締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
小学4年生の娘です
小学4年生の娘です。言葉の遅れから3歳で病院
を受診し、主治医には広はん性発達障害とだけ言われています。悩みですが、娘は友達とのコミュニケーションが全て受け身で、いわゆる雑談が出来ません。友達から誘いがあればその時は合わせて遊ぶ事が出来ますが、自分から話しかけるのがかなり困難です。また様々な言葉にとても過敏で、友達が他の子の悪口を言っている(自分にはまったく関係ないこと)のを聞くだけでもストレスを感じ、口調の強い子に少しキツくものを言われるだけで泣いてしまいます。
今は普通級にみんなと同じく登校しています。通級も考えましたが、全て男子でタイプはやんちゃタイプのお子さんばかりなので、娘には合わないと思い通ってません。とにかくコミュニケーションが苦手なので、クラスでは休み時間など、いつも1人で絵を書いたりして過ごしてます(運動は苦手で中遊びが好き。手先はとても器用です)それでも少し前までは、クラスの女の子が放課後たまに遊びに誘ってくれたりして(娘の絵や工作などに興味を持って)誘われれば遊べるので、自宅で人形で遊んだりゲームをしたりする事もあったのですが、最近はお誘いもめっきりなく、放課後は家でのんびり過ごしています。なにをやるにもマイペースでゆっくり行動する子です。最近は気が強く、口調も強い女子の1人に「邪魔」とか「早く!」などと言われてしまうようで、傷ついているようです。友達との雑談は出来ないのですが、クラスの前で発表したりする時は、堂々と発表ができます。決まった言葉を言うのは大丈夫です。そしてやはり耳からの情報を受け取るのが苦手で、先生の言葉を聞き逃したり、聞いても忘れてしまう事が多いです。でも授業はなんとかかんとか受けています。成績も極端に悪くはないです。療育はたまに主治医の診察と、心理の先生の所に雑談の練習もかねて行ってます。そんな状態です。
娘が普通に話せるのは私と夫、私の両親くらいで、兄弟にもうまく気持ちを伝える事が出来ない時があります。スクールカウンセラーの先生に相談にいき、担任にも言葉かけを多めにしてもらうよう頼んだりしています。
4月からは五年生になり、女子は人間関係がますます難しくなってきます。クラスでも口調がキツい女子が多く、ますます固くなってしまうようです。私としてはなんとかもう少し友達と気楽に話せるようになればと常に思っています。周りに同じようなタイプのお子さんはいなくて、活発な子ばかりで、正直うらやましく思うことばかりです。周りの子はいつも友達とワイワイやっている中、娘はいつも1人で絵を書いている。授業参観などは毎回行きますが、毎度周りと比べて落ち込む自分がいます。比べてはいけない、娘にも良い所は沢山あると分かっているのに、やっぱり比べてしまいます。
毎日下校すると、娘が「今日も○◯ちゃんに邪魔と言われて泣いてしまった」など嫌だった事の報告をしてくれます。親に言ってくれるのは良い事だと思うのですが、毎日そんな報告ばかりでつらいです。
同じようなタイプのお子さんをお持ちの方いますか?どのように接していますか?またコミュニケーションの練習をするのにやっている事などありますか?
