締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
みなさんは、まわりに子供の発達障害のことをど...
みなさんは、まわりに子供の発達障害のことをどこまで話していますか?
うちの場合、同じ園出身で近所のママ友何人かには
診断名までははっきり言っていないけど、いままでの子供の言動+
小学生になってから通級に行っていたり放課後デイサービスの送迎が家にも来ているので
なんとなく気付かれているとは思います。
はっきり話していると言えば家族、同じ園出身+同じ小学校(通級)のママさん、
子供関係で面談やら小学校に行くことが増えたので直属の上司くらいです。
そもそもまわりに自分の子供の発達障害の件をわざわざ言うべきなのか…?
子供はそもそも積極的にみんなと遊ぶ、遊びたい!というタイプではありません。
タイミングが合ったり、誘われたら一緒に公園に行く~とかくらいの関わりです。
なので、正直子供に特定の友達はいません…。
私の友達と、子供たちを含めて遊ぶことで気になることといえば
基本的に子供同士で遊ばない、偏食があるので
食べに行く場所は選ばないといけないとか、そういうのはあります。
離れて住む実家族には話していますが
同じく近所にいない義母は衝動性がすごく急に家にやってきたり予定を勝手に決めたり
日ごろからLINE連絡があまりにも多い人で
私は普段から気分の浮き沈みが激しくストレスがすごかったため、夫に連絡をまかせていましたが
こちらも色々子供のことで考えることがあるのでそこまで連絡できない、と
話したくなかったけど理由を話す流れになり、知られています…。
私は兄弟がいませんが、夫の兄家族にはわざわざ話さないでと義母に伝えています。
「家族になったんだからみんな仲良く!!」の義母の考えが私の性格的にしんどく、
頻繁に会わない、苦手+仲がそこまで良いわけではないため 念押ししています…。
個人的には、家族でも合う合わないはあって当たり前と思っているからです。
普段まわりの定型児と比べない、気にしないようにしているので
親戚付き合いが増えて義兄の子供との成長を比べてしまうことが出来るのが嫌なのもあります。
これは私の考えなので、そこまで?と思う方もいると思いますが、
自分の心の安定のためにはストレスが避けられることなら避けたいです…。
「悩んだり大変なことがある」のは知ってほしいけど、「何かをしてほしい」とは思っていなかったので
ここ最近まで子供の発達障害の件はまわりにわざわざ話してはいませんでした。
就学前の育児も、園生活に支えてもらいながら夫と2人だけでなんとかここまでやってきました。
自分から言わなくても、なんとなくタイミングが合って話すような流れのときに
ちらっと話すくらいでいいでしょうか…。みなさんはどうですか…?
長々と愚痴みたいなことも書いてしまいましたがここまで見てくださった方ありがとうございます。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
「自分の心の安定のためにはストレスが避けられることなら避けたい」お気持ちすごく分かります。
なのでうちは完全に黙秘で周りに話していません。理解のない親にもです。人の口に戸は立てられないので、1人に話したら望まない人まで知られると覚悟しています。
まーさんの様子を伺うに、何となく周りに知られているぐらいでお子さんが小さいとのことで、障がいオープンにしている弊害を感じるのはこれからかなと思います。
ようは理解のない人たちにあれこれ言われ傷つくデメリットか、オープンにして手伝ってもらうメリットを天秤にかけて選んでいくことになります。
うちほどハッキリ分けている家庭は少ないし、親にだけ伝えてわざわざ言わない人もたくさんいます。子どもの今後をよく考えて、その都度の選択していかれるとよいかと思います。
なのでうちは完全に黙秘で周りに話していません。理解のない親にもです。人の口に戸は立てられないので、1人に話したら望まない人まで知られると覚悟しています。
