「偏食」の検索結果


小1自閉症息子、給食で「白米しか食べられない」体重も増えず心配…。母と先生の提案で驚きの変化が…!
特別支援学級2年生で自閉スペクトラム症のある息子けんとには偏食があり、さらには見た目で苦手なものがあると気分が悪くなってしまうという困りごとがあります。そのため、こども園の給食ではほかの子と席を離して食べるこ...
公開日:2023/05/23


障害児とキャンプは無謀!?偏食どうする?持ち物は?家族の時間をあきらめない工夫
行楽シーズンはアウトドアでの活動が増える時期です。
でも発達障害のある子どもを連れてのアウトドアはさまざまな問題点や大変なことがあると思います。今回は次男Pに自閉スペクトラム症のあるわが家のキャンプの話をした...
公開日:2023/05/12


入学式で自閉症息子が絶叫!「行事全て欠席させたい」と思ったけれど。給食、授業、友達トラブル…特別支援学級での1年を振り返って
まちゃは今年の4月から特別支援学級に通う小学2年生。就学時には特別支援学校にするか特別支援学級にするかで迷いました。今回は、そんなまちゃが特別支援学級に入学してからの1年間を振り返ってみようと思います。
公開日:2023/05/07


通学路のこだわりに母疲弊。小1自閉症息子「同じ道」「メダカを確認」ルーティンを崩すと癇癪…どこまで許容したらいい?【専門家のアドバイスも】
まちゃは今特別支援学級に通う小学1年生。自閉スペクトラム症と知的障害があります。幼少期は今よりもっと表情も反応も少なかったのでまちゃの考えていることが分かりませんでした。でも最近、毎朝一緒に小学校まで登校して...
公開日:2023/04/09


発達特性のある子どもの就学の悩み。「こうしたら良かった」「こうして良かった」リアルな体験談・アンケート結果も大公開【発達ナビ大賞】
発達ナビ大賞「発達ナビ・わが子の就学、こうしておけば良かった・こうして良かった!」エピソードに、たくさんのご応募ありがとうございました!発達ナビ会員のみなさんからお寄せいただいた中から、印象的だった5つのエピ...
公開日:2023/04/08


SB新書「発達障害」関連書籍9冊が期間限定で全文無料公開!児童精神科医・本田秀夫先生の著書も対象!先生からのメッセージも【2023年4月9日まで】
4月2日は国連が定める「世界自閉症啓発デー」、また4月2日から4月8日は「発達障害啓発週間」です。この期間に合わせて新書レーベル「SB新書」の発達障害関連書籍9タイトルが、本日3月31日(金)より4月9日(日...
公開日:2023/03/31


理不尽な癇癪、スーパーでの白い目、虐待疑いで通報…「わが子の癇癪」リアルなエピソード【発達ナビ大賞結果発表】
発達ナビ大賞「発達ナビ・困った!癇癪!」エピソードに、たくさんのご応募ありがとうございました!発達ナビユーザーのみなさんからお寄せいただいた中から、印象的だった5つのエピソードを発達ナビ編集部が選びました。
公開日:2023/03/01


「根性論で」「保健室でも」登校を願うも不登校に。発達凸凹のあるわが子が「仲間と居場所」を見つけるまで――3家族のSTORY【保護者座談会】
ふとしたことをきっかけに行き渋りや不登校になってしまったわが子に、「学校以外の居場所があれば…」と考えたことはありませんか?今回は、小学4年生~中学3年生を対象にしたオンラインフリースクール『SOZOWスクー...
公開日:2023/02/27


食べるのは「5品のみ」自閉症娘、1歳で突然の超絶偏食に。栄養バランスは最悪!母はノイローゼ寸前、専門資格まで取ったけど…一番大切だったのは
自閉スペクトラム症のある子どもたちの「あるあるワード」を挙げるとすれば、『偏食』はかなり上位に出てくるのではないでしょうか。娘のまゆみもかなりの偏食家で、栄養が偏るのではないかと心配した私は、少しでも栄養のあ...
公開日:2023/02/22