基本子育ては私で、夫は夜も遅いし、娘の事をあまり深く考えていません。学校には休まず行っているし、1人でもいいじゃんといった感じで、夫に話しても気持ちがおさまりません(夫は楽観的で、私は悲観的です)
悩みすぎて辛いです。
を受診し、主治医には広はん性発達障害とだけ言われています。悩みですが、娘は友達とのコミュニケーションが全て受け身で、いわゆる雑談が出来ません。友達から誘いがあればその時は合わせて遊ぶ事が出来ますが、自分から話しかけるのがかなり困難です。また様々な言葉にとても過敏で、友達が他の子の悪口を言っている(自分にはまったく関係ないこと)のを聞くだけでもストレスを感じ、口調の強い子に少しキツくものを言われるだけで泣いてしまいます。
今は普通級にみんなと同じく登校しています。通級も考えましたが、全て男子でタイプはやんちゃタイプのお子さんばかりなので、娘には合わないと思い通ってません。とにかくコミュニケーションが苦手なので、クラスでは休み時間など、いつも1人で絵を書いたりして過ごしてます(運動は苦手で中遊びが好き。手先はとても器用です)それでも少し前までは、クラスの女の子が放課後たまに遊びに誘ってくれたりして(娘の絵や工作などに興味を持って)誘われれば遊べるので、自宅で人形で遊んだりゲームをしたりする事もあったのですが、最近はお誘いもめっきりなく、放課後は家でのんびり過ごしています。なにをやるにもマイペースでゆっくり行動する子です。最近は気が強く、口調も強い女子の1人に「邪魔」とか「早く!」などと言われてしまうようで、傷ついているようです。友達との雑談は出来ないのですが、クラスの前で発表したりする時は、堂々と発表ができます。決まった言葉を言うのは大丈夫です。そしてやはり耳からの情報を受け取るのが苦手で、先生の言葉を聞き逃したり、聞いても忘れてしまう事が多いです。でも授業はなんとかかんとか受けています。成績も極端に悪くはないです。療育はたまに主治医の診察と、心理の先生の所に雑談の練習もかねて行ってます。そんな状態です。
娘が普通に話せるのは私と夫、私の両親くらいで、兄弟にもうまく気持ちを伝える事が出来ない時があります。スクールカウンセラーの先生に相談にいき、担任にも言葉かけを多めにしてもらうよう頼んだりしています。
4月からは五年生になり、女子は人間関係がますます難しくなってきます。クラスでも口調がキツい女子が多く、ますます固くなってしまうようです。私としてはなんとかもう少し友達と気楽に話せるようになればと常に思っています。周りに同じようなタイプのお子さんはいなくて、活発な子ばかりで、正直うらやましく思うことばかりです。周りの子はいつも友達とワイワイやっている中、娘はいつも1人で絵を書いている。授業参観などは毎回行きますが、毎度周りと比べて落ち込む自分がいます。比べてはいけない、娘にも良い所は沢山あると分かっているのに、やっぱり比べてしまいます。
毎日下校すると、娘が「今日も○◯ちゃんに邪魔と言われて泣いてしまった」など嫌だった事の報告をしてくれます。親に言ってくれるのは良い事だと思うのですが、毎日そんな報告ばかりでつらいです。
同じようなタイプのお子さんをお持ちの方いますか?どのように接していますか?またコミュニケーションの練習をするのにやっている事などありますか?
基本子育ては私で、夫は夜も遅いし、娘の事をあまり深く考えていません。学校には休まず行っているし、1人でもいいじゃんといった感じで、夫に話しても気持ちがおさまりません(夫は楽観的で、私は悲観的です)
悩みすぎて辛いです。
この質問への回答
はじめまして。
娘さん頑張っていますね!
休まず登校出来ている事は素晴らしいと思います。
息子はいわゆる受け身型で、のび太君タイプです。
普通クラスです。
興味のある事は一方的に話してしまいます。
クラスのお友達より、年下か大人との関わりを好みます。
娘さんは、クラスの子ではなくて、年下もダメですか?
息子はコミュニケーションの訓練のため、療育型の放課後デイサービスと預かり型のデイをそれぞれ週1で行っています。
似たような特性の子と楽しめています。
地域に放課後デイはありますか?