まーさんの様子を伺うに、何となく周りに知られているぐらいでお子さんが小さいとのことで、障がいオープンにしている弊害を感じるのはこれからかなと思います。
ようは理解のない人たちにあれこれ言われ傷つくデメリットか、オープンにして手伝ってもらうメリットを天秤にかけて選んでいくことになります。
うちほどハッキリ分けている家庭は少ないし、親にだけ伝えてわざわざ言わない人もたくさんいます。子どもの今後をよく考えて、その都度の選択していかれるとよいかと思います。
園、学校、習い事の先生には障害名と特性と服薬などを伝えていて、学校の友達は通級に通っていたことは知られていたので、わかる人には分かるだろう…というスタンスでやってきました。保護者会では、通級(療育)に通っています、と伝えています。
仲の良いママ友には「発達障害」とざっくり。自閉症と言っても、はて?って感じで説明しにくいし、まあ普段の様子から判断してくれ…と。
面倒臭いのが親戚関係ですね。心配されるのも干渉されるのも嫌。私の両親、兄弟は、ふーんそうなんだーと言いながらあまり気にせず接するので、話しています。無理矢理聞き出そうとしません。(一時、実母が干渉しようとしたので、障害を話して、距離を置いた時期があります。子どもを指導しようとして、辛くあたったので。)
義実家が面倒臭い!!障害の疑い段階で相談したら、占いやサプリにはまったんですよー。水晶やなんか知らん石を買って飾ったり、風水グッズを送りつけてきたり、家相診断を勝手にやったり…。なので、診断が出たことや療育に通っていることなど全て秘密にしています。子ども自身も言いたくないと言うので、色々黙って過ごしています。
うちの義母も、みんな仲良く、みんなでお出かけ、みんなで…とうるさいです…。根掘り葉掘り聞こうとしたり干渉しまくるので、実の息子たちも距離を置いている状態です。
優秀な親戚の子の自慢話ばかりする義母がとにかく嫌…。言いふらされるのが嫌だから、みんな話したくない…
あぁ、すみません。盛大に愚痴ってしまいました。話がずれました?
親戚などは頻繁に会うとか手伝ってもらったりすることがないのであれば、言わなくてもいいと思います。
そうそう、保護者会で何回か診断名や困り事を話したことがありますが、理解を示してくれた人や協力的になった人もいれば、あからさまに避けるようになった人もいました。あの子に近付くなと子どもに言うとか(しかも私の目の前で)、私を無視するとか。
そんな人もいるから、オープンにする相手は吟味したほうがいいですよ。親から子に伝わり、子がわが子に聞く、なんてことも起こりますし。普通は子どもの前でそんな話をするか?と思うけど、言う人はペラペラ喋ります。本人告知が済んでいないのに、周りから情報が入るとショックなので…
...続きを読む
Fuga odio dignissimos. Eos et ut. Omnis molestias in. Iure ut quaerat. Et dolorem beatae. Totam non aliquam. Dolore ab et. Sequi necessitatibus aut. Illo dolore odio. Non excepturi iusto. Sit numquam aut. Voluptatem assumenda eos. Veniam quos harum. Quibusdam quasi sit. Nesciunt est dolores. Eos totam dignissimos. Esse rem quam. Sed qui sunt. Voluptate omnis ad. Veniam sit ad. Molestiae dolorem enim. Itaque consequatur repellat. Sed et ut. Cupiditate tenetur aspernatur. Distinctio ad voluptatem. Nulla porro deleniti. Omnis sed commodi. Ea necessitatibus sed. Qui ratione ut. Vitae laudantium eius.
