質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

年少の男の子です

2018/07/05 21:39
10
年少の男の子です。
発達障害の傾向ありです。
先日、同じ幼稚園ママ友の家に遊びに行かせてもらいました。
子供4人です。
子供は、暴力などはありませんが、コミュニケーションが一方的で同年代の子供にも上から目線で物を言います。なので他の子供に嫌われているような感じがします。本人はあまり自覚はありません。
自分の子供のせいで他の子供達の遊びのペースを乱してしまうので申し訳なく思います。
見ていて辛いです。
その都度、親である私が注意したり、目を離さないようにしてるので何とかその場を過ごせていますが、
もうかなり疲れます...。
ママさん達は良い方ばかりで助かってるのですが...。
これからも頻繁に集まりがありそうなのですが、子供が何からやらかさないか、気をつかいつづけるのがもう疲れて限界です。
もう集まりは断ろうと思うのですが、良い伝え方はありますか?
発達障害のことをカミングアウトして、集まりに参加できない理由を正直に話しても大丈夫でしょうか?
ママ達とは毎日顔を合わせる間柄です。
角をたてずによい伝え方があれば知りたいです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

リヨさん
2018/07/06 23:22
皆様どうもありがとうございます!
こちらへ質問させていただいて良かったです。
いきなり、発達障害だからもう参加しない、と言ってしまうのは唐突すぎると思い直しました。
今の段階では発達障害というワードは出さずに「話が一方的でごめんね~」など、子供の特徴を伝えてつつ交流させていただくのがいいかなと思いました。
私が気をつかって疲れてしまうので参加したくない時もあるので、その時は「今日は疲れ気味だから家で休んでるね~」という感じにしようかなと...。
幼稚園には発達障害傾向ありと伝えています。いづれ療育に通うことになれば、毎日顔を合わせる方達なので、何も言わない訳にはいかないので、また時期をみてそれとなく報告はしようかなと思います。
どうもありがとうございました!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/109942
退会済みさん
2018/07/05 22:18
本当に嫌われているんですか?
それはお母様が「嫌われているんじゃないかな」と感じてしまっているだけかもしれませんよ。
うちの子も、嫌われ要素満載な幼児期でしたが、子供達は遊んでくれないほどの反応ではなかったので私は何もしませんでした。
他のお子さんも「嫌い!」とか「もう遊ばない!」って強く反発してきましたが、しばらく様子を見てたらいっしょに何かし始めたり、笑いあってたり…
幼児期はコミュニケーションを学ぶ大事な時期です。なぜなら、みんな素直な時期だから。
だからお友達トラブルが頻繁に起こりますが、そういう摩擦を経験すべき時期なんだと私は思います。
息子が通う幼稚園の園長は「この時期にケンカが出来なかった子は不幸なのよ。」と言います。
たしかに疲れますが、ここが踏ん張りどころだと思います。

疲れてしまうのは、レフェリーのように常に監視して、ジャッジしてるからではないでしょうか?もっとフワッと見守れるといいですね。
今後のトラブルのためにも、ママさん同士の関係を良くしておくのもメリットがありますよ。
断ってしまうのはもったいないと思います。
「こんな性格に困ってるのよー。」と愚痴ってれば、お友達も分かってくれたり、共感してくれたりするのでわざわざカミングアウトする事も無いかと…

都度注意されてるとのことですが、おそらくなぜ注意されているのかは分かっていないのではないでしょうか?
お友達が文句言ってきたり、遊んでくれなくなったりして初めて「アレ?何でだろ?」と思う感じならば、そうなった時に「お友達怒ってるね。多分◯◯したのが嫌だったんじゃないかな?ゴメンねって言ってみる?」と注意ではなく「アドバイス」をしてあげてはどうでしょうか?
人間は「納得しないと身に付かない」生き物だそうですよ。
親子でそれぞれ良いお友達がたくさんいらっしゃるようなので、老婆心ながらコメントいたしました。
https://h-navi.jp/qa/questions/109942
退会済みさん
2018/07/05 22:12
療育状態ですね。
でも実践でいい機会だと思いますけれど。

うちの子なんて誘ってももらえませんでしたから羨ましいです。
カミングアウト必要ですかねぇ~?
「自分勝手でごめんね~」くらいで良いのでは?

