質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

集団療育に行き渋る場合、どうしたらいいですか...

集団療育に行き渋る場合、どうしたらいいですか?

小学3年生男の子です。
発達障害(自閉傾向)のグレーだと思います。
幼稚園の時から、個別や集団の療育を受けていました。

今は、普通学級です。
学校では問題行動はなく、一見は普通に見えます。
友達もいて、仲良く遊ぶこともできます。
誰とでもではなく、特定の友達と遊ぶ感じではあります。

勉強は嫌いで、字が下手で不器用さもあります。
でも、テストの点もそこまで悪くなく、中の上くらいです。
読解力に苦手さはあります。体育や音楽も普通にできます。
こんな感じなので、担任からは問題視されていません。

でも、家では、気持ちの切り替えがしにくい、すぐ怒る、
TVやYouTubeにはまりすぎて、何時間もみていたり、
食事中に立ち歩いたり、宿題を嫌がったり、すぐ泣いたり、
学校や習い事の行きしぶりや、遊びの予定でも行きたくない、
緊張するからやだとなったりします。
学校も緊張する、ドキドキするといつも朝言ってます。

でも、友達が迎えにくると一変して元気になります。
学校でも、参観日で見る限りは普通にしています。
習い事も行けば楽しそうです。でも、緊張する、面倒くさい、
家でダラダラしてたいのが1番にあるのだと思います。

なので、友達とも会えば楽しく遊びますが、行きたくない、
遊びたくないと渋るのもしばしばあります。
でも、学校では、休み時間にみんなでサッカーしてたりです。
家と外の顔が全く違うのです。
でも、人一倍不安や緊張を感じるのだと思います。

今は、放課後に週1で学校の通級で個別指導を受けています。
主に、ソーシャルスキルなどをしています。
以前、小集団で受けてましたが、行きたくないとなり、
個別にしてもらいました。でも、先生が問題を感じないとなり、
また、小集団にいれたいと言われました。

家では、暴言、反抗、問題行動はありますか、外ではないので、
小集団のソーシャルスキルに負担や不安を感じさせてまで
行かせるべきなのか悩んでいます。夏休み明けたばかりで心配です。

行かせれば、無理して頑張る姿も予想できますが、
それが負担にならないか、心配です。

ご意見をどうか宜しくお願い致します。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/113777
ナビコさん
2018/08/20 15:02
「以前、小集団で受けてましたが、行きたくないとなり、
個別にしてもらいました。でも、先生が問題を感じないとなり、
また、小集団にいれたいと言われました。」

ということですが、お子さんが小集団のSSTを受けたくないと言った理由はなんですか?
不安と緊張するからですか?
それで個別SSTにしてもらって先生が問題を感じないなら、卒業と言われるのかと思いきや、また小集団に入れたいと言われた。
私だったら、個別に問題がないのに、どうして小集団をすすめるのか理由を聞きます。
その答えによって、嫌でも行かせるか判断するかな。私なら。

でも以前の質問で、習い事は嫌がっても行かせたいみたいに感じとれましたけど、療育は嫌がったらやめさせるのですか?
親御さんが家では感情コントロールができなくても、外でできているなら構わないと思われるなら、それでもいいとは思いますが。

https://h-navi.jp/qa/questions/113777
はじめまして。
通級の雰囲気は見たことがありますか?
私も何かあるのだと思います。
先生の相性や先生の力量で合わないのかも。
個別支援計画はありますか?
息子さんのニーズに合っていますか?一度、見学してみては?

