質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

こんばんは

2020/02/19 23:31
13
こんばんは。現在4歳の自閉傾向ありの息子のお友達関係の事で相談したいと思います。

息子は一歳のときから保育園に行ってましたがずっと友達ができず一人でした。でも本人は一人で大丈夫な子でしたが、年少になり新しい保育園に通いだし、そこで息子の事を気に入ってくれる子ができ、最初は息子はその子に素っ気なくしていましたが一緒にいるうちに大好きになり保育園が楽しくなっていました。
ですが最近になりそのお友達に無視されたり避けられています。息子が遊ぼうと言っても走っていってしまい他の新しいお友達とばかりくっついているようです。大好きで遊びたいのに遊んでくれないから寂しいと、言っていました。

迎えに行った時に見てみたのですが、そばで話かけても息子のほうを見ずにその新しいお友達と話を続けてました。(無視ですよね)

子供は大人と違い、気持ちにはっきりですから…あぁもう息子とは遊びたくないんだなぁと思い、他の子と遊んでみたら?と息子にも言ってみたのですが、大好きだからそのお友達とだけ遊びたい!と。愛が強いみたいです。(執着に近いような)…果敢に話しかけてはことごとく無視、逃げられてるようです。

もともと友達作りは苦手な子です。ずっと一人でいるのかなと思っていました。
なのでこんなに大好きなお友達が出来たことはとても嬉しいことです。
ただ親としては息子の寂しい気持ちを聞くたびに心が辛くなります。
私は見守ることしかできないのですが、家でも寂しい思いをさせないように前より話を聞いてあげたりスキンシップを増やしてみています。
こんな感じでいいのでしょうか?自分のやり方に自信がなくて不安です。園の先生には伝えない方がいいのかなと思っています。
似たような体験談など聞きたいなと思い、投稿しました。親としての心持ちなど参考にしたいです。家での息子へのアドバイスや接し方なども色々あればお教えいただけると嬉しいです。

長くなりましたが、ここまで読んでくださりありがとうございます。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ゆこさん
2020/03/21 23:15
私も子供も明るく過ごせるように頑張っていきます。どうもありがとうございました‼

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/147515
おまささん
2020/02/20 08:10
おはようございます。
お母さんの気持ち、お察しします。
お友達、年齢よりまあまあスキルの高いタイプですね。しつこくされて困っているって感じです。無視される背景があったにちがいありません。少し距離をおきましょう。相手のお子さんからクレームが来ちゃいますよ。

この時期は兄妹がいたりするとお友達関係がグンと伸びるお子さんがいます。友達と遊ぶ内容、やりとり、お互いの気持ちの確認などかなり高度な駆け引きをしています。
お子さんはお友達を作るのが苦手なのではなく、幼いですね。友達と遊ぶのはお友達を思いやる事もとても重要です。話をしているのに話しかける、追いかけまわすなどは一方的です。もう、一緒にいてワーワーやったら仲良しの時期をお友達は抜けてしまいました。

お友達関係は幼稚園児頃ってお母さんが仲良し同士がくっついたり、休日遊んだり、兄妹がいる人同士が兄妹を混ぜて仲良しだったりします。お母さんの仲良しさんとくっつけるか、同じくお友達がいないようなお子さんと一緒にいられるよう先生に働きかけてもらえないか聞いてみてください。
どのみち、お子さんが遊びたいお友達とは遊びが上手くかみあわなくなっていく運命だったと思ってお母さんはあきらめましょう。

先生は仲違いしているお友達のケンカの原因くらいは聞いてくれるかもしれませんが、仲直りやグループに入れて!なんて事は強要できません。その代わり、ちがうグループやお友達と遊べるように働きかけてはくれます。ぜひ、先生に相談してみてください。

お子さんが友達を好きな気持はお母さんが受け止めて、園では好きなだけでは遊べないんだよ、お友達の気持ちも大切なんだよとお話ししてあげたらいいのでは?これはこの先ずっと続く内容です。
悲しんでいるより、今回のことを糧に前進してください。
https://h-navi.jp/qa/questions/147515
退会済みさん
2020/02/20 01:24
まだ年少さんですよね。

