締め切りまで
8日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
今、保育園の年長で来年小学校になる娘のことで...
今、保育園の年長で来年小学校になる娘のことです。
幼い頃から多動で七五三の写真も撮るのも大変でした。保育園の先生にも相談していましたが様子見で今年就学相談で検査する事になりました。それはもなのですが、うちの隣2軒、同じ年の女の子がいて、3人で遊ぶといつもうちの子だけ仲間ハズレにされています。多動が原因か発達障害疑いが原因かわかりかねるので、3人の遊ぶ様子をよく陰から見ています。だいたい
物の貸し借りや、これやってー、でやらなかったりでケンカが始まっています。家に入るのも、うちの子はだめでもう1人の子は良い。同じことをしても、うちの子だけ叱られて、私に、その子達が報告してきます。もちろん、私は見ているので、うちの子も悪いけど、君たちもしてたでしょと、注意してきました。
2人ならケンカしてでもまた仲良くあそぶのですが、3人は全くダメみたいです。登校班も一緒だし、近所だし、もうお先真っ暗な気がして心が痛みます。2人の親も側にいる時もあるのに注意してくれないです。先生に相談したのですが、保育園ではグループに属さず、面白そうな事をしている子達を点々と、渡り歩いているようです。でも、なんとなくよく遊ぶ子達もいるそうです。近所の2人は気が強く、保育園でも強い子だと言っておられました。2人とも良いところも沢山あり、よし、やっていけそう!も思ったら突き落とされを繰り返しています。うちの子は素直で顔や態度にでるので明らかにふてくされて悲しい顔をしていて、とてもかわいそうです。そういえば、すぐふてくされるという一面もあるので、それも原因かと、、、。
うちの子には、もう3人で遊ぶのやめたら。とか他の子と遊べば?お母さん心配だから。等言っていますが、みんなと仲直りしたい。といいます。最近はケンカからの仲間ハズレではなく、自然と仲間ハズレになっています。だから仲直りとかじゃなくて、、、と思っているのですが、どうしていいかわからりません。更に発達障害かも問題もあるので私が鬱になりそうです。発達障害はたぶんADHDかなと思っていますが、対人関係はどうなのでしょうか。
長くなり申し訳ありませんがよろしくお願いします。
幼い頃から多動で七五三の写真も撮るのも大変でした。保育園の先生にも相談していましたが様子見で今年就学相談で検査する事になりました。それはもなのですが、うちの隣2軒、同じ年の女の子がいて、3人で遊ぶといつもうちの子だけ仲間ハズレにされています。多動が原因か発達障害疑いが原因かわかりかねるので、3人の遊ぶ様子をよく陰から見ています。だいたい
物の貸し借りや、これやってー、でやらなかったりでケンカが始まっています。家に入るのも、うちの子はだめでもう1人の子は良い。同じことをしても、うちの子だけ叱られて、私に、その子達が報告してきます。もちろん、私は見ているので、うちの子も悪いけど、君たちもしてたでしょと、注意してきました。
2人ならケンカしてでもまた仲良くあそぶのですが、3人は全くダメみたいです。登校班も一緒だし、近所だし、もうお先真っ暗な気がして心が痛みます。2人の親も側にいる時もあるのに注意してくれないです。先生に相談したのですが、保育園ではグループに属さず、面白そうな事をしている子達を点々と、渡り歩いているようです。でも、なんとなくよく遊ぶ子達もいるそうです。近所の2人は気が強く、保育園でも強い子だと言っておられました。2人とも良いところも沢山あり、よし、やっていけそう!も思ったら突き落とされを繰り返しています。うちの子は素直で顔や態度にでるので明らかにふてくされて悲しい顔をしていて、とてもかわいそうです。そういえば、すぐふてくされるという一面もあるので、それも原因かと、、、。
うちの子には、もう3人で遊ぶのやめたら。とか他の子と遊べば?お母さん心配だから。等言っていますが、みんなと仲直りしたい。といいます。最近はケンカからの仲間ハズレではなく、自然と仲間ハズレになっています。だから仲直りとかじゃなくて、、、と思っているのですが、どうしていいかわからりません。更に発達障害かも問題もあるので私が鬱になりそうです。発達障害はたぶんADHDかなと思っていますが、対人関係はどうなのでしょうか。
長くなり申し訳ありませんがよろしくお願いします。
この質問への回答
「みんなと仲直りしたい。」というお子さんの気持ちはとても大切にしたいですね。