「発達障害があるかもだから悪いから参加しないね」と言うのですか?
お子様が可愛そうに思うのですが。
お子様が成長したときの事考えていますか?
成長するかもしれませんよ?
その時にあの時に言わなければ良かったという状態にはならないと言えますか?
暴力などがあるなら言わなければならないでしょうが。

大人でも上から目線の人はいませんか?
そういう人はみんな発達障害ですか?
カミングアウトしなければなりませんか?
そんなことはないと思います。

この間、高校生でしょうか?自転車に乗って楽しそうに話していました。
「お前!マジいい加減にしろよ!一度死ね!バカか?ホント死ね!」
ギョッとする言葉でした。
でもその後に出てきたのは
「あはは~。明日何時?」でした。

男の子って乱暴な言葉でも上から目線でもコイツはイイやつって思うとそれでいいのかもしれません。

もちろん幼稚園ですから上から目線はいけないと教えないといけませんし。
発達障害の子は付き合い方を学んでいかなければなりませんが。
相手が許してくれている間はお母様が間に入っても出来る限り遊ぶ環境を作って差し上げたらいかがでしょう?

でもお母様も疲れますから、嫌だと思う時は「風邪気味で」とか「用事で」と断れば良いのではないでしょうか?
...続きを読む
Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
https://h-navi.jp/qa/questions/109942
退会済みさん
2018/07/06 08:07
年少さんならまだまだそんなもんですし、こういうのは集団の中でないとなかなか成長しません。
療育は別途必要だと思いますけど、こういう経験も得難い場だと思います。

お気持ちはわかりますが、あんまり注意ばかりしていても空気を乱してしまいます。

コミュニケーションが一方的で違和感があっても、なんとなく成立していたり、相手が受け止めていたら、泣いたり怒ったりがないならもう少し見守ってもよいと思います。

上から目線は特性のようなものなので、治らないというか、うまく付き合っていかないといけませんが、その場でダメと注意するよりも、あらかじめ「お友達と遊んでてそれ、変だよとかおかしいと思ったら、いきなりお友達に言わないでまずお母さんや先生に教えてね。」というのを徹底してみては?
おかしいと思うと教えてくれたら
あなたはそう思うんだね。そうかー。
嫌だったの?などと気持ちを聞いてあげる。
でも、◯ちゃんはこうしたいのでは?と傾聴しながらヒントを出し
そこで、お子さんがホントに伝えたいことがあれば手伝ってあげたり(例えば、それ貸して欲しいみたい。貸してもらえる?など一緒に言ってあげる。)我慢させるべきことなら、そっか君はそう思うんだね。としっかり傾聴しつつも、でもそこは我慢かなー。仕方ないね。と、気持ちを心でおさめる手伝いをしてあげては?と思います。

気持ちを主張できることは決して悪いことではなくて、その気持ちのおさめかた、受け止め方、つたえ方にそれぞれ課題があるだけ。

ここは、大人でも下手くそは沢山いますよね。
まずは、お子さんなりに困って、その結果余計な口出しや上から目線をしているので、心の声はまずお母さんが聞いてあげてください。

周りにはマイペースでごめんね。色々専門家にも相談してるけど、まだまだうまくいかなくて、
ぐらいにしておけば大丈夫です。

一~二年生で我慢が少し出来るようになればいいことなので、気長に療育と受け止めをしていきませんか? ...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
https://h-navi.jp/qa/questions/109942
リヨさん

はじめまして、自閉症スペクトラム障害の当事者です。

結論からいいますと、確定診断も降りていないのに伝えるのはまずいと思いますよ。
おそらく伝えたとしても専門医からの診断がないので、きのせいきのせいで終わりだと言われるのがオチです。
まずは、ママ友に正直に話すなら、息子のことが気になるので病院へ行こうと思うから参加はしたいけど忙しくなるでいいと思います。
いいママ友なら確定診断がおりてから伝えたほうがいいでしょう。それで嫌なら本当のママ友ではないので付き合いもしなくてもOKです。