家は通級は利用していませんが、デイの枠組みで小集団の療育を受けています。
この年齢になると指導員との信頼関係も重要だと思います。
反抗期も近いですし。
もし、SSTが必要なら放課後デイなど、学校以外のところで受けられてみては?
学校では頑張っているようなので、家以外に安心して過ごせる場所や相談出来る指導員がいると良いのかも。
思うのですが、学校の担任は1年で代わったり、そこまで信頼関係が築けないですよね…
家庭で荒れると言うのは、発達さんあるあるです(^-^;) ...続きを読む
Id quae et. Voluptatem laboriosam ut. Ab expedita in. Ut itaque incidunt. Consequuntur delectus fuga. Et quae qui. Officiis dolorum consequuntur. Consectetur sed dolorem. Similique consequatur nesciunt. Et qui provident. Ratione non sunt. Nesciunt quos eligendi. Dolorem aut velit. Eos iure aliquam. Reprehenderit doloribus itaque. Hic numquam dolores. Labore velit sit. Sunt aspernatur rerum. Iste assumenda rerum. Sint aut itaque. Accusamus recusandae maxime. Et reiciendis deleniti. Alias sint distinctio. Architecto iste placeat. Amet molestias ut. Voluptas ab autem. Et aut quis. Sapiente explicabo aut. Dicta aut maiores. Enim quia provident.
https://h-navi.jp/qa/questions/113777
ナビコさま

回答ありがとうございました。

1年生の時は個別で楽しく行っていました。
2年生になり、小集団に入れてみようかとなりました。
でも、学校の行き渋りがでてきたり、色んな場面で、不安や緊張が増すようになりました。
行きたくないのは、面倒くさい、疲れる、楽しくないが理由かなと思いました。
問題行動をするお子さんが嫌だったのもあると思います。

3年生になる前には不安感が強くなっていて、クラス替え担任も変わるので、個別にとお願いしました。
先生と二人だと、行きたくないとは言いませんでした。
問題行動がないので、また集団に入れて様子をみたいと言われました。
不安や学校の行きしぶりの原因が見えるかもと言うのです。でも、親としては、逆にストレスになるのではと心配です。

通級ももともとは、私が心配だからという理由で通わせました。
通っていると、担任の先生も気にかけてくれるのがわかるので、良かったとは思う反面、負担になるならやめるべきか悩んでしまいました。

通級の先生としては、基本集団なので、集団にしたいんだとも思います。

でも、うちみたいな子が通級で何か改善できるのかなと思う点もありますし、幼稚園から色々通ってましたが、不安や緊張が改善したりはありませんでした。

習い事の件でも、以前こちらに相談していました。覚えていて下さったのですね。

あれから、習い事は減らしました。ダンスとピアノを続けています。
ダンスは相変わらず行きしぶりますが、新しい友達もできて行けば楽しそうです。友達ができたことが凄く良かったです。
ダンスはたぶん同じことの練習がつまらない、うまくできないのが嫌なんだと思います。でも、続けないと上達しないし、もう少し様子をみようと思っています。

ピアノは、先生が障害に理解あるので、療育の代わりにもなるかなと思い頑張っていて、嫌がってはいないです。

嫌々行っても、楽しくないと伸びないというのが、今までの経験からも
なんとなくわかるので、通級に嫌々いっても頑張ってしまうだろうし、負担になりそうで心配です。

感情コントロールがしにくいのが、家だけなので悩むところです、、、

再度 アドバイスありましたらお願いしますm(_ _)m ...続きを読む
Magnam architecto fuga. Suscipit sint veritatis. Repudiandae et quasi. Amet corporis odit. Voluptatibus a voluptas. Explicabo qui nemo. Unde veritatis at. Molestiae eos rerum. Aperiam sapiente porro. Ea dicta non. Sapiente nesciunt alias. Architecto voluptatem ea. Est cumque nihil. Sequi ut fugit. Ab quis architecto. Ut dolorem deleniti. Harum quaerat delectus. Fuga aut sunt. Rerum blanditiis autem. Tempora cupiditate vel. Vel nostrum consequatur. Labore ex voluptas. Eligendi ea ipsam. Quos qui aliquid. Natus doloremque consequatur. Odio amet voluptatem. Laboriosam ut ratione. Sit est porro. Fuga fugit in. Et voluptatem ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/113777
カピバラさん