自由登校なのに、近所の子らと待ち合わせ、まーさんが付き添ってくれるから安心!(ラッキー)って感じですか…?それは、キツイな…
うちも似たようなことがありました。近所の同じクラスの子と登下校一緒になるので、その子が一緒に行こうと…。でも、その子は遅刻魔でうちの子はいつも待たされるから私が付き添うことになり、2人が仲が良いわけでもなく、私が主にお喋りしてました。
結局、朝はうちの子がしんどくなり、待ち合わせはやめて、会ったら一緒に行こうということになり楽になりました。が、下校は一緒で、家についてこいとか、〇〇ちゃん家に行くよと連れ回されたり(断れないうちの子もあれですが)、放課後はうちによく遊びに来るようになりました。
低学年の頃はよく遊びました。主に私が相手をしていたけど、悪いことばかりじゃなかったですよ。(ストレスだったけど。)うちの子を児童館や公園に連れて行ってくれたり、お祭りに誘ってくれたり。
その子やクラスメイトと私がお喋りしたり遊んだりして、学校の手伝いに行ったりしていたら、うちの子を助けてくれる子ができました。お母さんによくしてもらったし、子にもよくしとこうって気持ちが働いたのかどうか分かりませんが、恩を売っておくと子どもに返ってくるかもしれませんよ。
中高生になっても助けてくれたし、高校がバラバラになっても、会ったら挨拶してくれますよ。
しんどかったら、やめてもいいですけどね。お子さんにはしばらく付き添う予定?だったら、嘘も方便。仕事の時間が変わって早く連れていくから、別で行くことにします。声をかけてくださってありがとうございました。では!って消えてみるとか…
...続きを読む
Quo quidem deleniti. Velit saepe autem. Ut magnam eos. Dolore minima unde. Dolor aut quas. Voluptatem similique quasi. Sit excepturi vero. Nulla veniam qui. Rerum quia sed. Non commodi dicta. Rerum est alias. Error sit saepe. Numquam qui pariatur. Soluta ut suscipit. Vel fugit est. Sint consequatur veritatis. Ut quis delectus. Libero eaque est. Molestiae consectetur iste. Dolores ut quo. Quis laboriosam unde. Nam eum optio. Perspiciatis suscipit maxime. Et eos facere. Doloremque ipsum ipsam. Accusantium officiis quo. Qui expedita quia. Quos quidem nihil. Aperiam omnis quis. Sit dolore quia.
確かに…早く行っても学校に入れないんじゃ?ってなりそうですね…💦
子どもたちの友達ってコロコロ変わりますよ。クラス替えはありますか?クラスが変わって疎遠になったり、別の子と近付いたりってことはよくあるから、その子らの方から離れていくこともあるかも。その子らがしっかりしてきたら、その子らに直接言ってもいいんじゃないでしょうか。
うちの子は心配性だから私がついてくることもあるけど、君らは友達と行ったらいいよ、待ち合わせはなしにしようって。お母さんにも伝えとくからって。
私も息子を1年間送迎しました。登下校中に友達トラブルがあり、不安で行けなくなったので。不安な時はついててあげたらいいと思いますよ。私は単純に、楽しいなーと思ってました。上の子が中学生になり、いつか手が離れることは分かっていたし、こうやってお喋りしながら登下校するなんてもうないかもしれないと思って。(あ、でも、上の子が自閉症で、実際はあんまり自立してるとは言い難いんですけどね💦)
...続きを読む
Quo quidem deleniti. Velit saepe autem. Ut magnam eos. Dolore minima unde. Dolor aut quas. Voluptatem similique quasi. Sit excepturi vero. Nulla veniam qui. Rerum quia sed. Non commodi dicta. Rerum est alias. Error sit saepe. Numquam qui pariatur. Soluta ut suscipit. Vel fugit est. Sint consequatur veritatis. Ut quis delectus. Libero eaque est. Molestiae consectetur iste. Dolores ut quo. Quis laboriosam unde. Nam eum optio. Perspiciatis suscipit maxime. Et eos facere. Doloremque ipsum ipsam. Accusantium officiis quo. Qui expedita quia. Quos quidem nihil. Aperiam omnis quis. Sit dolore quia.
>そらいろのたねさん
息子の小学校は毎年クラス替えがあるみたいです…!
勝手に仲がいいと思っていた就学前の時期、
近所の子とクラス同じになったら良いんですけどね~と、
園の先生に話したときにじゃあそれとなく小学校に伝えておきますねみたいなことを
言われたんですが見事に違うクラスでした~😂
まぁ結局話さないから同じクラスだったとしても意味なかったと思うのですが…。
子供って結構敏感だと思うので、なんとなくうちの子が他の子と違うことも
みんな気付き始めていると思うし、あまりにも話さないから
避けられている気もしなくもないんですよね…、だからもう個別に行きたい気持ちもあります…。
(親として被害妄想もひどくなる…)
子供の人間関係もこれからきっと複雑になっていきますよね~💦
私も子供についていくのが嫌とは思っていなくて
在宅仕事のせいでほぼ引きこもり状態なので散歩がてらにも助かってる部分も。笑
自閉症だからこそ(?)まだ友達よりまだ親が良いと思ってくれて
一緒に学校に行けるのかな~とも思うと
いずれひとりででも行けるからついてこないでと言われる日も来るだろうから
今の時間も大切にしないとなと、良い方向に考えることも出来そうです☺
色々とお話聞いてくださって感謝です!🙏
...続きを読む
Tempora vitae rem. Ut aut corporis. Tenetur dolorem quia. Autem occaecati provident. Autem labore nemo. Neque molestiae magni. Consectetur vitae dolore. Hic cumque adipisci. Atque impedit vitae. Rem ut cumque. Aut necessitatibus itaque. Repudiandae assumenda voluptate. Tempore ullam velit. Consequatur ex perspiciatis. Atque voluptatibus molestiae. Quia sint minus. Laborum corporis inventore. Dolor et et. Alias beatae et. Et enim quis. Consequatur voluptate ea. In sapiente ut. Et explicabo totam. Qui totam velit. Cum et iure. Facere voluptate dolore. Error voluptatem quia. Qui cupiditate mollitia. Quia occaecati aspernatur. Sint consequatur nisi.
