質問詳細 Q&A - 園・学校関連

先生へのお願いしたことは、行き過ぎだったのか...

先生へのお願いしたことは、行き過ぎだったのか落ち込んでいます。

1年生の発達凸凹の息子につきまして、
前回も投稿しましして、皆様にご意見いただき、色々考えさせられました。https://h-navi.jp/qa/questions/35135?community_category=school

ですが、どうしても友達関係がストレスになってるようで、家での状態がすごくて、
些細なことで、さわぐ、わめく、テレビみたいと泣く、アイスが家になくて大騒ぎ
夜眠れない、などあきらかに様子がおかしのと、夏休み中は、不安がることが多く、
間違えることに極度に敏感になっていましたし、様子がおかしのが続いていました。

なので、先生にお話しをと思い相談に行きました。
学校では問題ないし、喧嘩もしてないし、うまくいっていると言われてしまいました。
でも、発達障害の疑いもあるし、放課後の遊びではうまく遊べてないようだし、
その子に会わせることが、無意識のストレスとなり、最近は○○くんが嫌だと
いうようになっているので、○○くんが悪いわけではないのですが、
不安障害や、二次障害も心配ですし、他にもお友達が作れるような
きっかけ作りをお願いできないでしょうかと伝えました。

今は、○○くんしか近所に男の子がいないので、帰り道が一緒で
掃除当番も一緒で、なかなか他の友達と、接点持つのが難しいと思い
そのように伝えました。

先生は、友達関係を大人が作るのは難しいということを言っていました。
でもきっかけ作りを配慮してほしいとは、わがまますぎるでしょうか。

親としてもきっかけ作りは大事と思い、息子が大好きな女の子がいるので、
夏休みにお誘いして遊んだり、もう一人近所に男の子がいるので
習い事の体験にお誘いしたりして、そういうことをきっかけに進展も感じられる、
と、それも先生に伝えました。近所の男の子は普段は学童で放課後に遊ぶのが
難しいのと、もし遊ぶとなっても○○くんも一緒に遊ぶことになる気がします。

○○くんは、私からみて、発達に特性があると思います。
知能は高いと思うのですが、息子の言動がおかしかったりすると、すかさず指摘したり
冗談も本気にして怒ったり、息子の間違いに、非難や指摘がすごいのと
息子が嫌がることをやめてといってもしつこくやめないで強引にやってしまい、
息子が怒るという状態が見られます。
やりたいことが止められない、思ったことを深く考えないで行動したりすぐ口にしてしまうし
参観日でも先生の話が終わる前に口出したりしてるので衝動性があるように見られます。
記憶力もあり、会話力もありますが、周りの大人に対して、あのねあのねきいてきいてという、
空気読めない感じもあります。

○○くんも悪気はないと思うけど、息子に悪影響があるのではと心配です。
定型の子だと、もう遊ばないとか自然に対応できることも対応できないんのではと思うし
放置していいのか、見守るだけでいいのかと悩みますし、放置は一番よくないというのも
見たことがあり、葛藤してしまいます。

一番苦しいのは、通級の先生に理解が感じられなくて
通級ではいつもしっかり積極的で、クラスでも本当に心配に思うことがないと言われて
不器用さは確かにあるけれど、他にももっと気になるこもいるし、家での様子も伝えても
信じられない感じで、お母さんが心配しすぎというニュアンスで、スクールカウンセラーに
相談してみてはと言われました。

担任の先生や、通級の先生と、相談しながらやっていきたいと思うのですが
学校以外の問題というふうにとらえられているのかなと思いました。
私が多くを求めすぎなのか・・・仕方がないのでしょうか。

皆様のご意見お願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/35498
らくださん
2016/09/02 18:35
お子さんのお友達作り。
私の子供もなかなかお友達ができず、苦労しました。

私もあれこれ手を尽くしましたが、結局、親が作ったきっかけで
できた友達っていませんでした。

お友達作りのきっかけって、学校生活すべてにきっかけがあると思います。

お子さんが遊びの中に入りたいのになかなか言えない、と言った場合、
先生に声のかけ方を教えてくださいとお願いするのはありだと思いますが、
きっかけづくりそのものをお願いするのは、先生も困るだろうと思いますよ。

読んでいて思うのは、遊び友達って近所じゃないとだめなんでしょうか?
異学年ではどうですか?
家から離れた所のお友達は、親が送迎してあげればいいんじゃないでしょうか?

