質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

いつもお世話になっています

2021/01/26 00:45
13
いつもお世話になっています。
小1、診断済み、普通級(通級利用なし)の息子についてです。
 
未就学の頃は不安や行き渋り、癇癪などの対応でお世話になりました。
入学前は色々不安も多く沢山質問させて頂いておりましたが、お蔭様で息子は学校にも慣れ、お友達も沢山できて、疲れることもあるようですが充実した生活を送っています。
そんな中、これからは私も少しずつ手を離していく時期なのかなとも思っているのですが、やはり長期的に見れば心配なことも無いわけではなく…
今後3~4年思春期に向けて、どういった所に気をつけて行けば良いか、アドバイス頂けると嬉しいです。
特に友達付き合いなどの社会性については、小学生になって見えづらくなったなと感じているので、気をつけておいた方が良い点などあれば教えて頂きたいです。
 
最近の息子の様子としては、
〈生活面〉
・食事や入浴、学校や寝る支度など、まだまだ気が散ったりして、声かけなどは必要ですが、自分でスケジュールを立てたりタイマーをかけたりして自己管理する意識は出てきています。
・情緒の安定具合によりますが、まだまだトイレについて来て、抱っこして欲しいなど家では甘えることが多いです。(外では一丁前です😅)
・癇癪はほぼ無くなりましたが、疲れるとイライラしたり、妹に余計なちょっかいを出したりはします。
〈社会性〉
・友達関係にトラブルは無く、息子自身もストレスを感じている様子はありませんが、お人好しというか優柔不断というか…きちんと自分で判断してNOが言えない感じです。例えば、友達に家に帰るのに自転車貸してと言われて(その子も悪気はないです)自分の自転車を貸してしまったり、もう直ぐ帰る時間と解っててもお友達に誘われると行ってしまったりとかです。
明らかにされて嫌なことはNOを言えてるみたいです。
・新しい放デイの見学など、慣れない場所や人のところへ行くと変に落ち着きなくなり、感じが良さそうだと距離感が近くなったり、苦手だと視線をあわせなかったり、色々弄り始めたりと周りに迷惑かける程でも無いけど違和感のある様子になります。昔に比べれば慣れるまでの時間は早くなってきてると思います。
・学童保育は行ってましたが、煩くて嫌だと言い、帰ってから荒れる事が多かったのでやめました。週2で放デイを利用しています。
〈学習面〉
・今のところ理解に問題は無さそうですが、ケアレスミス、問題の読み違い、早とちりなどは多いです。
・宿題などは、自発的にとまではいきませんが、促せば自分でやってます。
 
乱雑な文章で申し訳ありません。
よろしくお願いします。
 

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/158857
これ、全部まとめて一括でサポートしてくれるのは通級だと思います。

正直、お子さんが拗れるのはこれからと感じます。

四年生ぐらいから面倒になるかと思いますね。家でより難しくなるのはほぼ確実だと思います。

入れるなら通級に入れ、スキルアップを目指した方がいいでしょう。

個性的な子で済むとは思えない点も見受けられますし、学習面でもお子さんがすでに躓いているところは高学年以降に向け存外しんどくなるところです。

力はあるみたいですから、自然によくなるにしても他の子よりもはるかに時間がかかるとしか思えないですし、このロスが本人の負担になります。

デイはデイで機能しているとは思いますが、小学校の教室はこれから騒がしくなったり、お子さんにとって居心地の悪い状態になる可能性はいくらでもあります。

成績が良くて、そこそこの上位学校に行ければよいですが、そうでもないと高校生以降でも教室はうるさいらしいです。
他にも通常級で必要な社会性やスキルは多岐にわたります。

彼が苦手なあれこれについて、あらゆる耐性を少しずつつけることが必要でしょう。

穏やかだけれど、多少過敏があったり、嫌だがイマイチ言えない、勉強では意図理解に少し不安がある、感情コントロールが実は苦手…という子は周りから理解もされにくいし、本人もどう振る舞っていいか常に迷ってもいます。

「え、それぐらい対応できるでしょう?」と思われる、ムリだとわかってもらっても、サポートが教室では難しいと思いますので、本人のスキル向上がマストになると思います。

学校でのサポートは現状では十分かもしれませんが、おそらく他に問題児がいたら優先順位が低くなり、サポートしてもらえなくなると思いますし、本人も言い出せないでしょう。
サポートが必要な子だと誰からも思われる為にも通級利用を。

関わる先生が増えるということが最大の利点と思います。

今のために支援をというよりは、今手厚く支援をすることで一つ一つスキルアップを目指し、支援がなくてもよい状態を増やすことでしょう。

通級については家で荒れているなど理由はしっかりと伝えて。
なんとしても入れて欲しいと訴え続けておくことかと思いますね。

https://h-navi.jp/qa/questions/158857
ふう。さん
2021/01/26 06:27
それこそホントに、3年4年~の思春期ごろに通級が利用できるといいと思います。
で、それ。今から言っといてちょうどいいぐらいです。
基本的に、年単位で空きが出ないものですから。
希望があったことを申し送りもされない可能性があるので、毎年言わなきゃいけないです。