小学校では、色々なお子さんが混ざるので、すぐに、グループは出来なくいろいろなお子さんと関わっていくと思います。
小学校に期待して、たくさんお友達を作れるように、 魔法さんがフォローしてあげる事が良いと思います。また、友達同士の関わりはほっとくと良くない方向に行く事もありますので、なるべくなら、家庭にお友達を呼んで遊ばせてあげて良い関係を作ってあげる事が良いのではないかと思います。
現在の友達関係や上下関係で難しい時は、3人で遊んでいて難しいお思ったら、用事があるかとか買い物があるから等言って、長い時間3人で遊ばせない様にするなどの対応が良いと思います。
魔法さんが嫌な思いをしている事に、気が付いていないと思うので、用事があるといって引き離す事は気にしないと思います。様子をみているなら、その辺の対応もしてあげた方が子供同士の関係性の修復にもなるのではないかと思います。
お子さんには、遊ぶ前に、もう少ししたら買い物に行くかもしれないから、一緒に行くときは声をかけるから終わりにしてねと伝えて、前もって伝えて置く事で、上手く言う事が聞けたら買い物でご褒美を何か買ってあげるなどの対応をすると、次回の時もすんなりいう事を聞いてくれるかと思います。
今の状態を続ける事に、心を痛めている様に思いますが、この関係が続かないように今おうちに周りにも、お子さんにも負担がかからない様に出来たらと思います。
遊んでいる時に引き離すのが難しいなら、今は、他のお子さんにも、遊んでくれてありがとうまた遊んでねと言って、お菓子でも渡してあげると、良いのかと思います。
細かく書きましたが、色々と試してみると良いのかなって。参考までに。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
小学校では、色々なお子さんが混ざるので、すぐに、グループは出来なくいろいろなお子さんと関わっていくと思います。
小学校に期待して、たくさんお友達を作れるように、 魔法さんがフォローしてあげる事が良いと思います。また、友達同士の関わりはほっとくと良くない方向に行く事もありますので、なるべくなら、家庭にお友達を呼んで遊ばせてあげて良い関係を作ってあげる事が良いのではないかと思います。
現在の友達関係や上下関係で難しい時は、3人で遊んでいて難しいお思ったら、用事があるかとか買い物があるから等言って、長い時間3人で遊ばせない様にするなどの対応が良いと思います。
魔法さんが嫌な思いをしている事に、気が付いていないと思うので、用事があるといって引き離す事は気にしないと思います。様子をみているなら、その辺の対応もしてあげた方が子供同士の関係性の修復にもなるのではないかと思います。
お子さんには、遊ぶ前に、もう少ししたら買い物に行くかもしれないから、一緒に行くときは声をかけるから終わりにしてねと伝えて、前もって伝えて置く事で、上手く言う事が聞けたら買い物でご褒美を何か買ってあげるなどの対応をすると、次回の時もすんなりいう事を聞いてくれるかと思います。
今の状態を続ける事に、心を痛めている様に思いますが、この関係が続かないように今おうちに周りにも、お子さんにも負担がかからない様に出来たらと思います。
遊んでいる時に引き離すのが難しいなら、今は、他のお子さんにも、遊んでくれてありがとうまた遊んでねと言って、お菓子でも渡してあげると、良いのかと思います。
細かく書きましたが、色々と試してみると良いのかなって。参考までに。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
魔法さん はじめまして。
うちは息子でご近所の同い年は女の子4人です。幼稚園に入る前は一緒に遊んでいましたが、
息子の勝手な振る舞い(自分が遊びたい時だけ行くとか)や、粗雑な動き(急に自転車で近くを走り抜けたり)に敬遠されるようになり、障害が分かった時に状況だけ少し話したあとは、こちらからも一緒に遊ぶ時間を作らないようにしました。なので、一緒に遊びませんが、女の子同士は普通でも2人組になっているのをよく見ます。
遊んでいるときは4人一緒ですが、話をして何かを決める時は2人ずつになってケンカするのも見てます。
小学校に入って、遊びに来るようになった子がいますが、少し遊んだら帰ってしまい、別の日に来るのですが、いつもすぐに帰っています。上靴を洗ってる時に聞いてしまったのが、「あの子なんでくるの?」「呼んだんでしょ」「学校だけやのに」でした。イジメてるわけではなさそうですが、場所で遊ぶ相手を決めることもあるんだと思います。また、女の子の親たちも、いつも分かれる2人組でよく一緒に話してる姿を見るので、親同士の距離も子どもに影響してるのかもしれません。