学童に入っている近所の男の子とは、休日に遊べませんか?

今、お子さんがストレスなのは、○○君のようですから、
気の合わない子とは一緒に帰らなくていいんだよ。
遊ばなくていいんだよ。
傍にいて嫌なことを言って来たら、離れていいんだよ。
と声掛けをしてあげたらいいと思います。

今、とてもお子さんのことで悩んでいてとてもお困りの様子。
相手の子を「子供に悪影響を与えるかも…」とまで考えているのは、
少し疲れているのかなと心配しております。

あまりお子さんのお友達作りにやきもきなさらず、もうしばらくお子さんと
遊んでみてはいかがでしょうか?
https://h-navi.jp/qa/questions/35498
大変ですね(^^;)
以前、息子とよく行っていた児童館で指摘ばかりする男の子のターゲットに私たち親子がなってしまいあまりにうるさいので、そこは行かなくなりました。
息子と遊んでる横から、「絵本の戻した場所が最初と違う。」「ボールは投げるんじゃなくて蹴るものだ。」「トラックの道路はこっちだ。」等、ずっとはりつかれて口出し。

児童館ならいかなくてすむけど、小学校となると行かない選択はとりたくないですね(T_T)私がくろまりさんならとりあえずその男児とうちの息子は合わないし、息子ばかり我慢してるから出来るだけ離してほしいって言ってみて解決しないなら教頭先生とかにも話を持っていくかなあ。
例えモンスター親だ言われても明らかな息子の荒れる原因がわかってるなら、いじめになる前に離してほしいですよね。
個人的に友達作りを先生に手伝ってもらうことより、その子と離してもらうことに重点をおいた方が先生も動きやすいと思います。

新しい友達とかはその後考えます。あとクラスは二クラスあるならクラス替えのときは違うクラスでとかも言ってみていいのでは。 ...続きを読む
Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
https://h-navi.jp/qa/questions/35498
息子さん、学校でがんばっているのですね。担任の先生や通級の先生、意外とこちらが思ってるほど知識がない可能性があります。私も今まで担任や習い事の先生などに色々お願いすることがありましたが、まぁ伝わらないことが多く、落ち込むこと傷つくことが何度もありました。確かに私も期待しすぎなのかもと思うこともありました。スクールカウンセラーさんは知識は豊富だと思います。担任に言って伝わらないことを手助けしてくれることもあります。なので相談してみてはどうでしょう。良い方向に向かうことを願っています。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/35498
テルアさん
2016/09/02 20:15
放課後に学校外で遊べるお友達が○○君以外に欲しいと言うことでしょうか?
そのきっかけ作りは先生には無理かなぁと、思いますね。
学校ではうまくやれていて人間関係も問題ないならあまり友達作りにこだわらなくてもいいような気がしますが、、、

うちは支援級ですし近所に気軽に遊べるような仲良しもいませんが、仕方ないかなと思っています。
休みの日に親子で出掛けたりする友達がいて、それで充分かなと。
あとは週に2回デイに行くのでそこで発散。
お子さんは習い事などはどうですか?
そういうとこでお友達できないかな。