もし、障害のことが難しいなら、夫の仕事で忙しくなる、在宅で仕事をはじめることになってと相手がそれならしかたないわなねと思わせる用事をつけて断るといいと思います。 ...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/109942
退会済みさん
2018/07/05 22:12
リヨさん、こんばんは。

私は、娘と同じクラスの保護者の方たちには、診断を受けてから。
保護者会などで、娘の障害の事は、お話しました。

その上で仲良くしている子のお家に、遊びに行ったり、逆に来て貰ったりしてましたが、
これはあくまでも1対1の場合です。

クラス単位で、集まる会が当時住んでいた家の近所のファミレスで。
2,3ヶ月に一度。開かれていて、私も何度か参加しましたが、その後は、用事があって参加出来ません。
と、卒園まで。通しました。

障害の事を話しはしましたが、その方なりにきちんと理解してくれている方がいないし、リヨさんの仰るように。私も、気を遣うのが、嫌で負担だったからです。
解ってくれている人とは、家に遊びにも行かせて貰ったし、来て貰う。陰では、付き合い悪いねとか、言ってた方達もいたかも?

と思うけれど、私も他害が心配だったので、(事実1〜2回ありました。娘の意思でそうなったのではなく手が偶然、何かの拍子で当たってしまったとかいうような。)必然的に、距離を置くようにしましたね。

お子さんがお子さん同士。
とても仲良くしているなら、その相手のお子さんの親御さんには、障害の事は、話されても良いような気がします。
話して、理解が得られないのなら。そういう方だと思って、子供同士の関係とは別に。
距離をおけば良いのです。

こういうのって、幼稚園特有のものだと思う。
個人的には、園全体にカミングアウトしたほうが、のちのち楽じゃないかなって、思ってます。

うちの場合は、園長先生、副園長先生、クラス担任。補助の先生は、娘の障害の事は、知っています。疑って、市の発達検査を奨めてきたのは、先生たちなんです。でも、先生達には、預かる子供のの守秘義務あるから、先生達からは、保護者の方たちには、話せない筈です。

話すか、話さないかは、親御さんご自身に。あると思います。

お気に障られたらご免なさい。 ...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/109942
ふう。さん
2018/07/06 06:07
「うちの子たちキツイから、母としては心配」とさらっと言ってるお母さんに会ったことあります。
発達障害が……!と言わなくても、そのくらいで十分だと思います。


とにかく集まりに近づかない、と決めてしまう必要もないと思います。
環境次第で気楽にしていていい日があるかもしれませんから。 ...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

こんにちは

3歳1ヶ月男の子4月から幼稚園年少です。発達専門医からは、ほとんどの項目が年齢よりできるがコミュニケーション能力が平均より下、ただし障害と...
回答
うちの子は幼稚園の時は園の様子を話すことはなかったけれど、小学生になったら、今日学校でね…と毎日話してくれるようになりました。先生が、学校...
16

長文失礼します

いつもお世話になっています。ざっくりな質問で恐縮なのですが、他の方の経験をお聞きしたくて質問致します。悩んでいるのは幼稚園の選び方について...
回答
お子様の特性に寄るところが大きいかな?と思います。 自由な環境の方がストレスを感じない子もいれば、自由すぎると『何をしたらいいのかわから...
8

息子の今後の保育園や療育との関わり方について

何度も相談させていただいています。皆さまいつもアドバイスありがとうございます。息子の現状把握と幼稚園選びの参考にするため、今週から週に3日...
回答
来年度も保育園に、という選択肢があってもよいのかなと思いました。 せっかく慣れた頃に幼稚園に行く、というのが、それはそれで大変なのかなと...
15

2歳7ヶ月の発達障害疑いの息子の幼稚園

市の発達相談や検査をして3歳くらいにならないとわからないねっていわれるのと、いつも違う心理士さんで、この子自閉症に見えないんだよなぁ。って...
回答
専門家ではないですが、我が子たちを見ている限りの話でいきますと。 主さまのお子さんは、わりと真面目でルールに従って行動した方が落ち着くタ...
5

はじめまして

3歳7か月の男の子がいます。言葉がとてもとても遅く、まだ「パパ・ママ・みず」くらいしか自発的に話しません。あとは全て宇宙語と歌を歌うで母親...
回答
親だから、自分の事以上に子供の事、辛いですよね。私も長~い暗いトンネルの中に居た様な気持ちでいた事がありました。 ここの皆さんも個々に色々...
13