へもじさんが辛いようなら、専門家にお願いするのも手立てだと思います。
特性上、スキルを自然に身につく事が難しいと言われています。
訓練で、色々な場面の返し方を繰り返し学ぶ事が私は必要だと思っています。
1年通っても、家は効果があるのかないのか明確ではないです。
そのくらい、時間がかかるものだと思っています。
辛かった事や悲しい報告ばかりで、悲しくなる気持ちわかります。
娘さんは気持ちを話せているのは良いなと思います。
もちろん傾聴するのも大事ですが、その場面で、どのようにしたかった?とか
こうしたかった、こう言いたかったよね。と導く方法もあると思います。
ソーシャルスキルなどの本を図書館で借りて見るのも良いと思います。
もう一つ、邪魔などきつい言い方のお友達がいる事、娘さんがとても傷ついている事、担任に伝えた方が良いと思います。
親として、心が折れる事もあります。
ネガティブになりすぎず、進めると良いですね(^-^)
娘さん頑張っていますね!
休まず登校出来ている事は素晴らしいと思います。
息子はいわゆる受け身型で、のび太君タイプです。
普通クラスです。
興味のある事は一方的に話してしまいます。
クラスのお友達より、年下か大人との関わりを好みます。
娘さんは、クラスの子ではなくて、年下もダメですか?
息子はコミュニケーションの訓練のため、療育型の放課後デイサービスと預かり型のデイをそれぞれ週1で行っています。
似たような特性の子と楽しめています。
地域に放課後デイはありますか?
へもじさんが辛いようなら、専門家にお願いするのも手立てだと思います。
特性上、スキルを自然に身につく事が難しいと言われています。
訓練で、色々な場面の返し方を繰り返し学ぶ事が私は必要だと思っています。
1年通っても、家は効果があるのかないのか明確ではないです。
そのくらい、時間がかかるものだと思っています。
辛かった事や悲しい報告ばかりで、悲しくなる気持ちわかります。
娘さんは気持ちを話せているのは良いなと思います。
もちろん傾聴するのも大事ですが、その場面で、どのようにしたかった?とか
こうしたかった、こう言いたかったよね。と導く方法もあると思います。
ソーシャルスキルなどの本を図書館で借りて見るのも良いと思います。
もう一つ、邪魔などきつい言い方のお友達がいる事、娘さんがとても傷ついている事、担任に伝えた方が良いと思います。
親として、心が折れる事もあります。
ネガティブになりすぎず、進めると良いですね(^-^)
うちの長男は中学生で何かあるわけじゃないけど。
学年懇談会で先生から聞いた話だと、女の子が全体的に強いらしくて
「くさい。」「キモい」など男子にストレートに言い、凹んでる男子生徒を見かけるそうです。
その延長で中学生や高校生のLINEでは色々揉め事が起きて警察沙汰にもなってるそうです。
シネとか言うのも問題なのにLINEとかだと残るし、それを見た親も動きますよね。
うちの息子も女子に「キモい」と言われたそうです……言い返したりもせずに楽しく学校に通えてますが(友達や先生には恵まれてます)。
思春期だとイライラしたり言動が荒れたりするお子さんが増えますよね。
趣味や習い事や何かで好きなことがあれば、嫌なことを聞き流せたりスルー出来るようになったりもします。
漫画や小説とか小物作りや英語や漢字検定や体操やトランポリンなど。
地域でトランポリンしてたりとかあるし、漢字検定とか親子で楽しんだりとか。
何か出来るようになると自信もつきますからね。
自信がつくと打たれ強くなります。
うちの息子はスイミングしてました。
次男は自閉症スペクトラムですが、なぜだか打たれ強いです。私にすごく甘えてくるので、それでバランスをとっているのかもしれません。
スイミングと体操を今はしています。
子供と図書館や本屋にも行きますよ。
視野が広がると、クラスメイトと距離も置けるようになるかもしれません。
女の子は友達を作るのに一生懸命になりすぎて、相手の顔色を伺ったりして病んだりとかあるそうです。
今、友達がいなくても先は長いです。
意地悪とかされずに、学校で普通に必要なやり取りや会話が出来ていれば放課後や休みの日に誰かと遊ぶ必要ないです。
意地悪とかされたりケガとかあれば、大問題ですが……今一緒に遊ぶ子がいないのは気にしなくていいですよ。
お母さんが気にすると、お子さんは誰かに頭を下げたり物をあげて友達になってもらうとかムリをさせてしまいますよ。
子供は親の期待に応えたくてムリをします。
とくに女の子は空気が読めるので。