...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/35498
くろまりさん、こんばんは。学校やお友達の事で心配なのはよくわかります。1番気になるのは、息子さんはどうしたいのかな?その男の子とは遊びたくないのかな。相手の子が息子さんにべったりなのかしら。その子がストレスになっているのなら、習い事や放課後デイなど離れるように配慮が必要なのかしら。私も息子が小1の時は心配でした。夏休み前頃から、学童でジャイアンタイプの同級生2人から嫌がらせを受けるようになりました。その時はまだ嫌な事もあるけど、一緒に遊んでいました。その後、息子は夜驚症や行動が乱暴になり、学童の利用を減らしました。その件がきっかけで診断を受けて、療育や放課後デイの利用を始めました。半年以上経過し、落ち着いています。くろまりさんのお子さんはコミュニケーションはいかがですか?お友達や先生に自分の気持ちを伝えたり、困っている時は発信出来ますか?親として出来る事はしてあげたいですが、先生のおっしゃった友達関係を大人が作るのは難しいと言うのもわかる気がします。相手のお子さんの気持ちもありますし。息子さん自身が気が合うお友達を選ぶのが良いですよね。まだ入学して間もないので時間はかかると思いますが、スクールカウンセラーに相談は良いと思います。定期的に診察されているのなら、主治医に学校での配慮の必要性の意見書など書いてもらうのは以下がでしょう? 家は療育先の先生が学童の先生に息子の特性を伝えてくれました。少しでも参考になると幸いです。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/35498
退会済みさん
2016/09/03 01:45
「○○くんが嫌」という事は、本人の気持ちなので、そういった時は遊ばなくてい良いと子供に伝えたら良いと思います。
無理に一緒に遊ばなくて良いと言えば気持ちも楽になると思います。断る事も大切な事です。

それでも、近所なので遊ぶこともありますが、みていて不安なら、一緒に遊んであげればよいと思います。大人が主導権を握って遊ぶことでいろいろなルールを教えてあげる事も出来るので、必要な事かと思います。
また、習い事を始められたらお友達も増えるし、○○くんとも遊ぶ機会が減るので、ご自身ができる対応もあると思います。 ...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると21人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

新一年生…友達作りについて

新一年生の息子…園生活で特に目立った問題は有りませんでしたが、発達凹凸や自閉傾向があり、思いきって情緒学級を選びました。息子はどちらかと言...
回答
とりあえず、当面はお母さんが登校に同行して様子をみてはいかがですか。 なんならその後もずっと一緒に登校するつもりでいてもいいかも。 うち...
13

こんにちは

何度か質問させていただき、とても参考になるアドバイスをいただいております。いつもありがとうございます。さて、小学2年生グレーゾーンの息子で...
回答
take38さん 専門的なご意見、ありがとうございます! まだ年度が始まって一ヶ月なので、子供の様子を見ながら、医師のような専門家とのつ...
15

小1息子…チックやら、授業中の手遊びについて

発達系の病院は未受診ですが、発達検査で発達凹凸があり情緒学級に就学しました。ASDと、ADHDの気もあります。(就学前に担当の心理師さんに...
回答
まずは、発達外来へ受診はされるといいと思う。心理士さんの見解はあくまでも心理士さんの考えです。 そして、文具で遊んでしまう件は、必要なもの...
10

この4月に小学校に入学した娘がいます

入学式から3週間は普通に登校していましたが、4月の終わりから「学校に行きたくない」と泣き出し、それ以降校門まで付き添い登校しています。校門...
回答
春運動会の学校ですか。。。 それはかなりシンドイと思います。 慣れない学校生活の中、運動会練習も入り、とどめに学童ですか。。。 運動会終...
8

現在、公立保育園と小集団療育を併用している4歳(年中)の息子

がいます。保育園のお昼寝後に療育行ってます。DQは75〜80、会話のキャッチボールは1ターンか2ターンで一方的になることが多いです。お友達...
回答
保育所等訪問支援は使われていますか? 現在療育に通われているのであれば通所受給者証はもうお持ちでしょうから、それがあれば利用出来ますよ^^...
6