これはある程度は、しょうがないかなと思いますね。
うちの娘も、そういう感じはありましたよ。

たぶん、その子じゃなきゃ嫌。みたいなちょっとした小さな拘りなんですよね。
間に、担任の先生に入って貰ったらどうかな。

先生に取り持つ役をやって貰うというか、先生を通して遊ぶ形にして貰うんです。
娘は、独りが好きな子で、なかなか友達と遊ぶような事はしませんでしたが、
いつのまにか。

卒園する頃には、仲良く遊ぶ友達を何人か作ってました。

あまり焦らなくても大丈夫ではないかなと思います。

...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/147515
春なすさん
2020/02/20 06:19
私なら先生に伝えてみると思います。その子とも他の子達とも関われるように間に立ってもらえるといいと思います。
...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/147515
ゆこさん
2020/03/21 23:14
皆様、この度は私の相談に親身にのってくださり、本当にありがとうございます。
本当はお一人おひとりに返信したいところですが、色々忙しくなってしまい、まとめての御礼とさせていただきたく存じます。

相談の回答を参考に、保育園の先生には伝えました。そこまでの執着は感じないものの、もしいきすぎるようなことがあれば声かけします、とのことでした。
程なくしてコロナの影響でしばらく自宅保育しておりました事で、他の事に目がいき、お友達のことはしばらく忘れていたため、登園再開して今はいい距離感を保っているようです。
ただこの先はまた前のようになるかもしれませんが…
ただ、先生も報告してくださるし、何より皆様の言葉に励まされ、子供と私にとって成長の良い機会だと思い、辛いですがこういった経験をする事は悪くない!と思えるようになりました。母親として本当にまだ未熟ですが私も経験から勉強して皆様のお言葉の力をかりて、強くなれるように頑張りたいと思います。

本当にここの皆様には何度も助けられています。感謝いたします。
この度はどうもありがとうございました。 ...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/147515
退会済みさん
2020/02/20 07:39
続きです。

とはいえ、まだお子さんは小さく周りも似たり寄ったりでしょう。

ただおそらく、保育園生活を普通におくるだけでは必要なことを学びとれないと思いますので、出来たら保育園に見守ってもらうことや、療育等で力をつけていくことかと。

周りの子どもに関心を持ったことは、とても大事なことですが、一人に執着するのは悪いことばかりではないですが、程度は知らねばならないのかなと。

家では、普通に接していればよく、寂しいとか不安定さがあるなら、スキンシップをするとよいです。

また、親御さんがああしろ、こうしろというと自分に寄り添ってくれない。と勘違いさせてしまうので、しつこくしないなどは保育士さんに言ってもらうといいと思います。

保育士さんに介入してもらって、遊びたいことを伝えるのも手伝ってもらい、相手にも「今はむり」と伝えてもらうなどしつつ
お互いが、遊ぼ。とならないと成立しないということを経験させていくとよいと思います。

基本保育園に介入してもらうのは、誘って断られること、遊んでもらうをサポートしてもらうことや、他の遊びに切り替えることを促してもらうことになりますが、本人がこだわりが強いと思うような支援にはならず、見守る形で終わってしまうかもしれません。

いずれにしても、この子には友達と遊ぶのはまだまだ早い!と考え、保育園どころか小学校いっぱいは経験値をあげる期間ぐらいに長い目でみた方がいいと思います。

ちなみに、諦めるのがよかったり、ぶつかるのを避けようとしすぎても正直うまくいきません。程度はその度「ナマモノ」で、場面場面でうまく判断するものです。
相手の様子から、断っているのか、もじもじなのか?などよりビミョーな反応になると余計わからずに友達は出来にくいですが

その都度足りない部分について一緒に考えてあげたり、教えていると、ある程度は伸びてきますよ

それと、おそらく遊ぶにあたり暗黙のルール等が全く守れてないなど、エチケット不足のこともあれば

相手が遊び相手を支配したいだけのタイプということもあります。相手もこちらもまだ発展途上なので、うまく遊べなくても、寂しさはしっかり受け止めつつ、今のようにどう経験させ学ばせるか?で考えていった方がいいですよ。 ...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/147515
息子(年長、もうすぐ小学生)も5年間の保育園生活を経験しました。

