締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
初めて質問いたします
初めて質問いたします。
小学4年生発達障害グレーゾーンの男子の母です。
最近学校のお友達から仲間はずれにされているようです。
放課後遊ぼうと誘っても、家を知らないからとか、何らかの理由で断られるそうです。
前は暇すぎたから遊んでやっただけと言われたりもするようです。
本人は遊びたくて、毎日チャレンジしては、振られて、かなり落ち込んでいます。おそらく、自分の興味のある話に夢中になったり、勝手な行動などもあるため、嫌がられているのではないかと思います。
母にお友達を誘ってほしいと思っているようですが、嫌がっているのに、親の力で遊んでもらっても、、、と思うのですが、本人はそれでもいいようです。
こんな時、みなさまはどうされますか?
母である私も、息子に非があるかも、、と思いつつ不憫で落ち込みそうです。
小学4年生発達障害グレーゾーンの男子の母です。
最近学校のお友達から仲間はずれにされているようです。
放課後遊ぼうと誘っても、家を知らないからとか、何らかの理由で断られるそうです。
前は暇すぎたから遊んでやっただけと言われたりもするようです。
本人は遊びたくて、毎日チャレンジしては、振られて、かなり落ち込んでいます。おそらく、自分の興味のある話に夢中になったり、勝手な行動などもあるため、嫌がられているのではないかと思います。
母にお友達を誘ってほしいと思っているようですが、嫌がっているのに、親の力で遊んでもらっても、、、と思うのですが、本人はそれでもいいようです。
こんな時、みなさまはどうされますか?
母である私も、息子に非があるかも、、と思いつつ不憫で落ち込みそうです。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
はじめまして。
ASDのグレーですか?
年齢が上がると対人関係が難しくなると思います。
グレーゾーンは黒だと思って関わる方が良いと思います。
親がお友達との遊びをセッティングするのは私もしないです。
息子さんは、避けられる理由に気が付いていますか?
そろそろ自分の特性について気が付いてくる年齢だと思いますが…
コミュニケーションの訓練を兼ねて、放課後デイサービスを利用する方法もあると思います。
似たような特性の子と仲良くなれるかも。
息子もデイでは、年上や年下のお友達と仲良く遊んでいて、とても楽しんで通っています!
クラス替えで、気の合うお友達が見つかると良いですね。
ASDのグレーですか?
年齢が上がると対人関係が難しくなると思います。
グレーゾーンは黒だと思って関わる方が良いと思います。
親がお友達との遊びをセッティングするのは私もしないです。
息子さんは、避けられる理由に気が付いていますか?
そろそろ自分の特性について気が付いてくる年齢だと思いますが…
コミュニケーションの訓練を兼ねて、放課後デイサービスを利用する方法もあると思います。
似たような特性の子と仲良くなれるかも。
息子もデイでは、年上や年下のお友達と仲良く遊んでいて、とても楽しんで通っています!
クラス替えで、気の合うお友達が見つかると良いですね。
この手の問題ついつい目がいってしまいます。
ぱんぱさんこんばんは!
我が家の長男は小4がっつりADHDです。
うちの長男も学年が上がるにつれてお友達との関わりは難しくなってきました。
四年生初めまでは毎日のように遊びに出かけ、お友達も時々遊びに来ていましたが、最近はだいぶ減りました。
きっと塾や習い事も増えたこととは思いますが。
うちは(本当はお友達と遊びたいけど)家で1人で楽しむこともできるタイプなので、私に誘ってくれとはいいませんでした。
私なら…ですが、きっと私から誘うことはしません。
きっと、私から誘っても好転する年齢ではなくなってきたかなと思っています。
学校などで会って声をかけられれば「また遊びに来てね!」くらいは言うかもしれませんが。
お友達のお母様経由で誘っても
「あいつ親に頼ってる」などと思われても何ですし…笑
お友達との実践から学び、自分に合うところを見つけるサポートができればと考えるかなぁ。
可哀想に思って落ち込む気持ちは良く解ります。
仕事をしているので、できる範囲ですが、二人で面白い映画を見たり、デザートを食べに行ったりと様々息子の楽しい予定を考えて過ごしました。
どうか、ぱんぱさんと息子さんの毎日が楽しいものになりますように。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
ぱんぱさんこんばんは!
