からでも、お友達と仲良く遊ぶためのトレーニングをお家でもやってみるといいかなと思います。
相手の遊びや話題に合わせる、相手に意見などを譲る、何かしてもらったらお礼を言う、相手の良いところを見つけてほめる、ゲームなど自分が負けそうでも最後まで諦めずにやるなど…。(これらは今私が息子と練習していることです^^;)
うちの息子は現在小4ですが、息子も関わりが一方的で空気の読めないところがあるので、「お前はいらない」と誘いを断られたり、はぐらかされることがよくあります。うちの場合はかなり落ち込んで、帰宅後に泣いてしまうこともあります。
どうすれば仲間に入れてもらえるのか、息子と一緒に考えていますが、なかなか難しいです。相手の気持ちもありますしね。
個人面談の時に担任の先生に相談すると、機会を見て、息子が遊びたいと思っている子に声をかけて下さり、 一緒に下校したり遊んだりすることができた日もありました。
今はまだ先生の介入がないとうまくいかないことが多いのですが、少しずつでも息子自身の力で友達と仲良く遊べたらと思っています。
ほしさんも、担任の先生に相談なさると、気にかけて見てくれるかもしれませんよ^_^
...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
でも、ぱんだのママさんがおっしゃるように、学年が上がればさらにお友達関係は難しくなっていきます。
男の子でも、だんだん気の合うお友達同士で遊ぶようになります。
息子さんが、お友達と遊びたい!という気持ちになったときに仲間に入れてもらえなくなっていたのではつらいと思うので、今からでも、お友達と仲良く遊ぶためのトレーニングをお家でもやってみるといいかなと思います。
相手の遊びや話題に合わせる、相手に意見などを譲る、何かしてもらったらお礼を言う、相手の良いところを見つけてほめる、ゲームなど自分が負けそうでも最後まで諦めずにやるなど…。(これらは今私が息子と練習していることです^^;)
うちの息子は現在小4ですが、息子も関わりが一方的で空気の読めないところがあるので、「お前はいらない」と誘いを断られたり、はぐらかされることがよくあります。うちの場合はかなり落ち込んで、帰宅後に泣いてしまうこともあります。
どうすれば仲間に入れてもらえるのか、息子と一緒に考えていますが、なかなか難しいです。相手の気持ちもありますしね。
個人面談の時に担任の先生に相談すると、機会を見て、息子が遊びたいと思っている子に声をかけて下さり、 一緒に下校したり遊んだりすることができた日もありました。
今はまだ先生の介入がないとうまくいかないことが多いのですが、少しずつでも息子自身の力で友達と仲良く遊べたらと思っています。
ほしさんも、担任の先生に相談なさると、気にかけて見てくれるかもしれませんよ^_^
...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
1,多弁は成長すると落ち着くのでしょうか?2,精神安定剤服用
回答
息子さんはどうしてデイサービスに行きたがらないのでしょうか?
行きたがらなくても、どうにか行かせた方がいいですよ。
息子さんの言うこと全部...
13
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
〇とりあえずあなた自身が不安でいっぱいなのが子供にも伝わって共依存しているので、療育センターの先生でもいいのでご自分が不安でいっぱいである...
27
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます
回答
うちの自閉症っ子たちは、興味の範囲が狭くて世の中のことを知ろうとしないし、新しい知識はワクワクできるものでない限り全て不安の対象になるので...
15
放課後デイサービスの使い方がいまいちワカラナイ・・・ASD特
回答
わたしは、学習については、通級や支援級を検討されてはどうかとおもいます。
デイって、学校が終わってからですよね。
放課後や休日、苦手の練習...
8
小3、小1のADS、ADHDの兄弟がおります
回答
余談です。
うちの子ですが、ままごとやお店さんごっこ等はうまく役割分担ができず、そのためのオモチャを出されても「え、なんでそういう役割分...
5
ADHAの小学四年生の息子です
回答
おはようございます。
お子さんが交流するクラスに問題があるのだと思います。
新任の先生とか、問題のお子さんがいるとか。例えば、4年生くらい...
10
自閉症スペクトラムの年中の男の子がいます
回答
よく言うのは、引っ越すとき、家具や、使っている小物はなるべく変えないで、なれた空間に似た様子にすると落ち着くよ、といいます。
なにもかも変...
3
またまた、お世話になります!小学校に向けて、放課後デイサービ
回答
こんばんは
息子の場合、学校生活が苦手なことのオンパレードで、大変なストレスになると思われましたので、まずは特別なプログラムのない、自由...
11
アスペルガー、ADHDの小4の息子がいます
回答
精神的には弟君(の年齢)よりもはるかに幼い上、コミュニケーション力も弟君よりも低いので、同級生の四年生のお友達はできないと思います。
変...
9
いつもお世話になっております
回答
こんにちは。
もしかしたら、味覚過敏や嗅覚過敏などがあって、白米独特の味や香り、食感などが苦手なのかもしれないですね。
私には味覚過敏が...
10
3年の息子今現在、家ではジャイアンのままですが、学校では頑張
回答
りらさん、はじめまして。
お子さんは普通にこだわっていて、お友達とも仲良くしたいんですね。
ところでお子さんは好きな事や得意な事はあります...
10
皆様いつもお世話になっております
回答
ほかのお子さんともそれほど仲良くないのかな?と思います。
言われても仕方ないかなー。と思います。
普段、家族と行ったときでも、ゲームするん...
13
小学生のお子さんがいる方、放課後は友達と遊びますか?放課後デ
回答
うちは、週五放課後デイを、週一で習いごとしています。四年生女の子です。警戒心が薄く、母子家庭で、留守番が出来ないのでそうしています。
最近...
5
小4の息子がいます
回答
こんばんは
うちの子も同じ課題ですが
「他人の心推し測る力」が弱い故に起きるやり取りだなと思いました。
心の成長にSSTが必要ですが、...
10
おはようございます😄折り紙や工作が好きな子供達です
回答
お返事拝見しました。
子どもの通っていたロボット教室は、マニュアル通りにロボットを作る回と
作ったロボットをアレンジする回の月2回でした...
27
はじめまして
回答
お返事拝見しました。
お子さんもうちの長女と同じで恐らく頑張れる子なんですが、セーブができない。
家でうまくいかない分、学校や外に居場所...
13
初めましてよろしくおねがいします
回答
補足。
意地悪な相手も幼さやいたらなさはあるでしょうが、お子さんに主たる原因があることだと感じます。
意地悪なというのは、本人はそう感じ...
14
一児のママをしながら、発達障害児のお子さん達を対象にお仕事さ
回答
託児で考えている友人がいます。
準備に行動を始めています。
心配なのは、例えば障害特性でお子さん同士がぶつかることも多いので、注意を払わ...
8
ADHD自閉症スペクトラムの三年生の男の子について育て方を悩
回答
皆様ご回答ありがとうございます
とても勇気づけられ参考になり
モヤモヤした気持ちが何だか吹っ飛びました
なんでもっと早く書き込まなかったの...
5
お世話になっております
回答
カピバラさん、こんばんは。
私も、実妹さんのご意見と一緒の意見です。
大人がいない間に、お友達を家に入れてしまった。
というのも、今回...
6