自分が気になったことが中心で、先生や友達が「こっちにおいで」と言っても、園庭の小石が気になれば、ずっといじっている。蟻の行列が気になれば、ずっと見ている。
そんな息子は、3歳くらいまで当然、一人でも平気で、いつも園庭の隅っこで”何か”を観察しては、楽しそうに「見て見て!」と叫んでいました。

コミュニケーションが苦手で一人が多い・・・とはいえ、4歳を過ぎれば、気の合う友達が見つかり、一人ではなくグループで一緒にいる場面が多くなります。しかし、よーく耳を澄ませてみると、息子がコミュニケーションをとる時は、『自分の要望を押し付ける時』が多い。

・ねぇねぇ、これ見て。
・ねぇ、〇〇で遊ばない!?
・貸して!
などなど・・・

大好きだったお友達への対応。
最初は警戒心が強くて、近寄ってくれても、対処することができず。そのうち近寄られることに慣れて、友達だと認識することで警戒心もなくなり、素が出せるようになり。
(昔で言うアスペ傾向が強いほど、心を許した人には素が出る、つまりワガママになる)

そんな時に、そのお友達に、いつも要望を押し付けていた、なんてことはありませんか?
それでそのお友達は、”もう一緒にいたくない”と思ったのかもしれません。
もしかすると、子供同士ではちょっとしたケンカか言い合いがあって、「もう遊ばない!」と相手は言ったのかも。

こだわりや執着もあるのかもしれません。
個人に対する執着は、将来を考えてもプラスにはならないから、”こだわり”なら軽減する方向に持って行った方が良いと思いました。

ただ、こだわりが強い子の場合、その時点では「あの子と遊びたい」という意志があるのに、「別の子と遊んだら」のような提案は、逆効果な気もします。
「遊びたいよね」と共感しつつ、「どうして〇〇くんは、あなたが話しかけているのに無視するのかな?」とお子さん本人に聞いてみては?もしかすると、解決の糸口になるようなエピソードが、本人の口から聞けるかも、と思いました。
...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると13人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

子供の友達との関わりについて一人っ子、年中、早生まれの4才の

娘についてです。保育園の先生からの指摘により、3才時に発達テスト診察等受けましたが、結局診断名はつかず、定型の範囲だろうとの診断でした。し...
回答
おはようございます 今年はコロナで「みんなで力を合わせてがんばるぞ!」的な行事が縮小していたり、砂場でみんなの力で大きな山を作るぞ!なん...
11

親子で発達障害の傾向があると思っており(私・妻40代、夫50

代、息子4歳・年少・保育園児の3人家族)、夫に傾向があることを自覚してもらった方がいいのか、というご相談です(半分愚痴かもしれません)。私...
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。 発達障がいがあろうとなかろうと、家族がどうやって生活をしていくのかを話し合うのは いいことだ...
8

年長児、5歳の男の子を育てています

5日前から急に、「ご飯が喉に詰まりそうで食べれ無い!」と言い出しました。夕食を普通に食べ最後のわかめの味噌汁を食べてる時にいきなり言い出し...
回答
皆様の解答を参考に、色々行動致しました。本当にありがとうございました。 うちの子と同じ様な症状のある子達の為に、その後を書かせて頂き回答を...
7

6歳年長、情緒ASDグレーっこ、時々フェードアウトしています

保育園で、いままで単独行動や目立った問題もなく過ごしていましたが、2か月ほど前から、保育園で一人になりたがったり集団行動に入らない時がある...
回答
年長はちょっと違うんですよ、雰囲気。 年中の続きではないです。 いろんなプレッシャーがあります。 運動会でも、年長さんはさらにレベルアップ...
8