小学校に入ると、今までの近所の友達に、学校での友達というカテゴリが増えるので、仲良くなれそうな子もいるかもしれません。近所の女の子たちは魔法さんが声をかけてあげて、娘さんの学校での様子を教えてもらうくらいで、娘さん自身はあまり関わらない方が良いかもと思いました。
...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
うちは息子でご近所の同い年は女の子4人です。幼稚園に入る前は一緒に遊んでいましたが、
息子の勝手な振る舞い(自分が遊びたい時だけ行くとか)や、粗雑な動き(急に自転車で近くを走り抜けたり)に敬遠されるようになり、障害が分かった時に状況だけ少し話したあとは、こちらからも一緒に遊ぶ時間を作らないようにしました。なので、一緒に遊びませんが、女の子同士は普通でも2人組になっているのをよく見ます。
遊んでいるときは4人一緒ですが、話をして何かを決める時は2人ずつになってケンカするのも見てます。
小学校に入って、遊びに来るようになった子がいますが、少し遊んだら帰ってしまい、別の日に来るのですが、いつもすぐに帰っています。上靴を洗ってる時に聞いてしまったのが、「あの子なんでくるの?」「呼んだんでしょ」「学校だけやのに」でした。イジメてるわけではなさそうですが、場所で遊ぶ相手を決めることもあるんだと思います。また、女の子の親たちも、いつも分かれる2人組でよく一緒に話してる姿を見るので、親同士の距離も子どもに影響してるのかもしれません。
小学校に入ると、今までの近所の友達に、学校での友達というカテゴリが増えるので、仲良くなれそうな子もいるかもしれません。近所の女の子たちは魔法さんが声をかけてあげて、娘さんの学校での様子を教えてもらうくらいで、娘さん自身はあまり関わらない方が良いかもと思いました。
...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
samiriさん
ありがとうございます。
うちの子はすぐふてくされたり我慢ができなかったりでこっちがやきもきします。先生いわく、前は強い子が好きみたいでついていきたいらしいけれど、今はまた違うみたいです。今後の発達がさらに輪を掛けて心配なのですが、samiriさんのお子さんの話を聞いて少し安心しました。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
ありがとうございます。
うちの子はすぐふてくされたり我慢ができなかったりでこっちがやきもきします。先生いわく、前は強い子が好きみたいでついていきたいらしいけれど、今はまた違うみたいです。今後の発達がさらに輪を掛けて心配なのですが、samiriさんのお子さんの話を聞いて少し安心しました。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
不安や心配が多い毎日だと思います。精神的に不安定だといろいろな状況を深く読みすぎてしまったり、周りの様子に過敏になってしまいますよね。
仰る通り、3人で遊ぶという場合発達障害が有無でも喧嘩になる場合が多いと思います。3人兄弟でも2人だと仲良くしているのに3人になると喧嘩になってよく怒られていました。(^^;;
うちの子(8歳の男の子でギフテッド&ADHA傾向)も、幼稚園時代から過度激動(OE)でちょっとした事で過剰に反応したり、そしてその事を一番気にしてる本人目の前で、とても口の達者な女の子に「〇〇君今日先生に怒られてギャーギャー泣いたんだよ〜」とか、「✖️✖️君が何にもしてないのに痛いって言って泣き叫んだんだよ〜」とか、いわゆる告げ口ですね… に悩まされました。小学校に上がってもその相手の女の子の告げ口癖は減らずむしろエスカレートして、ある事ない事いろいろ言っては、その度に過剰に反応する息子を見て面白がっていたようです。幸い学ぶ事が大好きな息子は毎日嫌がらず学校へ行っていましたし、担任の先生もわかってくださっていて、そのお子さんが何か言ってくる度に、本当の事なのか周りに確認するとか、その子に「たまには人の良い所に気付けるといいのにね〜」と指導したりしてくれて落ち着きましたが、息子は辛い思いをしたと思います。療育や学校の先生のおかげで、3年生になった今はその子には授業のグループ分けで一緒になったりしない限りできるだけ近づかないようにしてるんだよね〜と言っていました。
