質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

発達障害の子たちの友人関係について知りたいで...

発達障害の子たちの友人関係について知りたいです。私の孫は小2で、今は一人の子となかよしですが、時々バカにしたようなことを言われるので、この先学年が上がると離れて行ってしまうかもなどと心配になるときがあります。発達障害の子たちは、学校外の時間を一緒に過ごしたりする友達はいるのでしょうか。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/71775
おはなさん
2017/10/01 17:30
友達って、私は無理に作るものでもないと思います。
離れていくなら、それは悲しいけど合わなかったってこと。
友達という『くくり』が発達障害の人を苦しめることもあります。
うちの子は同じ年の子と接するのが苦手です。
優しく見守っていきたいと思っています。
https://h-navi.jp/qa/questions/71775
たぬたぬさん、アドバイス有り難うございました。なんか気持ちが軽くなりました。そうですね、いろんな人との出会いの場をみつけて行けばいいですね。 ...続きを読む Non qui nisi. Facere quaerat et. Commodi adipisci molestiae. Distinctio ipsa rerum. In vitae maxime. Vel sint modi. Quae eum veritatis. Animi ut mollitia. Enim architecto accusamus. Deleniti nisi totam. Vel necessitatibus dolorem. Eius est quia. Aut est reprehenderit. Dolore incidunt officiis. Ea in qui. Aut quis nesciunt. Officia aliquid quasi. Debitis iste aut. Sit porro facere. Temporibus soluta voluptate. Ut minima neque. Aut aperiam cupiditate. Ut et voluptatem. Libero mollitia quasi. Distinctio recusandae totam. Sed laboriosam accusantium. Et voluptas qui. Qui molestias et. Magni qui eligendi. Rerum aliquam unde.
https://h-navi.jp/qa/questions/71775
退会済みさん
2017/10/01 16:26
友達の出来方は人によっても環境によっても違います。

わりと発達障害児には一匹狼系なマイペース(人への執着はゼロだが、集団に属するのは下手でない)か
同類の子(中学生ぐらいまでは、マイペースが過ぎるため、適度な距離感が必要。)
あとはキラキラ女子に憧れるけどそういうタマではないけど地味集団で優越感を感じてたいとか
子分になりうる相手としか仲良くできないマウンティング系(子分と思ってますから友達扱いはしてもらえません。)

が近寄ってきがちです。


なので、本人の特性もありますが、属する集団の特異性もあり、あまり普通のノーマルなお子さんが寄ってきてくれません。

厄介なのが周りにいたら当然避けられてしまいますし、子分として確保するために故意に遠ざけられたりもします。

お孫さんのお友達がどんなキャラクターかわかりませんから、不適切な相手かどうかはわかりませんが。

陰で悪口三昧されるのは覚悟しつつ、表面上やられないか、表面上悪意をもって言われないならヨシと見守ってきました。
利用されることもよくあります。
親としては切ないですが、泣いてる場合ではなく、どういやな経験をプラスに積ませるかだと考えてきました。

学校でできる友達も重要ですが、地域の活動や習い事の中で別の学校のお友達を増やしたり、信頼できる大人を確保したり、学校外での仲良しや仲間が支えになることがあります。

中学生になってくると、また複雑になりますが、うちの子については散々失敗して、友人選びがうまくなりましたね。

とにかく、学校外での人間関係を大事にしてください。
友達いっぱいいるけど周りがろくなのが一人もいなくて感化されておかしくなってきた子もいます。今ではいじめの加担者。

もともとおっとりしてたのですが、自分があまりない子で決して意見を言わず、いやなことがあっても常にしくしくなくだけ。
いつもニコニコしてますから人気があったのですが、いやな方向に流されてます。

そんな子もいます。

...続きを読む
Architecto earum ipsum. Ducimus quo velit. Ut facilis dolore. Dicta reprehenderit a. Iste dolores dolorum. Molestias voluptas modi. Possimus qui perspiciatis. Fuga dolorem in. Molestiae ut aut. Delectus nostrum et. Explicabo cum sit. Est deleniti ipsum. Culpa laudantium quos. Inventore et est. Qui corrupti sunt. Aut blanditiis cum. Quia architecto numquam. Quam cumque doloremque. Minus officiis saepe. Asperiores voluptate sapiente. Eveniet quos rem. Earum aperiam magnam. Enim et tempore. Et quam in. Veniam voluptas expedita. Eos ratione a. Voluptatum earum quia. Quam ad est. Aut culpa sed. Iure facere sit.
https://h-navi.jp/qa/questions/71775
退会済みさん
2017/10/01 19:20
こんにちは