我が家の長男は小4がっつりADHDです。
うちの長男も学年が上がるにつれてお友達との関わりは難しくなってきました。
四年生初めまでは毎日のように遊びに出かけ、お友達も時々遊びに来ていましたが、最近はだいぶ減りました。
きっと塾や習い事も増えたこととは思いますが。
うちは(本当はお友達と遊びたいけど)家で1人で楽しむこともできるタイプなので、私に誘ってくれとはいいませんでした。
私なら…ですが、きっと私から誘うことはしません。
きっと、私から誘っても好転する年齢ではなくなってきたかなと思っています。
学校などで会って声をかけられれば「また遊びに来てね!」くらいは言うかもしれませんが。
お友達のお母様経由で誘っても
「あいつ親に頼ってる」などと思われても何ですし…笑
お友達との実践から学び、自分に合うところを見つけるサポートができればと考えるかなぁ。
可哀想に思って落ち込む気持ちは良く解ります。
仕事をしているので、できる範囲ですが、二人で面白い映画を見たり、デザートを食べに行ったりと様々息子の楽しい予定を考えて過ごしました。
どうか、ぱんぱさんと息子さんの毎日が楽しいものになりますように。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
私の息子はお友達と言える子は居ませんでしたが特性が強く出て来た頃が同じくらいで周りの子との会話も距離も遠くなったと思います。
親が誘って遊んでくれるなら誘っても構わないですが余計ウザイと思われたらと心配です。
お子さんの特性をよく理解してあげて変化を感じたり学校の担任の先生に学校での様子などを聞いたりして以前との変化を知っておくと良いと思います。
そして特性がある事を親が理解して、さり気なくでも良いですから自分が変われば仲良くなれるかも知れないとやんわりと教えてあげるのも良いかも知れませんね?
グレーゾーンと言う発達障害だと忘れずに、そして特性が強く出て来たことを把握して考えてあげたら少しずつ変わって行けるんじゃないかと思いました。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
親が誘って遊んでくれるなら誘っても構わないですが余計ウザイと思われたらと心配です。
お子さんの特性をよく理解してあげて変化を感じたり学校の担任の先生に学校での様子などを聞いたりして以前との変化を知っておくと良いと思います。
そして特性がある事を親が理解して、さり気なくでも良いですから自分が変われば仲良くなれるかも知れないとやんわりと教えてあげるのも良いかも知れませんね?
グレーゾーンと言う発達障害だと忘れずに、そして特性が強く出て来たことを把握して考えてあげたら少しずつ変わって行けるんじゃないかと思いました。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
初めまして。辛いお気持ち、よく分かります。うちは小学3年生の息子ですが、友達関係で悩まない日はありません。
やはり、息子が臨機応変な対応が出来ず、面白いリアクション、友達の話を楽しむということが難しいです。
うちも、息子が大好きな、大将タイプのお友達や、ゲームが大好きなお友達などいますが、色々いざこざや、暫く遊ばない時もありました。(相手のお友達がイライラして息子とは遊ばなかった、and一番の遊び相手ではないため)
私としては遊んでも不安、遊ばなくても不安でしたが、程よい距離を置いたほうが、相手のお友達も息子へのストレスが減るかなと思い、放っておきました。
暫くすると、遊びに来たりもします。
遊んだ回数が友情に反映するとは思いませんので、ゆっくり、相手のお友達の反応を見ながらでいいのではないでしょうか?