ソーシャルスキルトレーニングを通して、自分の行動vs周りの気持ちなどを少しずつ理解していくという方がポジティブで、今目の前の2人のパーソナリティの強いお子さんとの関わりを気にするより、娘さんの就学後の落ち着いた対人関係につながるかもしれませんね。
解決策を見つけられるように道標をつけてあげる事しかできませんよね。お子さんがあまりにも辛そうなら、自分が嫌な思いをしてしまうんだったら他のお友達と遊ぼうか?とか、できるだけ相手のお子さん達を否定する言い方にならないようにサポートしてみてください。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
仰る通り、3人で遊ぶという場合発達障害が有無でも喧嘩になる場合が多いと思います。3人兄弟でも2人だと仲良くしているのに3人になると喧嘩になってよく怒られていました。(^^;;
うちの子(8歳の男の子でギフテッド&ADHA傾向)も、幼稚園時代から過度激動(OE)でちょっとした事で過剰に反応したり、そしてその事を一番気にしてる本人目の前で、とても口の達者な女の子に「〇〇君今日先生に怒られてギャーギャー泣いたんだよ〜」とか、「✖️✖️君が何にもしてないのに痛いって言って泣き叫んだんだよ〜」とか、いわゆる告げ口ですね… に悩まされました。小学校に上がってもその相手の女の子の告げ口癖は減らずむしろエスカレートして、ある事ない事いろいろ言っては、その度に過剰に反応する息子を見て面白がっていたようです。幸い学ぶ事が大好きな息子は毎日嫌がらず学校へ行っていましたし、担任の先生もわかってくださっていて、そのお子さんが何か言ってくる度に、本当の事なのか周りに確認するとか、その子に「たまには人の良い所に気付けるといいのにね〜」と指導したりしてくれて落ち着きましたが、息子は辛い思いをしたと思います。療育や学校の先生のおかげで、3年生になった今はその子には授業のグループ分けで一緒になったりしない限りできるだけ近づかないようにしてるんだよね〜と言っていました。
ソーシャルスキルトレーニングを通して、自分の行動vs周りの気持ちなどを少しずつ理解していくという方がポジティブで、今目の前の2人のパーソナリティの強いお子さんとの関わりを気にするより、娘さんの就学後の落ち着いた対人関係につながるかもしれませんね。
解決策を見つけられるように道標をつけてあげる事しかできませんよね。お子さんがあまりにも辛そうなら、自分が嫌な思いをしてしまうんだったら他のお友達と遊ぼうか?とか、できるだけ相手のお子さん達を否定する言い方にならないようにサポートしてみてください。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
ポコアポコさん
ありがとうございます。小学校が未知の世界な為いい方向になればいいのですが、うちの子の性格がどうなの。とかあるのでやっぱり怖いです。就学相談などで小学校にも伝える方向にして万全を尽くしておきますね。今はあまり悩まずの方がいいですよね、、、。見てるとまた悩んでしまうのですが前向きになりたいと思います。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
ありがとうございます。小学校が未知の世界な為いい方向になればいいのですが、うちの子の性格がどうなの。とかあるのでやっぱり怖いです。就学相談などで小学校にも伝える方向にして万全を尽くしておきますね。今はあまり悩まずの方がいいですよね、、、。見てるとまた悩んでしまうのですが前向きになりたいと思います。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると21人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
小学1年の息子(一人っ子)の学校(班登校を含む)、学童での行
回答
自閉症スペクトラムでも育った環境や性格によって様々です。
それは発達遅延や発達の凸凹があろうとなかろうと、人それぞれであり、親である自分の...
10
親戚の子が、もしかしたら発達障害かもしれない、と思ったとき、
回答
まこさん。
1人っ子で、女の子だと、なかなか判断するの、
難しいよね?