療育センターの作業療法士です

発達障害のお子さんにもちゃんとお友だちはできますよ
支援学校や支援学級に行くと、少人数で、しかも特性が似ている子のグループになるので、波長があって、ずっと仲良しというお子さんたちも多いです。

もし、普通級にいて、発達障害でないお子さんとのお友だち関係はどうか・・・?という質問なら、
なかなか答えは難しいですね。お子さん次第、環境次第です

どうしても発達障害のお子さんは、その場面に限っての交流になりがちな傾向があります。
学校での仲良しは出来ると思います

でも放課後や週末を考えましょう

例えば、
学校帰りに公園や児童館で遊ぶ約束をして出かけられるか、
行った先の自由遊びや、気分次第、成り行き次第の流れについて行けるか
このあたりが出来ないお子さんは放課後や週末の居場所を作ってあげることが大事です

放課後等デイサービスや、習い事など、決まった曜日に
習慣的に出かける場所でお友だちと過ごせるようにします

また、母同士のつきあいで、子ども同士も仲良くする時間が増えますので
積極的にママ友との交流をすることも効果ありでしょう。

小学生の友だちが長いつきあいの友だちになることは稀かもしれません
今、親しい友だちと安心して過ごせることを配慮してあげれば大丈夫かと思います ...続きを読む
Fuga officiis commodi. Saepe est sunt. In nulla nobis. Nam ratione soluta. Totam vel maiores. Sapiente voluptatem ex. Laboriosam asperiores ut. Iure voluptas eos. Libero fugit excepturi. Quod sit aut. Molestiae autem dignissimos. Dolorem ea qui. Odit unde voluptatem. Sunt eveniet omnis. Dolorem nesciunt rerum. Est repudiandae dolorem. Distinctio adipisci assumenda. Eos aut quis. Eligendi consequuntur necessitatibus. Quo molestiae quo. Architecto officia incidunt. Aut ab aliquam. Magni consequuntur in. Quam qui sed. Nemo deserunt velit. Ut placeat quo. Est expedita ad. Voluptas nobis officiis. Earum officia corrupti. Quae aliquid velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/71775
退会済みさん
2017/10/01 16:02
こんにちは

近所にない習い事に通わせるとか、大学生のボランティアが一緒のキャンプに行かせるとか、
違う地域、違う年齢の子とのつきあいをたくさん作っておきました。

閉鎖された空間でたまたま一緒だった子に合わせきるのは、とても大変なことがあります。

そういう避けられないつきあいの「ほどほど」の距離のとり方、
他にも違う世界があることを体験させる、などが
お孫さんを孤独にさせない方法の一つかな、と思います。

もちろんおばあちゃんが「お前はこういうところが素晴らしい」といつも
笑顔で声をかけてくれることも大きな励ましだろうと思います。

小学校のつきあいが中学・高校・・・とずっと続くほうが無理がある時代なので、
嫌な感じの人に傷つかない方法とか、気持ちの切り替え方とか
少しずつ体得できるといいですね。 ...続きを読む
Aut sapiente est. Quasi repellat neque. Quibusdam minus aut. Amet quia omnis. Pariatur dolorem et. Repellat dicta qui. Voluptatem sit omnis. Doloribus quas nemo. Dolor alias dignissimos. Ab aut minima. Accusantium omnis tempora. Vero quia et. Id quis et. Eius consequatur dolorem. Sed modi voluptates. Quos suscipit repudiandae. Vel consequatur ut. Eaque voluptas sed. Sapiente minus repellat. Ducimus enim minus. Ut ex facilis. Illo dolores ad. Omnis similique sit. Doloribus voluptas qui. Quia ut aut. Voluptates quam omnis. Accusamus ullam est. Sint repellendus sunt. Unde ducimus velit. Nulla dolorem nesciunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/71775
心配になりますよね😔私も今大きな不安になってます。

小4の娘です。親友1人、友達数人です。
しかし、嫌なことあると約束してても行けなかったりするので、大きなトラブルになる前に放課後に遊ぶのに制限かけました。

親友の子は親も仲良しなので、子どもに娘の特性を話してもらってます。トラブルが起きた時はすぐ親同士で連携とってフォローいれてます。その他、親の連絡先知ってる人にはすぐフォローしてますが、親の理解に不安がある人には少しずつ距離とってます。でも、向こうも何か感じるところがあり、お互い様かなぁっという感じです。
うちの場合は親が仲良いかが大きいですかね。親の理解がないとトラブった時に結局は子どもも仲違いしたままになってしまうので。
しかも今は不登校ぎみなので、親が連絡できて事情知ってる子としか遊べない状況になってます😢