ドクターの診察は自分でお話ししてますか?
オトナと信頼関係を築くことができるといいですよね。 ...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
https://h-navi.jp/qa/questions/158857
K★Tさん
2021/01/26 09:51
思春期に入ると親の言う事よりも周りの影響を受け成長します。多くの子がSNSや動画、オンラインゲームなどに夢中になるので、四六時中誰かと繋がれる環境が負担になる事もあります。
コミュニケーションは本来苦手でストレスになりやすい事柄なので、小学生のうちに人と共有しなくても満足できる趣味があると人間関係で疲れた時の癒しになると思います。

我慢はそのうちどこかではち切れるので、自分の癒し方を知っている子はメンタルが強そうです。

...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/158857
なのさん
2021/01/26 10:29
現状小1であれば、今後は勉強がぐんと難しくなるので、対応しきれるかどうかですね。
英語も順次学年が下がり導入されますので、全体的に楽しく学べるサポートをご家庭で取り入れるのも良いとは思います。

他、友達関係においては、学年が上がるにつれて、子供達自らで考え行動させる対応がどの学校でも取られるようになります。そのため、親だけではなく、学校も表面上しか見れないという事はあるあるな話でもあり、ソーシャルスキル訓練を行うのもひとつかなと。これは、困った事態になったとき、どんな切り返しを行うが良いのか、どういう対応が望ましいかを改めて考え、心を守るための方法も学びます。

例えば、残虐な言葉を使う子供一人がクラスにいますと、その言葉の重みを知らない他の子供たちが、皆楽しそうに口にするようになった場合、その現状を親や先生に相談できる行動力や、その言葉を直接言われたときに上手に消化して気にしないといった対応ができる必要もあるかなと考えます。

他、随時状況をみて、前に進めるための対応の下準備を行うことで、比較的親も助かるのでは思いますよ。
...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/158857
おまささん
2021/01/26 10:35
こんにちは
実際のお子さんをみていないので、何ともいえませんが。
生活面より今の性格がどうなのか?が大切ですよね。特性より性格ですよ。
環境も大切だけど、かまってちゃんや、へそ曲げ屋さん、すぐ泣くとか無駄に正義感が強いなんていのは高学年を前に面倒くさい奴と思われがちですよ。

優柔不断なお子さんほど、強くてモラルのない奴の手下になりがちですよ。優柔不断さんも決断してくれる人がいて安心ですし、持ちつ持たれつなんですよね。

スクールカウンセラーはいますか?
私も通級が必要と思いますが、まずスクールカウンセラーに相談して架け橋になってもらえるといいですよ。スクールカウンセラーはお母さんの悩みも聞いてくれるので、是非聞いてもらってくださいね。そして、お子さんの学校での様子をお母さん以外のプロにジャッジしてもらえると安心だと思います。 ...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
https://h-navi.jp/qa/questions/158857
おっこさん
2021/01/26 20:01
K★Tさん
回答ありがとうございます!
趣味や好きなことは大切ですよね。息子が大好きなのは、LEGOなどのブロック系、工作などの物づくりが好きです。入学当初も疲れて帰ってくると、黙々とLEGOをやったりしていました。息子の精神安定剤になっているようです。
LEGO教室にも通っているのですが、そちらもとても息子に居心地の良い場所になっているようなので、続けさせようと思います。
...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

娘が保育園をドロップアウトし、ショックです

5歳の娘がいます。0歳から保育園に行っていましたが、最近になって馴染めず、障害児の行く幼稚園のような所に行く事になりそうです。率直にショッ...
回答
誤解しないで貰いたいのですが、ドロップアウトというのは、親が思い描いた通りにお子さんが育っていないからという意味合いで、仰っておられるので...
16

消しました

回答
これは、どういった意味で? でしょうか。 小学校で制服があるのでしたら、ベストやセーター、カーディガンは、 学校指定のものがないのでしょ...
5

現在コンサータを服用しています

もともと体温調節が苦手で、体内に熱がこもります。汗もかきませんひどい時はめまい、意識もうろうなどになります。対処として保冷剤を仕様していま...
回答
私と息子が汗をかきません。熱がこもります。体温調節できません。 薬の関係性は分かりません。 一番の対策は運動をして汗をかくようにすることで...
3

自閉症を持つ20代です

私は、小学2年生になってから自閉症と診断されました。3歳の頃、保育園入園してからしばらく経って言葉の遅れを保育園の先生から指摘され児童相談...
回答
今迄にずっと知能検査を受けてきましたが、何も引っ掛からず乗り越えています。 実際に引っ掛かったのは、脳波のテストです。 知能検査で引っ...
9