ありがとうございます。
2年生の時も通っていたし、雰囲気はわかります。
たぶん、泣きわめいたりする子がいて、不安を感じたのかなと思うのと、
先生が決めた課題をやらなければならないので、疲れるし、あまり楽しくないのだと思います。たぶん、遊ぶ友達もいるので、楽しく遊べる場を必要としてないし、自由に遊べるわけじゃないので、疲れるのだと思います。

さっき、息子に話しましたら、集団なら行きたくないと言われてしまいました。でも、先生は行ってみないとわからないの一点張りなのです。

指導員さんは複数いますが、一人は3年間同じですが、他は入れ替わっています。担任も毎年変わっていました。デイサービスとかは体力的に難しいし、個別じゃないと嫌がるし、良さそうなところも身近にないのです。

個別支援計画もありますが、学級の中で、担任や通級の先生の支援が受けられれば十分に感じますが、なので、今までは個別なので、安心できる場があったことも良かったと思うのですが、心配でたまりません。

家で荒れる原因は、外でのストレスが大きいのでしょうか、、、?
宜しくお願い致します。 ...続きを読む
Esse similique asperiores. Aut vel perspiciatis. Autem veniam provident. A ut est. Accusamus quo ut. Eligendi nostrum enim. Aperiam error illum. Voluptatum laudantium et. Beatae voluptate rerum. Ut voluptatem deserunt. Sequi tempore quis. Non dolores libero. Vitae hic quod. Tempora minus dolores. Fugit similique doloribus. Amet impedit inventore. Deleniti dignissimos aliquid. Eveniet in odio. Nisi accusamus corporis. Voluptatibus ab doloremque. Nostrum commodi animi. Debitis earum illum. Sit inventore et. Nobis ut necessitatibus. Qui dolor nulla. Incidunt et non. Ipsam iusto quia. Accusamus qui eveniet. Est quae ullam. Exercitationem alias magnam.
https://h-navi.jp/qa/questions/113777
ナビコさん
2018/08/20 16:45
不安や緊張はだれにでもありますが、発達障害児さん(グレーを含む)はより強く感じるし、その分ストレスもたまるので、家庭で発散しているんだと思います。
不安や緊張は、確かに訓練で完全には克服できないだろうと思います。(一生つきまとう)
小集団SSTで問題行動を起こすお子さんがストレスなのはわかりますが、こういう人とどう関わるか学ばせるのも経験になると思います。
社会に出たら問題行動を起こす人はいますし、職場でそういう人と出会わないとも限らないので、そんな時どう対応するか(うまくスルーする方法)を考えさせるのは、将来の糧になると思います。
そもそも自閉はコミュ障なので、コミュ障の人にコミュニケーショントレーニングはおもしろくないしストレスだと思います。
私の子は診断がついた自閉症ですが、私自身もアスぺの傾向があると思います。(未診断ですが)
子どものソーシャルスキル教室では、親も発言しないといけないので、私もかなりストレスなのでわかります。
でもストレスだから辞めるというわけにはいかないので、頑張っていますが。
(ダンスでうまくできないと辞めたら上達しないという理屈と同じ)
私の頃は発達障害の概念すらなかったし、苦労して(失敗からの経験ばかり)人格形成にも良くなかったので、トレーニングとして教えてもらっていれば、もう少し生きやすかったかも、とは思います。
なので子どもには受けさせています。
パソコンやTVは親が管理して、ご褒美制にするか、時間を決めるとか。
食事中に立ち上がるのは、何か理由があるはずなので、記録をつけてパターンを見つけ、そこから原因を探って改善方法を考え実行する。
もしyou tubeやTVが気になって食事にも集中できないとなると、中毒の手前くらいにきているかもしれないので、親が制止しても聞かないなら、処分するくらいの気持ちがいります。
私の子もyou tube好きで困りますが、まだ親の制止やコントロールはきいているので、制限しながら見させています。
(スマホは親の私も持たないくらい徹底しています。)
家でのみ感情のコントロールが困難なのも、少しずつ我慢させていかないと、親よりも体力がついてきて反抗期になると本当にコントロールできなくなるし、将来結婚しても生活が続かなくなる恐れがあります。
...続きを読む
Aut qui ut. Qui nulla eum. Fuga voluptatibus esse. Et quia sed. Omnis quia modi. Numquam sit blanditiis. Incidunt est ut. Occaecati laborum qui. Eius culpa est. Consequuntur voluptatem animi. Tempore voluptatibus est. Fugiat ea non. Dolores dolorem saepe. Quia vel assumenda. Consectetur qui adipisci. Similique sequi architecto. Ut sed nesciunt. Est non quia. Doloremque aut eos. Hic aperiam voluptas. Cumque ut atque. Non amet qui. Omnis sequi nemo. Et quisquam ut. Autem aut sit. Harum molestias esse. Expedita voluptatem ipsa. Qui temporibus voluptatum. Impedit sunt necessitatibus. Et molestiae suscipit.
https://h-navi.jp/qa/questions/113777
ナビコさん
2018/08/20 16:52
学校でストレスを感じているから、家では優しくというのは、私はあまりしたくありません。
親しき仲にも礼儀があります。
一定の基準を超えたら、厳しく指導します。
もちろんふつうの時はスキンシップをたくさんとって、ハグしてますが。
でも私とハグすると、家庭教師の先生にもしようとしたので、あせりましたが。
ハグも家の中だけとか(外では恥ずかしい)、いちいち細かいことを教えてあげないとわからないですね~。
話が脱線しましたが、私個人の意見としては、ストレスを感じてもSSTは受けるべきだと思います。
もちろん一個人素人の意見なのですが。
通級の先生にやめるか相談されては?
...続きを読む
Esse similique asperiores. Aut vel perspiciatis. Autem veniam provident. A ut est. Accusamus quo ut. Eligendi nostrum enim. Aperiam error illum. Voluptatum laudantium et. Beatae voluptate rerum. Ut voluptatem deserunt. Sequi tempore quis. Non dolores libero. Vitae hic quod. Tempora minus dolores. Fugit similique doloribus. Amet impedit inventore. Deleniti dignissimos aliquid. Eveniet in odio. Nisi accusamus corporis. Voluptatibus ab doloremque. Nostrum commodi animi. Debitis earum illum. Sit inventore et. Nobis ut necessitatibus. Qui dolor nulla. Incidunt et non. Ipsam iusto quia. Accusamus qui eveniet. Est quae ullam. Exercitationem alias magnam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