もうすぐ5歳になる年中の娘のことです

特に成長発達で困り感はなかったのですが、少し発音が気になることがきっかけで発達検査(wisc)を受けました。その結果、全体的に低い数値が出...
回答
補足です。 これは娘が支援学校時代に、定期的なアセスメントでお世話になっていた脳の専門とする先生に。 教えて貰った方法です。 お子さん...
12

発達グレーの5歳の男の子がいます

かなりの人見知りで、同年代の子供と遊ぶことを嫌がります。幼稚園では仲がいい子が1人だけおり、その子が休むと先生と遊んでいるそうです…「他の...
回答
人見知りと捉えるかこだわりとみるか、どちらかだと思います。 仲のよい子とも違う学校なのですよね。もし、同じだとしても、違う園からくる子達も...
7

男の子、今年の四月から年中さん

今年の3月にIQ75、軽度知的障害と診断を受けましたママです。元々3月産まれで早生まれだからと気にしていなかったのですが、大きい保育園への...
回答
今は定型の子たちに混ざって、うまく我慢ができるようになるよりも 大人との一対一の関わりの中でルールを守ったり、少人数で本人のスキルを尊重...
5

年長の娘について

今まで発達障害を指摘されたことはありませんし、親としても疑ったことはありません。ただ一つ気になっていた事は睡眠についてです。夜に急に泣き出...
回答
余談。 登園ですが、週に一度計画的に休ませてみては?と思います。 卒園などへの準備やその雰囲気がかなりツライのかもしれません。 行かなく...
9

現在5歳、自閉症スペクトラム診断を受けています

発語は同じ単語を繰り返すのみで、基本はよく分からない言葉を繰り返しています。ここ1カ月の出来事です。以前は買い物などや色々な施設にも行けた...
回答
結構よくあるパターンだと思います。 ただ、知ってるお子さんだと、もう少し早い月齢や年齢で場所見知りなどが急に悪化するのですが ちなみに...
4

3歳7ヶ月の男の子の母親です

息子はなんらかの発達障害があるのでは?と思っています。今年、0歳から通っている保育園の年少クラスに進級しました。今まで保育園から先に何か指...
回答
ねねさん、はじめまして🐱 3歳頃から色々な差が見えてきますよね。また、発達特性の情報が巷に溢れてきてるので、何が定型で何が特性かも判らない...
5

現在6歳、来月から小学校に入学する長女がいます

年長になって5月ぐらいの時、保育園の個人面談で担任より、一度専門機関にみてもらったらどうでしょうとアドバイスいただき、現在は月2回療育へ通...
回答
追記です。 うちは受診して本当に良かったです。 子供よりむしろ、父親である主人に良い影響がありました。 うちの主人は息子より発達障害が重く...
19

現在年中まもなく5歳の息子は今年度に入ったくらいから様子がお

かしくなり保育園でもみんなと同じ行動を取れない時があります。先日発達検査を受けたのですが学習能力的には実年齢よりも上だけど人一倍こだわりが...
回答
皆様、素敵なアドバイスありがとうございます。 最初今年度と書きましたが長ズボンしか履きたくないといいだしたのは夏が初まってからで体操服を着...
8

いつもお世話になっております

年中1月生まれの長男のことでご相談させてください。(半分母であるわたくしの頭の中の整理もあり、申し訳ありません)長男はまだはっきりとした診...
回答
オムツが減ると便利です。昼間だけでも、オムツが要らない時間があると楽になります。オトナが。 睡眠時間は安定していますか?排便のリズムはどう...
13

4歳の男の子年中さんです

最近療育に通い始めましたが、初めてのことや場所ではモジモジして、しゅんと下を向いたり机の下に隠れたりで先生に促されながら参加してるようです...
回答
沢山の回答ありがとうございます。 療育の先生からも言われたコメントなどもあり参考になり助かりました。どうして出来ないのと叱るのではなく、子...
7

こんにちは

長男、4歳年中の男の子です。ここで質問することではないのかもしてませんが、同じ経験した方がいればと思い書かせていただきました。この一か月間...
回答
ちーちゃんさん ありがとうございます。 水分不足は気になってましたが、採血尿検査で異常なかったので 大丈夫かと思っていたのです、これからも...
16