友達がいなくても、意地悪とかイジメがなければいいですよ。
あれば、休ませたりして子供の安全を優先してほしいです。
子供にムリをさせない、がんばれと言わない。
...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
学年懇談会で先生から聞いた話だと、女の子が全体的に強いらしくて
「くさい。」「キモい」など男子にストレートに言い、凹んでる男子生徒を見かけるそうです。
その延長で中学生や高校生のLINEでは色々揉め事が起きて警察沙汰にもなってるそうです。
シネとか言うのも問題なのにLINEとかだと残るし、それを見た親も動きますよね。
うちの息子も女子に「キモい」と言われたそうです……言い返したりもせずに楽しく学校に通えてますが(友達や先生には恵まれてます)。
思春期だとイライラしたり言動が荒れたりするお子さんが増えますよね。
趣味や習い事や何かで好きなことがあれば、嫌なことを聞き流せたりスルー出来るようになったりもします。
漫画や小説とか小物作りや英語や漢字検定や体操やトランポリンなど。
地域でトランポリンしてたりとかあるし、漢字検定とか親子で楽しんだりとか。
何か出来るようになると自信もつきますからね。
自信がつくと打たれ強くなります。
うちの息子はスイミングしてました。
次男は自閉症スペクトラムですが、なぜだか打たれ強いです。私にすごく甘えてくるので、それでバランスをとっているのかもしれません。
スイミングと体操を今はしています。
子供と図書館や本屋にも行きますよ。
視野が広がると、クラスメイトと距離も置けるようになるかもしれません。
女の子は友達を作るのに一生懸命になりすぎて、相手の顔色を伺ったりして病んだりとかあるそうです。
今、友達がいなくても先は長いです。
意地悪とかされずに、学校で普通に必要なやり取りや会話が出来ていれば放課後や休みの日に誰かと遊ぶ必要ないです。
意地悪とかされたりケガとかあれば、大問題ですが……今一緒に遊ぶ子がいないのは気にしなくていいですよ。
お母さんが気にすると、お子さんは誰かに頭を下げたり物をあげて友達になってもらうとかムリをさせてしまいますよ。
子供は親の期待に応えたくてムリをします。
とくに女の子は空気が読めるので。
友達がいなくても、意地悪とかイジメがなければいいですよ。
あれば、休ませたりして子供の安全を優先してほしいです。
子供にムリをさせない、がんばれと言わない。
...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
うちはタイプが違うのですが、小3の時に「高学年になると周りの子たちの人間関係も
難しくなってくるので、今のうちに支援級に転籍をしてしっかりと支援をしてもらいませんか」と
言われました。うちの場合は転籍をしてがっつりと支援をしてもらって、中学で通常級に転籍、
今は公立高校に通っています。
でもね、支援級を進めているわけではないですよ。ただ、しっかりと支援を受けられる場所が
あった方がいいのではないかなって思うのです。
通級は支援級への通級なのかな。通級教室の雰囲気が合わないということなら、個別でとか
少人数の指導をお願いできないかなと思いました。
へもじさんと娘さんに合う支援がみつかるといいですね。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
うちはタイプが違うのですが、小3の時に「高学年になると周りの子たちの人間関係も
難しくなってくるので、今のうちに支援級に転籍をしてしっかりと支援をしてもらいませんか」と
言われました。うちの場合は転籍をしてがっつりと支援をしてもらって、中学で通常級に転籍、
今は公立高校に通っています。
でもね、支援級を進めているわけではないですよ。ただ、しっかりと支援を受けられる場所が
あった方がいいのではないかなって思うのです。
通級は支援級への通級なのかな。通級教室の雰囲気が合わないということなら、個別でとか
少人数の指導をお願いできないかなと思いました。
へもじさんと娘さんに合う支援がみつかるといいですね。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
カピバラさん、ありがとうございます。
児童デイサービスは私も調べているのですが、空きがなかったり、スクールカウンセラーに聞いて評判が悪かったりといった感じです。