親御様から見れば、今の娘さんが、当たり前だし、
お兄様に、伝えてみ...
15
最近、6才の娘が保育園で仲間外れにされてるって他のお母さんか
回答
こんばんは。
個人的な意見です。
私なら先生にも聞きます。なぜ仲間はずれなのか?きっと理由があるからです。ここがわからないと対策できません...
4
小学校一年生の娘の母親です
回答
ruidosoさん、丁寧で分かりやすい回答を沢山ありがとうございました。
お仕事をされていて、子育てに家事、息をつく暇もないほどお忙しくさ...
23
初めまして
回答
二つの行動については、うまく説明できませんが、親が「あれ?」と感じたことは、行動をうつす良いタイミングかと思います。
小児かや、小児精神科...
4
我が子のことではないのですが・・・うちには、自閉症スペクトラ
回答
親戚の子でも口出しは控えた方が良いでしょうね。
それも甥っ子さんの為ではなくご自分のお子さんの為なら余計に。
ご自分のご家族を大切にし...
5
初めまして
回答
私も発達障害があると思います。こだわり‥‥子供により予定が変わるのもイライラ。叱るときは、だんだんにヒートアップし、物を床に投げつけたりし...
14
お世話になります
回答
あずきっこさん、ご回答ありがとうございます。
療育には通っていなくて…。医師も療育センターはほとんど遊んでいるだけで、あんまり意味ないよ...
11
ASD+ADHDの診断済の年長の息子がいます
回答
罰を与えるかどうか決めるのは、その場の責任者だ。あなたにその権利はない。
…というシンプルなルールにするのが良いのかなぁ。
(誰かが)...
2
娘は小学一年生の女の子で、保育園の年長の時にADHDと診断さ
回答
お子さんにはまだ、意見の折り合いを教室で上手につけていく…というのは難しいと思いますよ。
こういうのは、あなたはそう思うのですね。でも、...
7
発達グレーの2歳半の息子が、特定のお友達に執着してしまってい
回答
①好意的なもので悪気はなくても、しつこくするのはいけないことです。
しつこいのは、止めてもらったり、気をそらしてもらう、うまく対応してもら...
6
5歳11か月、情緒ASDグレーっこを育てています
回答
声掛けにおいては特に問題ないかなと思います。
強要はあくまでも答えるまで執拗に言わせようとすることなので、黙ったままのときはあららと切り上...
4
年長さん…先取り学習について
回答
更に追加でアドバイス頂き、有難う御座います!
ハコハコさんからの…
“あと、自閉症気味の子には主さんのような出題の仕方では、何をどう答え...
18
年長児で、この一年半ほど、療育(OT)に通っています
回答
hahahaさん、
回答ありがとうございます。
アドバイス、大変参考になりました。
なかなか、こういった話を周りでできる人がいないので、...
14
小2の男の子
回答
>原則集団登校をする地域なんです。
子供一人で行かせてはいけないことになっています。
しかも自宅から学校まで子供の足で25分くらい掛かりま...
16
初めて質問させていただきます
回答
おしぼりの話、言い返したんじゃなく、「手は汚れてないのに、どうしておしぼりを渡されるんだろう?」と不思議で質問したんじゃないですか?
うち...
4
娘が保育園をドロップアウトし、ショックです
回答
普通に育ってほしかった
最初は前向きにと思ってたので、あめさんの質問に
頑張ろうみたいなコメントを
昔の私でしたらしてたと思います
で...
16
4歳年中の女の子、多動傾向の自閉スペクトラム(他人との距離感
回答
うちはもう小2ですが園時代はお子さんと似た感じで、落ち着きのないグレー児として週1で療育を利用しつつずっと様子見が続いてる感じでした。その...
8
久しぶりの投稿です
回答
皆さん、早速の回答ありがとうございます。
私が周囲の保護者に伝えたい理由はハコハコさんと全く同じです。一対一で出会って挨拶しても無視して...
8
はじめまして
回答
診断は付いていないのが未受診だからなのか、受診したけど付かなかったのかで大きく違うと思います。
心理士さんは診断名を付けれる立場ではないの...
5