はじめまして

年少の息子のことで悩んでいます。2歳クラスで保育園から指摘があり、地域の療育センターに行きました。元々幼少の頃からなんとなく育てにくい、他...
回答
わたあめさん、はじめまして😸 3~5歳は爆発的な成長するから、どうすべきかかなり迷いますよね。。 ちなみに、お住まいの地域は保育所等訪...
8

療育のどのグループに入れるか悩んでいます

小学生2年生男の子です。発達障害はグレーで、普通学級に通い、クラスでの問題行動もなく、学校で過ごしてる分には、先生も問題ないと言われていま...
回答
くろまりさんはじめまして。3歳自閉症ADHDの息子がいるやっちんと申します。 通級のクラスは一度決めたら、移動は不可ですか?個人的な意見...
5

通級を続けるか悩んでいます

1年生男の子です。もうすぐ、2年生になりますが、通級を続けるか悩んでいます。発達障害はグレーで、発達凸凹があります。外では大人しく、家では...
回答
週一ということで なんとなくコミュニケーション不足なのかな? という印象を受けました。 「泣きそうになったけれど、すぐに治まり その後は...
6

年長のDQ78のこどもがいます

約一年弱、療育に通っています。(母子分離の通所)ずっと楽しく通えていたのが、ここ最近、いきしぶりが増えました。夏休み明けだから、と療育の先...
回答
その療育は、omatoさんから見て「こういう効果があるのか」「こういう目的があるから、この作業をするんだな」「少しずつだけど良い風に変わっ...
14