これまで学校が嫌いながらもなんとか通学出来ていて、特定の仲良しがいないながらもイジワルな子はいなかったので、様子を見ていました。イヤな事を言われるようになったのは最近の事で、クラス全体でもちょっと言葉など荒れてきているようです。
本腰を入れて娘に適した支援が受けられる所を調べてみようと思います。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
児童デイサービスは私も調べているのですが、空きがなかったり、スクールカウンセラーに聞いて評判が悪かったりといった感じです。
これまで学校が嫌いながらもなんとか通学出来ていて、特定の仲良しがいないながらもイジワルな子はいなかったので、様子を見ていました。イヤな事を言われるようになったのは最近の事で、クラス全体でもちょっと言葉など荒れてきているようです。
本腰を入れて娘に適した支援が受けられる所を調べてみようと思います。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
へもじさん、こんばんは。
うちの娘も、PDDで、コミュニケーションは、苦手です。
ただ、立場が違うのは、支援学校在籍。ということかな。
娘さんを、取り囲むお友達などには、娘さんの障害のことを話さなくても、コミュニケーションに、難がある。
ということを、思い切って話されたらどうでしょうか。
もう4~5年生ならば、自分との違いを、理解できます。せめて仲の良いお子さんには。
それが駄目ならば。支援級に移るのが、賢明かな。と私は思います。
毎日、学校に通って、上手くコミュニケーション出来ないことに、娘さんが、気が付きはじめている。
状態だと思うので、診断を受けた小児科医に、相談してみてはどうでしょうか?
周囲の子供たちは、普通に。
すくすく成長していくんです。その中に、いる。ということは、差を、感じる環境にある。
ということでしょう。
子供の状態を、把握して見て、子供の所属先を、再考慮して、考える。
・・・決して悪いことでは、ありませんよ。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
うちの娘も、PDDで、コミュニケーションは、苦手です。
ただ、立場が違うのは、支援学校在籍。ということかな。
娘さんを、取り囲むお友達などには、娘さんの障害のことを話さなくても、コミュニケーションに、難がある。
ということを、思い切って話されたらどうでしょうか。
もう4~5年生ならば、自分との違いを、理解できます。せめて仲の良いお子さんには。
それが駄目ならば。支援級に移るのが、賢明かな。と私は思います。
毎日、学校に通って、上手くコミュニケーション出来ないことに、娘さんが、気が付きはじめている。
状態だと思うので、診断を受けた小児科医に、相談してみてはどうでしょうか?
周囲の子供たちは、普通に。
すくすく成長していくんです。その中に、いる。ということは、差を、感じる環境にある。
ということでしょう。
子供の状態を、把握して見て、子供の所属先を、再考慮して、考える。
・・・決して悪いことでは、ありませんよ。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
たかたかさん、ありがとうございます。
通級は特別支援級の通級です。通ってる学校の一室にあります。男子ばかりでタイプも全く違うので、個別でお願い出来ればと思うのですが、教師の数も足りてなく、なかなか難しそうです。
他にも何か手立てがないか、色々調べてみたいと思います。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
通級は特別支援級の通級です。通ってる学校の一室にあります。男子ばかりでタイプも全く違うので、個別でお願い出来ればと思うのですが、教師の数も足りてなく、なかなか難しそうです。
他にも何か手立てがないか、色々調べてみたいと思います。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
回答
私は皆さんと反対かな💦
甥が幼稚園年少だけど、幼稚園って14時半くらいに終わって、私立だとそこから園の習い事(希望者・有料)があるし、公立...
12
言語の療育とは?3歳の娘が2語文があまり出ていません
回答
言語療育中心のディサービスは中々ないかと思います。
今保育園等含めてどこにも通っていないのでしたから、集団に入れた方が言語も含めて伸びるか...