はじめまして、ビタミンPと申します

現在、2才2か月の息子の事で困っています。1才前より人見知りが尋常でなく、他の症状もあり発達障害を疑ってきましたが、2才を過ぎて、自閉症が...
回答
回答ありがとうございましたm(__)m! 幼稚園の見学で他の子と比べてしまい、落ち込んでいました。回答をいただいて励まされました! いそ...
3

はじめまして

小学4年生の女の子がいます。小さな頃は、抱っこばかりで歩くのが嫌い、大きな音を怖がる子供でした。何となく育てにくく、少人数の自由保育の幼稚...
回答
ASD+ADHD当事者です、接触過敏があります。 >大人しいので学校からは「問題無い」と言われますが 私は授業中の話し合いとか、人とのや...
14

先日2歳半で発達検査(k式)を受けました

姿勢・運動100超え認知・適応76言語・社会64全体DQ78の境界知能でした。検査中は心理士さんの検査道具が入ったカバンが気になり、ほぼ指...
回答
ASD特性より多動のほうが強く出ているような印象を受けます。好奇心や衝動が強くて、指示が耳に入らないのかも。家で大丈夫なら、人の多い場所や...
9

発達グレーの5歳の男の子がいます

かなりの人見知りで、同年代の子供と遊ぶことを嫌がります。幼稚園では仲がいい子が1人だけおり、その子が休むと先生と遊んでいるそうです…「他の...
回答
仲の良い子って、おっとりしたタイプですか?優しいタイプ? よく言われることですが、子どもの社交性は 保護者→その他の大人→年上の子ども→...
7

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
ママ友なんかいません。 入学からずっと一緒の支援級のママさんとは、参観日の前にランチ行ったりとかする事はあります。 普通級のママさんに関し...
8

現在3歳半の男の子です

診断を受けてしまったことによる保険や、将来のデメリットについてです。2歳10ヶ月の時、療育に行きたいと思い、医師に意見書をもらいに行きまし...
回答
とめさん様 お返事遅くなってしまいすみません。 ありがとうございます。 保険によっては記入が必要なところもあるようですが、申告が必要の無...
10

療育のことで悩んでいます

私には、もうすぐ4歳になる息子がおります。診断は自閉症スペクトラム(自閉度は中度)です。知的な遅れは今のところ診断はありません。療育には週...
回答
偏食の度合いはどの程度なのでしょうか? 災害時の配給が食べられないほどの食べられるものが少ないのですか? 災害の規模にもよりますが、非常時...
25

娘が3歳児検診で知的に問題がないタイプの発達障害の可能性があ

ると言われました。療育は勧められず、幼稚園に入園して対人関係などで困り事が出てきたらまた相談に来てくださいとのこと。今通っているプレ幼稚園...
回答
ナビコさん コメントありがとうございます。 ちょうど書籍を探してみようと思っていたところでとてもありがたいです。 本当に色々と出ていて初...
10

現在2歳9ヶ月と1歳2ヶ月の兄弟がおります

上の子が発達が遅れており、喃語のみで言葉がありません。会話はある程度理解していますが、指示やアドバイスされることは嫌がったり無視します。4...
回答
幼児教育といえば読み聞かせ! 読み聞かせすれば必ず言葉が発達します! みたいな、読み聞かせ神話がそこかしこで聞こえますけども。 8歳のウ...
6

療育園の選択で悩んでいます

2歳10ヶ月発達グレーの男の子です。1歳から保育園に行っていますが言葉が遅い、コミュニケーションが取りづらい、場面の切り替えが不得意等で保...
回答
ナビコさん ご回答ありがとうございます。 就学を考えたら3なのですが、息子の姿を見て無理かなと思っています。 復帰した時を考えると1な...
21

こんばんは

私は、最初学習障害だと思っていたら、知的ボーダーラインでは?とお医者さんに言われました。検査はしていません。私は結婚していているのですが、...
回答
あきさん はじめまして、自閉症スペクトラムの当事者です。 私も、知的は医師からは指摘されていませんが、検査の数値は自治体に知的グレーゾー...
4