息子さん、お母さんの辛い思い、他人事と思えず、回答しました。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
やはり、息子が臨機応変な対応が出来ず、面白いリアクション、友達の話を楽しむということが難しいです。
うちも、息子が大好きな、大将タイプのお友達や、ゲームが大好きなお友達などいますが、色々いざこざや、暫く遊ばない時もありました。(相手のお友達がイライラして息子とは遊ばなかった、and一番の遊び相手ではないため)
私としては遊んでも不安、遊ばなくても不安でしたが、程よい距離を置いたほうが、相手のお友達も息子へのストレスが減るかなと思い、放っておきました。
暫くすると、遊びに来たりもします。
遊んだ回数が友情に反映するとは思いませんので、ゆっくり、相手のお友達の反応を見ながらでいいのではないでしょうか?
息子さん、お母さんの辛い思い、他人事と思えず、回答しました。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
質問したものです。
初めて質問しましたが、このようにたくさんの方々からご回答いただけるとは思いませんでした。
もうしばらく、このままみなさまのご意見を伺いたいと思います。
どのご回答も大変参考になります。
ありがとうございます。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
初めて質問しましたが、このようにたくさんの方々からご回答いただけるとは思いませんでした。
もうしばらく、このままみなさまのご意見を伺いたいと思います。
どのご回答も大変参考になります。
ありがとうございます。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
気にしないようにしても、お子さんが寂しそうにしていると気になってしまいますよね。
周りの子には”ワガママ”に見えるのではないでしょうか?
それと、ボス的な子がぶら下げておけない程、意味理解が悪いですか?
自分勝手な行動の理由は、遊びのルールを理解してない可能性もあります。
うちのアスペルガーの子は、放課後は誰かしか遊ぶ子が毎日いました。
受動型なので余計な一言が言えないので、乱さずには済みましたが、
下には見られていました。
けれど、喰らい付いたお陰で成長しました。
放課後遊ぶって大事な事なんです。大人の援助なしに頑張らないといけないですから。
これが出来る出来ないでその後の対人関係の明暗が分かれます。
こうなってしまった場合、問題行動を修正するしかないと思います。
言い聞かせれば伝わりますか?
聞き役に回ると大概上手くいきますよ。
まずは、黙っておく事です。話しかけられるのを待つのがいいと思います。
お子さんが変わると周りの対応も変わります。
クラス替えですが、仲間はずれをしてる中心的な子たちとは
別けてもらう事をお勧めします。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
周りの子には”ワガママ”に見えるのではないでしょうか?
それと、ボス的な子がぶら下げておけない程、意味理解が悪いですか?
自分勝手な行動の理由は、遊びのルールを理解してない可能性もあります。
うちのアスペルガーの子は、放課後は誰かしか遊ぶ子が毎日いました。
受動型なので余計な一言が言えないので、乱さずには済みましたが、
下には見られていました。
けれど、喰らい付いたお陰で成長しました。
放課後遊ぶって大事な事なんです。大人の援助なしに頑張らないといけないですから。
これが出来る出来ないでその後の対人関係の明暗が分かれます。
こうなってしまった場合、問題行動を修正するしかないと思います。
言い聞かせれば伝わりますか?
聞き役に回ると大概上手くいきますよ。
まずは、黙っておく事です。話しかけられるのを待つのがいいと思います。
お子さんが変わると周りの対応も変わります。
クラス替えですが、仲間はずれをしてる中心的な子たちとは
別けてもらう事をお勧めします。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると13人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
発達凸凹の3年生女児の母です
回答
小学2年生のASDと知的の息子がいます。
うちもゲームを欲しがっていますが、まだ買っていません。約束を守れる様になる迄は買いませんと言って...
17
けいれん、震えについての質問です
回答
コメントありがとうございます。
そうですよね。
ここで聞くより病院に行った方がいいですよね。
一応、小児救急電話相談にも電話して聞いて...
2
小学校四年生の男の子の母親です
回答
あめだまさんこんにちは
担任の先生から唐突に「特別支援学級の検討」の提案。
さぞ驚かれたことと思います。
思いますが、果たして場面緘黙...