話す必要がない場合には話さないほうがいいと思います。
学校、習い事など具体的に支援が必要な場でははなす必要性を感じますが、そうでない場合には黙っておいた方がいいかもです。一人に話すと、他の人にも伝わってしまい、それが自分の耳に入った時には違う情報になっているとも限りません。
他の方からカミングアウトを受けたのは1回だけ。親御さんが支援のために、毎日ずっとクラスに入るから、よろしくと挨拶がママ友とその周辺の方々にお話がありました。毎日クラスに入っているので、子供たちから保護者に話がいくので話す必要が、ある意味ないんですが。。。
よほどでないと話をする必要はないと思います。
もし、何かで話をするのであれば、診断名ではなく、少し落ち着きがないとか、声が大きくてとか誰にでもあてはまるが、ちょっと頻度が多いとか、そういうイメージで話をする程度でしょうか。
...続きを読む
Alias ad sequi. Quod modi molestias. Deserunt est laborum. Corporis non accusantium. Sed atque nam. Eos fugiat ut. Reiciendis enim voluptas. Dignissimos fuga fugit. Quia labore et. Eum similique est. Quo facere aut. Ut quia ab. Nihil ullam sit. Architecto ut nulla. Et aspernatur amet. In accusantium quam. Fuga rem aut. Non beatae voluptatem. Est in repellat. Illum tempore qui. Et deleniti ullam. Sequi dolorum laudantium. Delectus qui laborum. Autem nisi quisquam. Ut facilis assumenda. Tempora non qui. Est alias velit. Atque vitae culpa. Necessitatibus fugiat laborum. Reiciendis sit vitae.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
小学校、同じマンションに発達障害に差別的なお母様が居ます
挨拶もしないし、子供達同士も距離を置いて居ます。相手のお子さんに、〇〇君とは仲良くしないでとお母さんが言ったから。と言っていたそうです、同じマンションの別のお母様からも最近、お子さん。発達障害なの?どう接したらいいのかわからないわぁ。て言われたので、普通で大丈夫です。と伝えてみたのですが、距離をどんどん置かれています。子供に罪はないし、子供たちは仲良くしたがっているのですが、親が作る差別的な概念に困っています。こういう場合どうしたら良いのでしょうか
回答
補足です。
こどもの居場所はマンションの敷地内に限りませんから、習い事をしたり地域活動などに積極的に参加して、異年齢のお付き合いを増やす...