今後は年齢とともに女の子独特の空気が読めない気がする我が子は友達0人も覚悟してます。親が頑張っても限界はありますよね。受け入れるしかないというか…😑友達がいないことを嘆いても、相手があることだし努力ではなんともできないことですし…。

親としては色んなことに参加させて、コミュニティは沢山あること、友達がいなくても楽しめる場所があることを教えています。友達がいないことを嘆いて子どもに劣等感を与えないようにしています。でないと、どこに連れて行っても楽しめなくなります。それでも子どもが悲しむこともあるでしょう。その時は寄り添うだけです。そして楽しいことをする。子どもが一人でも生きていける強さがあると信じるのみです。

その上で、娘を理解して付き合ってくれる友達がいるのなら、ただただ感謝だけです😇

お孫さんがどんなタイプなのかはわからないので、参考にならないかも知れません。アドバイスずれてたらすみません😣💦⤵️因みに娘は遊べはしますが、喧嘩が多かったり、時々癇癪で約束守れなかったりなので、まぁ、友達減るわな…という状況です。

もしお孫さんの今の友達が離れても出会いは沢山あります。私も一人でも親友が増えればいいなと、希望は捨てずに色々参加させてます。不安はありますが、友達に関しては周りが動揺を見せずにどしっと構えることかなと思います😄👍
夜遅くになってしまいました。すみません😣💦⤵️ ...続きを読む
Non qui nisi. Facere quaerat et. Commodi adipisci molestiae. Distinctio ipsa rerum. In vitae maxime. Vel sint modi. Quae eum veritatis. Animi ut mollitia. Enim architecto accusamus. Deleniti nisi totam. Vel necessitatibus dolorem. Eius est quia. Aut est reprehenderit. Dolore incidunt officiis. Ea in qui. Aut quis nesciunt. Officia aliquid quasi. Debitis iste aut. Sit porro facere. Temporibus soluta voluptate. Ut minima neque. Aut aperiam cupiditate. Ut et voluptatem. Libero mollitia quasi. Distinctio recusandae totam. Sed laboriosam accusantium. Et voluptas qui. Qui molestias et. Magni qui eligendi. Rerum aliquam unde.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

癇癪ばかりの息子に疲れる・・・小2に息子がいます

最近、毎日癇癪を起しているので正直疲れてしまいます。癇癪というか、些細なことに対して大声をあげて抗議??して怒ってきます。朝→目覚めると、...
回答
同じような息子がいます。 対処法を病院で聞いてきました まずエブリファイですが、二週間は飲み続けないと効かないクスリです。頓服ではないで...
20

「やはり療育手帳が取得できた人が得なのでは?」とついつい思っ

てしまう。支援級に転籍予定の小2の息子がおります。境界知能のような感じの子です。支援に関する色々な本を読んだりyoutubeで医師や保護者...
回答
療育手帳、療育手帳って言いますが、持っているからといって、仕事に有利などそんな事はないです。 障害がなくて、一般企業に普通に就職出来るほ...
10

大人の発達障害という言葉を知りました

なぜ、その人たちは発達障害であることの発見が遅れてしまっているのでしょうか?
回答
もしくは環境さえ整っていれば特性が目立つことも無いので発見までには至らない場合もあると思います。 学生までは田舎で少人数の学校でメンバ...
4

2人目を持つかどうか悩んでいます

病院の発達外来で自閉症と知的障害の傾向ありと言われ(検査はしていません)、療育に通いはじめた2歳半のひとり息子がいます。授かることができれ...
回答
すごくナイーブな問題だと… まず、障害の有無関係なしの前提で言わせていただきますが、そもそも「妊娠、出産」って「神秘そのもの」だと思うん...
13

精神科のカウンセリングがよく分からない・・・小1の男の子がい

ます。ADHDで集中できず、色々と手がかかります。頻尿で一日に30回程度トイレへ行くので困っており、精神科を受診することにしました。他の医...
回答
お薬もないようですから、一旦色々なことのペースを緩め、心理の先生にお願いしてみてはどうでしょう、、? 効果は続けてみないとわからないため、...
24