4
はじめまして
回答
代わった担任に相談ですね
うまく話してくれるといいですが
それで、仲良くしてくれなくなっても
他に優しい友達を見つければいいと思います
...
8
こんばんはとてもがっかりな気持ちで仕事から帰って来ました
回答
発達障害の子達ってのはこういう悪い事をした、と理解するのは苦手なのでしょうかね?家の息子にも同じように感じる事が多々あり、こちらとしては本...
10
使ってよかった!発達障害関連おすすめサービス教えてください
回答
ポコアポコさん
ミッキーマウスクラブは、キャラクターが解説してくれる点がお子さんにウケそうですね!
楽しいという前向きな気持ちでみること...
13
「外面は凄く良い子で褒められる!でも家では違うんです」と保護
回答
IQが出ているということは、発達検査はされているのですね。ご存知かと思いますが、IQは高ければいいというものではなく、一つ一つの検査のばら...
13
小学4年男子不登校2ヶ月目1月に発達検査の予定です
回答
ASD+ADHD当事者です。
発達障害(未診断)という事ですが、病院へは行っていないのでしょうか?
病院でカウンセリングや検査を受けられた...
9
中高一貫校に通う中学3年の娘がいます
回答
こんにちは。
発達障がいを抱える二人の子供(現在、高校生)を育てております。
娘のお友達に、起立性障がいで中一から不登校となってしまった...
9
今月3歳になった男の子のママです
回答
hahahaさん
ご回答ありがとうございます。
「うちの子に」よりも「うちの子のクラスに」の方が確かに良いなと思いました。
こちらに質問...
10
私の子供は小学4年生でスポーツクラブに入っています
回答
ADHDでも善悪は分かるはずなので、危険な行為は叱ることも大切だと思って、私は自分の子供には接しています。
スポーツクラブの範囲内でのこと...
7
小学生、自閉スペクトラム子どもです
回答
喧嘩をせずに帰宅できたでしょうか?
自分語りになることをお許しください。
息子は小学校低学年のころ、支援学級在籍同級生で「絶望的な相性」...
3
以下3つ、どれでもよいのでご存知の方がいらっしゃいましたら教
回答
1歳7カ月で確定診断、小中9年間「特別支援学級」に在籍、全日制私立高から私大文系学部に進んでいる、重度自閉症の息子がいます。
1.皆さん...
8
小学生4年の男の子で現在支援にいます
回答
前回の検査から2年経っているので、もう一度検査して結果を見て判断してみては?
支援級が嫌でそうなったのか、本当に勉強が難しくてやる気がなく...
7
父親の取るべき行動として相談です
回答
ばななさん
コメントありがとうございます。
一番怖いのは娘に対して人格否定する言葉を使って妻が叱ってしまうことです。
少なくとも自分が見...
34
4歳の男の子です
回答
息子が小さな頃は、リックにベルトが付いているものを背負わせていました。
スーパーの食レジでお金を出し入れしている時や駅のホームなどでは大...
2
小4女子、軽度ASD診断済みの子がいます
回答
編集しました。
少なくともお子さんは付き合うメリットデメリットを考えて、まだメリットの方が大きいと判断してるから友達やってるのでは?
思...
14
発達外来受診…何を聞きますか?発達が全体的にゆっくりな、4歳
回答
早期診断を付けるメリットとしては療育に繋がることが出来る、園で加配などの配慮が受けられるなどですが、自治体によりますが就学前ならグレーゾー...
6
学校の行き渋りがあり、どうすればいいか悩んでいます
回答
相手の子供たちも、悪いと思いますが、お子さんのほうにも、障害による行動とか。
目について目立っているのかも。
一番良いのは、お子さんが...
16
学童保育に行っている男の子がADHDではないかと思ってます
回答
まず前提として、学童の支援員さんも私ら保護者も、発達障害の診断や判断をする資格をもっていないズブの素人だということを自覚するところから始め...
7