4月から小4になるADHDの娘のことです

コンサータ内服中です。知的には問題ありません。療育に通うべきかどうかアドバイスいただきたいです。一見普通の子に見えるようで、それだけにこれ...
回答
はじめまして。発達凸凹の当事者であり親でもあり支援者でもあります。私もADHDがあり、小さい頃から躾がされてない、女の子なのに落ち着きがな...
12

お友達との療育について、アドバイス頂ければ幸いです

ADHD傾向のある年少の息子です。現在、週1回療育に通っています。完全個別からスタートし、今現在は2名同室。前半はパーテーションで区切り、...
回答
おまさ先生。 いつも有難うございます! きっと上手くのせてくれる(お兄ちゃんだね!が何より頑張るワード!笑)先生だと、ヤル気満々で頑張ると...
8

はじめまして

息子の現在の様子から来年度の療育について継続を悩んでおり、お知恵を拝借したく投稿します。現在息子は5歳年中で、2歳半の時に自閉症スペクトラ...
回答
おはようございます。返信読ませていただきました。 ご質問の個別と集団のアプローチの違いについてですが…… 個別では自分の気持ちを伝える...
35

こんにちは

ASDとADHDの診断を受けた年長の息子の療育について教えて下さい。来年、小学生に上がるため、放課後デイを探しています。(週1で個別指導塾...
回答
こんにちは。 同じ年長息子、タイプも似通っています。 デイCに1票。 うちの息子も運動療育型です。 体幹が弱いですが、体育座りで待つこ...
6

初めて質問します

今月で4歳になる年少の息子がいます。昨年、幼稚園入園後の5月に言葉が遅いとの指摘を受け、市の発達支援で発達検査を受けました。結果は、診断が...
回答
質問拝見させて頂きました。 幼児期における療育は一定の発達支援を日々繰り返す事に意味があります。 そのため、如何に病院でのリハビリ、療育施...
9

2歳4ヶ月、療育について

いつもありがとうございます。2歳4ヶ月息子、5月のK式でDQ72、3つの領域で平均的に70ぐらいでした。はっきりとした診断はまだ聞いていま...
回答
はなはなさん、春なすさん、どうもありがとうございます。 保育園の加配について保育園とも相談したのですが、まず療育手帳が必須であること(息子...
7

3歳8ヶ月の息子です

4月から近所の私立幼稚園の年少クラスに入りました。一歳半検診から、言語の遅れと社会性の弱さを指摘され、去年から月に2,3回の療育を受けてい...
回答
幼稚園を休むことを躊躇なさっているのは幼稚園が順調にきているからなんですよね。 そのお気持ちもよーくわかります。 それなら、幼稚園を休まな...
5

こんにちは

初めて質問させていただきます。未診断の2歳半の男児の母です。市の児童発達センターには相談させていただいてますが、様子見と言われていまして次...
回答
地域差が大きいことなので、児童発達センターか保健センターに聞くのが一番確実だとは思います。 こちらの自治体の公的療育は、保育園・幼稚園に...
13

軽度の知的障がいあります

算数の計算の宿題が苦手になり、不登校になり、引きこもるようになりました。食事も1日一回。家庭でできる本人への自立へのフォローと療育機関と学...
回答
本当に計算の宿題だけのせいで不登校なのですか? でしたら、宿題を免除してもらっては。 学校は、短時間登校から始めるとか。 主治医の見解はど...
3

言語療法について

今年年長の息子について相談させてください。言葉の教室は必要ないと言われたが通ってよかったというひとはいますか?息子はASDグレーで10か月...
回答
こんな時間ですが、失礼します。 一番、良いのは音読じゃないかな。 うちは、絵本が好きな子でしたので、買い物や美容院など外に、所用で親の...
7

こんにちは

5歳年長の息子(ADHD、ASD)の療育について質問させてください。年中までは、近所の運動系のデイと個別療育、自治体のセンターのOTを各週...
回答
こんばんは 療育は続けたら? だって学校って学習の知識だけあっても上手くいきませんよ。 嫌なときでも疲れてもすわって学習しなくてはいけない...
10