11
発達障害の子たちの友人関係について知りたいです
私の孫は小2で、今は一人の子となかよしですが、時々バカにしたようなことを言われるので、この先学年が上がると離れて行ってしまうかもなどと心配になるときがあります。発達障害の子たちは、学校外の時間を一緒に過ごしたりする友達はいるのでしょうか。
回答
障害のあるなしに関わらず、人それぞれだと思います。障害があっても友達がたくさんいる子もいますし、定型発達の子でも友達がいない子もいます。
10
3歳2ヶ月自閉症スペクトラムの息子がいます
来春幼稚園に入園することになっています。まわりの方にどこまで息子の状況を話すべきか悩んでいます。まだ息子は単語がいくつかしか出ていなく、やっとバイバイができるようになりましたが、それもやはり気まぐれで、家族以外の人に名前を呼ばれてもほぼ振り向きません。仲がいい友人たちにはもちろん話していて迷惑をかけることもあるかもしれないけどよかったら仲良くしてね、と伝えてあります。ただ、顔見知りというか会えば話すような友人たちはさすがにまだ息子が話せないことで何かしら感じているような気がします。どこまで息子の状況(自閉症であること)を説明したらよいのでしょうか?正直自分としては話した方が気楽といいますか、何かあれば助けてもらえるかもしれないし、お互いモヤモヤするくらいなら話した方が楽です。恥ずべきことでもないですし。ただ話すことにより相手に余計な気を使わせたりするのかもしれない、息子がいつかそれで嫌な思いをするかもしれない、など悩んでしまいます。みなさまの経験談やアドバイスなど頂けたらと思います。よろしくお願いします。
回答
3歳10ヶ月自閉症スペクトラムの娘がいます。
幼稚園に通っています。
私も保護者の方へ娘のことを話した方がいいのかということに悩んでいま...
14
どうやら私は発達障害という言葉が嫌いなようです
私はADHD持ちの人間なのですが、発達障害という言葉自体が嫌いなようです。最近になって神経発達症という言葉に置きかわってはいるものの、結局一度は障害という名前が着いたからには普通の人ではないと思われているように考えてしまいす。個性とか才能とかポジティブな言葉に変わったとしてもです。だとしたらなんで障害という名前がついて、さぞ何かが人より欠けているように『障害者』とレッテルを貼られなければいけないのでしょうか?自分が発達障害であるがために、どんなに状況が上手くいってたとしてもこの障害という響きのせいで自分は人とは違う劣ってるダメ人間なんだと絶望と怒りが湧いてきます。ネットを見ていると発達障害に関して「仕事ができない」「人間関係が上手くいかない」「死ぬしかない」と、これができないあれが出来ないという情報ばかりが目に入ってしまうからかも知れませんけど……。またもや愚痴っぽくなってしまいましたが、結局のところ五体満足に生まれてたとしても発達障害は脳みその何かが欠けてるから普通では無い劣った存在ということになってしまうのでしょうか?
回答
ペッペペプシさん、こんばんは
私はあなたのお仲間、かなり真っ黒寄りのグレーゾーン当事者のおばさんです。
確かに「障害」ってネガティブな...
6
先輩ママさん達にお聞きしたいんですが…新一年生の息子がクラス
が同じ近所の子と朝一緒に登校しています。登校班などはもともとなく、自由なのですが。一緒に行っているのは同じ一年生の2人で、その2人は同じ幼稚園でうちの子だけただ家が近いだけで入学前は面識はありませんでした。一緒に行く約束は入学してすぐに2人のうち1人として今まで毎朝行っています。昨日息子がぽろっと途中からその2人が走っていくからほとんど一緒に行っていないと話して、気になったので今朝は『お母さんも一緒に行くよ』と言ったのですが、『1人で行きたい、ちゃんと走らずに行こうって言う』と言うので本人に任せました。とは言え、気になる…ちらっと後ろからついて行きました。息子が何やら2人に話しかけていて、途中から2人が肩を組んで走り去って行きました。帰宅後に『今日はどうだった?』と聞くと、『一緒にいけた』と話す息子。今の所、学校に行きたがらない事もなく毎日楽しいとは話すのですが。昔から限界まで我慢するというか、限界まで気づかないというか…明日は必ず一緒に行こうとは思うんですが、どこまで親が介入するべきなのか迷っています。他の子と行ってみたら?とも言ったんですが、息子はどうしてもその子達と行きたいと言って聞きませんでした。なかなか友達が作れないと言うか、いつも避けられたりする息子なのでどうしたらいいのか私も分からなくてずっと悩んでいます。
回答
視覚優位で話しかけられてもスルーする、、、プロフ拝見しました。
うちの子もASDで小3位までは、そんな感じだった事思い出しました。
3...