はじめまして

初投稿します。幼稚園年長の娘がいます。IQ78。実年齢5歳10ヶ月。約1年4ヶ月の遅れがあります。児童発達支援(放課後等デイサービス)2カ...
回答
お求めの回答ではないかもしれないですが… 私も幼稚園時代は疎外感を感じていて、気が引けて、集まりなど参加できないこともありました。積極的...
8

はじめまして

当事者ではないのですが、どういった対応を取るのが良いかわからずこちらで質問させていただきました。小1の娘が登下校を共にするお友達(A子ちゃ...
回答
学校で疲れてるから下校時のブレーキが弱いのかもしれませんね。 私だったら、学校や下校後に遊ぶのは構わないけど、下校はそれぞれの兄弟で帰る...
6

小学校の支援級ではどこまで支援してもらえるのか?どこまで求め

ていいのか?何をしてもらえばいいのかわからないです。不満や疑問、要求やらでもやもやしています。小学校1年生男の子で、支援教室に在籍(通常級...
回答
うちの子も支援級で、1年の時は国語と算数を支援で受けていました。 1年の時は、休み時間は支援級で過ごしていました。 支援の先生が遊び相手...
11

緘黙&通級の先生についてです

前回、息子(小4)が通級に行きたくないと言い出した件については、いろいろなアドバイスをいただきありがとうございました。その後、担任、通級担...
回答
こんばんは 通級の先生からお母さんに直接お話があったんですね。 これ、子供にはもっと優しく言っているのでは? と、言うのも保護者向けにこの...
6

小1の発達グレー男児(普通級、未診断、放デイ月2)がいます

年少の時、耳からの指示が通りにくかったのをきっかけに療育を利用し(医師の診断がなくても療育が使える地域です)、年長時にDQ82だったので支...
回答
現状,教育現場を拝見する機会がたくさんありますが,今お子さんの状況において上手な支援となりますと,担任の先生の支援力がどの程度あるかの問題...
17

進級のことで考えています

小学1年生の娘のことなのですが、本質的性格は明るく元気な女の子で、お友達とも遊びたい、弟もいるのですが仲良く遊びたいと思っている子です。学...
回答
もう一年、支援に籍をおきつつ、というのも手かな?あとは、放課後デイに通ったり。 今休み時間は、どうすごしてますか? 娘さんの場合は、みん...
9

2歳2ヶ月の娘の幼稚園について

検診には引っかかりませんでしたが、発達検査で少し遅れがあることがわかりました。言葉は二語文で簡単な会話なら成り立ちますが、話し方がロボット...
回答
モンテッソーリのところは、きちっと園の指示どうりできないとほかにいきませんか?といわれるか、やすんでほしい。といわれてそうです。1でやつて...
24

いつもお世話になっております

2歳5ヶ月、ADHD傾向の男の子(未診断)の母です。幼稚園選びについて、皆さんの意見やアドバイスをお聞かせ下さい。息子はとにかく衝動性が強...
回答
皆さんと同じで、幼稚園はまだやめた方がいいというのは、私も思います。 ADHD傾向といいつつも、過去質問からしてASDの傾向もみてとれます...
12

いつもお世話になってます

現在3歳6ヶ月で、保育園の2歳クラスに通ってます。診断はついてませんが、知的障害ありの自閉症スペクトラムだと思います。友達と遊べない(子供...
回答
親としての気持ちよくわかります。 みんなと外で遊ばせてあげたいと思いますよね。 ただ私自身が発達の遅い子で、幼稚園は皆と遊べず(コミュ力が...
6

こんにちは

いつも参考になるご意見をいただき、どうもありがとうございます!小学2年の息子ですが、夏休みの個人面談で通級について相談するか考え中です。た...
回答
cheerfulさん、こんばんは。 まず、お住まいの居がある市町村のHPを、観て下さい。 そこに,通級、支援級、支援学校の情報が、有る筈...
7