自閉症は「オウム返し、クレーン、目が合わない」?よく笑い、目が合った息子の障害を否定したかった私ーーステレオタイプがもたらす弊害
ネットで記事を検索すると「自閉スペクトラム症のある子どもはオウム返しをする、クレーン現象をする、言葉が遅い、目が合わない、視覚優位」と出てくることがあります。
確かにそうかもしれません。
わが子にこうした...
公開日:2023/02/06


1歳7ヶ月の息子についてです
【できること、好きなこと】・「ちょうだい」「おいで」などの簡単な指示は伝わる・ごはんやお風呂などルーティン化していることはよく理解している→流れが変わっても特に変化なし・絵本が大好きで、「(絵本のタイトル)ち...
投稿日:2023/06/04


3歳8ヶ月の娘のことで気になる点があります
2歳から保育園に通園しています。家で気になっているところ・こだわりがある?自分の好きなキャラクターのぬいぐるみやシールやおもちゃなど手に持っていたがる園には持って行きませんが、外出時は必ず持って行きたがります...
投稿日:2023/05/27


はじめまして質問をご覧いただきありがとうございます
息子、1歳4ヶ月の発達を心配しています。■心配事・偏食(まだ離乳食9ヶ月を食べてる)・バイバイをしない・目が合いにくい・呼んでもなかなか振り向かない(おもちゃで遊んでる場合は全く振り返らず)・蛇口の水遊び、タ...
投稿日:2023/05/11


現在年長の息子は集団行動が苦手で偏食もあるため周りと同じペー
スで食べることもできないし、勝敗があるゲームも参加できなかったり癇癪も多く自分の服を破ったり自傷行為もします。来年から小学生なので支援級の方が本人のペースでやっていけるだろうという園からの助言もあり、支援級を...
投稿日:2023/05/10


2歳8ヶ月の男児(自閉症)の他害についての質問です
3姉弟の母です。(年長娘、2歳8ヶ月長男、1歳7ヶ月次男)真ん中の長男が先月、自閉症だと診断されました。私が働いていないため、保育園に預けず、長男と、年子の次男を自宅保育しています。偏食、多動、自傷、と困って...
投稿日:2023/03/02


偏食の娘で食べられるものが限られています
サプリメントを飲ませようかなと思っているのですが、みなさん、どんなのを飲ませますか?
投稿日:2023/01/19


ここを利用するのは久しぶりです
どうしょうもない質問で申し訳ありませんが。皆さんは、お子さんにどんな朝ごはんを用意していますか?偏食があるなしに関わらず、何を出しているか教えていただけると助かります。◯◯しか食べれないから◯◯でも、食が細い...
投稿日:2022/09/14


3歳半の息子の最近偏食がひどくなってきました
以前は食べていた物を食べなくなりました。以前から偏食はありましたが、鶏そぼろ、肉じゃが、ハンバーグ、卵料理、かぼちゃ、鮭は食べてくれていました。しかし、最近は上記の物も、食べなくなりました。しらす、納豆、さつ...
投稿日:2022/09/12


もうすぐ3歳になる子供の発達について相談です
1歳半の時は、話せる単語5個程度,指差しをしない,クレーン現象有,ミニカーのタイヤを回す,逆さバイバイ,目が合い難い(遊んでいる時以外)等の自閉症のような特徴がありました。保育園では1歳半〜2歳半くらいの時、...
投稿日:2022/08/24


7歳自閉症男子を育てています
この子がいなかったらいいのにこの子さえいなかったらもっと楽だし毎日毎日我慢ばかりしなくていいし、耐えなくていいし下のこと旦那と笑顔で楽しく過ごせるのにと思ってしまいますそばに寄ってくるのも気持ち悪いし彼に食器...
投稿日:2022/08/20
発達ナビのパートナー