8
学習机の椅子、何を使っていますか?前回、学習机の購入で相談し
回答
うちは、コイズミのその椅子を使っています。高さ調節が簡単で、足置きもあって、動かしやすいけど座ればピタッと止まって落ち着きます。クッション...
4
1,多弁は成長すると落ち着くのでしょうか?2,精神安定剤服用
回答
国語の教科書音読
どらえもんやちびまるこちゃん好きなら、小学館から出ている学習シリーズ本・
百人一首で、ぼうずめくり
コンがらガッチ・み...
13
賃貸?持ち家?独立できない子供がいる
回答
ぶっちゃけ、ココで聞く内容じゃないですね。
「家」に関することは、「何を優先したいのか」が、本当に、家族それぞれで変わります。
ついでに言...
7
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
まだ2年生なので他のお子さん達も未熟なところもあり、色々とトラブルなどはありますが3年生4年生となると息子さんも他のお子さんも成長するので...
27
癇癪ばかりの息子に疲れる・・・小2に息子がいます
回答
余談
私なら
おむつ臭い→じゃ、別室で一人で寝る?臭くないよ?お母さんどっちでもいいよ。
早くオムツ替えて→はいはーい。
椅子に妹...
20
療育手帳(知的軽度)を持っていての就労、精神障碍者保健福祉手
回答
そもそもIQ90はギリギリ手帳が取れない子ではありません。
あなたがお子さんの能力を低く見れば低く見るほど、お子さんは伸びないでしょうね。...
10
前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問
回答
逆質問で、ごめんなさい。
それを知り、えまなはさんは、何をされますか?何をしたいですか?
10
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
だから、何度も言ってます。
そんな先の事を、今から心配しても気にやむだけで、生産性はないって。
今、目の前にいる小学2年生の息子さんと...
29
小4の知識があれば大人になっても生きていけるって本当なの?A
回答
今、障害者雇用で求人を探している側としては
仕事に関しては、パソコンスキル(WordとExcelは基本、PowerPointとAccess...
13
2人目を持つかどうか悩んでいます
回答
はじめまして。うちには0歳代からコミュニケーションの取りにくさや目の合いにくさから発達障がいを疑っていた息子がいます。
息子を産んだ時点で...
13
普通級から支援級への転籍、いつ??小1の息子がいます
回答
削除します。
♥くださった方
すみません。
15
精神科のカウンセリングがよく分からない・・・小1の男の子がい
回答
最初の数回はアセスメント期なので、診断もアドバイスも指導計画提示もありません。当然心理職は医師ではありませんから投薬もありません。
あと、...
24
息子の自己肯定感を上げ方が分からない
回答
自己肯定感は、褒められる自分じゃなくて、褒められるようなことをしなくても受け入れられる自分です。
自分が褒められるほどではないと感じてい...
39
障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます
回答
続きです
嫌われた方は、だいたい同じことを繰り返すので学習の機会がなく孤独になり、嫌った方は、その時はいいですが将来になって、似たような...
25
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
(続きです)
🔶交流授業と小3以降の支援の相談について
交流授業の運用実績についても、個人面談の時ではなく、支援級の先生も同席で相談にの...
18
廊下の床で寝そべる息子・・小1の息子がいます
回答
連絡帳ではなく、面談で相談した方が良い案件です。
文章や電話連絡でのやり取りだと、表情や細かなニュアンスが伝わらないのです。
担任の他に支...
16
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます
回答
ユーチャリスブーケさん、こんにちは😸
ウチの次男も小1なので、勉強について心配になる気持ちお察しします。。
なお、プロフィールによると学...
15
黙読ができない読むのが苦手です
回答
合理的配慮は、普通級ならほぼ無いです。姉のクラスに外人がいますが、席を前にしたり、一声多くかける程度だと思います。
まず、本人がどんな時...
11