9
放課後デイサービスの支給日数が少ない市町村に住んでいます
10日/月です。働いているので残りの日を学童で補っていますが、学童は怒鳴る職員が多く発達障害に理解がありません。ずっと怒鳴られていて脱走もしていなくなったこともありました。友達や先生とのトラブルばかりで辛いです。デイの日数を増やしてほしい旨をこの2年で何度か相談員さんに交渉しましたが、日数は増えませんでした。成長のために学童でコミュニケーションを取るべき、という市役所からの意見だそうです。私はデイでコミュニケーションを学んでから学童でも遅くはないです、といいましたが、デイは毎日行くところじゃないからね〜と流されています。必死に訴えてもだめでした。どのようにしたら交渉が通りますか?
回答
〉学童さんで何をしでかしていて、どういう事を求められているのか?
きちんと話し合っては?
発達の専門家も交えて話し合い済みですが発達の...
20
支援学校へ通う高校1年生の子供が、学校で友達の名前を連呼する
事で悩んでいます。家庭で「自分がされたら嫌だよね。」と言うと、「ごめんなさい。」と言うのですが、学校へ行くとまたやってしまうようです。やめさせる、よい方法があれば教えて下さい。
回答
自分がやられたら嫌だという説明はお子さんには不向きだと思います。
この注意の方法だと想像力を働かせ、想定したり推測しなければならない作業...
2
自閉症スペクトラム4歳児を持つ母です
普段は幼稚園に通い、発達センターに月1通っています。息子の発達障害について相談できるような、同じ発達障害児を持つママ友が欲しいと思っていますが、みなさんはいますか?いる方はどのようにして見つけましたか?発達センターでは個別教室ですし、待合室で他の親子と一緒になったりしますが皆さん単独で過ごしています。主人はあまり理解がないので相談できず、同じような状況の方とお話、情報交換したいと思っていますがどうやって見つけたら良いのか。。民間の療育に通ったりした方が見つけやすかったりするのでしょうか。
回答
やっちんさんへ
コメントありがとうございます!そしてお友達立候補も涙が出るほど嬉しいです(;∀;)
私も地元ではない土地での初の子育て、仕...
32
なにが「キ〇ガイ」だよ!!!「ガ〇ジ」とか「お前障〇者かよw
」ってバカにしたり、俺に言っていないことはわかっている。だがしかし、もうそのことを聞くだけで嫌になる。もしも自分がASDであることを、ばれてしまったらバカにされてしまうのではないかって考えます。皆さんはどう考えますか?わたしがすべきこと、対処法はありますか?
回答
とりあえず、あなたが嫌な気持ちになったように、私も嫌な気持ちになりました。
伏せ字にしたとしても具体的な言葉を書かないでほしいですね。
ど...
1
ASD.ADHD.うつ病.引きこもり高校1年生男の子です
発達センターに中学1年生から通っていますが、大きくなったので、いつまで通える分かりません。私一人でこの先この子を一生見ていかないといけないのかと不安です。障害者手帳の取得を考えているのですが、取得すれば行政から情報やサービスを受けることが出来るのでしょうか。発達センターのDr.は、まだ早いと言われるのですが、取得の時期はいつ頃が良いのでしょうか。
回答
うちの子のセンターは、ホームページを見ると15歳になってました。
診察に行くと、うちの子が一番大きいくらいで、周りは小さい子ばかりです。
...
7
4年生の女の子です
自閉症、ADHD、普通級です。ついこないだまで、仲良しの友達ができて楽しく学校に行っていましたが、先週から急にその友達が無視したり、仲間外れにするようになり学校へ行きたくないと言い出し、感情も不安定になりました。夜も寝れないみたいで不安が強いです。先生に伝えたらいいよと言っても、私が悪くない。向こうが裏切った。と言うばかり。担任の先生に伝えることもせず、ママも助けてくれない。と言われて困っています。親からは先生には電話で伝えています。高学年になると、友達グループがあちこち出来上がっていて、どこにも入れないとのこと。これ以上、親の介入が出来ず自分で状況を考えていくしかないのでしょうが、誰にも自分から困ってるとも仲良くしてとも言えず、声がかかるのを待ってるみたいです。一人でいるのもイヤ、友達ともうまくいかない。自分は悪くない。またその子と仲良くしたいそうですが、どうしたらいいでしょうか。放課後デイは、今見学まで進んできました。
回答
もう4年生だから、お互いに言った、言わない。がはっきり意識して解ってくる学年ですよね。
相手の子も、娘さんが発達障害を持っている子だと、...
11